日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
必要とする時に、必要な時間だけ、あなたのそばに
家を建てるのは、大変
☆新築住宅2階建て☆完成しました
分からないものには手を出しちゃいかんね
ありがとうございます(^▽^)/
【巳年】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表【2025年1月】
【家が買えない: 高額化する住まい 商品化する暮らし】感想・レビュー
【2025年】あけましておめでとうございます!【巳年】
【住信SBIネット銀行】住宅ローンおすすめポイント!スゴ団信の魅力とリアルな口コミを徹底解説
派遣社員でも住宅ローンは組める?通りやすい・通った条件とおすすめの銀行を徹底解説
【変動金利0.3%台維持!】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表2024年11月
【住宅購入計画その3】戸建て購入での失敗談
【変動じわり上昇・固定やや下げ!】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表2024年9月
【モゲチェック】おすすめ住宅ローン診断を徹底解説!評判・口コミと利用方法は?
親戚に対する劣等感
「あってもなくてもいいものは ないほうがいい。」 相田みつをさんが短歌のお師匠様から 教わって衝撃を受けた言葉だそうです。 にんげんだもの [ 相田みつを ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 長い詩から、なくてもいい言葉を削って削って たくさんの胸をつく短い詩が生まれたと聞いて 人の暮らしも、どこか似ていると思いました。 あってもなくてもいいものを減らしていけば 残った大切なものたちが際立ち より輝くはず。 一方で「この世に無駄なものなど1つもない」 という考えは、一見相反しているようでいて 結局同じことのような気がします。 今までの私のたーくさんの無駄なあれこれ。 …
夕方気温が少し下がってからベランダ掃除をしました。ベランダ掃除に使うお気に入りのお掃除グッズたち。無印のトタンバケツとケユカのバスブラシです。無印のトタンバケツは掃除や靴洗い用として使っています。丈夫で使いやすく
お風呂の錆の原因 お風呂の錆びの対処法にはジフ⁉️ 蛇口の水垢にジフ 風呂場のカウンターにジフ 洗面台にジフ ジフの注意点 まとめ お風呂の錆の原因 我が家のお風呂はタカラです。ずっと見て見ぬ振りをしてたんですが、、、ホーローの壁が錆びてる‼️磁石も錆びてる。もらい錆びってやつですね。お風呂の磁石はちゃんとお風呂用のマグネットを使わないといけなかったようです(-。-; お風呂の錆びの対処法にはジフ⁉️ タカラに電話しました‼️タカラが言うにはサランラップにジフをつけて磨いたら落ちるよ、と。ジフはこれを使います。実は以前錆びを見つけた時にスポンジにジフをつけて試した事がありました。が、その時は落…
毎日使う台布巾*我が家の 台布巾は今まで 無印の落ちワタふきんを 2枚重ねに 縫い付けて台布巾とし・・・テーブルの上キッチン台を 拭いていましたが・・・私...
【片付いた部屋のメリット】大きく3つあります。〈時間〉・探し物をしない。・片付けに時間がかからない。その分自由に使える時間が増える!〈お金〉・今あるモノの二重買いがなくなる。・ストレス買いをしない。・無駄な買い物をしなくなる。その分
夏休みに入り、おばあちゃん達から沢山のおもちゃを買ってもらった三女&四女。簡単にモノを増やしたくない私ですが、自分の事ではモノが入る入り口を塞ぐ事はできるけれど‥“おじいちゃんやおばあちゃんと孫の関係において、私の価値観は関係ない。”だから、おも
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
こないだ、いつものように部屋を掃除していた時のこと。ハンディモップでテレビ周りのホコリをとっていたら壁の隅に綿埃がついているのを発見。手に持っていたハンディモップで何気なくそのホコリを取ったら他にも天井近くにかけてよく見なければ分からないホコリがところど
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけもお掃除も一ヵ所集中でピカピカにすれば良いわけではありません…
イケアで買い物しようとしたらローカルルールがラーメン二郎並みに初見殺しだった イケアに良い感じのブラインドがあると聞いたので炎天下の中行ってまいりました。 お目当てのブラインドを発見。ふたつ手に取り レジへ向かおうとした時に気付きました。 (イケアで買い物するの初めてや) 何度か来たことあったけどいつも商品を見るだけで購入したことなかった。 まあ何とかなるべ。 そう軽く考えてました。 とりあえず未購入のやつは黄色い袋に入れるってことは周りのお客を見て分かりました。 今回は初めてなので有人レジに行きました。着くと先客が一名会計してます。 何やら会計でもたついてます。 その間に目の前にベルトコンベ…
お片付けを通して、積み重ねた経験値や感じたコトを言葉にして表現してみたら? こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家…
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 前回紹介した高野木工 和風にも洋風にもマッチする人気のホワイトオーク=北米産の白いナラ材で統一したお部屋でした! …
部屋にあった、大きな本棚を2つ処分したので、物が散乱しております。今後は、部屋の収納をクローゼットへ一本化するつもりです。今すぐに処分はできないけれど、いずれ処分する物は、無印のあのグッズに収納しました。 スポンサーリンク //
夏は子どもたちが素足で歩いて気がつくとすぐに床が黒ずみますねー。^^;汚れが酷くなってきたので床掃除をしました。床掃除にもやっぱりウタマロクリーナー✨床置きのものが少ないと床掃除がとってもラクです♪
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日はいろんな話で盛り上がりました!お掃除講座でお配りしたもの。ど…
暑い夏は、汗を吸っているソファーやクッションカバーのお手入れ こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好きな方 …
鉄フライパンの扱いやすさに目覚めてしまった今年。「熱いうちにゴシゴシ流し洗う」というテフロンフライパンになかったお手入れ法の対応として取り急ぎセリアの柄付きタワシを使っていたのですが。先日IKEAでヒョイっと見つけてしまったコレ。。。まさに鉄フライパン洗い
我が家にやってきてひと月が経過したアップライトピアノ。テッカテカのオールブラックですよ。これ以上に埃が目立つものこの世に存在するだろうか( ゚д゚)もともとピアノに慣れ親しんで育ってないので下手に雑に掃除して大変なことになりやしないか。とっても不安なので未だ
去年、母と伯父が亡くなり、あわただしく過ごしている中で、家の中が少しゴチャッとしてきました。そこで、少しずつ整理整頓しています。ところで、趣味のモノ、ありますか?こちらもたまるモノですね。私の場合は、切絵です。切絵って紙一枚の小さなモノなので、薄くてたまりにくいものではあります。でも数がたまると、小さくてもかさばらなくても、うーん・・・・・・(;・∀・)溜まってるぜ!な状態に。なので、人にあげたり処分...
ダイソーで、ずっと気になっていたものを買いました。「UR GLAM(ユーアーグラム)」のコスメ!私は、リップスティックとリップグロス、アイブロウマスカラを購入。発売当初から、パッケージが可愛くて気にはなっていたんですが、、、「所詮100均コスメだろうしなぁ…」と思ってスルーしてきました。ところが、レビューを見ていると、なにやらタダモノではなさそうなので、遅ればせながら買うことに(^^ゞちょっと調べてみるとUR G...
暮らしニスタ:ピックアップに選ばれました♪(^^)夏休みの宿題スケジュール管理の効果があった点! こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々の…
8月2、3、4日 3日間限定で、オススメのタイムマネジメント本が無料購読できちゃいます♪ こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け…
昨日のブログ 「ウタマロクリーナーで玄関のタイルを洗ってみました」 こちらがアメーバトピックスに取り上げて頂きとても沢山の方にご覧頂きびっくりしました!…
わが家は、息子も娘もレゴが大好き^^娘のレゴフレンズが加わってますます細かいパーツが増えてあれこれ収納に工夫した過去記事はこちらから〜↓◆[無印]ポリプロピレンケース引き出し×[ダイソー]製氷皿で、レゴ収納! ◆無印×ダイソ
緑茶と暮らしは「すっきり」が丁度イイ!
こどもの日に想う、家が子供に出来ること!
家づくりの「合い見積もり」ってどうなの?
富山県の共働き率「全国4位」!共働き応援の家づくり!
子供にエナジードリンクは注意!_健やかな成長に大切なこと!
完成見学会で話題集中!命を守るための家づくりとは?
「Skype終了」のニュースから学ぶ家づくりの本質!
砺波市で「23坪の平屋」の完成見学会を開催します!
「もうやめて!」ヒートショックと背中合わせの住まい!
理想的な間取りに出会う!
老後に子供と同居した人の幸福度は低い?じゃあどうする?
東日本大震災をおもい「耐震の大切さ」を考える!
ダンディー坂野「ゲッツ」を言い続けて21年!「こだわる大切さ」を学ぶ!
「ゲッツ」ひとすじ21年!
安心できるのは「最初から最後までアナタ専属」だから!
私的一番の我が家のお気に入りスペースを一掃しました。壁にも棚にもあまり飾らないというか飾るの苦手(汗)なインテリアコーディネーターなので。。。ここが唯一のディスプレイコーナーでした。↓勢いで撤去しちゃいましたが、在りし日の姿。そんなお気に入りコーナーなぜ
月末の恒例行事でもあるオキシ漬け!!ラクしてキレイの代表的存在だと思うのですが…40℃~60℃のお湯をたっぷり使って、放置するため…高温多湿の季節は、ちょっとしんどいなぁって。。。ココ連日の30℃オーバーに、正直思いまして(笑)そんなタイミングに嬉しい商品(∩´∀
ハイホームとラップを用意しました。お鍋を磨きます!BEFORE AFTER まあ、このくらいきれいになればいいです。裏もやってみました。力尽きて諦めました。。…
こんばんは。それにしても毎日、毎日暑いですね。もう、朝の掃除しているだけで服がびっしょりになるくらいに汗かいてます。寝る時は涼しく寝たいのでエアコンの冷房を一晩中つけているのですが「臭い」・「喉が痛い」・「身体がだるい」「身体がだるい」はエアコンの冷房を
昨日、サーキュレーターの写真を撮っていたら羽根やガードの溝にたんまりホコリが溜まってることに気付きさっそく掃除しました。昨日のトップ画像のサーキュレーターは掃除後の写真です^^;ガードはネジ止め(2ヶ所)されているのでプラスド
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。