日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
山口市 トヨタホーム 新築外構 ♪ 門柱の形を造る S-STYLE GARDEN
山口市 新築外構 ♪ 門まわり LIXIL プラスG でグレードアップ
山口市 トヨタホーム 新築外構 ♪ 境界にブロックを積む S-STYLE GARDEN
雑草対策の新常識!雑草をクラピアで制する!
山口市 新築外構 ♪ LIXIL プラスG で門まわりをお化粧する S-STYLE GARDEN
宇部市 新築外構 ♪ 店舗兼用住宅 新築外構 完成 S-STYLE GARDEN
山口市 トヨタホーム 新築外構 ♪ 重機で掘削作業 S-STYLE GARDEN
クラピアの記録2025年04月定点観測画像
下関市 外構リフォーム ♪ スチールフェンスで囲う S-STYLE GARDEN
宇部市 新築外構 ♪ 門柱の吹付塗装 S-STYLE GARDEN
山口市 トヨタホーム 新築外構 ♪ 建築が始まる前にブロックを積む S-STYLE GARDEN
山口市 新築外構 ♪ シャッターゲートのタイル張り LIXIL 細割ボーダー
【雑草対策】1分でわかるクラピア植え付け術
下関市 外構リフォーム ♪ 55キロのU字溝を運ぶ S-STYLE GARDEN
山口市 外構リフォーム ♪ 広がったアプローチ階段 S-STYLE GARDEN
大規模修繕工事の不正行為で修繕費用が高騰・高額化する可能性も?
【タカラスタンダード】掃除が劇的に楽になる!ホーローキッチンエーデル
【マンションリフォーム】ショールームへ行こう!タカラスタンダードをおすすめする理由
大規模修繕で談合が横行、無駄な工事が多く修繕積立金が枯渇する?
マンション防水工事で減価償却や節税対策に失敗するのはどんな時?
ぽつんと一軒家を見て感じたこと
マンション防水工事の保証期間は何年?適用条件や保証範囲は?
ベランダの防水工事は必要か?種類ごとの相場や日数の目安は
マンションのリフォーム工事〖完成〗
現役獣医師×LOとのコラボ・リフォーム計画
“1日限定” 港北ニュータウンの『TOTO横浜港北ショールーム』でリフォーム設計相談会開催!!
最新の設備リフォームのトレンドはコレ!? 快適な暮らしと美しいデザインを追求する!!
契約御礼
「交換できるくん」を利用してトイレ・食洗器工事!注文の流れと口コミ!
自宅マンションの和室を洋風にリフォーム(見積とビフォーアフター)
今年も今日で早くも2カ月経過!。。。1キロも痩-せ-て-な-い~~>< というのも去年5キロダイエット宣言をしていたのですが(家族に)思いの外挫折(-_-)…
☆整理収納アドバイザー1級☆企業内整理収納マネージャー ☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です 先日アメトピに掲載していただきましたセリアの…
こんばんは。お越し頂き有難うございます。整理収納アドバイザー・家事代行スタッフのランタンママです。またまた、更新をさぼっていました。仕事とプライベートに追われ、落ち着いたと思ったら、花粉・花粉・花粉・・・(/ω\)涙と鼻水と頭痛で何もしたくなーい。そんな中、以前取材を受けた雑誌が発売されたのでご報告。今回は「レタスクラブ」さんです。レタスクラブ 2019年 03月号 [雑誌]posted with カエレバ楽天市場で検索Ama...
やっと私も買いました。 すき間ガード!!! まずはトイレです。 とにかく掃除で悩んでいた場所 トイレのフタをオキシ漬けしたらスッキリ!!! 楊枝とクエン酸…
積雪のある地域にお住いの方に必要なタイヤの保管場所スタッドレスタイヤや夏タイヤの保管には頭を悩ませますね。物置やトランクルームなど狭いスペースでのタイヤの保管にはタイヤラックがあるとスッキリと片付きます。ところでタイヤを保管する際にどのようなポイントに注意すれば良いのでしょう。たいていは4本セットでの履き替えや取り換えが多くなるタイヤだけに値段も安いものではありません。少しでも長くタイヤを使うなら...
今年こそは家の中を見直したい!スッキリさせたい!片付けを学びたい。整理収納アドバイザー2級認定講座はそんなみなさまをしっかり応援!すぐにでも片付けがしたくなる実践型の講座です。2025年2月6日(水)9:30-16:00 2025年2月12日(水)9:30-16:00(1/13よりお申し込み開始)*詳細・お申し込みは上記お日にちのリンク先からどうぞ!片付けの考え方の基礎知識が身に付く一生物の深くて濃い内容です。オンラインでご自宅から...
我が家は家族全員きな粉ラブ。(なんだいきなり)でもきな粉といえば人類の永遠のテーマ。そうとびちり↓美味しいし身体にいーんだけどねぇ。きな粉ってどんなに慎重に食していても軽い鼻息一つで部屋中きなこ・・・_| ̄|○きな粉トーストは大好きだけどきな粉ふわ~、はちみ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
居心地のいいキッチンっていいですよね。家事で一番長くいるのはキッチンです。お気に入りのキッチン道具にスッキリしたキッチンだとお料理もはかどるし楽しめます😊だけどリビングだったらどうでしょう。一時期みんなが居心地のいいリビングにしよう!としてい
こんにちは!昨日の夜、ご飯を作り終えて思いました。やっぱりコンロ周りに何もないから掃除がラクだわー♪ってでも、これは「我が家」の話。フルオープンのキッチンなのでスッキリさせておきたい。家族もスッキリが好き。だから何も置いていないんです。調理をしていれば必ず油は飛びます。飛んでいなくても空気中の空気と混ざり浮遊して付着します。調理ツールとかが出ていると、どうしても掃除をする箇所が増えるため、その手間...
100均ダイソーで、最近の私的大ヒットがこれ! DAISO 何度でも貼ってはがせる フィルムフック 日本製のフィルムを使用した、目立たないフィルムタイプのフックが2個入っています。 つるつるの壁
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
今年も、年賀状当選番号が昨日発表されてましたね。^^毎年、地味~に楽しみにしていることのひとつ(^^ゞ↓こちらから当選番号をご確認いただけます。*お年玉付き年賀はがき 当選番号*※日本郵政のHPに飛びます。ちなみに今年は、、、1枚も当たってなかったー(´д⊂)番号1つ違いは何枚もあったのに…最近はけっこう出さない方も増えてきているそうですが、私は年賀状のやりとりがわりと好きなので毎年バッタバタしながらもなんとか続...
トーストやお料理に毎日のように使うバター毎回、毎回、箱から取り出して包んである銀紙を剥がして、また元通りにして箱に入れる意外と手間がかかるバターの取扱い・ バターで手が汚れたり・ 熱でバターがボコボコになったり・ 計量が難しかったり・ 切るのが面倒・ 取り扱いに意外と時間がイライラするなど、バター料理は美味しいけどバターの取り扱いって本当に煩わしいものですね。こんなバターの悩みを一気に解決してくれ...
冷蔵庫収納ラベル*セリアやダイソーのケースにラベルを貼って、おしゃれに冷蔵庫の整理収納!
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんばんは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 今週、4日間を過ごすと、3月に入りますね。春~♪ 春に合う色といえば真っ先に浮…
こんにちは。 わが家の超普通過ぎるユニットバス。。。お風呂は予算の都合もあり至ってシンプルに掃除しやすさを優先しました(*ノωノ)・・・それでも結構お風呂掃除、毎日大変な場所ではあります。でも唯一結構頑張って掃除している場所でもあるかも~・・・ってお風呂は我が
読者になっていただけると、記事がアップされるとラインでお知らせがきます↑こんにちは。時短!エコ!水だけで洗える!という、うたい文句に弱いよしママです。我が家にはそれで購入したアイテムがいくつかあって、、、メラミンスポンジ、アクリルタワシ、マイクロファイバ
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 3月~4月お引越しを計画してるまたはお引越しをしなくちゃ!!! で、新生活をむかえるそんな皆様 キッチンまわりをス…
おはようございます!春を感じる気候が続いていますね。週末は、ウールコートもウルトラダウンも着用せず出かけられたほど!このまま早く春になって欲しい!今週は天気が少し崩れるようです。気もちも身体も重たい月曜日ですが今週も頑張って行きましょう!!*1日の中で滞
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日はいつもより丁寧に時間をかけてトイレのお掃除。毎日しているので…
読者登録お願いします^^この時期はあると便利な炊事用手袋。今年は使い捨てにしました。これが大ヒット。ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村おすすめの炊事用手袋「食品衛生法適合」とあるので、食品にも安心して使える点が嬉しい!ビニー
こんにちは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 片づけの前にやるべきこと、それは「整理」の続きです。 整理が終わったら次は整頓…
整理収納アドバイザー takaです。『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎今日も暖かい1日でした。先週末、お雛様と一緒に飾る花を買ったの…
古民家カフェ:桐生の風Fuu3周年記念品プレゼント実施中&明日はチーム宴会~^^
疲労を溜めない工夫&古民家オープンテラスを快適に!
街並みシリーズ:12・・・高知・牧野記念館
ここまでやるか?&明日から練習楽しもう!
春の花も終盤ですね。
カフェマスターとして&今日の練習
GW後半戦&幸運を引き寄せる力を持っているかも
住まいについて:6・・・設計事務所のコスト管理:3
本日イベントDAY&新たなチャレンジへ!
台湾の旅3日目の朝&健康で楽しく老後を送るためには!
九份=千と千尋の神隠し&今日はカフェマスター大忙し^^
隈研吾氏の建築の問題・・・クマ被害と
生きている間に行きたい場所のひとつ:九份へ
旅から帰ってきました&無計画の旅の醍醐味
近くの川べりの桜
今まで習慣化できてこなかったポイント掃除の箇所。 洗面の排水溝。 ここの掃除用に無印の隙間掃除シ
自宅の防災用品もリュック付のセットが多いのですが「中身だけ」のセットってあまりありませんでしたね。防災用品のローリングストックで非常食を回転させてはいるのですが、充電器やラジオなどは、どんどん進化している。必要以上には用意できなくても必要最小限、現在使える機器が欲しいものですね。一人ではなかなか揃えることのできない物が一度で手に入る防災セット・ 何から揃えばいいか分からない方・ 防災セットの中身の...
こんにちは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 昨日のブログ 片づけの前にやるべきこと、それは「整理」 に、たくさんの方が訪れ…
先日ニトリに行きまして、いろいろ買ってきたのでご紹介させてください。^^↓キッチンアイテムを使ったすき間収納が秀逸!ブログ村テーマニトリ購入品あれこれ●整理ボックス リスト「〔幅13×奥行32×高さ12cm〕整理ボックス リスト」。現在、納戸のくたびれてきている収納用品を少しずつ入れ替えていっていまして、、、やっとちょっと納戸のホワイト化が少し進んできました。ほんと亀ペース(;´∀`)また、ちゃんと完成したらご報告...
ミニマリストのゴミ箱問題。ゼロ?いいえ、わが家は6個です。最低限に減らしていたら、ある問題が起こりました。増やしたらメリットも多かったので紹介していきます。
掃除の手間がかかるモノを捨て、モノを減らした結果、数年前より掃除が取りかかりやすくなりました。特に水廻りは掃除しやすい便利グッスに買い替えたことも有効でしたが、1番のポイントは日常の動作の中にいかについで掃除を組み込むか。 だと思っています。未だに”つい
こんにちは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 *整理*整頓*片づけこれらはそれぞれ違う意味をもっています。 *整理乱れた状態…
おはようございます。^^今日は、ちょこっとお知らせから。少し前ですが、執筆させていただいているLIMIAさんで記事をアップしました『無印×ダイソーでピッタリ*忙しい方にオススメ! 時短が叶うメイク収納術♪』とにかくバタバタと忙しい朝の時間。そんな忙しい中、メイク時間が少しでも時短・快適になるようなメイク収納についてまとめました。お時間・ご興味のある方は、覗いてみていただけると嬉しいです。^^↑クリックする...
家事代行サービスに人気がありますね。テレビなどでも短時間で料理を作ったり、掃除をしたりと「さすが家事のプロ」と驚くことが多い家事代行サービスのCasy(カジー)では様々な家事代行サービスをご用意・ お掃除代行・ お料理代行・ ハウスクリーニング1時間 2,190円の業界最安値水準の家事代行サービスです◆ お掃除代行サービスのご利用の仕方無料の会員登録 → 会員ページからの「ご依頼」 → メールにてご予約確定の連絡...
以前はお菓子作りが趣味だった私が、なぜ、お菓子を作る道具を断捨離することにしたのか、そのきっかけと、実際にどんなふうに捨てていったのか詳しく紹介。趣味を手放すときの考え方も合わせて紹介しています。この記事は読者の質問に回答するものです。
今日は紙ゴミの日。可愛くてとっておいた紙袋。紙ゴミ入れとして使ってポイです。パントリーの上にとっておいた、ほどいた毛糸も再利用。可愛い紙袋は本の貸し借りやちょっとしたお裾分けなどに活用ができます。今回のはクリスマスの紙袋で「使うかな〜♪」
こんにちは。さいたま市大宮区 整理収納アドバイザー 大熊江美子です プロフィール / お片付けサービス / ご提供メニュー / お客様の声 / お問い合わせ …
こんばんは、はるです! 最近の悩み。。押入れ収納(。-_-。 ) 打ち合わせの時はまだどういう風に収納するか決めていなかったので 部屋を広く使える奥行きの浅いタイプにしてしまったのですが。。 使いづらすぎて後悔 寝具をしまう寝室には、奥行きが浅い収納は相性悪くて大後悔です(´Д`|||) しかも一条工務店の押入れの場合、こんな感じで ポールの上じゃなくて後ろに平行に棚がついているので 棚の奥行きが23cmしかなく、激狭で何も置けない& 我が家は中板が無い押入れにしたのですが やっぱり棚があった方がいっぱい収納できるし、もう一段増やしたい。。ということで 枕棚を取り外して可動棚を作ることにしました。 わたしと同じように「枕棚取り外したい!!」 という方(いるのか?)の参考になればと思います。 取り外しに必要なもの マイナスドライバー 電動ドライバー 脚立 枕棚の取り外し方 1 棚の天板に付いている添え木?を外します。 添え木と天板の間にドライバーを差し込んで上方向にぐいっと持ち上げると外れます。 2 棚を固定しているネジ(天板裏)にカバーがついているので外します。 こちらもカバーのすき間にドライバーを差し込んで てこの原理でぐいっとやると外れます(*^^*) 写真左側がカバー付きネジ、右側がカバーを外したネジです。 3 全部外したら、ネジも電動ドライバーで外していきます。 ※ドライバーは安いもので十分なので電動をおすすめします。 柱までネジ留めしてあり固い&ネジの数が多いので、 手動だと男性でもかなり厳しいと思います(^◇^;) わたしが持ってるのはEARTH MANのドライバーですが、安くても全然問題なく使えます♪ ドライバーを当てづらい位置でネジが空回りしがちなので、 ぐいぐい力を入れてドライバーをネジに押し付けながら緩めていきます。 4 ネジを外したら、棚板を少し上にめくると更に左端と右端にネジがあるのでそちらも外すと棚が外れます。 注意点 板が勢いよく落ちてくるので、このネジは誰かに板を支えてもらいながら外した方がいいかもです。 押入れの幅ピッタリサイズの棚なので 気をつけないと側面の壁が傷つく可能性があります。ゆっくりめくってください(*^^*) 取り外し完了!! 棚が外れるとこんな感じです。
【2025年3月更新】実は無印良品週間よりもお得かもしれない、無印良品の夏物・冬物セールや期間限定キャンペーン。商品によっては50%オフ以上に割引されるのでよくお買い物しています。子供部屋の家具や寝具を揃えたくて、無印良品のセール開催時期を調べてみました。できればインテリア用品などの大物は割引されるタイミングで買いたいですよね。※人気商品は値下げを待たずに売り切れることも多いのでご注意くださいね^^。目次...
不用品を片付けて、シンプルに暮らすことをめざしている読者4人のメールを紹介。30代で生前整理を始めた方、お父さんがグループホームに入って、物はそんないいらないと気づいた方、1でテレビ台を捨てた人、子供が巣立って、シンプルライフを始めた人の体験です。
こんにちは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 使う頻度が多い「もの」ほど身の周り、手の届く場所に置きますね。 季節品ではなく…
私が無印で何度も買っている、お気に入りをご紹介します。口コミでも人気の靴下3枚組です。オーガニックコットン・綿77%。締付け感がなくて履き心地が良く、洗濯にも強く、価格もプチプラ。色もベーシックカラーが揃っているので服に合わせやすいです。すごく気に入っているので、これからもずっと売っていて欲しいです^^。→オーガニックコットン混足なり直角 3足組ショートソックス絹の靴下・無印で冷えとり対策最近、無印の...
キャンドゥで可愛いものを買いました♪「インデックス付きフリーザーバッグ」。食品用の保存袋が無くなってきていたので。S・M・Lサイズとあって、私はMサイズを購入。3種類×3枚の計9枚入りです。ちなみに、Sサイズは3種類×4枚の計12枚Lサイズは3種類×2枚の計6枚入りでした。↓珪藻土やモノトーンティッシュの新商品が可愛い!ブログ村テーマ2698:キャンドゥ中身はこんな感じ。モノトーン好き心をくすぐる、白・グレー・黒の3色入り...
こんにちは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 家電量販店で大きい買い物をしたときや金融機関など、時々粗品をいただきます。 食…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
冷蔵庫収納ラベル*セリアやダイソーのケースにラベルを貼って、おしゃれに冷蔵庫の整理収納!
読者登録お願いします^^寒さで体があまり動かないよしママです。更年期の症状なのか、はたまた、ただのグータラなのか、、、、そうじのやる気をアップさせるコツに、気候を追加したくなります☀ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村晴れて
新年早々、「使って実感!お試し感謝品」の文字が目に飛びこんできたおふろ掃除が楽になりそうなスプレー。 掃除ぎらいなズボラ主婦としては、ぜひぜひ!!もちろんお試…
私は怠け者で、何をやっても長続きしない、どうしたら、怠け者体質が治りますか、という読者の質問に回答します。目標の立て方、セルフイメージを変えること、To-doリストを書くこと、イメージトレーニングをすることなど、具体的に10個アドバイスしました。
ブログを始めたときに冷蔵庫内の写真を撮っていたのでてっきり記事にしたと思っていた冷蔵庫。実は撮りっぱなしで忘れてたことに気づきました。(;´∀`)まあ、そんなに特殊な工夫があるわけでもなくごくフツーの冷蔵庫ですが。強いて言うなら中身が少ない?料理は得意じ
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。