日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【最終話その弐】袴ブーツで古民家ぐらし【備忘録・家の設備など】
【最終話その参】袴ブーツで古民家ぐらし【家の周辺など】
掃除も片付けもラクしたい私が選んだのは一条工務店でした
【営業さんとの相性が大事!】家づくりの成功は“人選び”から始まる?
玄関・洗面・ランドリールーム|家事ラク動線を実現する間取りのコツ
【家は借りる?買う?】家より投資?『Just Keep Buying』第7章 要約
【最終話その参】袴ブーツで古民家ぐらし【家の周辺など】
モデルハウスで見るべきポイント7選|実際の暮らしを想像するコツ
一条工務店で建てて丸6年! 住んでわかった「家は、性能。」の真実
【最終話その弐】袴ブーツで古民家ぐらし【備忘録・家の設備など】
せやけど売る家ないのに、三井のリハウス見てもうたわ
【最終話】袴ブーツで古民家ぐらし【ブログ卒業】
家づくりのスケジュール完全版|いつから動けば理想の引越しに間に合う?
家づくりって何から始める?「情報迷子」にならないための5ステップ
【My家】オプション採否の紹介(洋室・和室・階段編)┃一条工務店・グランスマート・延床30坪・北向き
続・夢のマイホーム計画:その43:2025年6月の電気代は前月比利用量+60kWhで-¥201
一条工務店で建てて丸6年! 住んでわかった「家は、性能。」の真実
続・夢のマイホーム計画:その42:2025年5月の電気代は前月比利用量-147kWhで-¥777
続・夢のマイホーム計画:その41:2025年4月の電気代は前月比利用量-132kWhで-¥3,883
続・夢のマイホーム計画:その41:2025年3月の電気代は前月比利用量-77kWhで-¥2,522
続・夢のマイホーム計画:その40:2025年2月の電気代は利用量+105kWhで前月比+¥2,235
続・夢のマイホーム計画:その39:2025年1月の電気代は利用量+109kWhで前月比+¥3,899(!)
続・夢のマイホーム計画:その38:12月の電気代は利用量+102kWhで前月比+¥1,538
続・夢のマイホーム計画:その37:11月の電気代は利用量−97kWhなのに前月比+¥275(驚)
続・夢のマイホーム計画:その36:10月の電気代は前月比-¥120でした
続・夢のマイホーム計画:その35:9月の電気代は-¥747
続・夢のマイホーム計画:その34:8月の電気代は微減
続・夢のマイホーム計画:その33:7月の電気代も微増、8月は2万超か?
続・夢のマイホーム計画:その32:7月の電気代は微増…しかし
続・夢のマイホーム計画:その32:エレベーター1年点検
*****ペコ家の家づくり******低予算で高望み快適で心地よく、片づけやすい2階リビング&ウッドデッキ&薪ストーブ総予算2300万円(土地除)延床30…
2019B工務店、D工務店と打ち合わせを重ねる≡≡≡今回の記事はこの辺のコト≡≡≡2020.01.25 B工務店に不信感(1月中に契約したいと思ってたのに…
我が家の進捗状況は? 毎日が怒涛のように過ぎていき、ブログの記事を書くこともご無沙汰になってしまいました。 昨年12月から基礎工事を始めた新築のわが家も、ようやく家らしくなってきました。 しかし、コロナウイルスの影響でわが家もヒヤヒヤな状況が続いています。 タイルの輸入先はイタリア。どうにかタイルたちは無事に船に乗り込んでくれたようですが、ちゃんと届きますようにと祈るのみです。 他にも、トイレの便器や浴室一式などもギリギリで間に合った感じです。 工務店の方いわく、部品の一つでも揃わないと出荷できないからメーカーも混乱しているし、前日まで大丈夫だったものが次の日には全く発注できないということもあ…
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
2月、3月の芝生手入れ作業について知りたい方へ。初心者目線でやる事の手順をまとめました。これから芝生のお手入れをされる方、外構で芝生の庭を造りたい方は参考にしてください。
ご訪問ありがとうございます~nyanです~!入居前内覧会、ラスト・・・だけど、キッチンはの記事は3回位になりそう~かな?wwwお楽しみの(私がw)、Dining & Kitchen♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン※前回の「筋交い」の入った写真、一本抜けてました(汗)◆我がの主なスペックは記事の最後のほうで説明しております。 こちらは内覧会のリンクをしております。①【入居前WEB内覧会】~玄関②【入居前・WEB内覧会】~シューズクローク&ホー...
ご訪問ありがとうございます~nyanです~!お久しぶりぶりの【美味しい物シリーズ♡】レモンも有名ですが・・・【瀬戸田産・ネーブルオレンジ♡】私の大好きなこのオレンジ!!!ホントここのオレンジは味が濃く甘く、めちゃ美味しいです♪いつも10キロでお取り寄せ。そのまま食べたり、ストレートジュースも絶品。なによりブラックコーヒーに合う、このオランジェット最高です♡毎年この時期に作る「オランジェット」のお写真を!!出来...
ご訪問ありがとうございます~nyanです~!3月に突入したでございます!!!貼る~違うw春~~~~~~♪気分wそだそだ、春と言えば「たらの芽天ぷら」に、春キャベツが軟らかくって美味しいし・・・美味しい物シリーズ、すっかりご無沙汰していますね(汗)※前回の北海道・非常事態宣言なんですが…なんか道内感染者が出るたびニュース速報が出るのですが、結構心臓に悪い感じwホームセンターに行ったら本当にティッシュとか無かったし、ス...
フリース素材の高機能な壁紙 我が家は、只今デンマークハウスという工務店で新居を建設中です。 最近、少しずつ記事にしていますが、床素材や壁紙など選ぶものがたくさん。 今日も壁紙の話を。 当初の見積もりでは、何も考えずとりあえずよくある日本の大手メーカーのビニールクロスを使うことにしていました。 リリカラとか、サンゲツとかです。 それが・・・あれこれ調べているうちに、またまたこだわり屋の夫が見つけました。 ナガイというメーカーの不織布製の壁紙エコフリース。 塗り壁のような機能と美しさを実現した次世代の壁紙 日本では、古くから気候・風土に適した漆喰や、じゅらくなどの塗り壁が一般的でした。 しかし、現…
ただいま新居の建築中です。 このブログでも何度か記事にしていますが、我が家はこの4月上旬を完成予定に新しい家を建設中です。 景観への配慮に厳しい京都市の条例とたたかい?ながら、どうにか着工しはじめて数ヶ月。 今、また新たな困難に・・・ それは新型コロナウイルスです。 家を建てることにも影響があるとは。 最初は、工務店の方も特別な動きはなかったのですが、最近になっては避けて通れない大きな問題として立ちはだかっています。 新型コロナウイルスの影響は? 2020年2月の時点で、我が家は棟上げ式を終え、おおかた建物は建っている状態です。 ちょうど、屋根に瓦をはったり、断熱材を詰めたりしているところ。 …
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。