日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
友だちの物件 塗装サポート 外壁コーキングなんか
2025先進的窓リノベ 内訳金額(ペアガラスor内窓)。
ドリス・ヴァン・ノッテン と 大内順子のファッション通信 と @ヴェネツィアの宮殿
『人生って、素敵!』― 同級生から届いた幸せのおすそ分け
最終工程に...
るり渓にある会員制貸別荘「フォレスト倶楽部」~海上コンテナ倉庫を造る~
アサヒペン「コンクリア」車庫の土間の手に付く白い粉塵を防止する為にコンクリアを塗装する
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.10
クロスとシャーンが完成しました...
改善によりストレス低減
2025年度 中古平屋で先進的窓リノベ事業 全部の窓に施工した結果。
2日間の晩ごはん&お久しぶりのアマリリス
晩ご飯&仮住まいに引っ越しました。
トイレ解体造作と洗面所の造作...
一カ所トラブル発生再工事となります...
【お買い物マラソン!】お得なクーポン色々あります!
【目の疲れ】SNSで紹介されていたケア方法を試してみた
【無印良品】可愛くデコるのに使える新商品&新調したスリッパ
タイムセールやってる!夏休みの旅費を抑えるなら…!!
【届いた報告】想像以上♡買ってよかった「特別付録」
【カルディ】なんか違う...失敗して思わず検索した件&おすすめリピート品
【先着順】marimekkoファブリックパネルがもらえる~!
何でもいいっていうのに何でもよくなかった話
続・気になっていた洗剤を使ってみた #1
ネットのオススメ品で盛り上がった夫婦
気になっていた洗剤を使ってみた
【お気に入りのポスター】飾った場所はここにしました!
疲れた脚に心地よいお手軽マッサージ器
【食器棚】10年以上愛用している便利な器
数年放置していた断捨離品【本気片付けシリーズ】
「マンション管理組合のためのしあわせデザイン通信」vol.162■私の好きな言葉■ ピンチの先に道があるこんにちは。年明け以降、業務の多忙さが増し、週1回の発刊ができず、我ながら残念。毎日更新のブログは、連続記録を4200日まで延ばしている中で、メルマガも記録更新したかったのですが、「日記」の気安さに比べ、「メルマガ」の重さにふさわしい内容にするための時間を取るより、各マンションからの支援を求める声にこた...
最近、自主管理マンションから各種の相談が、多く入ります。管理会社を入れることも考えているが、管理会社を入れると、「良いようにやられてしまう」抵抗感が強く、多数決を取るところまで行かない…と言う悩みも。これは、「多数決を取れば、賛成者が多いことも予想されるが、管理会社が入ることで、組合の財産が管理会社のために使われてしまうかもしれず、そうなったら、自分たちが、管理会社を入れようと提案したことが、後々...
昨日から体調が良くなく、寒気が段々とひどくなってきました。今日も、これから顧問先の定期総会で、行けないことはないのですが、もしインフルエンザなら、まずいと思い、念のため、体温を測ったところ、39度3分。これは、気力で行けたとしても、菌をばらまくことになるので、急遽、出席を取りやめに。ただ、先ほどまで、違うコンサルティング先の臨時総会に出ていたので、まずい!今回は、電力削減策と大規模修繕工事の一部先...
この土日は、大規模修繕工事の勉強会、大規模修繕工事1年点検、地中下の排水管補修工事のチェック、管理適正化コンサルティング先で管理会社の改善回答の理事会、電気代削減議案承認の臨時総会、屋上防水工事の工事事前説明会、自主管理マンションの定期総会へ顧問として出席。雪が舞い散る中、温かい装いにすることを忘れて、震えながらの仕事でした(笑)で、途中から、鼻水が出る。咳も出る。目の廻りもしょぼしょぼする…。うー...
今日のMAKS月例勉強会は、棚橋先生によるコンサル事例の紹介。 棚橋先生は、活躍できるマンション管理コンサルタント養成塾の0期生です。ほぼ1年間私と行動を共にし。管理適正化、省エネ、大規模修繕工事など多くのコンサルティングを体験 し、今では単独で管理組合の会合に参加して、コンサルティングができるようになっています。この体験は、他のコンサルタントにとって、これから 自分のスキルを、どのようなステップで向...
今年の芥川賞を受賞した上田岳弘氏実は、私が早稲田大学時代に所属していた島田教授の「国際法」のゼミのOBであり、私の後輩です。と言っても、年齢は私の19歳下なので、「同じ時期に机を並べた」訳ではなく、同じ教授のゼミを受けた」ので、今も、その教授の主催するOB・OG会のメンバーであり、つながりがある…と言う程度で、一度もお会いしたいことはないです(笑)実際、それを知ったのも、昨日、島田教授から、OB・OG会の...
それは、HDMIケーブル。ホテルのテレビにパソコンをつないで、大画面にして仕事ができます。出張での宿泊だけでなく、夜遅くまで会社で仕事をして、ホテルに行くときでも、お風呂に入れば、また、頭がすっきりして、新しいアイディアが浮かぶときもあるし、ホテルに入るのがかなり遅くても、パソコンを開かないということはないので、ホテルのテレビにパソコンをつなぎます。古いホテルでも、20型以上の液晶画面テレビで、HD...
300戸を超えるマンション。大規模修繕工事を設計監理方式で進めることを決定。修繕委員会で、5社程度から2社を選ぶために、半日の間に、各社が短時間で順番に登場し、簡易な自社紹介プレゼンを実施。工事予算は3億円程度。準備に1~2年、工事期間で8カ月程度はかかる業務でしょう。常識的な設計監理業務であれば、担当者は2~3名程度。きちんとした仕事をやるなら、報酬は1000万円を超えるのが当たり前で、実際に、最...
先日、全国に出店を拡大し、今や200店舗を超える「串カツ田中」の決算発表がありました。日経ビジネスオンラインが、それを次のように解説しています。「全席禁煙後も業績は好調に推移している」。居酒屋大手の串カツ田中ホールディングスの貫啓二社長は、16日13時に始まった決算説明会で、満足げにそう語った。 2018年11月期の連結決算は、16年に上場して以来、実質的な3期連続の増収増益(営業利益ベース)となった(17年11月期...
「マンション管理組合のためのしあわせデザイン通信」vol.161■私の好きな言葉■ 自分の道は,見つけるものではなく,決めるものこんにちは。当社はマンション共用部の電気料金削減コンサルティングを50件以上手掛けていますが、平均削減率は40%投資回収は6カ月~4年1戸当たりに換算すると、年間で、平均1万円程度の管理コスト削減を実現しています。つまり、50戸のマンションであれば50万円/年。大規模修繕工事サイク...
「家売るオンナ」の続編「家売るオンナの逆襲」が始まりましたね。前作は、よく見ていましたが、今回は、ようやく1本、見ました。相変わらず「私に売れない家はない!」が決めセリフとして有名ですが、これは、強引なセールス手法を言うのではなく、顧客が心の底で求めている「価値」に見合う家を探して、「買いたくなる」状態を作ることに絶対的な自信を持っているという意味ですね。この自信が素晴らしいのですが、実は、もう一...
NHKの番組で、「Aqours」という9名のアイドルグループの特集を見ました。結成からわずか3年でNHK紅白歌合戦に出場。漫画の登場キャラクターの声優が、漫画のストーリーそのままにアイドルグループを結成。よくわからない設定だったのですが、娘に聞いたら、相当に有名なアイドルらしい。番組の冒頭に、「漫画の再現性に特徴がある」との解説だったので、興味を持って視聴。「オタク」の話かと思っていたら、若い女性たちが、...
私のセミナーを何度も聞いていただいている方からのメールで、女優の市原悦子さんが、亡くなった事を知りました。私にとっての市原悦子さんは「家政婦は見た」の主演女優。この番組は、相当に長い間、何度も放映されていますが、この特徴的なシーンは、家政婦が、その家の秘密を覗き見る様子。若い世代だと「家政婦のミタ」の松嶋菜々子を思い出すかもしれません。あるいは、「家政婦のミタゾノ」の松岡昌宏を思い浮かべるかも。し...
あるマンションで、大規模修繕工事コンサルタントを選定するために、数社を呼び、まずは、概算予算とざっくりした会社の特徴を聞きたいとのリクエストがありました。当社は、基本的に、「順番で短時間のプレゼンコンペで決める方式」の依頼は、お断りしますが、今回は、ある人の紹介であったこと、初回のプレゼンは30分だけれども、本格的なプレゼンは、後日、じっくり聞くとのことだったので、マンションに伺うことにしました。...
今年は、例年になく多くの年賀状を頂きましたが、昨年末の多忙さで、年賀状が出せていません。申し訳ないです!年明けは、突発的な依頼がいくつもあり、この3連休にも8つの案件があり、その準備があり、この時期なら余裕があるかな?と考え、入れていた家族旅行は、やっぱり、仕事をしながらでした。(笑)先ほど、自宅に戻りましたが、今から、恐らく徹夜でしょう。(笑)返礼も含めて、寒中見舞いを送ります!【ブログ4227日連続更...
また支出どうもF家代表あややんです🎵巨大な箱が届きました玄関ギリギリ‼️配達員さんが箱持ち上げて押し込んでやっと入った感じでした気になる中身は…アカプルコ …
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
🏡【基礎着工編⑦】現場監督にご挨拶&まさかの追加費用発生!?😱
🛠【基礎着工編⑧】工事再開!ターミダンシートが施工されました✨
🛠【基礎着工編⑨】施主支給第一弾!ブラケットライト&金具を慌てて購入💦
【外構】1社目(550万越え)の外構見積もりを1回目&2回目比較してみた!
🎨【壁紙オプション】28万円!?採用した壁紙もご紹介🧱
🔁【エコジョーズ→エコキュート】に変更!その差額はなんと…77万円!?💸
リノベ完成するまで不安だったこと②2畳のハーフ吹き抜け
💡【思ったより高額…!!】スイッチ&コンセントの差額ってどれくらい?
【楽天マラソン】施主支給品って悩みすぎるっ!ブラケットライトどうする問題💡
【2025.4.22 速報!】GX志向型住宅補助金の申請について情報が更新されました【注文住宅】【家づくり】
🏠高気密な家にするための各部材お値段は!?💸~換気システム「澄家(sumika)」も合わせてご紹介~
【我が家の和室事情】小上がり和室って実際いくら?金額を振り返ってみた!
🐾 階段下を有効活用!くーちゃんのおトイレ新設計 ✨
✨少額だけど満足度高め!?我が家のプチオプションまとめ【注文住宅】
【畳スペース】フラット vs 小上がり、我が家が感じたメリットと後悔ポイント
こんにちは〜吹き抜け音楽ホールのある家ご訪問ありがとうございますさて、3回目の間取り図(8/9)⬇️前回は音楽ホールとは繋がっていなかった衣装部屋(タタミコーナー)が一空間になり一歩前進。一応「音楽室」と書いてあるのもよい。でも、音楽室の幅が360cmという
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
付けるか付けないかどうもF家代表あややんです🎵いきなりですが悩んでることがあります住宅火災保険の…地震保険のプラン… 「 水災 」付けるか付けないかなぜ悩ん…
はじめましてどうもF家代表あややんです🎵今日はセキュリティ会社との打ち合わせでした正式な申込みが終わり引渡し日の工事後から開始となりますそうそう室内でペット…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
LINEでブログの更新通知を受け取ることができます。登録よろしくお願いします! ↓ ↓ ↓ 読者登録して下さり、有難うございます。励みになります!***夫が定期購読しているCasa BRUTUSは届く号によって私の食いつきは違うのですが、今回のMY HOME 2019理想の家のつくり
名古屋市の中心部にある築30年超マンションの大規模修繕工事のコンサルティング中です。ここは、店舗や商業ビルのエリアで、マンションの駐車場は、ピロティ内にしかなく、東西には、ビルが30センチ程度の隙間で隣接しています。このマンションから大規模修繕工事コンサルティングを依頼され、建物を初めて見に行った時、と言いますか、グーグルアースでパソコンにて見た時から心配していたのは、「足場を立てられるか?」足場...
コンサルティング・顧問先マンションで、最近、3件連続して、地盤沈下の問題が起きています。専用庭のフェンスが傾いたのが1件、排水管がずれて、漏水し、土が流れて地盤が沈下したのが2件。建物の漏水は、何回も経験し、すべて原因を突き止め、修復に成功していますが、地中のことは、イメージしにくい…。土木工事会社の担当者に聞くと、経験則的にいくつかのケース想定はできても、結局最後は「実際に、掘ってみないとわからない...
こんにちは〜吹き抜け音楽ホールのある家ご訪問ありがとうございます前回に続いて今回も間取りの変遷です。音楽ホールをもっと広くメインにという要望を受けて出たのがこれ(2/1)⬇️う〜〜んちっとも広くなってないなオーディオルームと和室を入れ替えて和室と
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
これで最後どうもF家代表あややんです🎵風邪が悪化しつつあります…娘と夫は私にうつして治りつつあるようです「 人にうつすと治る 」強ち間違いではないですねさて…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。