日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
ライフスタイル急変!浅野家、片づけ再始動
土地造成計画-2~土地の高低差@千葉県千葉市
土地造成計画~土地の高低差@千葉県千葉市
おかえりなさい~春の引っ越しシーズンにやってきた同居生活~
桜満開!春の学びも満開です!!
北欧のあかり展
お知らせ|4月 住まいの何でも相談会 開催日程
建築模型を作ってみた!
✨あまり知られていない京都市内の謎シリーズ✨ 三条大橋にある刀傷!ここはどこでしょう!?
「日本の木の家」コンペ 講評動画 公開
♨️古都の風情と歴史が息づく、京都・船岡温泉の魅力!♨️
松本酒造が織り成す幸せなひと時!癒しの空間で心を豊かに #美味しい料理
敷地視察@千葉県千葉市
ボヤ騒ぎ!近鉄伏見桃山御陵での消防隊活躍
菅原道真公を祀る神社「水火天満宮」の魅力
共働き妻の4月給与額&マンション売却の進捗状況
どうしてもほしい都内の中古マンション。「50年ローン」を組むと「35年ローン」より月々の返済額が3万円減るが、デメリットは?
【先行情報】グランクレア南山ザ・ガーデンの考察(名古屋市昭和区)
脅迫状がきた近所の人。その後。
【名古屋㍇売却相談】投資用物件を保有しています。オーナーチェンジで売却するか、賃借人が出てから売却した方が良いのか?
【価格アリ】パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスシーズンズの考察(名古屋市港区)
マンションを買えるのか
マンション売却中、ダブルローンで支出がかさむ3月家計締め
【家活】中古マンションを買いたい・その4【住宅ローン斡旋手数料の話】
【家活】中古マンションを買いたい・その3
マンション投資で注意する点を教えてください。
マンション売却、避けられない価格値下げ
【家活】中古マンションを買いたい・その2
大丈夫か?と不安になるマンション管理人
マンション売却、1件のお問い合わせがこんなに嬉しいなんて
もうそろそろ時期だよな…と花屋さんへ。 今年もドウダンツツジを買ってきておうちに飾りました。
「キッズカウンターキッチン」を採用するメリットである「7つの機能紹介」と、私が「キッズカウンターキッチン」を採用しなかった理由について紹介したいと思います。
今日もまた庭からこんにちは(´∇`) チラリと左に見えてるのが我が家。 ここは主人の両親宅の小屋兼駐車場。 田舎で農作業してる人ばかりなので必ず庭に小屋があります。 なか
6月で築5年になる我が家。ちょうど息子が小学校に入学した年だったので…気が付けば、もう6年生。。。(´▽`) 中身は、6年生感ゼロで…焦るけど。。。Σ( ̄...
こんにちは、さくらです私、ずっと気になってたことがあるんですσ(-c_,-´。)ウゥーンそれはみんな、ドコで着替えてるの??我が家の場合(* ̄∇ ̄)ノ⬇それぞ…
暑くてジメジメのこの時期、おいしく熱中症対策をしませんか?無印の冷水筒でカルディの水出しコーヒーを作ってみました。ちょっと変わった方法ですがお試しあれ。
こんにちは、さくらです我が家の階段は、リビング外階段ヾ( ゚∀゚)ノ゙(そんな呼び方初めて聞いたw)コレは私的には希望通り(* ̄・・ ̄)┘ムフ(掃除がキライだ…
世の中には「植えてはいけない植物」というものがありまして、 実はヒメイワダレソウもその1つです。 植える際にはその特性を知って植えるべきという意味であり、 絶対に植えてはいけない植物というわけではありませんけどね。 今日は、その植えてはいけない植物の話
初心者からベテランまで不動産投資するときに役立つおすすめアプリを3つピックアップして紹介!不動産投資の知識や物件情報、融資など重要な部分をカバーできるアプリを紹介しています。
こんにちは(´∇`) 雨の日とか風が強い日とか夜は少し肌寒かったりするけど 日中はもう半袖だし、 リビングのソファーに敷いてたムートンをお手入れしてから仕舞うことに。 ソファーは本
せっかくの注文住宅だから、自分の理想をイチから創りあげたい、そのためにも、設計士さんと細かなところまで徹底的に話し合いたい。 そう思っていませんか? 実は大手ハウスメーカーでも設計士さんと直接面談できる機会 ...
注文住宅を建てるにあたり子供たちの居場所って考えていますか? 例えば子育て世代で気になる方が多いであろうスタディスペースというものがあります。 スタディスペースのある間取りではキッチンに立ちながら子供たちの ...
こんにちは、さくらです今日、ふと見たら植栽がモッシャモシャになっていて、廃墟みたい_:(´ཀ`」 ∠):コレ、誰がナントカするんかなぁ?( ³ω³ )トオイ…
こんにちは。前回の続き?で今回も鳥ネタです_φ(・_・◆電気メーターから鳥の鳴き声?スズメ家族が住んでいた! 前記事にも書きましたが、今年もツバメさん夫婦が無事に帰還( ˆᴗˆ )雛も産まれ現在子育て奮闘中です⭐さて。繁殖期中のスズメもチュンチュンと活発に。
とうとう明日、学校再開です。(分散登校のため今日と明日で登校する生徒が分かれている)学校宿題も準備も無事に終わり、やっとホッとしています〜。コロナ終息し、はよ元の生活に戻っておくれ〜〜◆おかえり!ツバメの帰還。子育て開始!寒さの中に春の気配を感じ始める頃
家の玄関にいるヤスデを対策するため、シャットアウトSEを使ってみました。口コミで「効果があった」の声が多数!これは期待できると使ってみたら、予想外の結果に…。シャットアウトSEを使う前にぜひ読んでほしいです。
納めた税金車2台分の 自動車税住居の 固定資産土地の 固定資産一括で納税しました申請したものショコラの手術費用 保険給付金10万円 特別給付金 ふたり分納める方は スピーディーに 納めたけれど…給付されるほうは 時間がかかるこれ 何故に?とりあえず あとは 30万円ちょ
こんにちは(´∇`)昨夜から雨が降ってます。 昨日は昼間27℃とかだったのに今日は5℃も低く22℃。 まあ半袖でも寒くはないけど。 いつもシャッターチャンス逃してしまうので昨日の晴れてるうちにと
ネットの開通工事に2ヶ月もかかるとは…。引っ越してもネットが通じないのでは仕事に支障がでてしまうので、引っ越しを遅らせることにしました。これからマイホームへ引っ越し予定のかたは、2ヶ月前から申し込みしておくことをおすすめします!
ハンモック、最高です!ハンモック自体は3,000円で購入。コンクリート住宅なのでとくに補強せず設置できたことを考えると、とても満足度の高い設備となりました。購入したハンモックとわが家が設置した場所を紹介しています。マイホームを考えているかたはハンモックを検討する価値アリです。
モッコウバラをフェンス周りに植えた理由は、目隠し効果を狙ったという点もあるのですが、一番の目的はフェンスに這わせて白い綺麗な花を咲かせることでした。でも思ったよりも目隠しになりましたよ。
先週山芋を久しぶりに買ったので、 最近調子が良いからと家族の大好きな山芋鉄板にしました。 卵と牛乳アレルギーあるから日頃は卵とか避けてるんだけど。 山芋鉄板4人前に1つだけ卵使っただけなのに
自粛で夏休みの家族旅行をキャンセルする方も多いのではないでしょうか?ツライ時期ですが、ステイホームを楽しみませんか。この夏は、屋上やアウトドアリビングで子供たちと家キャンプはいかががでしょう。
注文住宅で新築計画中の皆さん、トイレの後の手洗いはどのように考えているでしょうか。 洗面所を使う? タンクつきトイレにする? 手洗い場を別につくるか? 様々な可能性がある中で、後悔したくないで ...
趣味の家 部屋 ガレージライフ
STANLEY『ランチボックス』100均カスタム!木製ロール天板を自作
バイクガレージをお洒落に癒す!映えるグリーンアイテムの選び方
アルミ缶磨きウコン缶カスタム!100均DIYで作る透明シール仕上げ
☆ 202503 ガレージライフ アトレー 車検整備 プラグ&フィルター交換 ☆
☆ 202503 ガレージライフ アトレー 車検整備 ブレーキ&ローター交換 ☆
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.9
☆ 202502 山活アフター 黒い焼きそばと焼きまんじゅう 岩崎屋 ☆
京商プラズマを少し
キングギドラ来襲
☆ 202501 ガレージキッチン アップグレード 後編 ☆
☆ 202501 ガレージキッチン アップグレード 前編 ☆
広いガレージも一瞬でポカポカ!「ダイニチ 業務用石油ストーブ」を徹底レビュー【実際に使ってみた】
☆ 202501 ガレージライフ アトレー オプティマ ターミナル 粉吹き ☆
バイクガレージは吊り下げる収納で狭い空間も有効に活用しよう!
こんにちは、さくらです本日は、洗面所からお届けします(* ̄∇ ̄)ノ実は、我が家の小5男子最近、歯の矯正器具を装着しまして、*歯が生えそろわないと矯正できないタ…
今年のGWはおうちで。コロナが終息したら県外のじいじばあばに会いに行こうね ( ˘U˘ *)#おうちで過ごそう**さて。子どもの家庭学習“自主学習プリント”の続きを。 ◆子どもの家庭学習②【自学プリントの置き場所】前にも書きましたがファイルから私がランダムにその
ゴールデンウイークに入る前に庭に池を作りまして、 そのためゴールデンウイークにやることが無くなったのですが(苦笑) ここへ来てバラが勢いよく咲き始めまして、 なんとか楽しみが見つかりました。 我が家
室内干しがほとんどの我が家。 ホスクリーンの金具を梁につけて、物干し竿が引っかかってます。
棚を変えたガレージの模様替えの続きです。 https://www.freeq-life.com/entry
一般的には高給取りの印象が強い職業「医者」が不動産投資するときの有利なポイントまとめ。医者なら金融機関からの評価が高く融資審査で有利になる可能性が高いです。
庭に大きな穴を掘り、猫砂(ベントナイト)で防水して池を作りました。今日は庭の池にメダカと水草を投入した話です。 メダカや水草の種類も書いてます。
外壁サイディングのコーキングリフォーム 家を建てて11年になりました。 息子二人と狭いアパートに住んでいましたが、 実家と言える場所を作ってあげたいと思い、 一念発起し11年前に家を建てました。 本当に小さな家ですが、いろいろ拘って建てたので満足しています。 少ないお給料からコツコツと返済していますが 80歳までのローンです。まだまだ先は長いです(汗) なぜコーキングを打ち替える必要があるの? 見た目はまだまだ綺麗だと思っていましたが、11年も経過すると 外壁サイディングの目地のコーキングが劣化するそうで 最近の温暖化も影響しているらしく、コーキングの打ち替えを提案されました。 カビや劣化で雨…
この記事は全部で3部構成になっております。 前半では我々『共働き夫婦』の自己紹介とブログを書く理由をご紹介します。 中盤では『家系ブログを盛り上げる会』からの暴露バトンに回答していきます。 後半では『家系ブログを ...
こんにちは(´∇`) 今日はキッチンのこと。下の方にあるので最後まで見てね♪ 今年友人が1月頃新築してその後2月位に引っ越しも終わり、 やっと片付いたから近いうちにおいでよ、 とい
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。