日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
「タトゥーが入ってる女将の店なんて不味そう」トチョニカペペさん(25)が、中傷されても“創業80年の店”を継いだワケ
東京「椿山荘」に宿泊してきた。
ザ・ノンフィクション ひきこもって37年〜母と息子の小さな食卓〜
やってくれるぜ!俺たちの「しまえりな」
「粉末味ぽん」が大ヒット!大ヒット商品の裏にある「小さな工夫」と家づくりの共通点!
宝くじ12億円当選したらどうする?家の備えもしてほしい...
米の価格はいつ下がるのか・・
大谷のニュースに、もううんざりだわ
リノベ完成するまで不安だったこと②2畳のハーフ吹き抜け
AI生成の○○風画像は著作権侵害か?家づくりにも似たような注意は必要よ!
完成するまで不安だったこと① ガスコンロの後ろが冷蔵庫で大丈夫?
スーツケースをホテルに直送したら旅が楽になった
40年愛され続ける「シャウエッセン」に学ぶ、長く愛される家づくりのヒント!
1億3000万円の欠陥住宅から学ぶ「本当の安心」とは?
福岡市西区で新築建売住宅を買うなら?今、狙い目のエリアとポイントをご紹介!
日記182 草刈りをしたばかりなのに・・・もう草だらけだ。草に凄い生命力を感じてしまった
子供に楽しんでもらおう!キャンプを計画中
昔のブログを「はてなぶろぐ」に移動させたことと、庭仕事の始まりのこと
最近イイね♪っと思ったこと
娘が働いた日 草取り・お昼ごはん・晩ご飯 ☆晩ご飯☆
GW前半緑色に包まれて・・・・・
10番クィーンエリザベス 11番ピエールドロンサール 白雪姫さん家の草取り
畑仕事、ジャガイモの芽欠きから耕して畝立てまで
草取り開始!
畑仕事、今日は東⑤⑥の白菜折り菜全収穫
花が咲いたら要注意!?うちの庭がジャングル化中…
畑仕事、鶯の鳴き声を聞きながらようやく草取り完了
92才母の介護認定の更新 母のきわめて実用的な趣味
ツル薔薇に思いを寄せて・・・
畑仕事、白菜の折り菜収穫と草取り
最近、保険申請をした案件で、見積額の半額程度しか認定されない回答が来ました。それは、漏水調査費用で、6階建てのマンションのベランダ又は外壁から、室内への漏水事故。保険鑑定では、足場がなくても散水試験できるものと判断されました。確かに、外観写真や図面からは、一見、足場がなくても散水できるように見えますが、実際は、ベランダは先細りタイプで、脚立を据えて、身を乗り出して、ベランダから少し離れた外壁に散水...
誰も住まなくなった実家について、市役所から通知が来た。通知文の中には、実家の屋根が風でめくれている写真と、次の趣旨の通知文が…あなたの家の近所から、写真のように、屋根が飛びそうで危ないとの連絡がありました。調査したところ、写真の通り、危ない状態です。つきましては、「空家等対策の推進に関する特別措置法」第3条に基づいて、早急に適切な対策を取ってください。この通知を受け取った人から、「どうしたら良いです...
令和元年7月27日、着工から43日。我が家の新居建築工事は「上棟立会い」の日を迎えました。この「上棟立会い」では建築現場にて主に「間取り」と「配線の位置」の確認を行いましたが、現場監督さんと設計士さん立会いのもと進められました。ミサワホームの家づくりをご紹介します。
【家作りの後悔】モニターパネルの位置 モニターパネルの位置をしくじった原因 モニターパネルの理想の位置 家作りの教訓 ローコスト住宅の弱点 【家作りの後悔】モニターパネルの位置 激しく後悔しています。【家作りの後悔】モニターパネル編です。玄関のインターフォンのモニターとお風呂の温度などを設定するモニターのパネルが恐ろしくセンスのない場所にあるんです。それがこちら↓ この電気のスイッチとズレた位置にあるのもすっごい変だし壁に突っ張り棚なんかをしてオシャレかつ色々と物を置きたいなぁなんて考えたけどモニターがこんな位置じゃ突っ張り棚なんて出来ない。せめて電気のスイッチの上とかにモニターがあればもう少…
名古屋市内の当社顧問先マンションの専門委員さんからの紹介で、今年の夏に勉強会を開催した京都市内のマンションから、管理適正化コンサルティング&顧問契約のオファーを頂きました。理事会ではすでに総会議案上程を決定。11月に総会開催予定で、いよいよ京都での第1号のコンサルティングが誕生します。【ブログ4475日連続更新中】←【人気ブログランキングに登録しています】←【人気ブログランキングに登録しています】...
こんにちはぁ~nyanです~!あらぁ~棟梁、お疲れ様です!差し入れです♪色々ハウスメーカーから引っ張りだこのA棟梁お写真ブログに出しても全く問題が無いそうです。むしろ出して~って感じ(笑)ならば、その素敵な笑顔!しっかり顔出しさせていただくわぁ~~~~~~~~~!!!!!でも名前は出さないでおきますね!ププッW【現在の進行状況】お写真見てもお分かりかと・・・これは1Fでのお写真。壁の断熱をやって頂いていたとこ...
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎10月29日お片付けレッスン 募集開始‼︎『ラクにすっ…
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎ホームページを作りました。→『つづく、暮らし』・tak…
当事務所のすぐ近く清和1丁目でダイワハウスさんが賃貸住宅実例見学会を開催されていたので、見学に行ってきました。 一戸で1階、2階を使用するメゾネットタイプと1、2階が別世帯になる重層長屋タイプの2棟です。 こちらがメゾネットタイプ
【9月12日】 基礎コンクリートの養生が続いていますが、駐車場部分の施工が進んでいます。 駐車場と住宅敷地との間のブロックが綺麗に積まれていました。
住宅ローンの金利は、相変わらず超低金利の水準を保っています。 私は、この状況であれば固定金利を選択している人が増えているだろうと思っていたんですが、実は変動金利を選択する人が6割を超えているという情報を見て驚きました。
近年、鹿児島でもパワービルダーと呼ばれる建売業者の戸建住宅が多く見受けられるようになってきました。今のところ、鹿児島市内に進出しているのは、飯田グループホールディングスのアーネストワンだけかと思われますが、それでも当事務所のある東谷山から谷山中央~坂之上
伝説と神話に彩られたイギリス巨石文明のシンボル「ストーンヘンジ」 誰が何のために築いたのか? ストーンヘッジは、エジプトのピラミッドと同じ規模の巨大な石の建造物だ。 石器時代の3000-1500BC頃に住んでいたブリトン人が墓として築いた。 ブリトン人は2500BCに絶滅し、石器文明の遺構として残された。 古代ブリトン人はなぜ絶滅した?
台風15の影響 千葉県内のゴルフ場営業状況 総武カントリークラブ 総武コース 0476-46-7111 営業中 通常営業をしております。 総武カントリークラブ 印旛コース 0476-99-1151 営業中 通常営業をしております。 総武カントリークラブ 北コース 0476-99-1161 営業中 通常営業をしております。 PGM総成ゴルフクラブ 0476-36-1556 営業中
設計:CRAFT合同会社 建築の領域を中心に、モノづくり、ことづくりのパートナーとして活動しております。 地下配筋 地下室 整地
株式会社ウェイブダッシュが運営するみんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」(https://www.seikatsu-guide.com/) が全国住みたい街ランキング2019トップ100と
諏訪湖畔の80戸クラスマンションの建物調査に向かうため、名古屋駅を朝7時に出発。前夜は、娘二人と、二女がお勧めの名古屋駅近くの「肉とチーズ」の「ミツバチ」で、ディナーをして、その後、名古屋駅近くのホテルに前泊でした。朝、ホテルを出るのが少し遅れて、改札口を抜けたのが4分前。、「しなの」は10番線。改札に近いところから1番線なので、「遠い!ギリギリだったら乗り遅れたかも!」と思いながら、番線を追って奥へ。...
令和元年7月26日は、新居の風の丘から徒歩10分の海岸で海の花火大会が開催されました。私たちは敷地内に駐車させてもらって花火見物に訪れました。建築工事中の新居には、外周壁パネルの外部に白い防水防湿シートが張られていました。ミサワホームの家づくり「グランリンク平屋」をご紹介します。
上棟から3日後、令和元年7月21日。新居の建築現場では、三角屋根の上から周囲をぐるりと青い垂れ幕で覆われていました。中央にはミサワホームのロゴマークとマスコットキャラクターのミッフィーちゃん。そして、サッシと玄関ドアが入っていました。切妻の三角屋根のシルエットが山小屋のようで格好いいです。
長野日帰り出張の影響は、ズバリ、腰と電車酔いです!(笑)「しなの」の振り子電車は、乗った瞬間から、あのいつもの臭いだけで、気持ちが揺れます(笑)今は、行きは、東京経由の新幹線で行き、長野での仕事に支障がないようにしています。腰も楽ですし、時間的には、「しなの」より10分程度余分にかかるだけですからね。帰りは、仮に、眠っていても、乗り過ごしのない「しなの」を選択。昨日は、少し飲酒をしたこともあり、しばらく...
家具通販サイトで有名なLOWYAでキッチンボードを購入したよ // キッチンボード設置場所 幅136センチ。高さ191センチのキッチン後方スペース。 ここにちょうど良いサイズのキッチンボードを探しておりました。 買ったやつ [6時間限定!!全品ポイント10倍! 8/20 18:00-23:59] 食器棚 ロータイプ キッチンカウンター レンジ台 キッチン収納 キッチンキャビネット カップボード キッチン 収納 棚 台所 ラック 食器 鏡面 チェスト 約140cm 幅134.5cm 楽天で見る サイズがピッタリ。約2万で値段も安い。すぐポチりました 届いたのがこれ 段ボール二個。 配送業者さんが…
お久しぶりです!サンバーです(^^♪ もう誰も覚えていないでしょう(笑)でも、アフィリエイト的には、まだ延命状態でして、未だに月間1,500のユーザー数を記録しています。一度頑張ったことの貯金はまだ残っているようです。 一方で、継続は力なりと感じる点も。2日に1度でも継続していたらもっとすごいことになっていたんだろうなと思います😓 キュウリの栽培にチャレンジ!~2019年夏~ 2019年6月29日
わが家はパナソニックホームズでお家を建てましたが、 無印良品の家も候補に上がっていました。 無印良品の商品はた…
長野で、3件目の管理適正化コンサルによる管理会社選定のためのプレゼン審査でした。100戸のマンション。管理業務を適正化する。品質を上げた上で、競争原理でコストを下げる。長野のように、市場が閉鎖的でも、各専門業者の直接入札も含めて、きめ細かく査定すれば、相当なコストダウンができることを実証した結果となりました。長野担当の長町コンサルタントの頑張りも大きな要因です。近日中に、入札頂いた管理会社に通知した上...
同じハウスメーカーだからとマネをしてみたら大失敗
【オール電化】電力会社を乗り換えた4月の電気代はいかに?
子供が玄関のカギを失くしたら
2025年 〜4月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
条例違反を疑い始めた我が家のキッチン
入居すぐ後悔 築1年半でリフォームしたキッチン
毎日使っているステンレス包丁がサビる理由
2025年3月 太陽光発電 日々のデータと投資回収の道のり〜一条工務店 グランスマート
評価替えの年でもないのに値上がりした固定資産税
砂糖をこぼさずに詰め替える方法
電気代が4800円安くなる!?冷蔵庫を掃除してみたら
カビのない我が家のお風呂のお手入れ方法
床暖房を切ったらセットでやること
暑くなり床暖房を切るタイミング
【タダ電】電気代はタダ(0円)に収まるのか進捗状況
実家の停電は12日の午後3時頃にやっと回復、三日半停電してました。でも復電した途端に気温がぐっと下がって過ごしやすくなったのは全く皮肉なもんです。そしてガソリンスタンドも行列を成してましたが、すっかり通常に戻ってました。平穏な日々に戻ってヤ
よし!家族のために車を買うか!と家を買うか!は同じような気持ちですが、届くものは注意しないとどえらい目にあいますよって話。
長らくcombi(コンビ)の「強力防臭抗菌おむつポットPoi-Tech(ポイテック)におい・クルルンポイ」(名…
私は、分譲マンション管理組合をクライアントにしていますが、時々、賃貸マンションオーナーからも、大規模修繕工事コンサルティングの依頼を受けます。賃貸オーナーさんは、分譲マンションと異なり、不動産投資家として、マーケッティングはかなり勉強されている人もおられ、団体もあります。今回、不動産投資家育成協会から、依頼されて、オーナー向けの建物の講演を行うことになりました。参加者は、不動産投資家としてすでに物...
令和元年7月18日、降り出した雨のなか我が家の新居建築工事「棟上げ」は予定通り決行され、大工さんをはじめ、作業員の皆さんと現場監督さんのお蔭で、日没前に無事「上棟」することができました。ミサワホームの家づくり、感動!我が家の新居建築工事の様子をご紹介します。
住友林業で家を注文した場合、ローンの「融資実行」は建物完成時です。 先日、銀行担当者から連絡がありました 「ぴ ...
8/26 当初8/20の予定だった上棟は雨により、大工さんが前の家の工事が終わらず延期になっていました 8時よ ...
ハウスメーカー探しを始めてすぐの頃、最初に気になったのが一条工務店のi-smartでした。 シンプルモダンな外…
管理適正化コンサルティングでも、大規模修繕工事コンサルティングでも、開始後間もなく、住民アンケートを実施します。その量は、A4サイズで、8ページ程度。これを40世帯からいただくと、集計作業もそれだけで数日かかります。当初は、エクセル集計で、私に加えて、妻や娘にも担当してもらっていました。彼女たちには、スキルを上げてもらうため、パソコン教室にも通ってもらいました。それが、顧客が増え、コンサルタントが増...
夏は蛍が群れ飛ぶこの峠道からの通勤もあとわずか。 夫の故郷に暮らして2年半。 峠の我が家から勤務先への通勤路はいま黄金色です。 間もなくコシヒカリの収穫だわ。
我が家は建売住宅!家の中に『木』が見当たりません どうもすまいる(@smile_120family)です
今年は、沖縄からの受講生1名に限定し、沖縄バージョンのカリキュラム。遠隔地の沖縄で、早期にスタッフ→コンサルタントとして活躍してもらうために、昨年までとは内容を変え、また、多くの経験を積んでもらうべく、名古屋滞在中は、9時に始まり、21時に終わる。大規模修繕工事の定例会議は、9時からだし、理事会は、19時から21時だから。(笑)私は、夜の同行研修が終わってから、会社近くのホテルにチェックインし、そこから、通常...
悩みの種となったマルチエアコン 我が家は、マルチエアコンを稼働させております。 マルチエアコンは、1台の室外機で、複数の室内機を運転することが出来るのです。
先日、ideaco(イデアコ)のラップホルダーを購入しました。 22cm用と30cm用のホワイトです♪ 入居後…
この週末にも、二つのマンションとの契約が決まり、今月だけでも、3契約。数えてみると、現在、トータルで10以上の契約があり、同時並行で動いています。管理適正化コンサルティングも、別に10件以上あります。当社に対抗するため、設計監理料を値下げ提案するコンサルタントもいるそうですが、自分の価値を下げてはダメですね。一流の仕事をして、一流の報酬を頂くのが、プロです。全力を挙げて、顧客を幸せにすることだけを...
子供部屋もDIYしたいと思い立ち、材料調達や端材再利用、そして初めて塗装に挑んだ前回は、いつも通りの行き当たりばったりな計画の中でも順調に進んでいるように感じま […]
こんにちはぁ~nyanです!キッチンメーカー、ついに決定しました。ダークホースの・・・樋口セミオーダーキッチン「tolia」(トリア)最後まで戦った、クリナップ(セントロ)&TOTO(ザ・クラッソ)&リクシル(リシェル)のミックスバージョンと樋口(トリア)北海道を代表する老舗のキッチンメーカー、樋口さんに決定しました。道民ならおなじみの・・・「すずらぁ~んの流し台~~~♪」のCMソングあららっ?ひょっとしたら昭和中頃ま...
空を飛んだ我が家のパネル達は眩しすぎました!ミサワホームが独自に開発した業界最高水準を誇る高分子接着剤による面接号で、床・壁の木質パネルは強い耐力を持つモノコック構造を形成します。見どころ満載の我が家の新居組立工事の様子をご紹介します。
ついに我が家にも、ウオーターサーバーがやってきました。これ、水タンクは、給水に従い、小さくなっていくので、交換時も楽だそうです。今、家族も私と妻と長女の3人だし、私は、ほとんど家にいないので、このコンパクトサイズで十分。それに、ブラックで、スタイリッシュ。そういう時代ですな。【ブログ4469日連続更新中】←【人気ブログランキングに登録しています】←【人気ブログランキングに登録しています】...
今日も、会社近くのホテル泊です。帰宅が遅くなり、行き帰りの通勤時間がもったいないので。(笑)定宿はありますが、突然の判断で泊まるので、いつも空いているわけではありません。どの場合でも、選ぶ基準の中で、大切なのは、デスクに大画面のテレビがあること。そうであれば、「My HDMIケーブル」で、PCとテレビとをつないで、大画面で仕事ができるからです!これ、作業性の向上面で大切!【ブログ4468日連続更新中】←【...
足場からみる新居の組立工事の現場では、床パネルを設置する前準備、床暖房の温水ホースの配置作業の様子を確認できました。木質パネルはミサワホーム沼田工場から運搬されたフィンランド産を主体とした木材F☆☆☆☆エフフォースターの構造用合板が使用されているもので、ミサワホーム独自の無公害防蟻シートも装着済。
この週末は、名古屋市内の二つのマンションで、コンサルティング契約締結審議の臨時総会。37戸、22戸のどちらも中小規模マンション。前者は、珍しく、大規模修繕工事のみで、後者は、大規模修繕、管理適正化、顧問のフルセット。どちらも、修繕委員長が熱心に情報収集し、最終的に当社を選び、理事会につないでいただきました。また、どちらも、臨時総会での議案説明の冒頭は、その修繕委員長が、当社を選んだ経緯を話され、もう、...
キッチンに立っているときちょっとしたときに使いたくなるキッチンペーパー♪ ロールタイプからボックスタイプのキッ…
布袋様のような立派なお腹をした、強面人情親方が束ねる楽しすぎる現場の虜になってしまった私。親方から出る人情味あふれる叱咤激励で、若い大工衆の連係の取れた仕事ぶりも見事で、現場はとてもいい雰囲気でした。ミサワホームの家づくり。組立のついてをご紹介します。
半年前に作成した長期修繕計画について、マンションに存在しない設備が入っている、存在するはずの設備が入っていないとの連絡。改めて、確認すると、確かにその通り。この作成の時期は、複数の長期修繕計画作成が重なり、コピペを間違えたのだろうと思います。しかし、マンションの規模や設備に対比して、工事費の累計に違和感がなく、修繕積立金に、管理コスト削減による資金シフトを織り込むことで、当初予定より低く抑えること...
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。