日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
ラジコン旧車 ABC・ヒーロープロトX2
赤いカレラ 弐号車
ラジコン旧車 京商ファントムEP
趣味の家 部屋 ガレージライフ
STANLEY『ランチボックス』100均カスタム!木製ロール天板を自作
バイクガレージをお洒落に癒す!映えるグリーンアイテムの選び方
アルミ缶磨きウコン缶カスタム!100均DIYで作る透明シール仕上げ
☆ 202503 ガレージライフ アトレー 車検整備 プラグ&フィルター交換 ☆
☆ 202503 ガレージライフ アトレー 車検整備 ブレーキ&ローター交換 ☆
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.9
☆ 202502 山活アフター 黒い焼きそばと焼きまんじゅう 岩崎屋 ☆
☆ 202501 ガレージキッチン アップグレード 後編 ☆
☆ 202501 ガレージキッチン アップグレード 前編 ☆
広いガレージも一瞬でポカポカ!「ダイニチ 業務用石油ストーブ」を徹底レビュー【実際に使ってみた】
☆ 202501 ガレージライフ アトレー オプティマ ターミナル 粉吹き ☆
エーちゃん、へそてん3D!
6年越しユズの花とミョウガの西日対策もしたよ~ / 綾ファーム ドライフルーツ
ベラさん、うちの子2周年♪
☆アジサイの季節がやってくる☆
初めてのユーフォルビア・ブラックパールを観察
ベラさん、エーちゃん、一緒に遊ぶ・・・?
あっという間に…3種のミニトマトの観察記録・支柱立
ベラさん、エーちゃん、布団を並べて寝る
キレイを怠るとこうなる花柄摘み+2年目のアナベルとアジサイ
友達の物件 和室の天井の部分貼り替えの塗装後 去勢手術後の経過
エーちゃん、姉の居ぬ間に洗濯?
株主優待でビュッフェ+またかぁ~、アプリになった株主優待
エーちゃん、へそてん
大きな誤算だったランプの支柱、からの…絶句
エーちゃん、ハミデル
今日は便利なアプリをみつけたので紹介。 それは温熱バカの私にとって、重宝しているHEMSアプリの温湿度センサーに使える、とても画期的な方法。 HEMSアプリの温湿度のスクリーンショットの問題点。 当ブログで温湿度の表示に使ってるこちらの写真。 現在のアプリの仕様では・・ 設置してある3箇所の同時表示。 もしくは・・ 各場所の推移グラフ。 これでは最大8時間分の表示しかなかった。 うまく1日分を表示
世間的にはコロナでクリスマスのムードはどこへやらという感じ。 ですが、今年もしっかりやります! 我が家のX'masツリーとイルミネーション。 今年もクリスマスツリーは変わらず。 北欧風のシンプルな飾り付け。 アルザス クリスマスツリー posted with カエレバ 楽天市場で見る Amazonで見る で、イルミネーションも。 同じものを場所を変えながら使用中。 下の電光ホームのLED
我が家の電気代シリーズ 3rd season。 2020.12月の電気代と売電のお知らせが届きましたのでご紹介。 直近の電気代はこちら。 前年同期の電気代はこちら。 2018年の電気代まとめはこちら。 2019年の電気代まとめはこちら。 我が家の電力プラン。 私が住んでいるのは四国・香川。 地域の電力会社・四国電力さんのWEBサービス「よんでんコンシェルジュ」からデータを引っ張ってきました。 我が
これまで何度も取り上げてきた住宅の省エネ基準について、色々動きが。 省エネ説明義務化に向けて案内がたくさん。 国交省、改正建築物省エネ法の説明義務制度を学べる動画&漫画を公開 国土交通省は12月11日、改正建築物省エネ法(以下改正法)の説明義務制度の周知のため、改正法のオンライン講座において、同制度を実演ドラマで学べる動画を公開した。また、戸建て住宅の新築を検討している消費者向けに、同制度を紹介す
12月に入ってやっと冬の匂いが。 どうしても、山下達郎や広瀬香美を身体が欲しがる季節ですね。 ちなみに私の好きなクリスマスソングはこれ。 https://www.youtube.com/watch?v=4bH5JLj_lDg さて、クリスマス間近な今日は無暖房キャンペーン終了後の我が家の温湿度についてとエアコンの電気代を紹介します。 12/5-12/12の我が家の寝室の温湿度。 まずはこちらの動画
さぁ、家づくりを歌で学ぶお時間となりました。 え~またしてもですね。 twiiterランドの我がまま猫・あやっぺさんからのリクエスト?で曲を作ることに。 太陽の歌も必要ってことですか〰️(ФωФ)☀️ — あやっぺ (@apa7xJBuQGEzBsK) November 29, 2020 ま、好きでやってます。 太陽の歌といえば・・そう。 100人が100人、思い出すであろうこの歌。 にしきのあき
家づくりを検討するにあたり、何を勉強していいかわからないあなた。 高気密高断熱の業界では知らない人はいないであろう鎌田先生の動画が限定公開中。 これから家づくりをする人は必ず見てください。 教えて鎌田先生! 高断熱高気密住宅ってなに? オンラインセミナーの導入では、「住み始めて、暖かさ、涼しさなどの快適さに価値が置かれること」「温暖地でも高い断熱性能は必要なのか?」「省エネ基準をクリアするだけでは
いきなりですが本日12月3日、我が家に引っ越してきて、丸3年を迎えました。 高性能住宅のおかげで、1年を通して快適に過ごせてますが、3年経ってもまだ新しい発見があり、面白おかしく過ごしてます。 そして、そんな中行ってきた無暖房キャンペーンも本日が今年最後。 無暖房キャンペーン2020。 我が家は四国の香川県の瀬戸内気候。 今週の気温は最高20℃・最低6℃。 我が家の暖房設備は、エアコン2台。 この
先程、高性能住宅のブログ仲間でもあるくろーばーさんがこのような記事を。 窓の日射取得率について。【パッシブ設計】 くろーばーさんは大阪の泉北ホームで高性能住宅を建てられ、すでにレジェンドOBとして、数多くの後輩を育てられているブロガーさんです。 その発信力は凄まじく、ほぼ毎日記事を書かれてるので、個人ブロガーとしても尊敬しております! そして、いつも私の記事も紹介してくれる心優しき紳士でもあります
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。