「住まい」カテゴリーを選択しなおす
【お気に入りのポスター】飾った場所はここにしました!
疲れた脚に心地よいお手軽マッサージ器
【食器棚】10年以上愛用している便利な器
数年放置していた断捨離品【本気片付けシリーズ】
【母の日記録】嬉しかったことと素直になれずにいること
【お買い物マラソン】お得なクーポン色々あります!
戸建てに住むのって大変だと思うこと
買い物でモヤッとしたことが夫婦で同じだった話
【実家あるある】続・増えていくモノたち
連休最終日の家事分担てどうしてる??
【苦手な親戚】イヤなものはイヤだと思った出来事
洗濯かごが4つもある理由
【母の日】母の日の贈り物はもう決めた??おすすめ品ピックアップ!
無神経な夫の一言にムカッとした事
【いるいる変な人】ゴミ捨て場問題→ご近所トラブルへ
家内が帰ってくるので迎え仕度
読書。なぎ著、月15万円東京ふたり暮らし。
【2025年3月の家計簿】づんさんの家計簿、3ヶ月目、何事も続けるって難しい
【只今、審査中】新しいお家の申し込みと保護犬譲渡会へ行ってきた
91歳の義母も転んで思う事
プロジェクトDOGが佳境のため、息抜きに読んでいるnoteとYouTubeチャンネルを紹介します!
弟、家買うんだってよ
【2025年2月の家計簿】確定申告と家探しで飛ぶように過ぎました
23度目台湾〜ランタンフェス
【二人で暮らすということ】素敵なお家をキャンセルした理由
旦那の居ぬ間を楽しむ
終のすみか
【再挑戦】2025年1月の家計簿。づんさんの家計簿をやってみた!
ひとり用土鍋で鍋焼きうどん♪_この冬買ってよかったもの!
【メンタルヘルス】パートナーの不調が長引きそうなときにやったこと
色とりどりの絨毯に息をのむ!オランダ・キューケンホフ公園で夢のようなチューリップ体験
【春の旅行1】
台北トランジット10時間・美食&マッサージを満喫♪_パリ&ロンドン・台北トランジット旅の記録④
台北トランジット前半♪インタウンチェックイン~仰天宮で収驚_パリ&ロンドン・台北トランジット旅の記録③
パリ&ロンドン・台北トランジット旅の記録②_羽田出発エバー航空で台北松山空港へ♪
【アメリカ旅行】好きなことを人生に〜次の旅行先を計画中♪
旅の手帖「おいしいお酒のある町へ」!いい町にはいい酒がある…日本酒から広がる旅へ
【Great&Grand Sweet Destination】パタヤの子供も大人もテンション上がるお菓子のテーマパーク
プンナウィティ駅直結にあるショッピングモール「101True Digital Park(トゥルーデジタルパーク)」楽しみ方ガイド
エカマイにあるお洒落カフェ「A KEEN house」
タイ最大級の動物園「サファリワールドバンコク(Safari World bangkok)」行き方・楽しみ方ガイド
旅する目的と楽しみ方。個人旅行かツアー旅行か選ぶポイントは
旅の手帖「日本の絶景」!まだ見ぬ美しい日本へ…雲海、だるま夕日、火星のような岩場も
マンダリンで朝ごはん Cafe Causette
【KLIFF Beach Club(クリフビーチクラブ)】パタヤの海が見えるおすすめリゾートカフェレストラン
戸建住宅や2世帯住宅の設計・監理を行なう日々の中で気づいた事、住まいのマメ知識、設計者個人の生活や趣味等を記しています。東京都内(練馬区)の設計事務所です。
自然素材を使ったシンプル・モダンの住まいをお作りします。家族それぞれのための二世帯住宅や夢の狭小住宅など、実績はホームページでご覧ください。土地探しからお手伝い。無料相談・無料提案随時受付中なのでお気軽に問合せください。
千葉県で耐久性・耐震性・断熱性・経済性に配慮し 経年劣化ではなく経年変化する木の家を作っている 一級建築士事務所です。
来月アタマのお引き渡しが決まった『稲沢の家』 着々と現場が進み、外構工事も始まりました。 CB積みも外壁に合わせて『馬積み』 積み方を変えるだけで、少し雰囲気も変わりますね。全体が出来上がるのが楽しみです。 建物の方は来週にはクリーニングも控えてます。こちらも養生が無くなるのが楽しみです。 また、ご報告いたします。 加門建築設計室 ランキング参加中注文住宅、店舗デザイン、商業施設、マンションなどの施行例 ランキング参加中住宅購入 ランキング参加中住まい・住宅 ランキング参加中新築・注文住宅
今日は朝一番!で<小原のすまい>の現場へ・・・すまい手Kさんご夫妻をまじえて、設備機器や外装色の打合せを進めてきて設計時点からの変更はほとんどなく何事もスムーズに事が進む<小原のすまい>では、現場も着々と形を成してきています。「モルタル塗りの素地の色がいいのに・・・」と話しながら決めた外装色はグレー系で「スッキリ」とした印象になりました。片引き玄関ドアの吊り込みを待っている間、大工職につくってもらった仮のドア。(^^;)・・・「仮」と云ってもキチンと施錠できますよ!そんな大工職に手間をかけさせてしまったのが・・・こちら↓ロフトへ上がるための階段・・・うちの事務所では<RIGHT&LEFT>と呼んでいますが「互い違い階段」と云うそうです。うちの事務所では4例目の事例ですが、どう図面を描けば大工職に設計意図が...造作工事
LIFE CORE DESIGN OFFICE 「高気密・高断熱・計画換気の家」《FPの家グループ》小 林 孝 則 Takanori Kobayashi
LIFE CORE DESIGN OFFICE 「高気密・高断熱・計画換気の家」《FPの家グループ》小 林 孝 則 Takanori Kobayashi
家内が目薬を頂きに近くの眼科に行くと言うので、最近目が悪くなったと感じていましたから、この際と ついて行き検査して頂きました。結果はメガネではなく、白内障が少しありますと言われました。9月に運転免許の
~今日はスタッフブログの日です~ ゴールデンウィークは家族と共に三重県に住む祖父を訪ねました。以前も宿泊した古民家に再び泊まることができ、今回もゆっくりと寛ぐことができました。オーナーにお話を伺ったところ、熊野古道の登り口が近いため海外からのお客様も訪れるようです。滞在中は道の駅で特産品を沢山買ってきました。 特に「生節」という、茹でた鰹を燻製した加工品は、切ってポン酢とマヨネーズをかけて食べると美味しいです。 三重県はのんびりとしていて山の幸も海の幸も美味しく、とても良いところです。 また来年来られますように! miharu アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村
LIFE CORE DESIGN OFFICE 「高気密・高断熱・計画換気の家」《FPの家グループ》小 林 孝 則 Takanori Kobayashi
先日は両親の故郷である栃木県の山里、古賀志山へ。二枚岩の上に山友さん2人と仕事をご一緒しているKさん60歳代とかつて所員さんが何名もいて一級建築士事務所を...
今日はゆりかもめに乗って市場前駅下車あ「ラムセス大王展」に行ってきた。お隣の国の人たちで混雑する車内観光路線で有名になっているみたい。スマホを掲げて動画を撮り続けていた。会場に着くとちょうど昼ラムセスカレーピラミッド型でスパイシーで辛い。ネットに載っている価格とかなり違っていた。チケットは驚きの¥3700円エジプト好きには欠かせない、と大奮発して買ってった。普通の展示とはずいぶん違っていたので「まあいいか」見終えて慌てて向かった新宿ここ数日スマホが変!ドコモショップに急ぐと喉が渇くちょうど取り掛かったジューススタンドバナナシェイクは渾身の力で吸い込まないと飲めない「近頃は・・」頑張っているとなんのことはないバナナが先につかえていた!そんなこんなで、あたふたした一日だった。ラムセスカレーとバナナジュース
<小原のすまい>の現場では外部足場が外されて五月晴れた空をバックに「スッキリ」とした切妻屋根が見えるようになりました。GRⅢ適宜トリミング足場が外れたのは昨日のことなので、今日のところはチョットモッタイぶった写真で失礼いたします。(^^;)大工職による造作工事が順調に進んで、竣工(ゴール)が見えてきた感の<小原のすまい>です。(^^)v-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞスッキリ!
注文住宅、いくらでどんな家が建つのか?ご予算で注文住宅可能なのか?建築費予算2,000万円台の場合このぐらいの予算が取れると、家のグレードを少しずつ上げることが可能になってきます。1,000万円台の予算では妥協せざるを得なかった次のような点について、実現できると
古民家・古ビル・長く住み続けた家をという方はもちろん新しく古民家を購入し古い物を残しつつリフォー
取り壊すしかないと思える様な家や小規模ビル、リフォームで新築同様に仕上げる事も可能です。今にも壊れそうな木造の場合、構造部の柱、梁、土台などのほとんどが使用不可能の場合もあります。そのような場合現状家の内側にあたらしく基礎を作り土台、柱を立て古い梁と接続
クローバー建築設計事務所は、住宅をメインにカフェなどの店舗、リノベーション、建築全般の設計監理を行う設計事務所です。 住宅では風通しが良く、心地良い光が入り、植物と共に暮らせるような居心地の良い住まいをご提案します。
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)