2025年のスイカはじめ
有機農法畑の様子 4/18 前編
【50代/休日】朝活とおうち時間
もう、でてるー「❤️スイカ❤️」4月2025年@地元ローマ市内日常のあれこれ♪@地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
【ガーデニング】【家庭菜園】お庭で育てる野菜を買ってきました✨
生成AIでスイカを描きました🍉
スイカカード
【ふるさと納税レポ】尾花沢すいか2Lサイズ1玉|山形県尾花沢市
プレゼント
公園でスイカ(笑)
未だです
今ごろ気づいたJREポイント~スイカで旅費を貯めたい☆
仕事を
付箋をペタペタ!【+もの捨てチャレンジ5/100】の巻
No.27 まだあるフィジースバ必見スポット【太平洋ぐるり周遊往復横断クルーズ60日】
友達の物件 押入 建具 補修作業色々
友達の物件 和室の天井の部分貼り替えなど
保証会社のかけつけサポートのお世話になりました
友達の物件 DIYサポート色々
設備費節約 中古平屋のキッチン 掃除しやすいステンレスに。
物件の契約引き渡し完了 入居者さんのご希望
友達の物件 電気工事とサポート色々
友達の物件 リフォーム相談とお手伝い
宮殿2号が室内用だった件(;^_^A
友達の物件の内覧会に行ってきました♪
中古平屋 洗面所の水はね 壁紙に貼れるニトリのシートで汚れ防止。
セルフ内見の後はやっぱり・・・
友達の物件 大工さんのお仕事見学とちょこっとお手伝い^^
友達の物件 リフォーム相談
天井点検口設置など天井リフォーム
わさわさもりもり。
山口市 トヨタホーム 新築外構 ♪ コンクリート打設~打設 S-STYLE GARDEN
一日一善。
miruhanaガーデン薔薇はじまりました。
山口市 トヨタホーム 新築外構 ♪ お庭と家をつなぐウッドデッキを造る
ウッドデッキ?タイルデッキ?どちらがいいの?・・・
はんなり伊豆高原 藤袴(伊豆2025春-3)
賃貸の庭でペレニアルガーデン。
初お披露目❤️『タリルクガーデン』 DE 2024年締めくくり❤️
ビオラの植え込み・・・♪♪
この冬初めての雪 ウッドデッキにも少し積もって
ウッドデッキDIY…設備編~完成の巻!
思いがけない再会
ニッチ棚(古材風)作ってみた!
窓枠ケーシング 作ってみた!
店舗内装工事で私が経験したスキルアップの方法や、仕事の技術 職人さんや設計者との付き合い方、DIYに通じる道具の選び方、使い方 みんなに共通することを随時まとめていきます!
「庭を好きな場所にしたい」とDIYをスタートしました。庭の大改造からディズニーを絡めて、築30年超えの家と庭を自分好みにしていけたらなぁ・・・と。アラ還になった現在も進行形。愛犬ミニチュアシュナウザーも登場しての日常を記録。
セルフリノベーションやDIYの様子を主に綴ってます。 2022年11月、築39年の中古住宅を購入しました。 新たな自宅になる予定の1軒まるごとリノベも綴っていきます。
昭和レトロな築49年の家のセルフリフォームが相続で終了! 建て替えして新居に引っ越して2年半 現在は中古住宅のセルフリノベを行っています DIYでアイアン・木工雑貨も制作!
水源公園までのライド、安城豊田サイクリングロードでスイスイのはずが・・・
ローラー台でのZ2トレーニングも飽きてきたので、豊田市方面への平坦ライドに出かけました。 安城豊田サイクリングロードを使えば、ストップアンドゴーも最低限で行けるし、Z2レベルもキープし易いので、トレーニングにもなるって目論見です(^^) 走ったルートはこんな感じ。 まさにど平坦のライド
【4月27日】西洋芝がだいぶ伸びてきたので、今季最初の芝刈をしました。芝刈り刈前の様子です。写真では一見とてもきれいに見えますよね。しかし中に入ると、特に状態…
ベガ、プロ1.8 1週間ほど使ってみましたが、駄目でした、打たれやすい、ツッツキのネットミスが多い、力が入ると高くなりやすい、まあ未熟と言えばそうなんです...
建築施工管理の納め方、ディティールを学ぶための書籍はたくさんあるのですが店舗系の施工管理者用の書籍は皆無ですこれは私が知っている知識をまとめるしかない。ちょっとした使命感でこの記事をつくりましたこれから店舗の施工管理として頑張る方先輩の方々...
クレマチスのバックにあるフェンスに針金を使用して吊り鉢を掛けていますが、針金がたわんで見映えが悪く、切れて鉢が落下する危険性があるので改良しました。このように…
千里浜を走ってなかったので久しぶりに寄ってみました。ノミの方は嫁さんにお任せしました。梁の上部の小谷束が乗る場所を加工するため採寸します。今週はF1日本グランプリの予選!
EXPO2025:EXPO ホール「シャインハット」 / マレーシア へ行ってみた
2025月4月20日(日)です。今日も大阪・関西万博へ行きました。今日はEXPOホール「シャインハット」で行われていたイベントが予約できたからです。 夕方の東ゲートです。もう夜に向かってはいる人はいませんかね。 今日もミャクミャクくんを撮りながら東ゲートから入って大屋根を左に曲がったところにあるホールを目指しますが、今日は父親も通期パスを買ったので一緒に来ました。 日曜午後の大屋根リング まず、大屋根に登り、2段になっている屋根の上の方へ行ってみました。初めて上段に来ましたが、芝生が植えてあり、寝っ転がってくつろげるところでした。 気候が良ければ、ここで過ごすのも贅沢で良い感じです。 今回のイ…
うちのバラ、今年一番に咲いたのはリージャンロードでした まだ何輪かですが、コーラルピンクの花色がとてもキレイです 毎年、スパニッシュビューティーかリージャンロ…
コンセントカバーの交換はDIY初心者におすすめの簡単な作業です。傷んだカバーを取り替えることで、住環境を整えられます。 作業はシンプルで、以下のステップで完了します: - 既存のカバーを外す - ベースプレートを取り外す(ねじ止め) - 新しいベースプレートを取り付ける(ねじ止め) - 新カバーをはめる 材料費は約250円(コンセントカバーのみ)、工具は手持ちのドライバーでOK。短時間でできるので、DIYの第一歩として最適です。 住まいを自分で手入れすることで、より楽しく充実した生活につながるかもしれませんね! 次はどんなDIYに挑戦してみたいですか?
前回、かなりドーピングしたのですが、1瓶以外カビで死滅。 タイペストシールのピンホールから混入したと思われます。 うつぼ錦も荒らされた棚に置いているのでたぶんヤツのせい。 次からは穴をテープで閉じてチャレンジしようと思います。(途中で株分け
100均アイテム+ひと工夫で作れる!ピンクづくしの可愛くて便利な壁面収納DIY♥
最近ゴタゴタの連続で浮き沈みが激しいカプネロちゃんですお金が絡んでんのに不誠実な対応を受ける謎の連鎖が続いてるあそこもあそこも、いい加減な対応ばっかりやだねっ…
風鈴が転がってた、なんかの景品かな、ガラス部分だけだったので、これに電球をつけて、ぶら下げると、面白そう、、、 と、思って、作ってみた、 セリアのランタン...
コンセントカバーの交換はDIY初心者におすすめの簡単な作業です。傷んだカバーを取り替えることで、住環境を整えられます。 作業はシンプルで、以下のステップで完了します: - 既存のカバーを外す - ベースプレートを取り外す(ねじ止め) - 新しいベースプレートを取り付ける(ねじ止め) - 新カバーをはめる 材料費は約250円(コンセントカバーのみ)、工具は手持ちのドライバーでOK。短時間でできるので、DIYの第一歩として最適です。 住まいを自分で手入れすることで、より楽しく充実した生活につながるかもしれませんね! 次はどんなDIYに挑戦してみたいですか?
素人の「失敗は怖いけど好奇心が勝ったDIY」 YouTubeや各サイトでの情報を元に、失敗を恐れずまずは修理をやります。 見た目は二の次!気になる所は直していくぞ!
ハンドメイド、DIYのノウハウやコツを発信するブログです。工具、材料、作り方、ハンドメイドの始め方、販売方法など初心者向けて役立つ情報を発信しています。
検索からのDIY修理&購入レビュー in とりごなるキャンプ
検索からのDIY修理の記事をメインブログから独立しました。あわせて、PC関連やアウトドア関連などの各種新規購入品アイテムレビューを紹介しています。
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)