日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
ウッドデッキ?タイルデッキ?どちらがいいの?・・・
鹿児島県庁の展望ロビーへ行ってみた!・・・
研修会に行ってきました・・・
北欧風スタイルにぴったりのウッドバーシーリングライト・・・
今年がラストチャンス?!TDホーム霧島(有)林工務店は、「子育てグリーン住宅支援事業」登録事業者です
OBお施主様の3年点検に・・・
新年度スタート!・・・
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
卒園式・・・
和の趣きが散りばめられた癒しの棲み家・・・
地価公示発表!県内の住宅地で最も地価が高かったのは・・・
『家づくり相談会』in 京セラ隼人工場・・・
花粉症の方に見て欲しい!・・・
3ヶ月点検にお伺いしました・・・
当たり前の1日に感謝・・・
母や同居の義母を見ていて思います。脳トレになるので、できるだけ長く自分で家事をしたいと。ただし「ラクに」です。そのためには、これまでのやり方を変えていく必要がありました。今日は、私が老後もラクにキッチンを使えるよう「やめたこと」についてまとめました。キッチンでする家事と収納をラクにするためにやめたこと①動線上によけいなものを置くのをやめた②道具をたくさん持つのをやめた③若くてお洒落な人のキッチンを真...
ローンの返済が1つ終わり、ホッと胸を撫で下ろしているメンヘラナマポおじさんです。 解約済みの楽天プレミアムカードの分割払い 3年間年会費が無料になるキャンペーンで作った楽天プレミアムカード。 その楽天プレミアムカードで24回払いで高額な買い
長女の大学受験真っ最中の我が家です。 いつものパン屋さんで、いつものクリームアンパンがあんぱんが変身していました!! 受験に勝つ!
残念ながら今日は一日ほぼ曇りの京都だけど11℃もあるので、まぁまぁそれなりにそれなり。寒いと腰痛が出るので早く春が来て暖かくなる方が良いのだけど気持ちの面では、今という時をゆっくり過ごしたいのでまあ、そのうち春になるでしょ的な感じで春が待ち遠しいとか思うことはあまりないかな。今の所まだ、私の脳内はもやもやしてるけど普段の極普通の日常です。私の脳内を語るブログ https://t.co/cB3B1LiwDM— Aguanieve...
我が家の暮らしにちょうどいい小さな雛飾り。先月下旬頃に購入して、やっと今月11日に届きました。水引で結ぶ 節句のフレーム 雛(水引作家・田中杏奈さんのデザイン)一つ一つ手作業で丁寧に作られた縁起の良い水引きのお雛様。インテリアに馴染む木のフレームも気に入って
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は洗濯ネタよ
KINTO ダブルウォールグラスとKINTOトレイ この間のお買い物マラソンで購入した KINTO(キントー)のダブルウォールグラスと トレイがすごくよかったのでご紹介したいと思います♪ ダブ...
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。掃除機がけをしていて、ふと座布団をみると何だコレ!!のインクの染み。急いでオキシクリーンで染み部分を軽く洗って洗濯したら・・反対側まで染みが広がっただけ。。orzこの座布団カバーも、そろそろ買い替え時期。”シミが取
先週、気分転換に部屋のお片付けをした時にデスク周りも少し変えて捨てようかどうしようか悩んでた品もすっぱり捨ててそのゴミも捨てて部屋はかなりスッキリ。伸び過ぎで巨大化しすぎたオリズルランはストレスに成るけどパソコン横の、この程度の大きさの物なら癒しになるのでたまに、配置を変えて楽しんでます。これはダイソーの、プランターカバーにmarimekkoの UNIKKOペーパーナプキンを綺麗にカットしてデコバージュ(糊付け...
車載加湿器の必要性車内のクーラーや暖房には加湿機能がないため車の中はとても乾燥しています。特に冬場はエアコンをかけるため、他の季節よりさらに乾燥しやすくなっています。車用の加湿器で湿度を高くすることで、乾燥を防ぎ快適に過ごせるようになります。保湿するこで風邪の予防に役立ち、花粉や肌トラブル対策にも効果的です。売れている加湿器と言えばジョイハウス 加湿器ベストセラーやランキングを独占しているのがジョ...
昨日はバレンタイン コロナのおかげでバレンタインの催事では いつもはその場で食べれるのに無くなって しょんぼりしていたのですが前日の朝のTVでたまたまハル...
な~んか甘いにおいがするぞ~先週末、小学生の娘が友チョコを作り。とっても楽しそう。作ったのはマンディアン。チョコを溶かして、ナッツやドライフルーツなど飾るだけの簡単レシピ。ラッピングは母が手伝いましたけどね(^^)来月のホワイトデーも作る
URの賃貸住宅と住宅供給公社の違いとは何でしょうか?詳しく見ていきたいと思います。 なお、こちらの記事では住宅供給公社は市や県によって違いがありますので、神奈川県住宅供給公社を例にして解説していきます。 URと住宅供給公社(公社)はオーナー
こんにちは。 コロナに雪に津波に。色々と心配事が多い今日この頃です。そんな中でも子どもたちは雪遊びで大はしゃぎです。雪は大変ですが、お出掛けしなくても楽しんで…
今朝はゆっくりと9時過ぎにハルと朝散歩。 年度末が近くなると本当に工事が多くなりますよね〜 至る所で工事が。帰宅してすぐに銀行と火曜市とダイソーへ。銀行から火曜市へ行く途中にカフェがあり入り口ドアに2時28日で閉店のお知らせが…コロナの影響をもろに受けてた
おはようございます♩ 最近、コーヒーにはちみつを入れて飲んでいます♩とくに理由は無いのですが、タリーズコーヒーのハニーミルクラテが大好きだからです♡ 子供…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!今日はバレンタインでしたね^^皆さんはチョコ、つくったり渡したりしましたか?わが家はパパにチョコをあげたときに子どもたちが私にもくれたのですが、次女が私につ
タイニーフルーツキッチンさん(Twitter→@t_f_kitchen)のレシピで作りました。 下に、タイニーフルーツキッチンさんのツイートを貼っています😊 材料は、無塩発酵バター、きび砂糖、卵、バナナ、小麦粉、ベーキングパウダーです。 私は小麦アレルギーなので小麦粉を米粉に変えて、発酵バターは無かったのでよつ葉バターに変えて作りました。 型はダイソーのパウンドケーキトレイL(3枚入り)です。 お菓子を作るのは年に数回程度なので、パウンドケーキ型とマフィン型は紙を使っています。 作る過程が良くなかったのか、あまり縦に膨らまず、横に広がってしまいました…💦 分量はそのままで米粉に変更しましたが、…
少し前にユニクロで購入してめちゃくちゃよかったもの。それがこちらの「フリースルームシューズ」です(´▽`*)表面の生地はベロア素材になっていてソフトな風合...
古布の端切れで小さな小さな草履ができあがりました。どれぐらい小さいかというと・・・これくらいです。↓で作っていたのがこの草履でした。作り方はとっても簡単。...
2021.01はてなブログに引っ越しました g3 中高生娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 昨年10月購入のアントチェアが壊れた話 ダイニングの椅子は基本 アルネ・ヤコブセン アントチェアです コレ↑ とは言っても 元祖フリッツハンセンの アントチェアは 私が座っている、1つ その他はリプロダクトです リプロダクトとは 意匠権が切れた商品を正規品にできるだけ忠実に 復刻してつくられた商品 さすがの正規品は十数年修理歴なし リプロダクトは 脚の固定部がぐらついたため JC主人による、補修の歴あり そして 娘たちが大きくなり大人サイズ椅子と なったため 新…
こんにちは! 三連休ですね。休みとは言っても、出かけるのも今は控えているしどうしてもお家に目がいきますよね~ お家時間のクオリティ向上にはなんと言っても、自分…
こんにちは! 昨日、幼稚園終わりに三女はお友達と公園遊び。こんなに寒いのにものすごい薄着で走り回る子どもたち。それを見守るママ3人、凍えていました。 子どもの…
土地造成計画~土地の高低差@千葉県千葉市
北欧のあかり展
文京の家・竣工PHOTO♪_3階リビング&ビルトインガレージ
『 北欧のあかり展 』@日本橋高島屋_鑑賞メモ♪
春、里山の野の花♪進行中の家々のこと
北側に設置する天窓効果♪_実例から学ぶ家づくりのヒント
築12年目ふたごくんの家へ♪_暮らしの入った家のあたたかさ
「日本の木の家」コンペ 講評動画 公開
敷地視察@千葉県千葉市
「日本の木の家」設計コンペ 優秀賞 受賞!
準防火地域内で叶えられる板張りの家
私が何を創りたいかということ...1
コラムをしばらく書きませんでした。 6
コラムをしばらく書きませんでした。 5
コラムをしばらく書きませんでした。 2
いつも 訪問&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村年末に やり損ねた箇所の 大掃除を 2/4の 立春までに 掃除をすると 良い!!・...
ローンを返済して身軽になりたい、メンヘラナマポおじさんです。 ビンテージギターを分割払いで購入 かれこれ一年くらい前になりますが、アメリカのクレイグリストに出品されていたビンテージギターを購入しました。 お金はなかったですが、今買わなければ
最近の私の癒し……YouTubeで何人か気に入りの方がいて過去に遡って動画をみること。年代でいくと娘と同年代で仕事を頑張りしっかりと一人暮らしをされてる方。次は40代の方。子育て終盤でフルで仕事をされてる方。そして60代の方。 最近は特に60代の方の動画に癒されます。
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 先日、母の誕生日に贈った KINTOのフラワーベース / LUNA。 送料無料 この時買ったアルストロメリアが、 すごく
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はトイレ掃除
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。冬になると手放せなくなるヒートテックなどのヒートインナーはポリエステルやレーヨンなどの化学繊維を素材に利用。肌との摩擦で静電気が起きやすく、静電気でチクチクと刺激を受けかゆみが出る人。吸湿発熱性の化学繊維は人の
今日はバレンタインデーでした♡ 仕事の帰りが遅くなりそうだったので、昨日のうちに準備しておいたチョコムース。 娘達はきっちり食べてありました♪ 私の分、残ってた〜!! &a
セリア 汚れ防止テープ 透明タイプ 汚れ防止対策として、マスキングテープを貼ったり ダイソーのカビ汚れ防止テープを家中のあちこちに 貼ったりしていますが ダイソーのカビ汚れ防止マスキングテープのワイドタイ...
いやはや驚きました。YouTubeの人気者・もちまるくんの豪邸に、ナント芸能界の人気者・さっしーこと指原莉乃ちゃんが自ら訪れました。このコラボはすごいことです…
こんちゃ大学の入学金やらその他諸々の振込み入学の手続きに必要な書類の郵送全て完了しましたこれで一安心!息子ちゃんも春から大学生ですふと郵便局の窓口で周りを見…
ひな飾りを一条 i-simartの新居で初めて飾りました。我が家のひな飾りは【ふらここさん】です。時間は遡り去年のひな祭りに素敵な出来事がありました。
普段の食生活に欠かせないお米。 日本人にとってお米は切っても切り離せないですよね。 でもお米を食べるにはまずお…
家で揚げ物をしていますか? 揚げたてのとんかつ、唐揚げ、天ぷら、フライドポテトって美味しいですよね。 でも揚げ…
食材などを保存したり、整理するのに便利な保存容器。 食材や保存したいものによって保存容器はかわってきます。 こ…
ダイエット・健康・美容のために欠かせない毎日の食事に取り入れたいサラダ。 そこでサラダを美味しく食べるのに不可…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 コロナ禍でのバレンタイン。今年は盛り上がっているのでしょうか?巷の様子はよく分か…
2年間ほど療養生活を続けていた僕ですが、妻が仕事を頑張ってくれているぶん僕は学校の送り迎えや面談参加・家での食事の用意などに徹していました。そうするとそれはそれで悩みが出てくるわけで…
本日もお立ち寄りくださりありがとうございます。 去年の10月末、またしてもやってしまったカーテンの失敗↓『【もしかしてやっちゃった!?パート2】リビングカー…
3,000円台で買えるカセットガスコンロ カセットフー達人スリムⅢ災害時の停電対策や焼肉、鍋料理に一台は持っておきたいカセットガスコンロスタイリッュな薄型コンロは高さ74mm と超極薄なコンロです。ムダ火を抑制する縦型炎口バーナーを採用しており、効率よくカセットガスを使うことができる。カセットボンベを使う器具は時間の経過とともに火力が低下する性質があります。これは燃焼によりボンベの温度が低下しガスの気化が悪...
数週間前からイメージしていた今年のバレンタインデー。何を作ろうかと頭の中でグルグル思い描いていたものが、ついに形になった (ˊᗜˋ*)وお部屋にただよう香ばしいクッキーの香り。休日の昨日は娘とキッチンで2人ほっこりほのぼの穏やかな時間を過ご
我が家は賃貸なのにお金を取られること覚悟で襖を捨て押し入れをオープン収納にしております。オープンにすると使いやすさは桁違いに上がるのですが反面ホコリが入りやすいというデメリットもあります。もちろん、数ヶ月に一度はケースを出して掃除してる・・・つもりだった
100均ダイソーで無印「やわらかポリエチレンケース」と良く似たボックスを見付けました👀お値段1/3は嬉しい。けど、やっぱり色と触り心地は無印が好き…!
スコープさんに東屋【茶漉し箒】が再入荷。入荷のお知らせを心待ちにしていたティーポットのお手入れ道具です。一緒にアルテック生地【A.A】も3m追加購入し、楽天ショップオブザイヤー受賞記念のジョージジェンセンダマスクのハーフサイズのティータオル【フリント】と一緒に届きました。売り切れ前に生地も買えて良かったです。
防災備蓄や次々と起こる値上げ対策、今後への物資や食料不足対策に、日用品備蓄と食料品備蓄の量と収納と揃える順について。現在、狭いマンションの収納場所を工面しながらストックをしています。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。