日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
共働き妻の4月給与額&マンション売却の進捗状況
高卒サラリーマン投資家が30歳で住宅ローンを完済した方法とは
2025年改正・住宅ローン減税の落とし穴―省エネ基準必須化で損しないチェックリスト―
亡くなった人の借金を調べる方法
どうしてもほしい都内の中古マンション。「50年ローン」を組むと「35年ローン」より月々の返済額が3万円減るが、デメリットは?
夫が付ける親子3人暮らしの家計簿(2025年3月分)
義妹の家庭崩壊 義母の狂気
ハッピーライフ~低金利時代の終焉か!住宅ローン金利上昇の影響と対策を解説
【仲介手数料無料ワザも?!】住居費大幅節約!賃貸物件を安く借りるコツ
“住宅ローン基準金利変更のお知らせ” メールが来ました(借換後2回目)
稼ぐとしたら?旦那が考えていたキャリアプランとは
【ついに金利上昇!】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表【2025年4月】
2025年4月 住信SBIネット銀行 住宅ローン金利見直し【変動金利】
【住宅ローン】2025年4月の金利とシミュレーション
【こんな人は将来貧乏確定!】お金を貯めるために避けるべきNG行動7選
【先行情報】グランクレア南山ザ・ガーデンの考察(名古屋市昭和区)
脅迫状がきた近所の人。その後。
【価格アリ】パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスシーズンズの考察(名古屋市港区)
平均価格が1億円越え
マンション投資で注意する点を教えてください。
【スムラボ番外編】マンクラ必見‼「新築マンション接客ブース」の裏側【人気記事★】
【スムラボ】ローレルコート泉ザ・ハウスの考察(名古屋市東区)
【YouTube】戸建vsマンションはどちらが良いのか?
【YouTube】【タワーザ・ファースト栄三丁目】名古屋市都心の新築マンションを徹底解説(名古屋市中区)
【YouTube】【モデルルームに騙されない‼️】マンションの間取図の見方
【スムラボ】ブリリア名駅二丁目の考察(名古屋市西区)
姪浜散策★小さな神社
【YouTube】突如販売中止!?『ヴィークコート上前津』の真相に迫る!(名古屋市中区)
【YouTube】『LIGE南山』メジャー7最高級ブランドマンション(名古屋市昭和区)
【スムラボ】パークホームズ池下の考察(名古屋市千種区)
ってググっても見つけられませんでしたが、あったようです。実家処分時の荷物に入ってました。約45年前の図面です。転勤族の家庭だった私が最後に落ち着いた家です。私は10年しか住んでおりませんが、両親は約40年以上住みました。増改築のおかげで、最
こんにちは。 雪が降っていた日保育園のお迎えの帰り。保育園から出発する前に、荷物の確認をしていた時のこと。私『(出発するの)ちょっと待ってね~』次男『いいよ、…
あっという間に7年も経ってしまう我が家です。一区切りである10年という時期ももうすぐやってきます。時の経つのは早い。。。さて、我が家の大物の設備類ですが、LIXILのキッチン、お風呂、洗面は10年エコキュートは8年と、それぞれ延長保証として
家を新築して初めての確定申告!住宅ローン控除を受けるためにも会社員で年末調整をしていても避けられない申請です^^;e-Tax申告で申請してみました!!
こんにちは。 ↓これ、なんだと思いますか?次男の作品です。作品って、ただ折りたたんだだけじゃない?って思いますか?私もそう思います。答えは『ふりかけのおかか味…
「GRAND SMART(グランスマート)」は圧倒的性能を誇る「i-smart(アイスマート)」とモダンで高級感のあるデザインを持つ「GRAND SAISON(グランセゾン)」の2つを融合した商品であり、一条工務店の最上級モデル。 本記事はGRAND SMART(グランスマート)の坪単価・性能・標準装備・外観・内装について徹底解説しています。
早いものであっという間に竣工7年となります。よくブログ続いたものだと我ながら感心しております。さて、実際の丸7年より1ヶ月半ほど早いですが本日7年点検を無事終えました。前回からかな。外部の委託業者さんが点検をするようになりました。前回は防蟻
こんにちは♪今日も訪ねてくださり、ありがとうございます! ご無沙汰致しております このところ、2月とは思えないほど、 暖かい日が続いているミラノです …
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 先日、姉妹(小1・小4)同時オンライン授業がありました。 我が家のワークルーム(スタディルーム)は造作机を大きく作ってあるの
初めてお越しいただいた方はこちらをご覧ください。【はじめまして】→ ★【今後の夢】→★ ------------------------------- イ…
こんにちは。 朝の準備の時間。私『お着換え終わった~?』次男『もうすぐ終わるよ~。今、ヒレ出してるとこ~』襟、ね(笑)魚か!最近、大人ぶって話したがる次男の言…
初めてお越しいただいた方はこちらをご覧ください。【はじめまして】→ ★【今後の夢】→★ ------------------------------- イ…
ひな飾りを一条 i-simartの新居で初めて飾りました。我が家のひな飾りは【ふらここさん】です。時間は遡り去年のひな祭りに素敵な出来事がありました。
こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:サブスク最前線!無駄を省いて欲しいものを得る!仕事の関係でイケアのホームページを見ながら商品のピックアップをしていて驚きました!大好きな竹製の収納ボックスSKAKAREスカーカレが海上輸送に欠かせないコンテナの目処が立たず入荷未定になっているー。。。コロナの影響がこんなところにまで。竹は成長が早く耐摩耗性に優れ...
こんにちは。 先日、長男の通学路の旗当番でした。私は横断歩道の手前担当。横断歩道まで来た長男が、表情を変えずに腰のあたりで小さく手を振る保育園の預かり開始時間…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です寝ながらyoutube を見たり映画をみた…
人間にとって非常に快適な床暖房システムですが、ペットと一緒に暮らす生活ではどうでしょうか。 本記事ではペットと一緒に暮らす上での全館床暖房のメリット・デメリットについて紹介します。 また私の愛犬(トイプードル)と実際に暮らしてみた感想と感じたことについて紹介します。
エネファームの遠隔操作サービス「あなたとエネパ」が突然のサービス終了。高い買い物なのにそりゃないよ!でも安心してくださいAISEGという極秘?の代替サービスがあるのです。笑
こんにちは。 小学校から帰ってくると、『ふ~~~』って座り込んでしまう長男。『手を洗いなさいよ~』って言ったら、いつもは『は~~い(´Д`)』って感じに手を洗…
暖かい家・涼しい家の作り方。断熱・気密性能の簡単な上げ方。暖かい家・涼しい家のメリットやデメリット、高断熱・高気密住宅を得意としているハウスメーカーの紹介などをしています。これから...
オール電化な我が家では光熱費=電気代なんですが、先月の電気代は一気に今までのワーストを更新してしまいました。えぇ一番の原因は毎度毎度いってる燃料調整費です。なんととうとうプラ転しちゃいました。2015年の6月以来のプラスです。ちなみにいうな
トイレットペーパーニッチで収納力も楽しさもアップ《WEB内覧会・玄関トイレ編⑧》 今回は、1階のトイレのトイレットペーパーニッチについて紹介したいと思います。ごゆっくりと見ていってください! …
ブログを開設して【1周年】となりました!アクセス数・Google Adsense・アフィリエイトの総括です。アクセス総数は?アドセンス・アフィリエイトの収益は!?
こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:施工会社選びは優先順位を決めて行動が正解!築16年目の我が家。家も消耗品なので、あちらこちら古くなってきてはいますがどこを取ってもお気に入りの愛しの我が家であることに変わりはありません。そんな家ですが、「建てよう!」と決めてからまずどんなことをしたのか、改めて振り返り、まとめてみました。そんな記事がesseオン...
お家の塗装をする前に(点検商法被害の防止-1編)
プチリフォームと工務店の変更
大阪の摂津市には何もない!!だから叶えたい
全国の子ども施設にOHAKOという18面体の積み木を寄付しています。受け入れ施設様を募集しています。
仕事部屋にハンガーパイプを設置する
マンション防水工事で減価償却や節税対策に失敗するのはどんな時?
保証会社のかけつけサポートのお世話になりました
中古平屋 スイッチプレートどうする?問題。
リフォームへの道⑤ 4回目の採寸
見たことのない床が出現
2790、無事に戻って来れましたので、明日は通常通り11時より営業させて頂きます。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
2791、🌸桜を見上げるのと同じように和んで欲しい。そんな思いを込められたヤマザクラの丸いテーブル🌸 一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
doulaさんが二人いてくれたら・・・
現場調査へ
閑話休題 ~漸く少しだけ落ち着きそう?~
土間のトイレ《WEB内覧会・玄関編⑥》 今回は、土間のトイレについてご紹介したいと思います。ごゆっくりと見ていってください! 前回の玄関編はこちら↓ …
こう寒くて且つ電気代があがってくると床暖房とか心配になってくるわけです。マンションに住んでる頃、ガスの床暖房使ったら一気にガス代が数千円あがってビビって使わなくなったってことがありましたしね。で、今の床暖房でいくらかかってるのか?って調べた
どうも!! EMAです。 我が家は外玄関に傘掛けフックを設置しています。 👇こちらの記事で詳しく説明しています👇 www.emahouse-blog.com その外にもオススメのフックはあるのですが、我が家は『towerシリーズ』を購入しました。その他のフックについては、こちらの記事で説明しています。 emahouse.hateblo.jp マグネット式傘掛けフック 濡れ傘を一時保管するための対策はバッチリでしたが、今回は屋内に保管する方法を検討しました。 乾いた傘を外に放置したままでは、見栄えが悪いです。 雨の少ない時期は、使用頻度が低いので内玄関にしまっておく必要があります。玄関に設置する…
玄関につながる土間に洗面所とトイレを設置!コロナ対策にも《WEB内覧会・玄関編③》 今回は玄関の土間に設置した洗面所とトイレについてご紹介したいと思います。実験用シンクや横水栓、タイルDIYなど …
こんにちは。 2月になりました。そして、明日は節分節分と言えば、我が家ではこれ!恵方巻きも節分のイメージですが、三重県の一部では福引せんべいを食べる習慣があり…
心地よく暮らすための部屋づくり、収納、時短家事健康、美容、セルフケアまでを提案している暮らしコーディネーターの瀧本真奈美です 初めてお越しいただいた方…
今朝は、-3度まで冷え込んだミラノです今日は、とても素敵なお客様からお送り頂いたお写真を 是非ご紹介させてください@rosa_makito_18 様には、…
一戸建てにピッタリの【楽天ひかり対応のWi-Fiルーター】を見つけよう!対応ルーターを一つ一つ確認してみました。絶対に欲しい機能・スペックは!?ネット環境も快適に過ごそう!
いつも片付いている理想のキッチンへの近道は、不要なモノを減らすこと。モノが少なければ、収納グッズに頼らなくても「ただ置くだけ」で、スッキリ使いやすい。家族4人で暮らすコンパクトハウスのキッチン収納を全て公開し、収納のポイントをまとめました。
どうも!!EMAです(^^♪ 外構工事、スタートしたのは、昨年の9月末。 約5ヶ月ほどかかりました。汗 コロナの影響で、倉庫がなかなか入荷しなかったり、外構業者が忙しくて最後の仕上げがかなり遅れていましたが、やっと工事も完了して、支払いも無事終わりました。 カーポート【ビームス】 まずは、カーポートです。 こちらは、三協アルミのビームスというカーポートです。 梁の無いデザインが魅力で、雨樋も柱に隠れ折半なのですが、物凄くスタイリッシュなデザインとなっています。 また、折半カーポートなので、耐風力も高く、 なんと『50m/s!!』もあります。 我が家の仕様は、スタンダードN型の間口60です。 間…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。