日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【住宅ローン】2025年6月の金利とシミュレーション
『家づくり相談会』in 京セラ国分工場・・・
霧島神宮へ朔日参り・・・
シンプルイズベストな居心地のいいウッドモダンハウス・・・
リフォームでグラフェンストーン塗り壁を・・・
ご縁に感謝・・・
もうすぐZEHのルール変わるらしい・・・
ひとり暮らしのためのコンパクトな平屋の間取り作ってみた・・・
OBお施主様の3年点検に・・・
梅雨入りしましたね・・・
『子育てグリーン住宅支援事業』の補助金を使いたいなら、いつまでに何をしたらいいの?・・・
『家づくり相談会』in 京セラ国分工場・・・
【住宅ローン】2025年5月の金利とシミュレーション
GWが明けて・・・
ゴールデンウィークのお知らせ・・・
また我が家に悲しい別れが訪れました;;電子レンジBistroに引き続き、三種の神機の1つテレビです!たったの5年しか使っていません。しかも、保証期間が切れたばっかり;;
こんにちは。 長男のリモート授業。質問以外はマイクオフがお約束。6日目ともなると慣れてきたいたずらっ子がマイクオンにしてちょこちょこおもしろフレーズをつぶやい…
こんにちは! ジルわこ(@gillwacohouse)です 水回りの設備関係の仕様決めが一通
こんにちは! ジルわこ(@gillwacohouse)です キッチンに続いて洗面室もほぼ仕様
こんにちは。 長男がリモート授業な毎日です。昼食。『何が食べたい?』長男『はんぺん!』はんぺんか~長男ははんぺんが大好きなんですが、いつもは何かしら調理すると…
我が家の【庭の植物たち】をご紹介します!やっと出来た我が家の庭は私にとっては、コロナ禍のおうち時間を充実した時間する大きな存在でした。これからも大事にせねば。
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです!前回、照明器具の種類についてお話させていただきましたね。 今回も引き続き照明の話。「光源の種類」と「光源の色の種類」についてお話したいと思います。いろいろと専門的な単語も出てくるので、難しくて拒否反応が出てしまう方もいらっしゃるかもしれませんが・・・(最後まで読んでいただけることを祈ります)知っていると知らないとでは照明プランの完成度がきっと変わるはず。ぜひぜひ、一度お目通しください。 光源の種類 住宅で使われる主な光源をご紹介します。 LED(発光ダイオード): 半導体が光る性質を利用したランプ。住宅向け商品としてLEDの照明器具が登…
ご訪問ありがとうございます。 実は最近整骨院デビューを果たしました。 ←娘を産んでから腰が痛くて…施術中、痛過ぎて声を我慢できないことも多々ありましたが…ゴットハンド過ぎる先生の施術。終わったらとっても調子が良いので、...
冷蔵庫前にマットを敷いています。 前のものはダイソーだったかな。 半年ほど使ったら、シミや傷でボロボロに。 キャンドゥのマットに交換しました。 柄ありのデザインなので
我が家の【屋内の観葉植物】を一挙にご紹介します!人も生活に慣れてきて植物たちも、ある程度環境に慣れてきたようです。全部集めてみると結構、我が家に緑がありました。
新築でも!リフォームでも! あなたの思いを導き出し 「幸せが叶う家づくり」を実現する 収納に強い・間取りプランナー 上田五月です。 新築でエアコン取付けの注意点をお伝えします。。
3階建て狭小住宅が完成したばかりの ブランチです! 2020年12月4日着工 2021年7月引き渡し 2021年8月引っ越し完了しました! 『旦那さんの実…
おもひでぽろぽろ書き出すと筆が走りすぎるから、少し休憩の意味を込めてに久しぶりの大変シリーズをはさもう。死ぬほど暑かった今年の夏の間も、いわんや家工事は大...
今回は軽くてコンパクトになるキャンプ用のタープを庭のサンシェードとして使用してみました。キャンプ用のタープを庭の日差し対策として使用するメリット、取り付け方法について紹介します。
一条工務店で建てた新築の我が家で雨の日に限って【怪音】が聞こえるように!?いったい何が起きているのか!?住んで半年の我が家トラブル発生です。
3階建て狭小住宅が完成したばかりの ブランチです! 2020年12月4日着工 2021年7月引き渡し 2021年8月引っ越し完了しました! 『旦那さんの実…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです!洗面所のweb内覧会で照明の注意点について少し触れたので、今回はその照明を深堀りしてお話したいと思います。 照明プランの打合せ段階になると、どんなデザインの照明器具をつけようか♪という点に気が向きがちですが、器具の種類や取付位置、電球の色も適材適所を考えて選択することが大切です。選び方ひとつで心地よさを与えてくれる照明もあれば、ストレスの原因になってしまう照明もあります。照明プランをお考えの方は、どうぞじっくりご検討くださいね。 照明プランって? 照明プランとは、照明器具のデザイン(商品)、位置、個数をまとめたもので、住宅会社によって打…
ここ数ヶ月、我が家の購入して約10年経つ冷蔵庫のドアがしっかりと閉まらなくなっていました。 それがあっけない方法で直ったのでご紹介♪
マンション売却で、もっとこうした方が良かったと思ったこと
とにかく家事を楽にしたくて買ったバスグッズ6選【アズマ工業】【山崎実業tower】
【中古マンション】ビューティ・トワレDL-AWM400に便座を替えた話【プチリフォーム】
マンション売却の入金額と、夫婦で話すその使い道
マンション売却で動き始めた、5月家計簿
【番外編】おいなごちゃんに聞く!名古屋おススメの場所
売却中のマンションが、売れました!(涙)売却価格や経緯など
若者よ、そこは削っちゃダメ!マンション選びで”やりがち”なコスパ&タイパ3選
【業者じゃないからここまで書けた! 不動産投資をぶっちゃけます!!】感想・レビュー
共働き妻の4月給与額&マンション売却の進捗状況
どうしてもほしい都内の中古マンション。「50年ローン」を組むと「35年ローン」より月々の返済額が3万円減るが、デメリットは?
【先行情報】グランクレア南山ザ・ガーデンの考察(名古屋市昭和区)
脅迫状がきた近所の人。その後。
【名古屋㍇売却相談】投資用物件を保有しています。オーナーチェンジで売却するか、賃借人が出てから売却した方が良いのか?
【価格アリ】パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスシーズンズの考察(名古屋市港区)
TOTO、行ってきました! ここの本命はもちろんサザナ、バスルームです😄 タカラ、クリナップに続いてお風呂は3軒目なので、少しは目が肥えてきてるのではないかと自負しておりますw TOTOのバスルームと言えばこれ!ほっカラリ床です! CMを見てご存知の方も多いのではないでしょうか? 写真のものは、ラグ調のホワイトです。 え?グレーじゃないの…😦と思われるかもしれませんが、ホワイトです。 ショールームの照明が全体的に暗くて、写真が全部くすんだ感じになってしまいました。 あまり画像をいじって本来の色味が伝わらないのは嫌なので、基本的にリポート系のブログはありのままの写真を載せる場合がほとんどなのです…
3階建て狭小住宅が完成したばかりの ブランチです! 2020年12月4日着工 2021年7月引き渡し 2021年8月引っ越し完了しました! 『旦那さんの実…
【カーポート】の雨どいからの水!駐車場のコンクリートを汚します。我が家は外構屋さんの「気付きと機転」によって汚れずに済んでいます!外構屋さんの機転とは!?
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。