日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
ムカつく!強気の点検商法
マンションベランダでソーラー発電を始めよう!
心地よい生活を求める:都市生活と住宅選択
【中古マンション これからの買い方・売り方 絶対に損したくない人のための最強バイブル】感想・レビュー
無事日本到着との一報が入りました!! 今回のマレーシアの印象は?インドネシアとの比較!
世界仰天ニュースで話題。秀和幡ヶ谷レジデンス事件でわかった管理組合トラブルとマンション購入の落とし穴
マンション vs. 一戸建て ― “後悔しない”住まい選び完全ガイド
癒やしの風がやってきた
お金の話外伝その4~家が導く都会のキラキラパワーカップルが苦しく地方の地味な介護職が夢を持てる時代~
補助金で内窓設置④!代理申請で準備した書類
先進的窓リノベSSグレード・スペーシアクールの注意点と断熱効果はいかに?
マンション売却で、もっとこうした方が良かったと思ったこと
エネルギーダダ漏れ問題
不動産市場の実像(その2)~高コスト化する都市づくり
不動産市場の実情(その1)~価格高騰は局地的な現象
のんびり過ごす日曜日!おうちスタイルは《とにかくラクちん》に♪
《後編》 コレ手放せない!2025年上半期のベストバイ10選♪ 【楽天購入品】
2025年上半期のベストバイ10選♪ 【楽天購入品】
《大好きすぎて》毎日感謝していること♪
楽天マラソンお得クーポンまとめ&私が狙っているモノ♪
夕食より「先にデザートを食べる」理由!
【2025年上半期】ミニマリスト主婦が本気で買ってよかった神アイテム10選!
「私も欲しい!」と友人に褒められた夏の最適解カーデ♪
《義母に感謝》全幅の信頼をよせている「キレイ」の価値観&楽天マラソン購入品
英字Tシャツの意味をChatGPTに聞いてみたら、、、!
《40代のチャレンジ》暑すぎた一週間と週末限定のノースリコーデ♪
《買って本当に良かった!》愛用バッグをキレイに使うための必需品&楽天マラソン購入予定リスト♪
大好物に板挟みになった結果&「うっかり焼け」したくないから紫外線対策を抜かりなく!
【義母とオソロ】通勤に最高すぎた!軽くて可愛い横長バッグ♪
靴擦れ恐怖症の私がこの夏リピ決定した“3秒で履けるサンダル”
我が家では携帯更新期間に入り、【楽天モバイル】に変更しました。どんどん楽天の使用が増えてきています。今度は投資もやっていきますよ!!こんなに長く楽天を使っていたとは・・・。
Tuiss decorローマンシェード 私はふだん自宅のリビングで、ブログなどをパソコンで書いています。 コロナ禍でリモート勤務の方が増えていますね! この度、カーテンメーカーのTUISS DECOR(チューイッシュ デコア)様からお声をかけて頂き、ローマンシェードのレビュー記事の機会を与えて下さいました。 築30年という古民家である当家がローマンシェードにより、スタイリッシュな空間にプチリフォームできたのでお伝えします。 TUISS DECORとは? ローマンシェード デメリット ネット注文の方法 取り付け方法 自宅オフィス Tuiss decorに向く方 5年補償 まとめ TUISS DE…
タカラのキッチンとお風呂、オプションを付けた見積が出てきた 以前タカラのショールームで、とにかく気になったオプションを見積出して頂くようお願いしていました。 先週の打ち合わせでこの部分の見積が出てきま
お金の配分 コロナ禍で収入が減ってしまった人は少なくありませんが、それ以前から、実質賃金の軟調傾向は長く続いています。私たち夫婦が結婚当初にキャシュフロー表を作った時の前提では、今の私の年齢ではもっと給料が上がっているはずだったのですが、残念ながら期待どおりの上昇カーブにはなりませんでした。 もっとも、バブル崩壊後にスタートした結婚生活は、貯金も無いに等しく、手取りの給与も少なかったため、財布の紐を締めることについて夫婦の間で意見の相違はありませんでした。そのおかげで、期待どおりに給料が増えて行かなくても何とかここまでやり繰りして来れたことは、幸いなことだったのだと思っています。 もちろん、現…
色々な災害のハザードマップなどを見て、東京都新宿区でどの街が災害に強い安全な街なのか調査しました。地震の揺れやすさ・洪水・高潮・液状化・土砂災害全てに強い街がわかります!新宿区に住みたい方・家を購入しようと思っている方は、是非ご覧ください
一年で最も不動産物件が増える年末がやってきた! この時期は売土地などの新着情報が日を追って更新されるので見逃せ ...一年で最も不動産物件が増える年末がやってきた!この時期は売土地などの新着情報が日を追って更新されるので見逃せません。土地探しの3カ条のひとつ「土地探しは年末年始がチャンス!」を念頭に置きながら、寒さが厳しくなり外出が億劫になる年末年始のこの時期に私たちは精力的に土地探しに励み、その結果理想としていた現在の土地にめぐり会うことができました。他者より一日でも早く動き出すスタートダッシュが肝心!
エコキュートのメンテナンス方法 有料点検を行って分かった 注意して、見ておくポイント、修理依頼のタイミングなどを にゃんたさんが紹介してくれてます。
我が家は南向きリビングと和室。 両方掃き出し窓があります。 その南側に2台分のカーポートと来客用にもう1台分の駐車スペースを確保してます。 タイトルの件ですが、車のナンバープレートがいつの間にか「くの字」に曲がっておりま […]» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
一条工務店「全館床暖房システム」はエアコンのヒートポンプ式を応用しているシステムとなりますので、他の家電と同じでやはり故障する場合もあります。 本記事では一条工務店の床暖房システムが故障した場合の為に ・故障した際のトラブルシューティング ・エラーコード一覧 ・エラーコードが出た場合の対処法 ・修理を依頼する前の確認事項 ・実際の故障例 について紹介します。
気持ちのよい朝 ここ数日、急に寒くなりました。 我が家の辺りは山が近いので、今日は早朝にみぞれのようなものも降っていてビックリでした。 朝から子どもが少年野球の練習に出ていったので、自分の時間が作れました。 午前中にリビングやキッチンのプチ掃除。 キッチンの上からモノがなくなると、視界が開けてすっきりと開放的に見えます。 ついつい、洗ったものを乾かしたままになってしまうカウンター。 このすっきりを毎日キープできたらいいなと思うのですが。 リビングの床からも子どものおもちゃや出しっぱなしになっていたヨガマットを片付けて。 あと少しの間、窓からの紅葉が楽しめそうです。 休日の数時間の子どもがいない…
東京23区の内、海に接している区は江戸川区・江東区・中央区・港区・品川区・大田区の6区です。大地震が発生した場合、どれくらい被害がでるのか?津波の高さや到達時間、浸水被害箇所を東京都や6つの行政区が公表しているハザードマップなどをもとに調査しました。
今回はサニタリー。 我が家ではトイレ、浴室、洗面室、ランドリールーム、脱衣所、ファミリークロークをまとめた部屋をサニタリーと呼んでいます。 色々詰め込んだ部屋なので長い上に、生活感が凄いのでご了承ください。 外観 階段を上がった先にある1枚板ハイドアがサニタリーの出入り口。 取っ手レスなのでパッと見はただの板。 引き戸なので縁を押して開けます。 サニタリー 右側手前に洗面台、腰壁奥はトイレです。 鏡に映りこんでいる左側にはファミリークロークと洗濯機があります。 洗面台 洗面台はアイカのスタイリッシュカウンターを使ったシングルボウルの造作。 床はPタイルで田島ルーフィングのマティルEサイズ モル…
またバイオかよって言わないで下さいよ。 臭いに敏感な人はぜひ見て行って下さい。 我が家のバイオ履歴↓ 今回は本物です。 いや、今までの製品も本物だと思いますよ。 そう思いたい。 ただ即効性が無いし効果が目 […]» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
8.「効率よくブラッシュアップしたい」(1)住民にわかりやすく訴求・混雑して使いにくい駐輪場を改善 自転車ラックを最新の2段式に入替し、同時に受益者負担として使用料を取ることを臨時総会で決議する。住民からの評判は上々。40台の区画は既にフル稼働状態(2)新しい需要に柔軟対応・共用施設の大胆な用途変更1階にはキッズルームが入居していたが広いわりには有効活用ができておらず、キッズルームを2階へ移設しコ...
7.「怪しいコンサルタントを見分けるには?」(1)過去の公開情報をチェック・発注を検討しているコンサルタントに、過去数年に手がけた修繕工事の入札条件や、実際に発注した工事業者を、公開情報(新聞掲載の公募情報‥)を開示してもらう・厳しすぎる入札条件が含まれていないか、特定の事業者に発注が集中していないかチェクする(2)依頼する目的を明確に・コスト削減を優先したいのか、コストが多少上がっても管理品質を...
こんにちは。じょりぱです。 おかげさまで家もだいぶ出来上がってきました。 今回は我が家のコンセプトをまた1つご紹介したいと思います。 それは洞窟のような家です。 ネイエ設計の一宮モデルを見て以降、洞窟感に取り憑かれてしまったようです。 質感のある塗り壁に囲われたちょっと暗めの落ち着いた空間。 まさか一年半後に自分が住むことになるとはあの時思いもしませんでした。 今回は内覧会に先駆けて、洞窟感溢れる我が家の一部分をチラッとだけご紹介したいと思います。 ちなみに我が家で使用した塗り壁はジョリパットのミーティア仕上げ。 洞窟感マックスの一宮モデルは確かベルアートだったと記憶しています。大好きな岡崎モ…
我が家のシャープ製空気清浄加湿機。 定期的に加湿フィルターを洗浄し、そこまで臭いや汚れはありませんが、やはり気になる。 無駄に鼻が利くんです。 背面フィルターも定期的に変えてますが、 やはり無駄に鼻が利くんです。 […]» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
昨日の記事↓ 朝からゴミ箱を開けてスンスン… …くさっ!! いや、臭いゴミが入ってたらそら臭いですよ。 当たり前です。 そこに鼻を近づけたらそら臭いです。 ただ、フタを開けた時のもわ~んと上がってくる臭いが無い。 明 […]» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
旗竿地が売れないので困っている!そんな方のために、以前不動産仲介会社で働いてた宅建士の私が、旗竿地が売れない理由と、上手な売却方法を解説します。 旗竿地は形によって価値や売れやすさが異なりますので、形にあった売却方法をとらなければいけません。
新居の我が家で初めてのクリスマスツリーが、仕事から帰ると飾られていました。このツリーは昨年、まだ旧居のマンションに住んでいた時に買ったものです。新居に飾るのが楽しみで先走りました^^;
誰だってそうですよね。 しかも私、無駄に鼻が利くんです。 我が家のキッチンのゴミ箱↓ 標準で付いてた小さいのから大容量に変えたんですが、 こういう系のゴミ箱って使っていくうちに臭いが染み付いてきます。 生ゴミなんかは […]» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
こんにちは。訪問頂きありがとうございます。今日はずっと前から替えたいなと思っていた敷布団の話です。 皆さんはどんな布団を使われていますか?私の家は4組の布団があり、内2組は床に↓のような感じで敷いています。上から、敷パット シーツ 防水シーツ 敷布団 マットレス すのこマット凄く多いんですよね。そして、敷布団とマットレスとで2枚あるので干すところがない!子どものジャングルジムの上に乗せたりしていました(笑) それを今回、新しくしましたのでレポートしたいなと思います。 まず、購入したのはこちら。ニトリ 「敷布団としても使える ボリュームマットレス(カラダヲシッカリササエル2)」 5990円(税込…
うちのサザンカ、今年も元気に咲いています。まさに目白押し。気持ち悪くなるくらいの密度で、通行の人もびっくりしています。しかも、つぼみも無数にあり、これからどれだけ咲くか分りません。 近所の人の目を楽しませているのはいいのですが、花の寿命が短いんです
ついに綺麗になった!隠したかったあの場所がまるで新品同様に生まれ変わったーヽ(´▽`)/
【築50年DIY】窓ひとつの暗い部屋が激変!ヘリンボーン柄のクッションフロア貼り【2部屋目】
築12年! 「プチ・セルフリノベ」の始まり~ & 超お気に入りの調味料をおすそ分けヾ(*´∀`*)ノ
【レビュー】CGKs6anmU シンク上ディッシュラック|省スペースでキッチンすっきり!ステンレス製収納ラックの実力とは?
【レビュー】LOWYAキッチンボード幅139cm|日本製&ゴミ箱収納付きの理想的キッチン収納とは?
【築50年DIY】クッションフロアの柄選び。憧れのヘリンボーン柄に即決した理由【2部屋目】
【屋外作業の快適革命】GUYANA多機能ガーデンシンク(68x44cm)レビュー|キャンプから家庭菜園まで大活躍!
【屋外キッチン革命】ステンレスシンクをレビュー|使い勝手抜群でアウトドアやガレージに最適!
【築50年DIY】2部屋目「通り道の間」ペイント完了。なぜか心まで整ってしまった件。
【築50年DIY】もうやるもんか、と思ったのに。まさかの壁塗り再始動。(雑談)
【築50年DIY】4畳半の壁ペイント完了!昭和の茶色部屋がホワイトルームに大変身【セルフリノベ・その2】
カフェ経営:看板効果は予想以上でした&明日は映画上映会
今日は3種目&自作看板完成!
お客様からの招待券&お店の看板作り&今日の練習
本日は80km+6kmラン&メルセデスグリル改良DIY&マイホーム障子張替えDIY
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですひとり暮らしになった母から三ヶ日みかんが届…
こんにちは😃あゆみ〜にゃです🐱一流ホテルはもちろん、セレブや富裕層も好むと言われる高級寝具はご存知でしょうか?そう、夢の『シモンズベット』!(遂に我が家にも!泣)サイズはシングル。腰痛持ちなので硬めのエクストラハード。それにしても実際に見る
床材が決められない 家のどの場所にいても視界に入り、常に触れることになる床。 せっかく家を建てるなら、無垢の床にしたいという方も多いはず。 当然我が家もその中に含まれるわけですが、価格は高く手入れも大
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です昨日は都会のオアシスでリフレッシュ友人と楽…
色々な災害のハザードマップなどを見て、東京都港区でどの街が災害に強い安全な街なのか調査しました。地震の揺れやすさ・洪水・高潮・津波・液状化・土砂災害全てに強い街がわかります!港区に住みたい方・家を購入しようと思っている方は、是非ご覧ください
一条オリジナル太陽光&蓄電池システム4つの【運転モード】について、モード別に特徴と使い方をまとめてみました。「こんな人にはコレ!」もご覧ください。
皆さんは部屋干しって家のどこに干してますか?我が家にはイマドキの浴室乾燥機も洒落たサンルームもないので普通に居間とキッチンの間のココとか洗面所のこの辺に干してるんですが。(生活感)まあ、邪魔だしハンガーにかけてる方は結構な頻度で落下します。トイレ行くたび
今年も秋がやってきました 気づいたら、もう秋になっていました。 このブログを更新することも数ヶ月放置しておりましたが、ぼちぼちと続けられる範囲で書いていこうと思います。 さて、我が家のリビングから今年も紅葉が見られる季節になりました。 紅葉の種類によって、色づき始める時期も少しずつ違います。 色も黄色っぽかったり、真っ赤だったり。 紅葉は、赤く葉っぱが変わることを言うらしく、黄葉とか、褐葉とかいう言葉もあると聞いたことがあります。 キッチンで料理をしながら、外を視るのも気持ちがいい季節です。 先週の日曜日には、まだ荒れ地のままの裏庭にテーブルと椅子を置いて朝食を楽しみました。 息子は、寒いから…
今回は1階のトイレです。 広さは柱間で幅1138mm×奥行1820mm。 1.25帖なんで少し広めです。 外観 階段横の一枚板ハイドアがトイレ。 実は階段に照明を入れたきっかけは、夜中のトイレが危険だと思ったからです。 3段だけ照明付きってのはおかしいので全段に入れたら高額になりました。 床下には収納スペースがあります。 隠れてるけどコンセントもあります。 トイレ ドアを開けるとこんな感じ。 トイレはPanasonicのアラウーノS141 床材はチークの無垢材のウレタン塗装。 アラウーノについては大昔に書きました。 2階のトイレは諸事情でLIXIL製ですが、こっちの方が好きです。 なによりLI…
安いエアコンプレッサーが我が家にあります。車や自転車の空気入れたり、ゴム製品を膨らませたり等々使ってますが、エアダスター的な使い方もできます。これが意外と便利で、結構な勢いで風が出てくるので、特に外壁とか外回りのホコリ取りとかに重宝してます
2.「管理会社は替えるべきか?」 (1)まずは現管理会社と交渉する ・業務見直しでコスト削減 駐車場点検 年6回から4回へ変更 設備点検 年4回から1回へ変更 エレベーター保守点検 メーカー系から安価な独立系へ切替→順番としては、正解と思います。しかし、変更による品質ダウンとならないよう、専門家によるチェック、アドバイスが必要と思います。(2)安さだけで選ぶべからず リプレースは慎重に、...
長かった物置にレンガを貼るという作業。 今日、とりあえず完了しました。 始めた当初はワクワクしていましたが、作業を進めるにつれ、何でこんな事を始めてしまったんだと後悔もしました。 終わってみるとやっぱりやって良か […]» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
一条工務店の「全館床暖房システム」は非常に快適なアイテムですが、使用する上で注意点がいくつか存在します。 本記事では一条工務店の床暖房システムを使用する上での注意点をまとめて紹介します。
築年数によって、一戸建ての資産価値が新築時の価格からどれくらい下落するのか?築5年・築10年・築15年・築20年・築25年それぞれの価格について解説します。木造の場合、築20~25年で建物の価値が0円とされてしまうのが一般的です。
これだけは譲れない、リビングシアター 今回家作りで妥協したくないことの一つ、それがリビングシアター。 さすがに防音まで施した専用の部屋は作れないけれど、リビングシアターくらいならまぁ費用もお安く済ませ
一条工務店といえば、「全館床暖房システム」が標準で付いているというのが有名な大手ハウスメーカーですね。 本記事では一条工務店の床暖房システムを実際に採用した際のメンテナンス方法、ランニングコスト(維持費)について紹介します。
一条の我が家、吹き抜けの最大のFIX窓2枚を掃除しました。高い場所にあり、面積も大きいので結構大変です。近くのホームセンターでいいもの買ってきました!
田舎あるある…軽トラと同じくらい、みんな持っているタープやアウトドア用のテーブルや椅子。庭でバーベキューをやるからってのもあるんだろうけど、運動会で使うから。息子の中3の体育祭が終わったら削いでやろうと、ずっと思っていた。結局、昨年今年は、コロナのせいも
早朝、我が家の日立製エコキュートのリモコンが何やら光ってると思い見てみると、どうやら凍結防止ヒーターの警告。 循環アダプターより5cm上まで風呂水を貯めておけとの指示。 じゃないと凍結防止ヒーターが動きません、と。 もう […]» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
建売住宅をできるだけ安く買いたい!そんな方のために、値引き交渉成功のコツ教えちゃいます! 新築戸建ての価格交渉には、成功しやすい6つのパターンとしづらい4つのパターンがありますので、それぞれ解説します。これを見ればお得にマイホームを購入できます。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。