日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
長男のせいで…行きたかったところに行けた(笑) & 激売れ商品よりも優秀だったマグネットアイテム発見!
イスパハンチョコとリンツの最大50%オフセール!
有楽町ルミネストリートと今日のブランチ
楽天お買いものマラソンにて | 1店舗目〜7店舗目
断食前に餃子祭り!4種を夫と食べ比べしてみました♪《推し餃子はコレ!》
「賞味期限警察」出動!死守したパントリーと我が家の定番ストックたち
楽天マラソンお得クーポンまとめ&私が狙っているモノ♪
《素敵です!》そのひと言に背中を押されて選んだ大物と足元ケアの話♪
夕食より「先にデザートを食べる」理由!
ぜんぶ半額☆厳選5品【楽天お買い物マラソン】お得なアイテム&クーポン♪
楽天お買い物マラソン 2025 7月クーポン!お買い物マラソンカレンダー&楽天イベント
3日前抽選!3回目の万博で叶えた🙌ガスパビリオン・おばけワンダーランド👻
「私も欲しい!」と友人に褒められた夏の最適解カーデ♪
《それイイ!》即真似してみたら大正解!罪悪感ゼロな夏おやつ♪
久しぶりに我が家に来た妹が褒めてくれた事♪
6月分の貸株金利と、卒業旅行と夫婦旅行
蘇った庭~草取り達人のおかげで心も庭もすっきり!~
収穫祭①両手にじゃがいも、かわいい息子
畑仕事、今日は3か所の畑を耕して畝立て
猛暑日の草取り
明日こそ
畑仕事、3日連続で早朝作業
熾烈(しれつ)な攻防、夏の草取り 〜やっぱり熱中症〜
改めて湿度と体調との関連を感じた日
畑仕事、今年は虫は少なめだが草が凄い
「ババ抜き最弱王」寝落ちして最後まで見られなかったことと、お米を頂いたこと
この暑さの中、久し振りに庭の草取りと庭木の剪定作業をしました
【シニアライフ:二拠点生活】一軒家は名もなき家事が次々出てくる😭。。
*お気に入りのショルダーバッグで!*
オクラ草取り&ナス支柱立て☆葉山農園(6月中旬)
無印の新商品を味比べしてみました。今回は、スパイシーキチンとトマトのキーマカレーを食べてみました。スパイシーチキンはお肉がゴロゴロ入っていて本格的な味。でも香辛料にクセがあるので好みが分かれるかも。トマトのキーマはトマトが入ったことによりマイルドになっていました。普通のキーマも美味しいけどこれも気に入りました。美味しいです^^。→素材を生かしたカレー トマトのキーマ→スパイシーチキン私がすごく気に行...
風水で幸運度の高い家を選ぶポイントについてお伝えしています。 前回からはトイレの方位について。 今回は残りの4方位について考えてみたいと思います。 北トイレ 東トイレ 東南トイレ 北西トイレ こちらは前回の4方位に比べ 比較的凶作用が懸念されない方位と言えます。 間取り図を見てトイレがこの4方位であれば、 まずは安心といったところでしょう。 1.北トイレ
お金をかけたら夏涼しく冬暖かい家になります❗️なるんですけど・・なるべくなら安くで快適な家に住みたいですよね❤️効率よく夏涼しく冬暖かい家にするポイントを紹介しようと思います。 家を小さくする 家を小さくするメリットとして、冷暖房が効きやすい、というのがあります。光熱費も安くなるし、家のコストも安く出来ますよね❗️ 窓を少なく小さくする 私も家を建てる時は、なんとなくわかってはいたんですがあまりピンときてなくって💦営業さんの設計力のないのもあって結局、無駄に大きい窓や必要ない窓もつけてしまいました💦南側は大きい窓、北東西側は小さな窓が基本です。引き違い窓は南側だけにして、北東西には小さな縦滑り…
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🍀🍀🍀左官屋Tさんの壁塗りが終わりました〜✨✨毎日朝は早目に来られて作業開始。あっと言う間にきれいに塗ってくださいました。Tさんには音楽ホールの吹き抜け部分の壁とその横の和室コーナーの壁と天
楽天のお買い物マラソンがもうすぐ終わりますね。少し追加のお買い物をしました。今日はお得なキャンペーンが重なっています。全ショップ対象・エントリーでポイント3倍です!全ショップ対象・エントリーでポイント3倍!(期間:2019年4月15日(月)00:00~4月16日(火)01:59)エントリー後にリピート購入でポイント2倍!エントリー後にリピート購入でポイント2倍!(期間:2019年4月15日(月)10:00~4月16日(火)01:59)エントリー後に...
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌸🌸🌸外水栓事件でハラハラしましたが現場の業者さんのお仕事は素晴らしいです✨2階の洗面台にボウルと水栓が取り付けられていました(4/22)⬇️アンティークなボウルを探しました✨水栓はお揃いのアン
自由設計で新築一軒家を建てるならキッチンも自由に作ることができますので、使いやすいキッチンについて考えていきたいと思います。 我が家は賃貸アパートのキッチンが使いづらいせいで外食の回数が増えている部分
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌸🌸🌸左官屋Tさんにお手伝いしてもらいながら徐々に壁塗りの要領も体得✨✨毎日楽しく塗り進めていたところですが…ここでまたまたトラブルが!!ふと外を回るとあれ?水栓が!!⬇️外の水栓は全て外構
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌸🌸🌸水回り設備工事進んでいます。1階トイレ⬇️インテリアTさんおすすめでタンクレストイレ🚾✨標準タイプのものより10万円高いのですが…洗面化粧台⬇️これは標準タイプ。オーディオルームの作業用
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌸🌸🌸壁塗り作業。いよいよ本塗り✨✨⬇️T左官さんも手伝ってくださって本塗りしました!模様はスパニッシュ風✨✨翌日乾いたところ⬇️左下がちょっと汚いですね😥あとでサンドペーパーで修正します。
ミーレのビルトイン食洗器を施主支給でキッチンに設置する方法! ショールームで実際に触れてから購入を検討。
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌸🌸🌸今日も青空✨(4/20)父のヤマザクラが咲いてました🌸🌸🙌🏻🙌🏻工事のために移植して環境が変わったけどちゃんと咲いてよかった〜ε-(´∀`*)ホッそしてウッドデッキ完成✨✨⬇️全面階段にしても
まずはうちの2階と小屋裏の間取りを公開します。 収納の数も量も足りてます‼️うちは小屋裏収納を作りました。固定階段で、9畳。ほんとに量はものすごく入ります‼️ nemikky.hatenablog.com 家の15%を収納にするといい。と、工務店の人は言っていましたが、収納で後悔のないようにするには、量だけじゃダメなんです🙅♀️ まず、うちの収納の後悔ポイントはこれです。 収納場所の形 WICにしてしまった事。無駄なスペースを作ってしまった。部屋が1つ増えた事で、コストが多くかかってしまいました。WICに窓をつけなかったので暗いし。 今の私なら二階はこんな間取りにします↓寝室は壁一面の収納‼…
無印良品週間前ですが、一足お先にお気に入り商品を買いました♪この季節のおやつにぴったりな、お手頃価格のゼリーです。甘酸っぱいグレープフルーツゼリーは果汁そのものの味。美味しいので昨年から何度も買っています。新商品のレモンゼリーも試してみましたが、苦みのある酸っぱさなので私はやっぱりグレープフルーツゼリーの方が好みでした。→果汁100% ひとくちゼリー ピンクグレープフルーツ→果汁100% すっぱいゼ...
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌸🌸🌸父のヤマザクラ🌸つぼみがふくらみました⬇️(4/17)ウッドデッキ工事も進んでいます✨⬇️壁塗り下地塗りがんばりました!⬇️だんだん要領が分かってきて滑らかに塗れました😊🙌🏻🙌🏻3日後に本
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌷🌷🌷青空に映えますね〜✨(4/16)⬇️大工さんのお仕事も進んでいます✨オーディオルーム天井⬇️ウッドデッキ工事始まりました⬇️どんどん組み立てられていきます⬇️壁養生作業もがんばっています
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌸🌸🌸左官屋さんのお仕事進んでいます✨玄関のタイルとスロープ⬇️玄関のタイル⬇️ 薪ストーブ置き場のレンガ⬇️薪ストーブは今はまだ買えませんがレンガだけでも雰囲気いいですね✨✨
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌸🌸今日も壁塗り養生(4/12)行ってみたらシステムキッチンが入ってました✨⬇️それならば!ということで早速養生。マスキングテープ貼り始めました(奥床)⬇️キッチンの壁塗りが終わってればお引き
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌸ロールスクリーン事件!💢そして、����パントリーベニア事件!💢💢ほんとに事件が絶えませんが今日から自前の壁作業スタートです(4/11)ビニールクロス貼られたり怪しい壁材塗られたりするよりも安心
キッチンの詳細シリーズ、続いてはIHクッキングヒーターです♪ Chiyo こちらも選ぶまでに時間がかかりました💦 3口ビルトインIHクッキングヒーターのおすすめは? 普通にLIXI
出来上がった“住まい”が美しいのは当然!! 隠れてしまう~所…も美しく~丁寧な仕事の証!基礎の鉄筋~重要です!!絶対!コンクリートに隠れる前の鉄筋は、一級...
高気密住宅=隙間の少ない家です。うちはc値(気密の数値)0.9の家を建てました。高気密というのに数値は特に決まってないのでなんとも言えないんですが、高気密高断熱の家を建てる工務店がc値1.0以下を合格ラインにしてるみたいなのでうちはギリギリ高気密住宅って事で❗️ 高気密住宅は魔法瓶のような家で一度暖まると冷めにくく、一度冷えると暖まりにくいと言われています。あとは、過乾燥だと言われています。魔法瓶の家、過乾燥は本当か⁉️を検証してみたいと思います‼️ 朝8時40分和室4.5畳で家族4人で寝ています。温度18.5度湿度58%寝室はやはり湿度が高いです。よく晴れてます☀️タイマーで暖房が7時半から…
こんにちは〜音楽大好きりこるちぇです夢の白い音楽館つくります毎日せっせと業者巡り〜先日隣県のオープンシステムのC建築設計に行ってきましたが地元のオープンシステ…
真夏でも育つ?バタフライピー&バジルなど、7月の種おろし挑戦記
庭の実&小玉スイカを切ってみたら・・
ウリ科パワー全開!遅れてたカボチャ畑、どこまでジャングル化する?!
◇初収穫♪小玉スイカ&ポチポチ咲きの庭バラ
【総括】ジャガイモ収穫完了!テキトー女王の畑、土が育って大豊作?
ジャガイモの収穫はサプライズ連続!記憶と現実のズレに笑う春
◇もらい物&収穫野菜&きゅうりのQちゃん
トマト近況。空梅雨予報の畑で、水まきを減らせるか?リビングマルチ挑戦記
ベランダ菜園を始める前に!失敗しないための準備と育てやすい野菜5選
発芽のスイッチは、やっぱり気温!? 5月末からのウリ科、巻き返しなるか
梅雨前のハーブメンテ。今が摘みどき!香り高いオレガノの切り戻し
臭い?でもやってみたい!コンフリー液肥と天恵緑汁にウキウキが止まらない
107のありがとう。中までピンクのジャガイモ ノーザンルビー、春の収穫祭
ふかふかの畝に願いをこめて。春ジャガ、第一弾の収穫の日を迎えるまで
草ボーボー作戦、失敗!?それでも立ち上がるキュウリのちから
こんにちは〜音楽大好きりこるちぇです夢の白い音楽館つくります午前中はYホームさんを訪問しましたが午後からはK建築工房さん(1/10)Kさんは代々大工さんのお家…
こんにちは〜音楽大好きりこるちぇです夢の白い音楽館つくります Yホームさん。以前一度ご相談いたしましたがプランができたとのことで行ってきました(1/10…
こんにちは〜音楽大好きりこるちぇです夢の白い音楽館つくりますARホームさんの隣県にあるモデルハウス見学の後は地元に戻って研修センター見学(1/9)ここは個人だ…
前回の【ZERO-CUBE】ゼロキューブに2ヶ月住んでみた感想から4ヶ月が経ち、6ヶ月経過しましたのでその感想を記事にしたいと思います。・6ヶ月住んだ感想2ヶ月目の時にも書きましたが 感想と言われてもざっくりと、そして漠然とした感想しか出な
ゼロキューブに引っ越すまではプロパンガスと電気での生活でした私が買った土地は都市ガスでは無くプロパンガスでした(プロパンは高い)ゼロキューブは標準でオール電化だったので即決でオール電化にしましたそんなこんなで半年間オール電化で生活をしてみて
前回の記事:【ZERO-CUBE】今後やりたい事とその費用【その1】はい、その2になります。現在の時点で費用は15万弱を超えています(汗)さあいくらまで上がるのか、そんなお金はあるのか?ではいってみましょうやりたい事その2です!・物置を設置
タイトルの通りでございます予算も無いのに家を買うからやりたい事だけがいっぱい残ってますでもそんなもんですよね?(違うだろ)2回にわけて私がやりたい事を勝手に紹介しますどん!・キッチンに吊り棚を付けたいカフェ風な吊り棚をつけたいです、これは最
こんにちは、今回は私がネットで見つけたZERO-CUBEに対する疑問にお答えしましょうという記事になります私の場合ですので参考までにQ.吹き抜けの大きな窓は透明ガラスでいいの?ゼロキューブの特徴のひとつである吹き抜け部の大きな窓、開放感はあ
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌸ロールスクリーン事件で疲労困憊いたしましたがAホーム打ち合わせの後現場に寄ってみました。2日後から壁作業に入る予定です。とりあえずトイレと後はパントリーなど目立たない場所を少しずつ。石膏ボ
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌸ロールスクリーン問題1⃣Aホーム提案の仕方が選択の余地なし。2⃣提案されたものが高額な上に材質が気に入らない。3⃣Aホームの対応が非常に失礼💢4⃣できるだけ自然素材のものにしたいが自然素材のも
View this post on Instagram 連投で失礼致します💕 以前ご紹介させて頂きました、昔からの手作業…
IKEAのレンジフード。お手頃でデザインもオシャレ!フィルター掃除の方法を比較してみました。壁付タイプならこれがオススメ!
先日、大好きだったおばあちゃんが亡くなりました。 しばらくおばあちゃん家に泊まっていました。桜がすごく綺麗でした🌸 おばあちゃんの家はとても大きくて、お盆やGWは親族が集まってバーベキューや川遊びや釣りをするのが毎年の行事でした😀1階はキッチン、リビング、ダイニング、他に部屋が4つあります。2階にも部屋が3つ。めちゃくちゃ大きい家です❗️それでもお盆やGWには部屋が全部埋まります💦おばあちゃんの他には、息子(私のおじさん)おじいちゃんが住んでおり、3人で住んでもかなり大きい。 15年前に河川の両サイドを高くする工事で建て替えをしてますが、やっぱり大きな家を建てました。3人とも人が集まってワイワ…
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌸🌸🌸ロールスクリーンでバトル💢💢前回のバトルの原因は1⃣付ける箇所を忘れている!2⃣半透明の素材はない!と言い張る全く酷い話です💢💢しかも、その言い方が全く上から目線!自分はプロだからって
夏場に向けて暑さ対策として庭に日陰を作るためにタカショーの「シェードセイル」を購入して、庭に取り付けましたので紹介します。これからマイホームのお庭でバーベキューや家族と外で遊ぶ機会も多くなってくるのでは無いでしょうか。そんな方におすすめの記事です。
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡ご訪問ありがとうございます🌸🌸花見日和です🌸🌸父の桜は…⬇️ウコンザクラもう少しですね🌸🌸 青空に白い音楽館✨⬇️南側も✨⬇️ウッドデッキの下のコンクリート乾いてきています⬇️オーディオルームの断熱材工事⬇️遮音シー
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌸🌸またしても�バトル💢🔥💢🔥ロールスクリーンを決めたいということでAホームに(4/8)付ける箇所は4箇所⬇️A…衣装CLB…和室と音楽ホールの境C…音楽ホール吹き抜け部分と1階部分D…和室の窓ところが
IKEAのキッチンプランニングで、こだわっていたTOTOの陶器のシンク「SK106」を変更。天板もスタバ風に黒に変更!果たしておしゃれなキッチンになるのか?
うちはキッチンもタカラですが、お風呂もタカラにしました。ミーナTです。10年後も綺麗なのはタカラだけ❗️と、とにかく営業さんの上司が激推ししてて💦掃除が楽。というのが決め手で選びました😜 お風呂でやって良かった事 鏡をつけなかった事。 必要なかったので😁すぐに湯垢で汚くなって見えにくくなるしシャンプーの時🧴怖いしw 天井のコーティングをしてもらった事。 タカラの特徴はホーローの壁でした。ホーローは汚れも落としやすく、汚れにくい。ただ、黒い壁は湯垢?が少し目立ちます。お風呂を上がる前にシャワーで壁に水をかけるだけで汚れは防げるって聞いてたけど、めんどくさくてやってないから?でしょうか。黒はやっぱ…
注文住宅の素人が満足度の高い間取りアイデアをもうらう為にはどうしたら良いかを考え、我が家は良いアイデア貰う一つの方法としてプロに任せる事を選びました。 しんち 自分で全部考えるのもアリだと思いますが、
IKEAのキッチンをシュミレーション!キッチンプランニングサービスの様子と見積を大公開!メインエリア外の施工費が高い!
こんにちは〜音楽大好きりこるちぇです夢の白い音楽館つくりますARホームさんの隣県にあるモデルハウス見学の後は地元に戻って研修センター見学(1/9)ここは個人だ…
こんにちは〜音楽大好きりこるちぇです隣県のC建築設計さんに行ったついでに同じく隣県の住宅展示場にあるARホームさんのモデルハウス見学(1/9)。演奏目的ではな…
IKEAのキッチンプランニング! コストを抑えておしゃれなキッチンにしたい! BESSでは前例が少ない?IKEAの委託業者じゃないと保証がつかない?
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。