日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
ガチ・New World Order 2025 Chapter 11
100年経っても最強! 変態デザインの家を実現した大工の執念
ガチ・New World Order 2025 Chapter 10
「閑室」なのに全然ヒマじゃない!? 建築オタクの秘密基地、その実態とは!
ガチ・New World Order 2025 Chapter 9
藤井『最高の家を建てる!』→ 兄『俺の財力、無限ちゃうで!?』
建築の天才 vs 出雲大社のお嬢様 〜1万2千坪じゃ足りません!?〜
床下に土管!? 住むだけで涼しくなる“魔法の家” 聴竹居の秘密に迫る!
100年先を行っていた家!? 「土壁+和紙5枚」で天然エアコンを作った天才の挑戦
ガチ・New World Order 2025 Chapter 8
藤井厚二、こだわりすぎ問題!「雨戸ダサいから却下」で生まれた神デザイン住宅
【大分♨】木の三角形&坂茂建築|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
ガチ・New World Order 2025 Chapter 7
祝・開村60周年!明治村のおすすめ食べ歩きグルメ3選
細かな打ち合わせ!
〇前半の記事はこちら 今回は↓ランキングリストの4位~1位までをご紹介します。 お時間の無い方は目次から気にな ...
こんにちは、nyanです!I'm shocked~!!!!!!!!!! 後姿でごめんにゃ by メロンいや、なかなか凹み具合が出てますyo!あってはいけないミス、見つけた!!!建築する上で、有ってはいけない「ミス」それは、「発注ミス」「確認ミス」「施工ミス」etcこのたびの初ミスは「発注ミス」!!これです、コレ↓これ階段下の収納内床下点検口ですが、実はnyan家は「点検口と収納の一体型」を設置だったのです。恐らく工務店さ...
こんにちはぁ~nyanです!チンチラゴールデンのメロンも秋カラーだけど・・・秋のカラーに一番ぴったりな子・ヒマラヤン・シールポイントのパイン♡顔のポイントが栗の様な形でw「マロン」って名前にすれば良かった?(笑)※ちなみに血統書の名前は「ジュエル」です~素敵な名前なのに「パイン」って(笑)ちなみに「パイン」の意味は、明るく元気で活発な女の子を意味するそうです♡今日はお家の「スイッチ・コンセント」◆工務店さん...
タマホームとローコストビルダーを相見積もり タマホームの売りは安さのみ タマホームが気密測定を全力で拒否 タマホームは最後まで タマホームとローコストビルダーを相見積もり タマホームとローコストビルダーを相見積もりしていた頃の話です。タマホームの大安心の家という値段の割にまぁまぁの性能の家をタマホームの営業さんに激推しされていました。当時はいかに安く性能のいい家を買うかばかりを考えていました。今思えば、中途半端な性能の家を中途半端なお金を出して買うより高気密高断熱の家をしっかりお金を出して買う方が後悔が少なかったように思います。タマホームはとにかく安かった。同じような性能の家を見積もるとタマホ…
調子どうですか? 先日仮住まいに別れを告げ、新居へと引っ越しをしまーした。 外観だけでなく、いよいよ中も倉庫の様相を呈してまいりました。 段ボールでごちゃごちゃっス。 まずは通り道と寝る場所を確保して、このとりあえず運び込んだ荷物の中身をいまさらですが、要る、要らないと仕分けしていこうと考えます。 そーゆーのは事前にやっておくといいですよ。 みんな知ってるよ。 特にわたくしのガラクタたちに、さよならを告げることができなくて、しかしさよならせざるを得ないわけで、憂鬱になってみたり、どこかに隠すことは出来ないか画策してみたり。 愛しの我が娘は、捨てる予定のコップたちの打撃音の違いを楽しんでいるよう…
こんにちは。ハナヒヨです。無印良品週間が始まったので銀座店までお買い物に行ってきました。新居には無印良品をたくさん使おうと思いそのサイズに合わせて収納など作っています。消費税8%のうちに・・なんて最初考えていたのですが無印さんは消費税込みの
無印良品週間が始まる少し前に、無印ですごく人気の限定品を買いました!ホワイトグレーのシンプルな収納ケース。※収納ボックスとインナートレーは別売りです。このケースは、細かい物を綺麗にスッキリ整理できます。無印で別売りのデスク内整理トレーがぴったりのサイズ。増え続ける娘のぬいぐるみ達(すみっコぐらし)がスッキリ収納できました♪上から見て一目で何が入っているか分かるのでお片付けが楽になりました。→【ネット...
こんにちは。ハナヒヨです。おうちの設備もほとんど決まりようやくゆっくりする時間が取れるようになってきました。設備設定やおうちの図面確定までふたりで細かく考えて現時点で工務店さんと打ち合わせ12回私たちのこだわりの図面にとことん向き合ってくれ
こんにちは、うさぎ家夫です。前回は一条工務店からの間取り【その3】について紹介しました。今回はその続きとして、3Dで家の内部を探検してみたいと思います。吹き抜けをやめてオーソドックスな間取りになったと思いますが、内部から見たらどう見えるでし
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。