オール電化住宅について、住み心地や電気代の話など、情報をどんどんお寄せください。 住んでいる人も検討中の人もどうぞー!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
間取りを考える時、リビングは1階がいいのか?2階がいいのか?悩むことが多いかと思います。 もちろん、正解はありません。 お答えするとしたら、「敷地条件や家族の構成、年代によります。」ということになるでしょうか? 敷地が十分、広く、平屋、もしくは、ほぼ平屋で一部2階建てくらいの住宅であれば、間違いなく、1階リビングとなるのでしょうが、23区内や東京近郊の都市住宅という前提で考えた場合には、リビングを1階にするか、2階にするかは、かなり悩ましい問題です。ここでは、1階リビングのメリット、2階リビングのメリット、それぞれについて、列挙してみたいと思いますので、ご参考になさってください。 1階リビング…
家は買うものではなく創るものですblog
こんにちは😊WEB内覧会の記事を沢山の方に見ていただいているようでとても嬉しいです✨ありがとうございます。今日は私が一番こだわった要望でもある「大容量ファミリークローゼット」について書きたいと思います。目次ファミリークローゼットが欲しかった理由ファミリークロ
シンプル+和の家づくり
dodomakase life 高性能住宅の真実、伝えます。
ここりんブログ
ここりんブログ
ここりんブログ
ここりんブログ
ここりんブログ
ここりんブログ
ここりんブログ
ここりんブログ
ここりんブログ
ここりんブログ
ここりんブログ
ここりんブログ
ここりんブログ
お風呂やトイレが外から見えないか、心配になったことはありませんか?プライバシーを守るために、安く簡単に解決するグッズを紹介します。あなたのお風呂・トイレ、見られているかも!?↑我が家のトイレ。カーテンをつける前です。半透明のスリガラスのルー
毎日全開
こんにちは(^^) なんだかんだ言っても寒い日が続きますね〜。。。 積雪の被害が出ている地域もあるかと思いますが、お気をつけください(´-`) // それでは、先回の上巻に続きまして、中巻としてその他のつまらない部屋を紹介致します!!! そう、至って普通の部屋が続きます( ̄▽ ̄;) 御了承くださいm(_ _)m 綺麗な写真の上巻はこちらから、 www.kmkm-st.info まずは、1階の親世帯のリビングです。 変わっている点は、猫様仕様が多いところ!! 過去記事にも書きましたが、我が家には2人の猫様がいます。 (もう1人いたのですが、クリスマスイブに亡くなってしまいました。) 猫様たちは所…
二世帯住宅を建てる一級建築士の奮闘
dodomakase life 高性能住宅の真実、伝えます。
ムダ毛を剃る時間を節約したくて複数の脱毛サロンに通いました。結果、剃るという時間をなくすことができました。並行していくつものサロンに通ったのでその感想・体験談をまとめます。※ ちなみに私は15年ほど前にワキは処理済みです。 VIO脱毛に1年
毎日全開
dodomakase life 高性能住宅の真実、伝えます。
最近、「水切りかごはいらない」と断捨離して吸水マットを使い始めた方をよく見かけるので、私もチャレンジしました。水切りかごがボロくなってきて、私も使うのをやめるか買い替えるか迷ったのよねうちの歴代水切りかご↑現在使用中のものは、ファミリー向け
毎日全開
こんにちは\( 'ω')/ 今回はちょっと趣向を変えて、建築に関するお話しです! (家造りも一応建築ですが、、、) 当ブログタイトルの通り、私は一級建築士として建築の構造設計業務を行なっています。 www.kmkm-st.info 建築の設計とは、大きく次のように分かれます。 ・意匠設計(人間で言えば服装や髪型等?) ・構造設計(人間で言えば骨??) ・設備設計(人間で言えば臓器や筋肉???) なぜ人間で例えたかは置いておいて( ̄▽ ̄;) まぁこんなイメージです!! // 私はこの中の「構造設計」をしております(*・ω・)ノ そのせいもあって、我が家の耐震性能や骨組みに関わるところには変に突っ…
二世帯住宅を建てる一級建築士の奮闘
dodomakase life 高性能住宅の真実、伝えます。
新居に移って9ヶ月が経ちました。 わが家は、昨年の4月に新居を建てました。 デンマークハウスという北欧住宅で、自分たちの希望をたくさん詰め込んだ家を建てることができました。 快適で、大好きなわが家。 そんなわが家ですが、住んでみてから「もっとこうしておけばよかった」と思う場所もいくつか出てきました。 今日は、あえてそんな場所を紹介したいと思います。 今から注文住宅で家を建てたいと思っておられる方の参考になればうれしいです。 1.トイレの収納 1つ目の場所は、トイレ。 トイレの空間は、タイルや壁紙など自分たちでそれぞれサンプルを取り寄せて、コーディネートしたお気に入りの空間です。 そんな場所で、…
絵本のある暮らし
結婚前に建築を決意した経緯、建売ではなく注文住宅にした理由、住宅ローンのこと…前回までの記事 20代、頭金ゼロ、親からの資金援助ゼロのフルローンで注文住宅を建てた話 その120代、頭金ゼロ、親からの資金援助ゼロのフルローンで注文住宅を建てた
毎日全開
こんにちは♪今日はリビングの内覧会をしたいと思います。リビングに対する要望は以下の通りでした。項目ごとに紹介していきたいと思います✨目次リビングへの要望1.家族5人でも広々な空間2.和室とひとつながりの空間にして和の雰囲気を入れたい3.吹き抜けにした
シンプル+和の家づくり
問題発生した中間立ち合いを終えて次の日、何気なく家の外観を見に行くと妻がある事に気付きました。 合わせて読んで↓ www.shirobotchan.com 妻 玄関照明の位置、なんか低くない? 夫 うわあ、本当だあ・・・ 玄関照明の位置↓ 妻 どうする? 夫 とりあえず、写真撮って担当に確認だな。 担当に写真付きでメールを送り、返信を待つことにしました。(その日は夜分遅い中に送ったのもありは返信はなかったです。) 次の日平日でしたが、妻は有給を取っていて一人で家の様子を見に行きました。 目次 家の内覧 ①2階 ②階段 問題発生? 感情爆発 家の内覧 家の中の様子をいくつか写真を撮ってきてもらい…
白い坊ちゃんとわがままなお嬢ちゃん夫婦の家づくり
注文住宅で失敗する最も大きな原因は『理想と現実のギャップ』です。そういった点では、どれだけ練りに練った家づくり計画でも多少の失敗・後悔はあるもの。今回はあれだけ自信満々に家の住みやすさを発信していた共働き夫婦が感じている ...
施主目線の注文住宅ブログ【共働き夫婦のヘーベル日記】
dodomakase life 高性能住宅の真実、伝えます。
結婚前に建築を決意した経緯、建売ではなく注文住宅にした理由、住宅ローンのこと…前回までの記事 20代、頭金ゼロ、親からの資金援助ゼロのフルローンで注文住宅を建てた話 その120代、頭金ゼロ、親からの資金援助ゼロのフルローンで注文住宅を建てた
毎日全開
一条工務店の最新の住宅シリーズ「グランセゾン」で採用出来る「書斎(書庫ユニット)」は趣味や仕事に没頭できるスペースであり、書斎のある家に憧れを持つ方も多いのではないでしょうか。 本記事では、グランセゾン オプションである書斎(書庫ユニット)の機能・仕様・サイズ、メリット・デメリットについて詳しく解説していきます。
暖かい家づくり(一条工務店 平屋i-smartで快適生活)
やること一杯の自宅建て替え。本日はまず朝イチで例の本棚3つその他の粗大ゴミを道路ギワまでエッチラ運ぶ重労働。これは運搬前、玄関のところに本棚を3つ置いた状...
いわんや(=引退したイ課長)ブログ
我が家の家づくりにかかった資金事情を大暴露します。一般家庭でも住友林業の注文住宅を手にできた秘密とは。
事前知識ゼロで注文住宅に挑む
dodomakase life 高性能住宅の真実、伝えます。
結婚前に建築を決意した経緯、建売ではなく注文住宅にした理由、住宅ローンのこと…前回までの記事 20代、頭金ゼロ、親からの資金援助ゼロのフルローンで注文住宅を建てた話 その120代、頭金ゼロ、親からの資金援助ゼロのフルローンで注文住宅を建てた
毎日全開
年が明けてから、温暖な広島でも連日のように雪が降っていましたが、ようやく寒さが緩みましたね。といっても冬真っ只中なので、また週末には寒くなりそうですが…(´△`)寒い日は気温が低すぎて、外干ししている洗濯物が全然乾きません!( ノД`)新居ではほぼすべて室内干し
NEST-建築事務所との家づくりー
オール電化住宅について、住み心地や電気代の話など、情報をどんどんお寄せください。 住んでいる人も検討中の人もどうぞー!
これから家キャンプ・ランナーズハウス・アウトドア好きのかたが 家づくりを考えたいと思っているかたへ 届けたい、家づくり情報公開。
大切な物が割れたり壊れたりして 涙がちょちょぎれたら教えてね
日々の中で飛び交う情報を ちょっとずつ深掘りしてみましょう!
トイレやキッチン・お風呂等の水周りに関しての修理やリホームについての記事なら何でもOKです。
長引く外出自粛中、お家で何をしていますか?
お家の中を快適に☺︎ プチ片付け、断捨離したもの・こと、キレイに掃除した場所、整理整頓のアイデアなど、満足感や達成感をシェアできたらなと^^ 小さなことでも何でもOK♪お気軽にトラックバックどうぞ☆
プラスチックフリー、脱プラ、ゼロウェイストな暮らしへシフトしている方のアイデア、情報共有の場として作りました。家庭でできる簡単なこと、ほんの些細なことでもシェアしていただけると嬉しいです。
住まいのインテリアの中において重要なウエートを占める絨毯に関するブログです。 特に、現在人気のあるギャベ絨毯に特化して説明しています。
あなたの「捨て活」を教えてください。 また、「捨て活」に至ったエピソードや「捨て活」のあれこれ。 家族の反応や気づきなど色々TBしてください^^
住友林業の平屋についてのトラコミュです。 平屋暮らしに関わるいろんな情報を交換しましょう。
家づくりに関する情報収集をもっと手軽に!!! これから家を建てる人・家系のブログを書いている人・家づくりの中身や、注文住宅で建てた体験談が知りたい人などなど。 注文住宅・住まいに関することならなんでもOK! 気軽にトラックバックお願いします!
たちの悪い建築業者が多く、用途に合ってない仕様や施工をされているとこがたくさんある中で施工している職人だからこそ言える事やおススメ沢山あると思います 住宅建てたり、お店を建てたりするお施主さんの為にも本物伝えてくいく
神戸市の不動産(賃貸・売買)の話題ならどんなことでも情報提供ください
住宅ローンの支払いが厳しい時に読んだらお得な記事をお待ちしております
11/1~1ヶ月。2021年に向けて断捨離を進めます。モノの断捨離、空間の断捨離。時には深めて、事や人も。11月で始末をつけて、12月はゆったりと、来年の準備を、しながらよとりの師走を目指します。
コードレスの家電が増えてきました。 気づけばケーブルだらけ! ケーブルの管理方法を教えてください
高圧洗浄機に関する内容です
一人暮らしや家族でお引っ越しする人に向けて、【お部屋さがし】をする時に重要なこと、契約の仕方や役立つ情報を発信していきます!
家作りのアドバイス 住まい造りで分からない事や気になる事の相談や、実際の事例などをご紹介しています。