夏の家庭菜園で気を付けたいトラブルと対策15選!
朝直売所出荷→コメダ珈琲で気分リセット
家庭菜園の知られざる魅力!『育てる・食べる』だけじゃない広がる5つの世界!
柿の消毒と雑草取りと野菜処理
市民農園・レンタルファーム 契約前チェックリスト
週末農業と物置購入 体力を温存しながら取り組む
こっそり開墾してみました
柿の消毒2回目/畑の様子/手作りお寿司で節約
トウモロコシの種まきと定植が始まった
今年初の柿の消毒/お雛様の顔
夫婦ふたりの週末/畑仕事と外食
孫、仕事、家事、農作業 そして不倫問題
個人が畑を借りるには?はじめての家庭菜園と賃貸の基本
梨の収穫/達成感を得られた2つのこと
久しぶりの農業でバテバテ
くつきの森「未来の森づくり」とマキタハンディソー・・・針畑川で鮎友釣り解禁!
Aero Tools マキタ互換 電動ブロワー MK-1
makita沼
日曜大工
マキタ互換バッテリーのバッテリーコントローラー(BMS)載せ替え
マキタのバッテリー充電器を水没させてしまったので2個同時充電可能な充電器を購入した
マキタ6903VDのレストア
マキタ6095Dのレストア
DIY始めます
素晴らしき道具の世界~マキタ
魔法のようなフェンスDIY*やっぱツールは日本製*
欲しいけどがまんがまん
NOBLE ILiS通信 マキタ充電式空気入れ MP100DZ
【初心者向け】DIY歴8年の俺が思う早く購入すべき用品の第1位は?
「マキタ互換バッテリーについて、注意喚起」のニュース記事。
店舗内装工事で私が経験したスキルアップの方法や、仕事の技術 職人さんや設計者との付き合い方、DIYに通じる道具の選び方、使い方 みんなに共通することを随時まとめていきます!
「庭を好きな場所にしたい」とDIYをスタートしました。庭の大改造からディズニーを絡めて、築30年超えの家と庭を自分好みにしていけたらなぁ・・・と。アラ還になった現在も進行形。愛犬ミニチュアシュナウザーも登場しての日常を記録。
素人が孤軍奮闘する、DIY(木工)の日々失敗の繰り返しを記事にして投稿します。 上級者の方々からのアドバイスやDIYに興味のある方と情報の共有、共感できたらと 思っています。
セルフリノベーションやDIYの様子を主に綴ってます。 2022年11月、築39年の中古住宅を購入しました。 新たな自宅になる予定の1軒まるごとリノベも綴っていきます。
ハンドメイド、DIYのノウハウやコツを発信するブログです。工具、材料、作り方、ハンドメイドの始め方、販売方法など初心者向けて役立つ情報を発信しています。
少し前にスナップインバルブの亀裂でパンクしたハスラー前輪は交換したけど、後輪は交換していませんでした。ちょっと遠出する予定があるので、今回交換することに。...
新車登録から19年目のモビリオXT。昨年の暮れにはミッションを交換して、その際にオイル交換もされているよなぁ~と思い込み、改めて整備記録を見たところATFしか交換されていませんでした。(大丈夫かぁ?) ということは、前前年の11月の車検以来1年半交換していないってこと。 今回の交換時期 使う道具 レベルゲージの下から上までは100cc 今回の交換時期 5000kmを超え、1年半ほったらかしでした。いつもなら3000kmか遅くとも1年以内に交換していましたから、今回がオイル使用長期間新記録です。 (交換時のメータは195,111Km) なんだかエンジンのフリクションが大きいなぁと思い始めていたと…
ポルシェのドアが開かなくなった窓ガラスを割らずに解錠したい東京都35歳男性スリムクラブ真栄田所有しているポルシェが1ヵ月ほど前から解錠できなくなってしまった。…
今日明日は、訳有って休業いたしますm(__)mマッ、営利目的でやってる訳では有りませんがチョット諸事情有りましてm(__)m再開は月曜からと成りますので又宜しくお願いしますm(__)m臨時休業m(__)m
今回から少しずつ、今年のバラを振り返りたいと思います 最初はクリスティアーナ植え付けてから2年目を迎えたバラですが、1年経ったところで植え替えをしましたそれま…
先日(6月24日)満開か?と思ったラベンダーですが、よくよく見るとまだ蕾の花穂やこれから咲く花穂がありました スズランもいい香りを放ってましたが、風が吹くと触れなくともラベンダーの良い香りが漂ってます 6月28日 今年はちょっと少ないですが、まだ大丈夫そな花穂を収穫しました 下葉を取り除きます まとめてゴムで縛り、ほぼ完成~ 左は昨年作ったスワッグ・・・ボリュームが全然違う💦 量が倍以上ありそ~ 昨年の様子(2024年) ampinpin.hatenablog.jp 昨年とバトンタッチになりました 昨年のグロッソも触れればまだまだ良い香りがするので、勿体ない~ 恐るべしラベンダー てことで、瓶…
私はやたら美少女なJK(ええなw) 毎朝学校がマイクロバスで送ってくれるのでその場所で待ってるけど、なぜかなかなかこうへん同じ制服の子が乗り場にやって来た女の…
どこでランチにしょうか検討した結果、久々にステラcafe、 オープンしてすぐだったので、空いてましたが、次から次へと、、、 早めに来てよかった、 いつもエ...
四季なりイチゴのランナーが長く出てきたので、増やすことにしましたこの品種(サントリーのめちゃくウマッ!いちご)はランナーの数は一季なりと比べると少なめです。親…
ムルチを 今回この鉢に植え替えていきます クレーターっぽくてまさに月界。 ムルチと合いそう。 上から見るとこんな感じです。 ふちにもちゃんとクレーター。 作ったのは、海老名のボタショーから仲良くさせていただいている terrace_cott
それにしても暑い、(-_-;)この暑さが当分続きそう、以前熱中症で運ばれた時も、連日、猛暑だったなあ、 そのうえ、仕事も増えている、このままでは、体がもち...
こんばんはお買い物マラソン中ですね!今、急遽迷っててあと数時間で決めれるかなー?とドキドキ中なのが踏み台なのです!昨日保育園から帰ってきて普段は抱っこしたまま…
紛争木材とは?ウクライナ危機と木材業界への影響をプロが解説ウクライナ情勢が長期化する中、木材業界では「紛争木材(Conflict Timber)」という言葉が広く注目を集めています。特に、オーク材を中心に欧州産広葉樹材の供給不安が拡大し、設>>>
こんにちは旦那のお気に入りキメラフェイスのカエデちゃん 私じゃないですよあくまでも旦那の推しですよ(笑私の推し??みんなに決ってるじゃないですか(笑 …
現在熊本県和水町に購入した明治元年築、空き家歴約20年のボロ古民家を家族で快適に住める家を目指して改修しています。仕事としての大工経験はありませんが、木工作業やDIYはもとから好きだったので、その延長で自宅となる家の改装を手掛け始めました。
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)