日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【光熱費】2025年 3月のまとめ
一条工務店半年に一回のロスガードとフィルター交換
経験を活かせず後悔しているキッチンのオプション
DIYゼロで可動棚に小さい棚を追加する方法
え?こんなところに置けるの?ロボット掃除機の置き場
ミャクミャクの500円硬貨、手に入れました
【コストコ】ミニバン用のヨコハマタイヤを買ったらいくらだった?
【オール電化】タダ電での初めての電気代
2025年 〜3月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
【森のしずく】東京ショールーム その1
【収納見直し】キッチンカトラリー
外構工事は最後に
【一条工務店】自在棚にフックが欲しくて試してみたこと
洗濯槽クリーナー推奨頻度通り使っていますか?
【オール電化】雪解けした太陽光発電 3月の電気代はいかに?
今日は、設計打ち合わせがあります。前回 代理の設計士さんで、寡黙な方でしたからあんまり話ができていませんでした。 今日も代理の方だったらもう笑ってしまうと、娘…
こんにちは! ジルわこハウス(@gillwacohouse)です 「猫のための家づくり」とい
お菓子はコスパを考えると大袋を買うのがお得なんだろうけど、子どもの食べすぎ防止や保存性のためには小分け&個包装がいい。。。でも残った小袋がバラバラになりがち。そんなお菓子をまとめて保存できるアイテムが100均にあります。中身が見える&フタが
効率の良い土地内見の流れとは?内見でチェックしておきたいポイント、営業さんに同行してもらうか自分たちだけで見るか、そのメリットデメリットを紹介します。
こんにちは! ジルわこハウス(@gillwacohouse)です 積水ハウスのYouTube
まだジップロックやタッパー使ってるの?家事の時短を目指す私は食品のプロだけど、保存容器を持っていません。そのまま保存、そのまま食卓に出して、そのまま洗うのが基本!
こんにちは。 保育園の帰り。次男を車のチャイルドシートに座らせているとき、『じつはぼく・・・・リスなんだ』は?『ネズミ型の』はあ?めっちゃ真剣にカミングアウト…
家づくりでは「防犯性」をかなり意識しました。特に窓!なぜなら、住宅での侵入経路として窓が一番多いから! 今回は、我が家が強く意識したこと!新築マイホームの窓の防犯対策について紹介します。
どうも!! 低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪ 梅雨の時期や夕立が多い夏って急に雨が降ってくるので、気づいたときには、ビショビショ(´;ω;`) 部屋干しなら気にしなくていいけど、外でカラッと乾かしたいな。 でも、夏って急に天気崩れるから、困る(゚Д゚;) 今日は、急な雨から洗濯物を守るアイテムを紹介します。これさえあれば、テレビを見ていても、うたた寝をしていても安心です。 ◆この記事のポイント◆ ✔ 雨を感知してくれるセンサー✔ 急な雨でも洗濯物が濡れるのを防いでくれるグッズ✔ テレビ(ZIP)で紹介された便利アイテム 雨が多い時期の対策 雨降りセンサーⅡ ま…
階段の設計で迷っている方の参考になると嬉しいです。 こんなにおしゃれになりますよ!
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 ついにお家の引き渡しが終わりましたヽ(´▽`)/ 2
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 絶賛引越しに向けて片付け中なのですが、 皆さん 子供
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 ブログを始める時に 最低2日に1回はアップするぞ!と
新居で暮らして2週間。暮らす中で困ったこと6つをあげています。解決できたものは解決策を、これからどうしていくかも書いています。お家づくりの参考にしてみてくださいね。
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 昨日から 転入したこども園が始まりました! 来週はい
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 今日こそブログ書くぞ!と思って PCを
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *ブログ村のランキングに登録しています。 ポチッと押
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *ブログ村のランキングに登録しています。 ポチッと押していただける
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *ブログ村のランキングに登録しています。 ポチッと押
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *ブログ村のランキングに登録しています。 ポチッと押
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *ブログ村のランキングに登録しています
こんにちは! ジルわこハウス(@gillwacohouse)です 段々とニッチな話題について
北欧のあかり展
文京の家・竣工PHOTO♪_3階リビング&ビルトインガレージ
『 北欧のあかり展 』@日本橋高島屋_鑑賞メモ♪
春、里山の野の花♪進行中の家々のこと
北側に設置する天窓効果♪_実例から学ぶ家づくりのヒント
築12年目ふたごくんの家へ♪_暮らしの入った家のあたたかさ
「日本の木の家」コンペ 講評動画 公開
敷地視察@千葉県千葉市
「日本の木の家」設計コンペ 優秀賞 受賞!
準防火地域内で叶えられる板張りの家
私が何を創りたいかということ...1
コラムをしばらく書きませんでした。 6
コラムをしばらく書きませんでした。 5
コラムをしばらく書きませんでした。 2
コラムをしばらく書きませんでした。 3
床材は内装の印象を大きく左右する要素の1つですよね。私が契約したメーカーでは標準仕様の床材がいくつかありましたが、私はダイケンのMYフロアを選ぶことにしました。MYフロアは特定のビルダー向け商品らしく、あまりネット上に写真が載ってないんです
子どもが2人いても、シンプルでキレイな家で暮らしたいっ。できるだけ生活感を消すように、傘立てもシンプルでオシャレなものを使いたい。現在の傘の収納と、今後買い替える傘立ての候補として実際に検討している製品を紹介します。現在の傘立てはニトリの4
住宅情報館 QUAD V の内部仕様 前回は、窓・クローゼットについてでした。『住宅情報館 QUAD Vの内部仕様 窓・クローゼット編』 ご訪問ありがとうござ…
ご訪問ありがとうございます婚約中の娘が家を建てることになりました。土地探しからお世話になっていた 住宅情報館に決めました。QUAD Vで家を建てます。 初回…
土地の売買契約から3週間足らずで建築請負契約 『建築請負契約をしました』設計士さんとの打ち合わせ2時間を予定してたのですが、代理の方だったし、早めに終わってし…
2021.01はてなブログに引っ越しました g3 娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 今日の疑問はタイトルのとおり この雑談をここのところよく聞く 本当にNGな場合もあるのはわかる 会社においてそんな場合は 打ち合せ室へ行ったりする しかし大抵は電話も自席 打合も脇の打合テーブル 話していると関係のないヒトが座ってきて ちょっとコレ教えてよ、なんてザラだった ヒトリ設計に集中するBGMが隣の打合の声さ が、当たり前だったけど 数か月前の話 我が家に見学にきた赤ちゃんのいるママ ご主人毎日在宅ワーク 会議の内容によっては 赤ちゃんを連れて外出するよう ご…
前モデルDH-C7000とDH-C7100の違いは・ 本体のカラーが違うDH-C7000・・・ホワイト・ブラックDH-C7100・・・ホワイト・クールグレー・ 移動用のハンドルが固定式になっています・ ピーズガード液、コードホルダー、排水ホースが付属していませんカドー 除湿器 DH-C7100 特徴ハンドル+キャスター・・・用途に合わせて移動が可能です3.5リットルの大容量タンク搭載でパワフルな除湿性能除湿モード快適な温度になると自動でコ...
外見にコンプレックスがある私は、美容院選びには慎重です。オーナー単独のプライベートサロンから大規模サロンまで、いろいろ行ってみてようやく「ここがいいな」と思える美容室に出会えたところで、いろんなタイプで感じた美容院のメリット・デメリットを書
住宅情報館では、61万円で200ポイントを購入して、100万円相当の好きなオプションを付けられるグレードアッププレミアムセレクションがあります。 これまで、…
住宅情報館では、61万円で200ポイントを購入して、100万円相当の好きなオプションを付けられるグレードアッププレミアムセレクションがあります。 前回は水まわ…
設計打ち合わせも終盤になると、インテリアコーディネーターとの内装仕様打ち合わせに移ります。 前回は、『内装仕様チェックシートのご案内』 ご訪問ありがとうござい…
ご訪問ありがとうございます婚約中の娘が家を建てることになりました。土地探しからお世話になっていた 住宅情報館に決めました。QUAD Vで家を建てます。 設…
注文住宅を建てないと結婚できない娘たち。 土地探しから始めて、やっと建築請負契約までこぎつけました。 ご訪問ありがとうございます婚約中の娘が家を建てることに…
設計士さんとの打ち合わせ2時間を予定してたのですが、代理の方だったし、早めに終わってしまいました。 9時と17時しか空いてないと言われ、朝一番の9時にしてもら…
今回は2階の子ども部屋とトイレのご紹介です。子ども部屋の写真全然撮ってなかった・・・子ども部屋は、実は一番日当たりや風通しが良く、見晴らしが良い場所です。一応兄弟で2部屋に分けられるよう9畳分の広さを取っていますが、なにせ我が家は10歳差の兄弟。実際は長男(11
こんにちは! ジルわこハウス(@gillwacohouse)です 猫と相性の良いソファ素材探しの第2弾です
こんにちは。じょりぱです。 今回は検討初期段階、ハウスメーカーへお伝えする希望調査内容について振り返ります。 私がお世話になったネイエ設計では設計契約が見えてきたあたりに”ヒアリングシート”なるものに施主の希望を書いていきます。他のメーカーさんでも形は色々あると思いますがWISH LISTみたいなものを出したりしますよね。 今回はその時の内容を5つ抜粋してお伝えします。 この程度の内容を伝えればこの程度の家が作れる、、、という一つの参考になれば幸いです。 また記事の最後では要望する際のコツもお伝えいたします。 それでは早速当時の要望内容を見ていきましょう! Q1. LDKの配置は? A. ひと…
こんにちは。じょりぱです。 今回はお風呂の人気ランキング堂々一位の TOTOサザナ についての小ネタです。 サザナのカウンターの左上をよ~~~く見ると、、、 こんなやつついてます! これはシャワーホースフックという名前のようです。 この部品、ある時から急につくようになりました。 理由は、、、シャワーホースがカウンターに引っかかるから! サザナのカウンターは壁に接しておらず掃除がしやすいことを売りにしております。 しかしながらそれが悪さをして壁とカウンターの隙間にシャワーホースが入ってしまうんですね。 その対策としてある時からついたのでした。 おそらく多くのお客さんから苦情が入ったのでは、、、と…
どうも!! 低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪ IHクッキングヒーターやガスコンロを使っているみなさん、コンロ周りのお掃除って油がこびりついて大変ですよね。 特に新築時は、どんな手を使ってでも、綺麗に保ちたいですよね。 コンロを使わなないで、レンチンで全てをこなすと大丈夫なのですが、そんな訳にはいきません。 今回の記事では、コンロの排気口に取り付ける家事楽アイテムのカバーを紹介します。 排気口カバーの目的 メリット 掃除のしやすさ インテリアとしての見栄え 作業スペースが広がる デメリット 排気の問題 スペースの問題 排気口カバーの選び方 傾斜タイプ フラットタ…
収納に動線を合わせるのではなく、動線に収納を合わせると、便利でスムーズな生活に。収納スペースがない場所でも、フックを使えば解決できることはたくさんありますよ。我が家で使っているフック収納を紹介します。玄関 アウターや傘、雑貨を掛けまくる↑玄
こんにちは! ジルわこハウス(@gillwacohouse)です 前回、猫とトイレについて書
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。