日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【夏のギフト】おすすめギフトピックアップ!&夫婦で笑った子どもの頃の思い出話
結婚記念日記録in2025&結婚記念日の名称ってこんなにあるの?!と驚いたこと
ドキュメンタリーを見て、娘がちょっと変わった話
【お買い物マラソン】日曜限定39%SALE!&お得なクーポン色々
【クローゼット収納】季節の布団をしまうの巻
家族で盛り上がった授業参観あるある??
片付けは家具の配置も大事
洗濯機掃除と気になる洗剤
娘と心理テストで盛り上がった週末
学校に行きたくないと言ってきた!お腹が痛い編
静かでしっかり涼しい!新しく迎えた扇風機はこれ!
【お買い物マラソン】お得なクーポンと個人的におすすめな品
父の日リベンジ!夫のリクエストに応えました!
【日帰り旅行③】食べ歩きで人気の場所へ寄り道
【日帰旅行②】ボリューム満点の昼食&水郷公園散策
ご無沙汰しております。こんな更新もしない拙いブログを見てくださる方がいらっしゃるかわかりませんが、家づくりが進んでおりますので、記録を残しておきたいと思います。上棟して、ちょうど半月が過ぎました。家の周りを覆われてしまうと、もう中でどんな工事が行われてい
こんにちは。 少し前の運動会の映像を息子たちと見ていたら、長男が、『お父さんとお母さんは何をしながら運動会見てたの?しりとり?』と謎だらけの質問をしてきました…
こんにちは。 最近の子って、バナナを持って電話を掛けるマネをしないです。板状のものを持って、『もしもし~』ってします。電話と言えばスマホのイメージなんでしょう…
地縄(じなわ)とは、土地に対してその家がどの位置に立ちますよ、というのを地面に縄(ひも)を張って位置出しをするものを言います。あなたが家を建築する際には必ず住宅会社に地縄を依頼して(ほとんどの場合、依頼しなくても地縄を張ると思いますが)、境
はじめましてはこちら→❤︎土地選び→❤︎我が家の仕様→❤︎ サクッと入居前内覧会まずは玄関から❤︎屋根、外壁ガルバリウム鋼板JFE;インクブルー❤︎破風…
久しぶりに風邪を引きダウンしていました(*_*)飲まず食わずの生活を数日ほど送っていたら筋力低下と脱水により体重が2kg減に。回復過程で食べられるようになったら、あっという間に半分戻りました (笑)普通のごはんが美味しすぎる。こわい…←◆“庭に秘密基地を造る” その
こんにちは。 『見て見て~カエルだよ~』ピョンピョン跳ねながらカエルのマネをする次男。『上手~、カエルみた~い』と返したら、自慢げに『カエルみたいでしょ!気持…
玄関を和モダンなデザインにしたいっ!建築パース図を使って解説します。普通な玄関でもここまで素敵な和モダン玄関になります。
住宅には様々な間取りがあります。人によってその好みは様々。その人にとって満足な間取りでも、違う人にとっては不満のある間取りだったりします。また、住宅というのは家族で住まうもの。親夫婦から子供まで全てが満足する間取りはかなり難しいものです。私
こんにちは。 新しい言葉が気になるお年頃な長男。『ひとびとってなに?』どこで聞いたのか「人々」が気になったようです。『人たち、みたいな意味かな?一人じゃなくて…
はじめましてはこちら→❤︎土地選び→❤︎我が家の仕様→❤︎ わーい!本日無事引渡しを終えて自分のお家になりましたー!引っ越しまであと2日 みんなのW…
住宅に必ずあるもの、ゴミ箱。間取りを検討する際に、見た目や家事動線とかいった当たり前のことは考えるのに、それ以上にもっと当たり前であるゴミ箱の位置を考えて間取りを決めないと、住み始めてからきっと後悔します。(ちょっと言い過ぎですかね・・・)
こんにちは。 恐竜ってしっぽにトゲがあるのも、いましてね、なかなか凶暴な姿をしていたりします。そんな姿がかっこいいようで、息子たちは毎日飽きることなく恐竜の人…
こんにちは。 最近、息子たちが保育園で運動会の練習をしているようで、家でもその成果を見せてくれます。体操したり、踊ったり、障害物競走の技(?)を見せてくれたり…
こんにちは。 我が家ではよくチキンナゲットを作ります。子どもが大好きでよく食べてくれるので助かるんです『こんなにカリカリにどうやって作るの?』と長男が聞いてき…
ついに、というか、やっと、というか先日上棟いたしました~!!(^O^)知ってはいましたが、やはり地縄や基礎だけだった時と比べると、柱が入るだけで大きく広く感じます。(延床30坪ほどなので、そもそも大きくないんですけどね)上棟の様子を写真に収めたので、見てやってく
風水;東の玄関:2020年10月度吉方位と凶方位 レストラン等店舗はどうか?コロナ倒産予防マニュアル
新築を建てるお客様から「家のイメージは大正ロマンで」、というご依頼を頂きました。建築士である私ですが、わかっているようでわかっていない「大正ロマン」という言葉を、自分なりに調べてみましたので記事にします。この記事では、大正ロマンという言葉の
1ヶ月も経ってないのに〜〜〜〜
《大好きすぎて》毎日感謝していること♪
《冷たさよりも風!》暑さ本番に向けて選んだ私史上最強の1台!
まさかの大活躍!場所を変えたら本領発揮した愛用家電♪
断食中に食べたくてうずうず!2年半以上続けている私の365日腸活ルーティン♪
【憂鬱な月曜】最近使い始めた「肌キレイ見せ」アイテムで気分上げ♪
《40代の肌見せ》頼りにしている大人の全身美肌ケア♪
《昨年の失敗を活かす》花火大会に絶対持って行きたいモノ!
断食前に餃子祭り!4種を夫と食べ比べしてみました♪《推し餃子はコレ!》
「賞味期限警察」出動!死守したパントリーと我が家の定番ストックたち
楽天マラソンお得クーポンまとめ&私が狙っているモノ♪
《素敵です!》そのひと言に背中を押されて選んだ大物と足元ケアの話♪
夕食より「先にデザートを食べる」理由!
今年の日焼け対策はこれ!
ミニトマトを収穫
予想はしていましたが、やはり今週末の上棟は、台風のため延期となりました(T_T)今回の台風、広島にはあまり影響なさそうだけど、どちらにしても天候は雨だし仕方ないですね。新たな上棟予定日は、10月15日になりました。もうこれ以上延期にならないことを祈ります(-人-)と、
LIXILと言えば、ありとあらゆる住宅に関する部材を取り扱うメーカーです。このメーカーだけで住宅に関するものは、ほぼ揃うのではないか?(実際には揃いませんが・・・)というくらい、取り扱い品目の多いメーカーです。今回の記事は、そのLIXILの
久しぶりの投稿になってしまいました。バタバタしており、毎日があっという間に過ぎていきます。まだまだ先だと思っていた上棟も、今週末に迫って来ました。木造建築の1番の見どころとも言える上棟!先輩ブロガー様方の上棟の様子を見て、「わーすごーい!」と思っ
玄関とはその家の顔です。部屋の中に案内しなくても玄関に入れる人はたくさんいるはず。その人に好印象に思ってもらえるおしゃれな玄関を作りましょう。
給湯・暖房をプロパンガスで契約するとエコジョーズが無料で貸与になって嬉しかったと言う話はじめましてはこちら→❤︎土地選び→❤︎我が家の仕様→❤︎ 配管…
家の前庭に植えたユーカリの成長 今年の4月に新居に引っ越しました。 そして、5月に前庭にいくつかの木を植えた我が家。 そこから4ヶ月ほどである植物の成長がすごいことになっています。 それは、ユーカリ。 Before 写真の日付をみると、5月30日となっていました。 まだ、1階にある小窓くらいの高さのユーカリの木。 これでも1メートル50センチくらいはあったと思います。 そして、 After ドドーンと成長。 もう2階まで届きそうな高さになっています。 成長した部分の幹は、シルバーでとてもきれい。 ユーカリの葉も♡のような形でかわいくて気に入っています。 にしても、成長しすぎ。 あまり直射日光も…
日曜日の夫の家事 我が家は、共働きの夫婦と小学生の息子が一人。 平日は、毎日をこなすだけで精一杯の日々。 家の掃除は、主に日曜日にまとめてしています。 日曜日の朝家事の中で夫の仕事になっているのが床掃除。 床掃除は、新居になってからルンバ君が活躍中なのですが、ルンバ君を思い切り動かせるようにするには、椅子や床置きしているゴミ箱、収納グッズなどをすべて床から移動させる必要があるのです。 それがどうも億劫で私はルンバ君がどうも苦手。 ルンバ君のお世話は夫に任せきりです。 平日にもルンバ君を走らせていますが、そのときは床の物も危なくない程度で避けていくくらいですが、日曜日は全部上げです。 床の見える…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。