日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
そうだ、サウナを造ろう!でもサウナってどこで誰が造っているのかわからない!?について解決します
大阪の関西一キカクガイなサウナ工務店!サウナ×古民家のリフォーム依頼が燃焼中
大規模修繕工事の不正行為で修繕費用が高騰・高額化する可能性も?
洗面所床のリフォーム~♪
リフォームへの道⑧ 不要品と暦
おうちも心も整える – 産後ドゥーラ×ライフオーガナイザーⓇ×設計士の視点から
リフォームUK党の調査
友達の物件 天井クロス貼りサポート 建具の補修の続き
家族の暮らしを整える、心地よい住まいへ
【更年期からの暑さ対策】50代、家の持ち方 住まい方 Part4
明日も過去最大級の補助金リフォーム相談会!更に筑紫野市在住の方に補助金
暮らしを整えることは、自分を知ること
晩ご飯&捨てるのも楽じゃない
エアコンは今が安い!テレビで言ってた今が替え時。その理由!
使用前にしっかりお手入れ
【住宅ローン】2025年5月の金利とシミュレーション
消費者金融と住宅ローンの関係と通過するためのポイント整理
夫が付ける親子3人暮らしの家計簿(2025年4月分)
【驚愕な事実】住宅ローンはハイリスク投資?信用取引との意外な共通点
デジャブ?一昨日とメインだけ違った晩ごはんと住宅ローンについて
住み替えから4ヶ月、赤字続きの4月家計簿
フルローンで買った中古平屋 住宅ローンの変動金利が上がってとんでもないことに。
ペアローンの共働き妻、総合職を打診される
住宅ローン vs 資産運用、どちらを優先するか?
歳を取ること
共働き妻の4月給与額&マンション売却の進捗状況
高卒サラリーマン投資家が30歳で住宅ローンを完済した方法とは
2025年改正・住宅ローン減税の落とし穴―省エネ基準必須化で損しないチェックリスト―
亡くなった人の借金を調べる方法
どうしてもほしい都内の中古マンション。「50年ローン」を組むと「35年ローン」より月々の返済額が3万円減るが、デメリットは?
こんにちは。横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:窓も大事なインテリアの要素になる気がする!我が家のリビングにある丸窓。住宅密集地に立っている我が家は2階がリビングなのですが、そこから寝転がって見上げる丸窓にはこんなふうに空もはっきり見えるんです夏の間は特に青がはっきりと見え、見ているだけでゆったりとした気分になります。窓からむちゃくちゃ癒しをもらっていますと同時にこ...
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 『暑い』毎日、この言葉しか出ません! そんな中ステンレスの二重構造で冷たいものの飲みごろ温度を保つその名も…
8月の終わり、新学期が始まる前に、見直して捨てたい物を4つ紹介。新学期になると、新しい学用品やバッグを新調することも多いでしょう。しかし、古い物を出してから新しい物を入れないと、物だらけの部屋になります。私の書類の捨て方も写真入りで紹介しました。
住まい方アドバイザー4期講座最後の日と、私の今後、密かな楽しみ♪ こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好きな…
こんばんは。昨年の10月1日。台風で新幹線など交通機関が運休となってた日に東京へ引越して来ました。そろそろ1年。大阪のマンションから自宅へ戻ってから、ずっとリフォームしていたので荷物の見直しよりも、家の中で荷物の移動ばかりで・・。更に、7年振り!! 久々の自
ブログにお越しくださりありがとうございます。 自己紹介はこちらから→*** +++++++ 頂きものの葡萄が美味しくて手がとまりません^^葡萄狩…
ブログにお越しくださりありがとうございます。 自己紹介はこちらから→***+++++++ 前々回の楽天セールでスチームモップを購入しました。シャークの新商品♡…
おはようございます。^^今日は、ちょこっとお知らせから。少し前ですが、執筆させていただいているLIMIAさんで記事をアップしました。『セリア*使ってみて納得! 「本当に買って良かった」高コスパなキッチンアイテム、3選♪』大好きでよく通ってしまっているセリア(^^ゞ家の中にたくさんあるセリアのキッチンアイテムの中から、「これ、本当に買って良かったよ!」と強く思っているものを3つ、厳選してみました。↑クリックする...
全然使っていないし、これからもきっと使わない。そうわかっているのに、なぜか執着して捨てることができないことがあります。この執着を手放す具体的な行動を5つ紹介しました。簡単なのは、写真を撮ることです。使っていない物は、もはや実用品ではなく、記念品です。
ただ収納するだのストッカーではなくデザインにもこだわったキッチン収納ストッカー手狭なキッチンのスキマを有効利用してくれるので少しの空間でいろいろなツールが活躍してくれます※ システムキッチンのおすすめ → システムキッチン ラクシーナ移動がしやすいコロが付いているのでアチラコチラのスキマで試しやすいストッカーサイズ → W238×D450×H1077mm重さ → 約7kg日本製ですキッチン周りの整理に役立つキッチンストッ...
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。毎日のお掃除完璧にできている!と、自信満々でも間違ってはいませんが…
昔は子どもの肌荒れが心配で、柔軟剤は使わない派でした。最近は、肌荒れの心配もなくなり、今は楽しみながらいろんな種類を試しています。今日は最近知った「ランドリン」についてレポートします!ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村商品紹
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です いつも読んでいただきありがとうございます! 家…
ミニマリストになるべく、断捨離や片付けをがんばって一段落。今度は上等な物が欲しくてたまらなくなり、買ってしまいます。こんな読者の悩みに回答。なぜミニマリストになりたいのか、自分の理想の暮らしは何なのか、そこを見極めると軌道修正できます。
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。整理収納アドバイザーですがお掃除講座を開催いたします!↓↓…
自分らしい、ぬか床つくりはじめました。~失敗だらけの糠床づくりから、楽しめるようになった理由~ こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお…
何故か、キッチンで無くなる スプーン の不思議 こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好きな方 〇 家族が大好…
こんにちは。整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:一番苦手なお風呂掃除を少しでもラクに!壁に浮く洗面器!大好きな家をキレイに保つために、掃除はこまめにしています気付いた時にサッとやっておくことで、汚れがこびりつかないからいつでも掃除がラクだということに気付いたからこれは家を建ててからではなく、賃貸に住んでいたときも同じ。実家住まいの時も思えば休日の度に自分の部屋の掃除をして...
こんにちは、ニコニコです(^^) 涼しくなってきて秋を感じています。妊活をしているのにウエストぴったりサイズのデニムを2本も買ってしまった私。 そして買ったのに、暑すぎて履けなかったデニムを本日デビューさせました。 上下ユニクロday。 トップスは500円で売ってたので、買うつもりもなかったのに買ってしまった。 デニムはハイライズなんちゃらってやつでしたが、スキニー大好き人間にしては15年ぶりぐらいに太めのものを買いました。写真だと太めな感じが伝わりませんね、、。そして、、歯磨きしながら写真撮りました、、すみません。本日は珍しく内巻きです。 普段は外ハネ。元気出るし。 本題☆キッチンについて …
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です いつも読んでいただきありがとうございます! …
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。○○用と限定される雑貨はたいてい他のモノで代用できるので簡単にモノ…
先日、大きな花火大会にみんなで出かけてきました。義両親も「行ってみたい」とのことで、義両親も一緒に5人で。あまりに遠くの花火大会だったので、旅行も兼ねて1泊してきました。花火の写真が難しすぎて…綺麗さが伝わらない。。。○| ̄|_すーごく疲れたけど、花火も綺麗だったし、久しぶりの5人での旅行だったので楽しかったです(*´▽`*)ブログ村テーマおすすめ花火大会なーんてやってる間に、気がつけば来週はもうお盆ですね🍉...
最読者からの質問2つに回答します。1)認知症っぽくなってしまった母親に筆子さんならどう対応しますか? 2)洗濯にはどんな洗剤を使っていますか?
こんにちは。少し前に思い切って買い替えた掃除バケツ。掃除バケツは2つ用途別に持っていましたが、バケツって・・・収納スペース結構必要ですよね。。。玄関の引き戸の片側を掃除道具入れとして使っているのですが、実は予備の方のバケツはかさばるので、写真の上の棚に置
中古平屋のキッチン 無印良品をやめて 派手な指定ゴミ袋をすぐ取れる収納。
設備費節約 中古平屋のキッチン 掃除しやすいステンレスに。
地方移住:定年退職後の新天地で中古住宅購入を成功させるための羅針盤
家から突然発生する「怪奇音」を種類別にご紹介!! 中には妖怪よりも危ない音もある!?
【初めての受託購入】住宅購入時の税金について
【初めての住宅購入】物件選びから入居まで 手順と注意点をまとめてみた
中古平屋 洗面所の水はね 壁紙に貼れるニトリのシートで汚れ防止。
中古平屋のリフォームトラブル 1から全部やり直しになりました。
【家が買えない: 高額化する住まい 商品化する暮らし】感想・レビュー
中古平屋 ズボラ向けのうれしい仕様。
新居の費用節約 ニトリよりお手軽だったもの。
中古平屋 一戸建ては寒かった!をニトリで何とかする。
中古住宅の重大な欠陥 いざというときに危険な仕様はどうする?
激狭平屋の洗面台 無印良品併用&省スペースな収納で解決。
中古平屋リフォーム 施主支給で設備費節約。
こんにちは。最近暑さと忙しさを理由にさぼりまくっていた掃除を重い腰を上げてすこ~しずつ作業しています。ずっと気になっていたけど、後回しにし続け「そういえば最近掃除してなかった!!」と気が付き恐る恐る外してみた場所。。。(>_<)流しの排水トラップと排水管の継
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。取説のファイル その1 コレ↓家電の買い替えや処分で、新しい取説や保証書を突っ込んで古い取説はそのままだったので、無印のファイルボックスが変型するくらいにパンパン。(* ̄m ̄)プッ書類整理と言いながら、不要な取説を処
あと1ヶ月半で引っ越しなので、毎日片付けていますが、物が多すぎて、作業がはかどらない。捨てても捨てても減った気がせず、不安と焦りでいっぱいです。この相談メールに回答。焦らないこと、自分一人でやろうとしないことなど具体的にアドバイスしました。
屋外用のゴミ箱をお探しの方にオシャレでしかも座れる? ゴミ箱って楽で素敵じゃないですか?玄関横でもガレージ脇でもチョコンと置けて一休みができる20Lタイプのゴミ箱の缶まるでスパナやドライバーでも入っているような「OIL」のロゴもツールケースのようで洒落ているしかも天板がクッションなんて可愛らしいゴミ箱缶「ハッキリ」言ってゴミ箱で使うのは忍びない・・・お部屋でオモチャの入れ物にしたりツール缶として使うのもア...
梅雨前には掃除しようと思っていた浴室のエプロン掃除。ついつい後回しになってしまい年末の大掃除から約8ヶ月ぶりのエプロン掃除になりました。。。8ヶ月ぶりということで汚れも溜まってました〜( ; ; )ここからは汚れの
以前、製氷機に洗剤を使って掃除しました。そのピンク氷を再利用するけちけちアイデアです↓この氷でお掃除ができちゃうんですよ。クリックするとリミアの記事にとびます↑↓今回使った洗浄剤です楽天市場AmazonYahooショッピングby カエレバランキングに参加しています。
朝の弁当作りが、残りあと1日になりました🍙娘の塾弁。勉強の息抜きができるよう果物やらドリンクやら添えて力が入ります。ラスト1日だと思うと嬉しい!けど、明日から同時に夫の弁当がスタート😢肉だらけの茶色い弁当になりそうな予感😅ランキングに参加しています。クリ
読者のお便り紹介コーナーです。内容は、1.ボディーソープを捨てても全然困らない、2.記事にたどりつけてよかった、3.物の少ない生活はいいなと思うようになった、4.一人で実家の片付けをがんばっている話。それぞれの読者のシンプルライフが参考になります。
ブログにお越しくださりありがとうございます。 自己紹介はこちらから→***+++++++ 平日のお弁当たまにランチパックに詰めると喜んでもらえます^^凝ったお…
皆さんリビングは「くつろげる」場所になっていますか…?家族の絆を深めるために「リビング」を整えることは不可欠!何故ならリビングは「家庭運」を表す場所。
世の中には色々と試してみたくなる生活にちょっと便利な小技や裏技がありますね。そんな少しだけ試してみたくなる「小技・裏技たち」を集めてみました。時間のある時などにもぜひ試してみてください。なお、情報は確かなものばかりではありませんので、必ずしも「良い結果」になることを約束できません。チャレンジする際は自己責任の範囲でチャレンジしてくださいね。掃除の裏技・新聞紙を濡らして軽く絞り、くしゃくしゃにして拭...
マメなようなズボラなようなニコニコです。 先日、散らからない片付け法の記事を書きました。 誠に勝手ながら、第2弾といいますか、ただのお部屋紹介です。 離婚して、ワンルームにお引っ越し。 メニエール病とうつ状態でフラフラしながら1時間で決めた家です(笑) なぞのおしゃれカウンターが決め手になりました。 このカウンターがあるので、部屋にテーブルはおいていません。 とにかくあんまり物を置きたくない。 でも、このカウンターに向かってごはんを食べるとテレビが見えないのが難点(笑) なので、サイドテーブル的なものをベッドサイドにおいて、その上でごはん食べてます。 テレビの下には、たまにしか使わないプリンタ…
こんにちは、ニコニコです。 世間に「こんまりちゃん」がトキメキ片付け術で出てきたときに、こんな仕事もあるのか!!とびっくりしたのを覚えています。 あたしも家をきれいにしていたい派です。 片付け術なんて意識せず、自己満の自己流で日々片付けていましたが、意外と片付け術として通用することなのかも?とこんまりちゃんを見てて思いました。 そして、あたしはマメなようで、ズボラでもあります。片付け術というよりは、散らからない方法と言った方が近いかもしれません。 結婚して、実家の荷物をすべて受け取り、独り暮らしよりは広いマンションに住んでいたのち、離婚してまたワンルームに戻りました。 アルバムやらなんやらもす…
こんばんは、ニコニコです(^^) やっとダイニングがそろってきたので、新居紹介第2弾です!! 今回も、 安い、おしゃれ、いいものこの3点だけを考えて、何時間もかけてネットで買っています💗 リビング編はこちらをぜひ。 では、ダイニングを紹介いたします。 照明 こちらはダイニングの星形ペンダントライトです(^-^)彼には反対されましたが、かわいいから欲しいなぁと言い続けたところOKがでました\(^^)/ これだけだと光が弱いので、ダクトレールのスポットライトもつけています。 我が家はダクトレールが5箇所あるので、スポットライトを10個買いました。 だいたいライト1つ1000円とかするんですけど、探…
タオルに関するお便り特集、第3弾です。どんなふうにタオルを使っているか教えてくれた方、3人のメールを紹介します。 まず、ゆかりごはんさんから。 リネンのタオルを愛用中 件名:タオル特集拝見しました。 はじめまして。 いつも参考になる記事をありがとうございます。 ゆかりごはんと申します。 タオルネタということで、これだ!と思って初めてのお便りを出させていただきます。
紙物、たまりますね。私の場合、裏面が白かったら、メモ用紙として使うので、置いています。それ以外は処分です。普段はそんなにたまりません。ところが、母と伯父を去年見送った際、特に伯父関連は、相続関連の書類や不動産売却までありました。その時に取り寄せた参考資料や、書類が多かったのです。その時、裏面が白いのが多かったので、取っておいたんです。そうしたら、1.5cmぐらいの分厚さになっていました(;^_^A裏面が白紙...
お片付けも、少しずつ●●のプログラムを書き換えて参りましょう♪ こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好きな方…
我が家の、肌着消費サイクルと適正量の考え方について こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好きな方 〇 家族が…
こんにちは。横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:出品しやすくなったメルカリで楽しく整理!昨日は時間的にとても余裕があり、気分が乗ったためメルカリを利用していろいろなものを手放しました!処分したりリサイクルに出すには少々もったいないなと思うブランドものなどはメルカリに出すと買い手がつくので楽しみながらモノを手放すことができるんですよねただし、写真を撮りコメントを入力し...
序章 めんつゆトラップとは? コバエ撃退バトル開始 キッチンのゴミ箱の下に バトル2日目 バトル3日目 コバエは人がいると警戒する 最後の1匹を駆除 一週間コバエと戦って身につけた技術と知識 まとめ 序章 コバエがなんか多いなぁって。そんなとこから始まる一週間に渡る壮絶なバトルの物語です。ごめんなさい。気持ち悪い画像が何度も現れます。苦手な方はここまでに。。。ペコッ めんつゆトラップとは? めんつゆと水を5:5くらいで割って食器用洗剤を入れたコバエトラップでございます。洗剤が油をなくしてコバエが水に浮く力を奪いめんつゆの甘い香りにつられてやってきたコバエを水没させるというトラップです。この壮絶…
暑くてうちの中で過ごすことが多い夏休み私の中ではお掃除強化月間でもあるので(気温が高いと油汚れなどもよく落ちます。)お掃除記事が続きますがよろしければお付き合いくださいませ^^久しぶりに風呂釜掃除をしました!風呂釜掃除に使った
冷蔵庫を正しく使おうと思っていても、つい何でも詰め込みたくなる家庭の冷蔵庫特に夏の冷蔵庫の使い方には注意が必要夏は周囲の温度も高くなり冷蔵庫の電気代も上がりがち冷蔵庫への収納の割合は庫内の7割くらいを目安として収納しましょう・ 冷気の吹き出し口を塞がない・ 出し入れ時に時間がかかる・ 開閉時間が増加すると余計な電力の消費を招く・ 常温商品まで詰め込まない冷蔵庫を開けたときにパッとみで庫内の背面がな...
こんばんは。以前に主人の転勤で住んでいた京都の家は京都市からは遠く離れた自然がいっぱいの地域で、家の周りは畑。見た事が無い動物やら虫がいっぱい!!その時住んでいた家には芝生の庭があり、夏は毎日雑草抜きと芝生刈りと、虫との闘い。(笑)その時からずっと大活躍
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。