日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【防災】コラム連載のお知らせと、避けられないことへの向き合い方
【保存版】無印良品で備える・子供の防災リュック、中身公開します!
【無印良品】日用品をもしもの備えに・買い物前に要チェック+私が無印を推す理由
【日常防災】子供の防災ポーチ、中身と点検時に確認すること(2025年版)
【防災】3月の備蓄点検はじめました。チェックリストをご紹介!
職場に置く防災グッズは【SHELTERプレミアム】がおすすめ
気象予報士_山神明理 さん情報💛消防庁_防災まちづくり大賞 の表彰式に 選定委員としてご出席!
コスパ最強の【あかまる防災かばん】で「いつか買おう…」を卒業!
気象予報士_山神明理 さん情報💛ゲストティーチャーとして学校安全教育研究大会にご参加された模様20250221
道路陥没事故は他人事じゃないので
年一大学病院の日、くも膜下出血を乗り越えて
5:46の時報にあわせて黙祷しました
震災当時の気持ちをYさんが教えてくれました
保険管理をスマホでスマートにバックアップ
火災から重要書類を守るには?
GWが明けて・・・
ゴールデンウィークのお知らせ・・・
『省エネ基準適合』が義務になりました・・・
狭小地でも諦めずに実現したビルトインガレージのある和の家・・・
ウッドデッキ?タイルデッキ?どちらがいいの?・・・
鹿児島県庁の展望ロビーへ行ってみた!・・・
研修会に行ってきました・・・
北欧風スタイルにぴったりのウッドバーシーリングライト・・・
今年がラストチャンス?!TDホーム霧島(有)林工務店は、「子育てグリーン住宅支援事業」登録事業者です
OBお施主様の3年点検に・・・
新年度スタート!・・・
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
卒園式・・・
和の趣きが散りばめられた癒しの棲み家・・・
地価公示発表!県内の住宅地で最も地価が高かったのは・・・
読者になっていただけると、記事のアップ時にお知らせがきます↑幅広サイズの上履きがほしいなといつも思うよしママです。娘は足が甲高かつ幅広で、3Eの靴を探すのが大変💦上履きも幅が選べるといいんだけどなかなか見つかりません。小学生は明日からいよいよ新学期。新学期
4月から30分早出する主人と一緒に早起きする事になった まめ嫁。早起き生活になっても、寝る時間は同じ。笑けど、朝の30分は家事が良くはかどり、そのまま勢いがついて収納の見直しなどやっているのですが勢いがついてやっているので、ついつい写真を忘れています。今日は「
我が家で実践している、コサージュの収納方法をご紹介。引き出しの中でコサージュがケースごと潰れてしまった、という経験をお持ちの方は是非ご覧下さい。
最近、セリアのお洒落なケースを愛用しています。品名:インデックスつきフリーザーバッグサイズは2種類ありました。Mサイズ:約180×220mm(3種類3枚・計9枚入り) Lサイズ:約280×270mm(3種類2枚・計6枚入り)見だしに中に入れている物を書き込めるようになっています。娘の細々したおもちゃや文具などの、小分け収納にぴったり。子どもは成長に伴って使う物や興味がどんどん変わっていくので、気軽に取り替えられる消耗品のケ...
押入れに、モノがぎっしりと入っていて、住んでいる部屋もかなり雑多にモノが多かった時代がありました。そんな時、断捨離を決意しました。もう何年前でしょうか。(8年前ぐらい・・・?)当時は、捨てる、捨てない、すっきりしたい、でももったいない。そんな堂々巡りをどれだけしたでしょう。そんな当初と比べたら、ずいぶん「うじうじ度」が下がりました。その「うじうじ度」のハードルを下げた「手放し方」が3つあります。①...
今日は朝から暖かくて、やっとコタツ布団の撤去のOKが出ました。主人が寝る直前まで、コタツで資料を見たりしているのでコタツ布団が引っ張られてズレたまま。笑やっと、このコタツ布団が撤去出来ます!!今日の【1日1ヶ所】は「コタツ布団の撤去とコタツの掃除」コタツ布
先日、CMで見て、これ欲しい欲しい。先日行ったドラグストアでは見つけられず、今日、午前中の買い出しでゲットできました。これです!バスマジックリン!!(もうひとつ、ダイソーの冷蔵庫ポケットも今日のお目当ての商品でした。)デオクリア、まだ、発売されて約2週間ほ
ずっと読みたかった本をとうとう熟読いたしました(*゚∀゚)ライブドアブロガーのおふみちゃんの新刊!■バッグは、3つあればいい/KADOKAWAおふみちゃん!!!文もイラストも素敵すぎるーーー!!!大事にする〜〜〜ありがとう〜〜〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚発売を知ってコレはしっか
シンプルなライフスタイルを取り入れている読者3人のお便りを紹介。内容は、1.古いノートパソコンと携帯電話を捨ててスッキリした、2.自分の得意なことをやればいいと気づいた、3.我が家の姑の葬儀やお墓について。それぞれの暮らし方がとても参考になります。
100均の今まで使ってたレンジフードフィルターが廃盤になってアマゾンで試しに安いの買ってみたら使い心地が良かった!(☆゚∀゚)これからはこれをリピ決定だな! てことで今回はこのフィルターを使って私がいつも作ってる掃除が楽ちんな自作フィルターの作り方をごしょう
読者になっていただけると、記事のアップ時にお知らせがきます↑春休みも残りあとわずか。カウントダウンが始まりましたね。わが家も新学期に向けて少しずつ準備をしています。この時期に必要な記事をまとめました。参考になるとよいです(^^)ランキングに参加しています。ク
読者になっていただけると、記事のアップ時にお知らせがきます↑こんにちは~昨日、新しい年号が決まりましたね。予想と全く違う文字だったので、新鮮です。平成さいごの掃除納め、やってみようかな(^^)本題に入りますね。今日はスリコで買ったラップケースの使い心地をレポ
洗濯機の買い替えを検討している方にハイアール全自動洗濯機が楽天のJoshin web 家電とPCの大型専門店が安いまずは配達先の対象エリアを確認します → ※対象サービスエリア注文ができるエリアはAエリアのみとなっています。対象サービスエリアがAエリアかBエリアかで料金が異なり一部Aエリアでも配達できない商品もありますので必ずご確認ください。搬入経路・設置場所のサイズをご確認ください設置スペースをご確認ください排水...
こちら、最近やたらとよく出てくるわが家の洗面所です。笑収納なども無い、2畳ほどのコンパクトな洗面所。この家に引っ越してきてから約2年、後回し後回しにされ、引っ越してきた当初のままずっと放置されてきました💦去年の11月ごろに洗面所収納を全面リニューアルしてからというもの、改善したい場所だらけ過ぎて、やたらとよく記事にしちゃっている次第です(^^ゞ収納を全面リニューアルしたときの記事自由度の高い大物で、小さな...
こんにちは!ライフオーガナイザーのRumiです。 にほんブログ村 おうちを建てて10年が経ちました。これから10年20年とまだまだお世話になるので全ての部屋…
先日実家の片付けをしました。その時母自身が気づいた本当のニーズとは!?数ある記事の中からお読みいただきありがとうございます(^^片付け×家計の整理アドバイザーのmeeです。廊下に一時置きした勉強机に収納されている文具・本などを片付けたときのエピソードです。(関
春休み最後の日となっても、 どこにも行きたがらない子供達。 ならば共に引きこもろうではないかということで パントリー片付けに着手しました。 普段は全開ですが、ちょっと目隠ししてお
ずっと汚部屋に悩んでいるが、どこから片付けていいかわからないため、手をつけられない。そんな人に、汚部屋を片付けるごく単純な方法をステップごとに紹介。まずは、いま、部屋がどんな様子なのか具体的な状況を把握します。すると解決すべき問題がわかります。
先日、ひょんな成り行きからインスタグラムを始めることになりました。気まぐれでのんびりとした更新になるかと思いますが、ご興味・お時間のある方はちょこっと覗いていただけると嬉しいです。^^よろしくお願いします。******************************わが家のパソコンスペース。before先月、ワイヤレス化が進んで、、、2019年2月ちょっぴりスッキリしました。関連記事キャンドゥ*100円で売って...
洗面所の収納を見直しました。洗面所でよくティッシュを使用するので、棚に置けるコンパクトサイズのものを探しました。見つけたのは、セリアで人気のティッシュ。シンプルでお洒落なデザインです。場所をとらず、使いたい時に、さっと使えて便利です。にほんブログ村テーマ 100円shop*セリア(Seria)出し入れ簡単!無印良品で簡単なストック品収納 今まで詰め替え用のシャンプーやトリートメント・洗剤などのストック品は、白いケ...
キャンドゥで購入したのはこちら二点。 スプレーボトルホルダーと黒の底力! 綿棒を入れました。 ハーフアンドハーフです。笑 スプレーボトルホルダーはクローゼ…
思い出のモノって整理が難しいですよね。ついつい後回しになりがち。数ある記事の中からお読みいただきありがとうございます(^^片付け×家計の整理アドバイザーのmeeです。先日実家に帰省した際に、写真の整理をしました。 写真って、自分や家
去年ニトリで買ったムートンラグ。 そろそろ仕舞う時期。 洗えないし、そのままだときになる・・・ ってことで重曹でお掃除してみました。 まずは100円ショップ…
うちで大活躍だった加湿空気清浄機のお掃除をしました。 ここのフィルター部分が黄色イーーーー!!! クエン酸で漬け置き。 2時間後にかなりきれいになりました…
大規模修繕工事の不正行為で修繕費用が高騰・高額化する可能性も?
【タカラスタンダード】掃除が劇的に楽になる!ホーローキッチンエーデル
【マンションリフォーム】ショールームへ行こう!タカラスタンダードをおすすめする理由
大規模修繕で談合が横行、無駄な工事が多く修繕積立金が枯渇する?
マンション防水工事で減価償却や節税対策に失敗するのはどんな時?
ぽつんと一軒家を見て感じたこと
マンション防水工事の保証期間は何年?適用条件や保証範囲は?
ベランダの防水工事は必要か?種類ごとの相場や日数の目安は
マンションのリフォーム工事〖完成〗
現役獣医師×LOとのコラボ・リフォーム計画
“1日限定” 港北ニュータウンの『TOTO横浜港北ショールーム』でリフォーム設計相談会開催!!
最新の設備リフォームのトレンドはコレ!? 快適な暮らしと美しいデザインを追求する!!
契約御礼
「交換できるくん」を利用してトイレ・食洗器工事!注文の流れと口コミ!
自宅マンションの和室を洋風にリフォーム(見積とビフォーアフター)
前からどうしてもやってみたいことがあって、セリアで買ってきたものが2つあります。ひとつめは、「貼ってはがせる フィルムリングフック」。この「貼ってはがせるシリーズ」は大好きすぎて、家のいろんなところで多用してます♪↓キャンドゥのインデックス、可愛いな(*´ω`*)ブログ村テーマ大好き!100円グッズ!!ふたつめは、「ステンレス 泡ボトルハンギングフック」。ずっと気になっていた「ハンギングフック」から、新し...
今日から4月!!\新年度のスタート/そして、もう間もなく新元号の発表ですねー(*゚▽゚*)平成に代わる新しい元号。どんな元号になるのでしょうか!?昭和生まれとしては、昭和が一気に昔ワードに感じる(笑)そしてジワジワ近づく10連休の足音。。。うん。旅に出よう(笑)******
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。