日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【中学生ママ】新年度最初の保護者会に参加してきました!
いろいろな断捨離の形・お下がり問題
【カルディ】セール情報&我が家がストックしているもの
脱・ドン引きの汚部屋*私の部屋の配置換え【本気片付けシリーズ】
中身全出し!!した結果…魔窟が…【本気片付けシリーズ】
【ネガティブママ友】入学式が恐ろしかった理由
仕事に行きたくないという夫の励まし方&【お買い物マラソン】追加クーポン
【楽天お買い物マラソン】お得なクーポン色々
夫がオススメしてくれたハマっているお菓子
余計なお世話だけど気になる間取りと楽天SS
【ムーミンARABIA】春カラー日本限定マグ&80周年記念マグなどいろいろ
春になると必ず迎える植物
10年使ったキッチンから学んだ「改善したい点」と「採用してよかった点」まとめ
娘のクラス替えはどうだったのか??
友人たちと集まる時にいつも感心すること
突然寂しくなったLDK、、、
1日中座りっぱなしなデスクワークで辛いこと、、、
ちょっと忙しいくらいが仕事は楽しい♪
そういう事か!『全然開けられない』意外な理由が判明!
《友人からクレーム》私の愛用品がまさかの撃沈、、、
【2025年版】花粉症対策で使ってよかったもの5選
《楽天マラソン》母の日ギフト、春夏服、前回買い忘れ品を購入!
《70代母宅キッチン》2年以上ぶりに掃除しながら思った事、、、
《気合い入れ》休日朝のリフレッシュタイムにハーブティー♪
最近の通勤バッグの中身!友人に褒めらまくる意外なアイテム
すごい爽快感!金夜のリフレッシュタイムに欠かせない愛用品
白スカートでも透けずに安心!私の365日アイテム
実質最終日!私の楽天マラソン購入品♪
《前途洋々》「これぞ若さだよね」と思う事♪
キラキラトップスとアシメスカートで地味派手コーデ
和室を作るかどうか、最近の家づくりでは必ずしも和室がオススメというわけではないので迷いますよね?こんにちは、和室でコタツアイスを楽しみたくて設置した共働き夫…
モバイルマルチプレイゲームの「Battle of Elrond」でも話題のElrond暗号通貨プロジェクトは敵を倒すとE
こんにちは。 昨日ドラッグストアに行ったら、商品棚が空っぽでびっくりしましたもちろん、ニュースで見て知ってはいたのですが、紙製品以外まであんなに売り切れている…
こんにちは。 長男の前歯がぐらぐらしてきました。でも怖がりの長男は自分で触ろうともしないし、触らせてもくれない歯並びが心配になっている母の気持ちは届かず、結構…
いま一番勢いがある光回線サービス「ドコモ光」。こことGMOとくとくBBがコラボしたサービスが魅力的な特典によって人気ですがデメリットがないのか?デメリット部分に注目して解説していきます。
管理会社の管理委託費の内訳で、事務管理もかなり高いのに、専門保守業務が高い、普段の工事価格も高い管理会社に対して、管理コストの適性水準までの引き下げを求めたら、ほんのわずかな引下げの提示がありました。しかし、中を見ると、値上げ項目もあるので、正直驚き。値上げ理由は、最近の人件費の高騰。「本来は、値上げしたいのを我慢している中で、値下げ項目をひねり出し、トータルでは、わずかに下げたから良いでしょう」...
やっと届いたルイスポールセンとペンダントライト わが家は今年の4月に新居に引っ越しました。 デンマークハウスという工務店で小さな一軒家を建てました。 引っ越しと同時に、ダイニングテーブルの上につけるペンダントライトを購入しました。 ルイスポールセンのエニグマにしようと当初は思っていたのですが、全体の雰囲気を考えるとライトは定番のPHがいいかなぁと思い直し。 PHと言っても大きさも迷いに迷って、結局小さめサイズのPH4/3を選びました。 待ちに待ったライト。 届いて早速つけてみたら、だらーーーんと足元まで長くコードが伸びています。 あれ??? コードカット無料と書いてあったのに、なぜか私の頭で間…
皆さんも『引渡し前にやっておけばよかった後悔』ありますか?こんにちは、引渡しまでの写真が全然少なくて後悔している共働き夫婦のカミサンですいざブログをやり始め…
これまでの話。http://kingjames.conohawing.com/fighting-spirit/?p=452建築条件付きの物件に結構アレルギーを感じてしまい、僕としてはもう建築条件付きの土地に家を建てたくないと考えるようになってしまった。考えすぎであることは理解していたがどうしても100万単位でお金が動くため、納得できなかった。そのため、まずは土地を探そうと思い立つ。実際は土地を買うときにローン契約が必要でそこには家
建物が主役であり、家具や小物は脇役であるとして解説します。今回の記事では、その主役である建物を引き立てる脇役の家具や小物によって、こんなにもインテリアは変わるんですよ!、だからこうしましょうね〜というお話です。お部屋のテーマはシンプルモダン
家で大活躍のグリル。 我が家は日立の楽うまグリルを使っています。 モードが様々で、肉・切り身
これまでの話。http://kingjames.conohawing.com/fighting-spirit/?p=473積水ハイムのガラリ事件で、結構テンションが落ちた僕たちだったがその足で向かい側の三井ホームへ。まず入り口からして雰囲気が違う。展示場の家はそもそも豪華展覧な家ばかりなのでどこも素敵だが三井ホームは別格。ところどころに丸みを帯びたデザインを配していて女性であればみんながあこがれるハウスメーカーだと思う。三井ホーム
投資物件の探し方について。不動産売買の仲介業者はたくさんありますが、それぞれに得手不得手があります。ここではそんな仲介業者の特徴をまとめています。
こんにちは。 子どもたちとお買い物。レジが混み始めて、『レジ応援お願いします』のアナウンス。「レジ応援だって!がんばれ~~!!レジがんばれ~~!!」長男くんが…
こんにちは。 次男より、クイズ!『ど~~っちだ?!』何が?これまた難問ですテキトウに指さして『こっち?』って答えてみたら、『しぇいか~い』と満足そうにしており…
私の汚部屋歴は長いよ約25年間、汚部屋女子だった私。「捨てられない親」から離れて一人暮らしを始めて、それから3回引っ越したけど、どれも汚部屋でした。今回は汚部屋脱出のきっかけ、気をつけていることなどを書きます。汚部屋の原因=親の習慣心理的な
新型コロナウイルスの再度の感染拡大の防止のため、沖縄のコンサルティング先マンションには、沖縄在住コンサルタントのコーディネートにより、WEBテレビで会合や建物調査を行ってきましたが、今週末、半年ぶりに沖縄に行きます。滞在中には、5マンションで、理事会、総会、設備調査等、6つの業務があり、その中には、大規模修繕工事会社を決めるプレゼン審査が半日あるなど、目一杯の予定を詰め込みました(笑)5月開催を再延...
想像以上に爆買いしてしまう事ってありますよね?こんにちは、行動力に定評のある(≒後先かんがえない)共働き夫婦のカミサンです今回は楽天マラソンで購入した屋上グ…
今回はGoogleのルンバ関連オススメ記事を読んで思ったことを書こうかなこんにちは、ルンバ生活1年の脱初心者、共働き夫婦のカミサンですお掃除ロボットを使いこ…
本日は短く。 タイトルの通りなんですが、最近twitterにプチハマり。 キーワード検索で"高性能住宅"とか調べてみると、家づくりに迷える子羊さんをチラホラ。 出来る限りのコメントを、プロフィールにも書いております自称"高性能住宅推進委員"として拡散中。 ソレ以外に最近、このようなつぶやきも開始。 高性能住宅を買いたい夫が、興味のない妻への口説き文句① 「寝
なんか今月は今まで仕事が少なかったぶん、ドドドッと仕事が増えて 残業も増えて結構大変。 経済動き始めてるな
ここ数年、大規模修繕工事の価格が高くなっています。特に、足場が以前の5割増しなどと言う話をよく聞きます。足場会社と言うのは、工事会社の協力会社として安全基準などを共用しているので、コンサルタントが直接接する機会は限られているのですが、ある方のご縁で、お会いすることに。当社に来られるという話でしたが、私が会社に伺い、資材置き場も見せてくださいとお願いしました。それがこちらの写真。 足場面積で言えば、1...
玄関収納。玄関クローク、玄関クローゼットとも言います。最近これが大変人気で、また実際に使用した方から大変便利ですという言葉をいただきます。しかし、一口に玄関収納と言っても間取りや広さによってその用途は変わってきます。今回の記事では、玄関収納
こんにちは、共働き夫婦のカミサンです前回の記事の続編ですよー『コロナに負けるな!大手HM展示場フェア紹介』こんにちは、共働き夫婦のカミサンです今回はコロナ時…
今年も豪雨で各地に甚大な被害が出ました。心からお見舞いを申し上げます。 このところ毎年同じような災害が起こっています。現場の映像を見ていて、失礼ながら思うのは、川沿いや崖下など、危なそうな場所にある家がやはり被災しているということです。ハザードマップ
新築半年で後悔?そんな想いはさせませんよ!
衝撃の事実!「新築半年で後悔?」
【アマゾンプライム】 デクスター 警察官は殺人鬼 アマプラ広告
とんねるず「貴さん」の事で言いたい!
【注文住宅】わが家がつけてよかった設備9選!つけずに後悔したものは?
河口家具製作所のステンレスカウンター徹底レビュー
野菜カラメニンニクマシマシ。
小杉二郎!野菜カラメニンニクマシマシ!加護亜依 1億円で5作品「AV出演」契約
俺の渾身のブログが全て削除されたので生き甲斐が無くなった・
高岡市長選挙に我らが出町っちゃんが出馬宣言!!!!
今週の「しまえりな」情報
15年書いてたブログが全て消えた・・。
平屋×4LDK×33坪|便利な2WAY!帰宅動線の良い平屋の間取り|No.1-28
住友林業の紹介制度とは?知らないと損する仕組みと活用法
インテリア小物なしでもおしゃれな家にする5つのコツ
物件探しの話が途中になってたので、思い出しながら続きを書こうと思います。時期としては2019年秋~2020年春くらいのことです。購入申し込みを行ったところ、わたし達が1番に手をあげたようだったので、無事に売買契約に進むことができました。20
こんにちは @MIKS+home です!梅雨対策2020!ダニ退治したくてふとん乾燥機とキャニスター掃除機を買い増した。なぜそうなった...それでは行ってみましょう。
とにかく掃除をしやすく!快適に!を叶えた我が家のお風呂✨ 必要十分な使いやすいお風呂になりました^^
先の記事で6月の電気代を報告しましたが、その際、ふと見たら私の計算に使っている電気代の単価が違っていることに気づきました。 下に入居したての2015年のブログ記事から画像を持ってきました。 これが当初の電化上手での電気代単価です。 これが、今下記URLから確認してみたら 微妙に上がってます。 で、調べました。私が契約する前までは遡りませんが、入居後今までどう変わったのか。 2度ほど変わってました。
住むデメリットより、メリットが圧倒的に大きい高性能住宅がスタンダードになって、薬に頼らなくても健康で過ごせる住宅が増えますように。
パナソニックホームズでは家の中の空気をきれいに保つために床下の空気をフィルターを通して家の中に展開しています。そのため、ほこりも除去されるし花粉の心配もないという説明を受けるかと思います。うちの嫁は花粉症なのでものすごくこれをありがたがっていてパナソニックホームズに決めたのですが、実際住んでみた感想としてはほこりはやっぱり出る。花粉は確かにないんだと思う。になります。うちには犬がいるので犬の毛などもあるのですが、ほこりはやっぱり出ます
物件探しの話が途中になってたので、思い出しながら続きを書こうと思います。時期としては2019年秋~2020年春くらいのことです。マンションを探し始めた時の、こんなのがいいな、と思う希望について書いたことがあります。この中には書いてなかったの
私は、ブログのタイトルにもなっていますが、「木の家がおすすめ!」というのが自分なりの考え方です。その木の家、耐用年数はどうなのでしょう?どんな家でも、メンテナンスや修理無しでは長期間の維持は無理でしょうが、耐用年数に影響するものは何か? 考
東京のマンションコミュニティ協会の7月25日(土)14:00~16:00 開催勉強会は、「不適切コンサル問題を乗り越え大規模修繕成功へ」騙されてしまったのではないか?と悔やむ組合は、そのコンサルタントを選んだ修繕委員や理事の責任問題ではないか?のような重苦しい雰囲気があり、簡単には、公開されません。私も多くの実例を知っていて、組合を助けてきて、自分のセミナーでは、警鐘を鳴らしてきましたが、今回、修繕委員長の口...
最近の九州地方など豪雨により被害に合われた方は、本当に辛い思いをされていると思います。ボランティア等でお手伝いに行ければいいのですが、コロナウイルスの影響もあり他県に移動するのは自粛するべきかと判断し、ただただこれ以上被害が増えないよう祈る
日本の全てのマンションにマンション管理士顧問が付くことで、組合と管理業者とのバランスが取れ、適切な管理が行われ、マンションに住む人が幸せになる社会を目指しています。そのために始めた「活躍できるマンション管理士養成塾」が第5期生を迎えて、いよいよ始まりました。最初が0期生だったので、今回で6年連続。今回の受講生は、全員、現役の企業人ですが、50台で、企業の退職後のセカンドキャリアの準備。新型コロナ問題で...
こんにちは、共働き夫婦のカミサンです今回はコロナ時代で客足が遠のいてしまったハウスメーカー展示場の応援記事なんてものを書いてみようかと思います。P.S.ワタ…
リビングに飾っているポスター。 50×70のサイズなのですが、ポスター選びってなかなか大変。
昔から洗濯洗剤を色々試してみることが好きなのですが、乾燥しがちな肌の子どもへの影響が気になってみました。そこで、シンプルライフを目指し洗濯洗剤を見直すことにしました。今回洗濯洗剤の見直した基準 肌に優しいか 環境に優しいか 汚れが取れるか
私の知人で、ハタ コンサルタント株式会社 降籏達生社長が発行している「がんばれ建設」のメルマガは、毎回、学びが多く、楽しみにしています。土木建設業従事者が対象ですが、ビジネスマンとして、あるいは人間として示唆に富む内容で、どんな仕事をしている人でも、購読をお勧めしたいメルマガです。先日配信されたメルマガのタイトルは、「いったいおまえは何がいいたいんだ」と感じている方の処方箋よく「この人は何が言いた...
シンプルライフ実践中のRinです♬今日は夫のボーナス支給日でした。分かりやすく夫がお土産を買ってきてくれました(笑)大きなメロンケーキは初めて♬果肉と生クリームとスポンジケーキが入っていて美味しい!至福の時♡外出を控えていると、美味しい物ばかりに目が行きます。
先月も今月もテレワークで週1、2回しか会社に行ってないです。 テレワークって通勤時間が無くなるから楽だって思う反面。その分勤務時間が結構増えてしまってなんだかなぁ。。。って感じです。新人君や中途入社の人の歓迎会はおろか、ほとんど顔合わせてないですし、オンラインだと雑談とか出来ないのがつらいですね。 さて、そんなテレワークで日中の電気代が増えているわけです。6月もそうでした。その6月の電気代報告です
我が家は流行りのタンクレストイレとタンクありトイレ両方を採用しています。1階はアラウーノでタンク無し+1帖分、2階はビューティートワレでタンクあり+0.75帖分です。広さの違いがあるから完全に同じコンディションで比べることは難しいのですが、アラウーノは入れてよかったアイテムの一つですね。まず何がいいって座りごごちが最高にいいんです。ビューティートワレは少し小さいのかはまるような感じがあってあまり好きではないですね。また、普通の洗剤をトイレのタ
シンプルライフ実践中のRinです♬昨日は、ライブ配信のアンケートをお願いしました。たくさんの方に答えて頂き感謝です☆アンケートを締め切りましたら、結果と今後の予定をお知らせしたいと思います。さて、今朝の緊急地震速報には驚きました!!丁度、朝食の準備をしてい
以前書いた記事に対してアメブロはじめTwitterなどのDMで反響をいただいてますその記事がこちら 『1階に浴室2階に洗濯機の間取り』 こんにちは、2階にラ…
熊本を始めとした、各地の豪雨被害が心配。 お悔やみとお見舞いを申し上げます。 さて、今日の朝の出来事。 真夜中の豪雨。 どうやら、真夜中の3時頃、香川でも豪雨だったよう。 いや、寝てただけやろってのも真実っちゃ真実なんですが・・ でも、外の音がしない。 我が家は防音室ではない。ですが・・ 断熱はロックウールが天井に300mm・壁に200mm。 加えて、窓も樹脂トリプルサッシ。 ちょっとやそっとの音
小売店でプラスチックのレジ袋が有料化になりましたね。我が家は以前からエコバックはIKEAの青い袋を活用していました。結構便利です。ずっとイケアの青い袋フラクタを活用し続けてた結果の魅力を紹介していきます。IKEAの青い袋フラクタとは?イケア
生活の場をどのように捉えるか 衣・食・住。生活を考える上でどれも大切な要素ですが、その中でも「住」は生活の基盤であり、家族の間でも、それぞれの価値観がぶつかり合う可能性の高いものだと思います。知人や会社の同僚がどこに住んでいるのか、どんな家に住んでいるのか気になって仕方がないという人も少なくないようです。 しかし、自分の住む場所は自分と自分の家族にフィットしていることが最も重要な条件であり、誰かと競い合って自慢するためのアクセサリーではありません。初めの一歩でそこを勘違いしてしまうと、家探しは残念な結果となるでしょう。 住む場所は、家族構成や年齢によって、生活の拠点をどこに置くかがおおよそ決ま…
こんにちは。 次男がカミナリを意識し始めました。『カミナリなってるよ~こわいね~』と言ってみると『こわ~い よし、かぞえよう!い~ち、に~ぃ、さ~ん』え、何?…
こんにちは。 コロナに豪雨に、穏やかでないニュースが続きますね。気を付けていても避けきれないこともありますが、できる限りのことはして、気を付けていきたいですね…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。