日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【驚愕な事実】住宅ローンはハイリスク投資?信用取引との意外な共通点
デジャブ?一昨日とメインだけ違った晩ごはんと住宅ローンについて
住み替えから4ヶ月、赤字続きの4月家計簿
フルローンで買った中古平屋 住宅ローンの変動金利が上がってとんでもないことに。
ペアローンの共働き妻、総合職を打診される
住宅ローン vs 資産運用、どちらを優先するか?
歳を取ること
共働き妻の4月給与額&マンション売却の進捗状況
高卒サラリーマン投資家が30歳で住宅ローンを完済した方法とは
2025年改正・住宅ローン減税の落とし穴―省エネ基準必須化で損しないチェックリスト―
亡くなった人の借金を調べる方法
どうしてもほしい都内の中古マンション。「50年ローン」を組むと「35年ローン」より月々の返済額が3万円減るが、デメリットは?
夫が付ける親子3人暮らしの家計簿(2025年3月分)
義妹の家庭崩壊 義母の狂気
ハッピーライフ~低金利時代の終焉か!住宅ローン金利上昇の影響と対策を解説
【一条工務店】気を付けておきたい自在棚の使い方
【電気料金】LOOOPでんきの平均単価と4月からの価格改定
【床暖房】厳冬期の温度設定はどうしてる?
窓の結露対策に珪藻土スティックを置いてみたら
【うるケア】加湿の程度はどれくらい?
【オール電化】太陽光ありの1月の電気代【雪国の発電状況】
【自在棚】後悔していた部分を伝えてみたら
グランスマートのシステム収納【引き出し編】
洗濯除湿をスイッチボットと連動させてみた
エコキュートには使ったらダメな入浴剤
オール電化 太陽光あり 雪国の12月の電気代
【大掃除】洗面所の蛇口掃除のやり方
【大掃除】キッチンの蛇口掃除のやり方
階段の価格が2万円なのはなぜ?
オール電化 太陽光あり 11月の電気代おいくら?
重要な終活のひとつ、それが部屋の片づけ。これからの人生で、今が一番若いです。体が動かせるうちに片づけしちゃいましょう。厳選していくと、心はどんどん軽くなっていきますあした死んでもいい片づけ-130ページより3行でわかる本の内容お片づけ人気ブ
骨格診断って、似合う服・似合わない服がわかるだけだと思っていました。よく読んでみたら、好きだけど似合わない服を似合わせるヒントがいっぱい。客観視を持つことが大人の洗練さにつながっていきますあなただけの「似合う服」に出会うための骨格診断 はじ
あなたはどんなぜいたくが好きですか?私はこんな↓ささやかなことで幸せを感じます。幸せの反比例私は他の人から見たら、つまらなくなったって思われる気がします。毎月飛行機に乗って日本中で仕事をし、いつもステージの上にいて、時々海外でも活動をして、
昔は憂鬱な気持ちで朝を迎えていました。今は爽やかに目覚めてシャキシャキ動いてます。そんな私のモーニングルーティンを書きました。お手洗いへまず夜の間に溜まったものを出します。このとき、お小水の量や色や出方で大体の体調を判断。色が濃い、量が少な
こんにちは。夏といえば水着よりカニ捕りのエリサです。美容のためにアンダーヘア脱毛する時期を逃した私。現在、介護されるときのために医療脱毛中です。(理由はこちらから)今回はつるつるに近づいたアンダーで、夏を過ごした感想をお話しします。ここまで
こんにちは。ヤギの真似して紙を食べたことのあるエリサです。(子どもの頃のことですよ)紙の手帳を手放してから7年。今はグーグルカレンダーのみでスケジュール管理しています。紙の手帳を手放してみて気づいたメリット・デメリットをお話しします。メリッ
こんにちは。新種生物の命名権を衝動買いしてみたいエリサです。衝動買いって一時的にストレス発散するなら効果的です。だけどあとに残るのは使わない物と出費への後悔。だから代わりに『気まぐれ捨て』してます。気まぐれ捨てのメリットお金が減らない空間が
こんにちは。終活してると「まだ若いのに」と言われがちで、若者気分になる40代のエリサです。先日SNSにこんなことを書きました。終活していて気付いたこと何を遺すかも大事だけど、何を遺さないかも大事すると何人かから「お金は遺さないほうがいい」と
こんにちは。大量の服を持ちながら「着る服がない」が口ぐせだったエリサです。減らすほどに着るものに困らなくなるという不思議。今回はわたしが服を減らすときに読んだ服を減らしておしゃれになる方法が書かれた本を読んだときの記憶とともにご紹介します。
今年の夏は帰郷を予定していました。残念ながら今の状況では断念せざるを得ません。家族は「家」で楽しむしかありません!!マンションでは出来ない事をやりまくる!
ちゃんと育てられるかなーとドキドキしつつ、 無印良品の「壁に掛けられる植物」を購入したのが 約4か月前のこと。 4月に購入して、わが家に届いたばかりの頃は こんな感じで、こじんまりしていた植物たち。 現在の様子は、こんな感じです。 …って、あんまり生長していませんね… (*・・)ヾ ときどき、日当たりの良い場所に移動させてはいるのですが… もともとフレームの中のパフカルという素材に 4種類の植物が植えられていたのですが 右下の子が、ひょろ~っと伸びてきてます♪ この感じは、かわいくて好きなので まだ、もうしばらくカットはしないで この、ひょろ~っを愛でたいと思います。笑 逆に、右上の子は どん…
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 今日(8月22日)は水瓶座の満月。満月の時刻:午後9時03分英語名での呼び名は…
こんばんは。巾木の角にメンディングテープを貼ると傷防止になりますよ♪と紹介したのが、もう2年前。家具で見えない場所以外、全部の巾木の角にはメンディングテープを貼ったと思っていました。最近、リビングからキッチンへ通る巾木の角の傷が目立ってきた様な気がして老
今日の京都は☁☁☁☁☂☂体調は戻ったけど、『 仕事行きたくないなぁ 』 とか 思ってます新しいmarimekkoを注文したので部屋の間取図 でイメージ (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧私の部屋の模様替えはまずは間取り図から 現在は夏バージョンで、コットン100%のmarimekko Siirtolapuutarha 裏バージョン去年の夏はmarimekko Siirtolapuutarha 表 で今回、今年の秋冬用にmarimekko Kivetを注文したので表で使うか 裏で使うかを考え中多分こっ...
コロナ騒動で延期になっていた売り主さんと会う日が決まった契約まで出来そうとても良い物件だったからこの騒動でどうなるかと不安になったけど売り主さんが待ちます...
2021年9月21日にティファールから卓上IH調理器「フルフラットIH IH2025JP」が発売されます。ティファール卓上IH調理器IH2021JPの購入を検討している方は、新商品との違いも気になるところですね。ティファール卓上IH調理器I
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです! こんばんは!昨日は「のびのび子育て&安心マネー講座」、今日は「方眼ノート1DAYベーシック講座」でした!夏休みで子どもが家にいても、天気が悪くても家で学べるのが、オンライ
昨年12月、炭酸水メーカーの購入をキッカケに2年ぶりにブリタ浄水ポット「リクエリ」も購入したんですが...パッと見た感じではスリムなタイプ。意外だったのは、蓋を外す際にはやけに固くて取りづらく毎回イラッとするしその蓋部分は幅があるので、我が家の冷蔵庫との相性も
今月に入ってからやりたいことの1つ「モノを間引く」。引き出し1段から不要なモノを抜き出す、という風にモノの見直しをしました♪▼昨日の記事♪モノを間引く!靴・文具・紙袋など文具文具と乾電池などを引き出しに収納しています♪すでに片付けた図。処分したのはこちら
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 焦っているときに有効な対処法は、深呼吸。次に残り時間から逆算して戦略を立てる。…
どうもこんにちは(*´ω`*) 雨が続くと少し不安になるけど現在晴れ間が。 昨日は雨と共に雷が連発でかなりヤバかったです。 また明日からも雨らしいのでつかの間の晴れ間。 先日ゆうが2泊し
ご飯を作る気にならない日の夕食、手抜き料理の中身はアジフライ献立。冷凍フライを活用して付け合わせもラクに用意できるものばかり。毎日理想的な食卓にするのは難しい。頑張り過ぎない夕食作り。
オットがまたしても扁桃炎になりました。手術まで日にちがあって良かったけど早いとこ扁桃腺切らないと抗生剤の使いすぎで耐性菌をばらまく迷惑ヤローになりかねません。 風邪も扁桃炎も原因の大半はウィルスなのに日本は抗生剤出し過ぎだよな。(抗生剤が効くのは一部の細
「気づいた人がやればいい」けどそれは違くない?
景色化していた汚い場所&私的に1番金ドブだった家電、、、
楽天ワンダフルデーのお得クーポン&「理想のモバ充」届きました!
「国産豚肉100%、大粒35gの焼売」食べました
友人の結婚祝いに決めたモノ♪
私が保管クリーニングを利用しない理由
楽天マラソン購入品!
《コレ買って良かった!》毎朝が快適になりました♪
《ショック》買って2ヶ月でバラバラになっちゃった、、、
今年は早めにふるさと納税しておきたい理由!
40代の私が飛びついた!嬉しい効果を期待して続けたい美容習慣♪
悩める「母の日ギフト選び」にめちゃくちゃ役立ったモノ♪
【絶っっ対焼けたくない】職場にも!車にも!あちこちにスタンバイしている必需品!
上手に使い分けして快適に!おしゃれに紫外線対策したい♪
お気に入りのお得&やみつき「おやつ」2選!
金曜日の夜 娘から急に電話がありました。なんかと思ったら8月21日13時からファミマでB 21/BTSのキャラクターグッズの一番くじがあるからお願いとのこと(笑)多分並ぶだろうからくじを引けない可能性大と……仕方ないので昨日主人に行ってもらいました。12時45分に着く
最近、デジタル製品が増えてきました。 すると、 必ず「配線」が複雑になります。 埃もたまるし、見た目も汚い! そこで、「 コードボックス 」で 配線整理を行いました! やっぱり見た目はかなり綺麗に・・・ コードボックスとは? 四角い収納ボックスなのですが、 配線の整理に特化した構...
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。読者の皆様のご意見・ご感想などお聞かせ頂きたいと思い昨日からアンケートをお願いしております。1分程の簡単なアンケートですのでお時間ありましたら宜しくお願いします。m(__)m ↓ ↓ ↓アンケート既にアンケートに回答
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですキャンドゥxLOVEHOMEさんのコラボ商…
先月、胃腸炎で体調を崩した時に家族でタオルを共有しないために 洗面所とトイレのタオルをペーパータオルに切り替えて家庭内感染を 防ぐようにしてました。 洗面所のペーパータオルは魔法のテープで取り付け済み♪ 魔法のテープで洗...
友人からのプレゼントで知った鎌田醤油のにんにくだし醤油。「気に入っていてお取り寄せしてるの。ぜひ使ってみて」と。使い始めて数年になりますが、初めて使った日から私もお気に入りに。というよりも、何に使っても美味しくなるので、我が家にはなくてはならない万能調味料となっています。最後の1パックがそろそろなくなりそうなので、買っておかないとと思っています。▶瑠璃子のプロフィール鎌田醤油製造販売元の鎌田醤油は、...
ただ今、コロナウイルス感染者が急増しています。すでに日本の100人に1人は感染しているとのこと!!10日前に、コロナワクチン接種1回目済みの私。2回目は9月に入ってすぐです。普段、風邪をひくと上気道炎になりがちなので今、感染したらとても心配。2回目接種の副作
今年の夏はルイボスティ なごみ に随分お世話になりました。今年の夏は 500mlペットボトル3本分 1日10円の素敵な飲み物がメインでしたね。冬もこれですけどね( ・ω・` ;) 飽きませんからね。って事で一年中お世話になってるけど今年から 冷たく冷やして飲めるように成ったのが私的にすごい進歩なのです。私は、春夏秋冬、暑さ寒さに関わらず、もうずっと長い間、温かい飲み物しか受け付けなかったけど今年の春頃から...
新橋駅前ビル1号館 1F にある人気そば店「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」のテイクアウト・デリバリー情報。「港屋」インスパイア系のお蕎麦屋さんで、自家製ラー油入りの蕎麦つゆに太くてコシの強い自家製麺をつけて食べるそばが人気。デリバリー注文した感想や予約・注文方法について詳しくご紹介♪
こんにちは。 いよいよ夏休みも残りわずか。 学校は果たして始まるのでしょうか。。。13歳になる娘たちにはワクチンの接種券も 届きましたが、まだ様子見しようかなと思っています。 ちなみに、私も旦那さん
鹿児島市東谷山3丁目、市電始発の谷山電停徒歩4分、JR谷山駅徒歩6分の好立地に新築一戸建て7棟が建築中です。 9月上旬完成予定ですが、かなり完成が近づいてきました。 このブログで工事の進捗状況や申込みの状況をお知らせしていきます。
わがやの小皿20年ものの無印箸休めもしょう油皿も味見もおやつもぜんぶぜんぶこの5枚だけでがんばってもらいましたが1枚だけうっすらヒビが見えてきましたそこでずっとあこがれてたけどなかなか手が出せなかったものをSCOUPさんからお迎えしましたおおおこれはうわさのクッシ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
普段はTVのところでご飯を食べてしまうので、リビングのテーブルは、ひろりんの猫ベッドになっている。この前、久しぶりにテーブルでごはんを食べて、食べたあと、椅子を出しっぱなしだったら、夜、ひろりんがロミオとジュリエットみたいになってた(笑)(ジュリエットは別に寂しくなさそうだがw)食後はちゃんと椅子をしまいましょうね!!猫がいると生活が整うなぁ(笑)再会できたロミオとジュリエット(笑) (二匹同時攻...
きゅうりの青臭さが苦手でも、ポリポリ食べてしまう無限たたききゅうりレシピ。おつまみとしても美味しく、ただ叩いて和えるだけの簡単調理で箸が止まらない。きゅうりを沢山使いたい時の料理にも。
和室ビフォーアフター〜レイアウト変更〜子供部屋と化している和室。畳の上にタイルカーペットを敷きました。雑貨を入れていたイケアのトロファストを撤去し、無印良品のスタッキングシェルフを本棚として活用しています。
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます 届いていますよ♪ アラビア / ムーミン マグ Moomin's day 2021 トーベ・ヤンソンの誕生日を記念した スペシャルなムーミ
ご訪問いただき、ありがとうございます。 下の娘ひとり部屋の完成にあたり、 ものすごーく恥ずかしいのですが、 今までの子供部屋の変化を振り返って終了にしたい…
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 やることリストやらないことリスト夢リスト買い物リスト欲しい物リスト等々、何かし…
はじめに この記事は「悩む・足を動かす・手を動かす」 の基本的な考え方に基づいた洗濯シーンの実践です。 下の関連記事を読んだ後に、 読んでいただけると、読みやすいのではないかと思います。 洗濯の「悩む・足を動かす・手を動かす」を減らす 今回の記事では、 洗濯に関わる家事の「悩む」に着目して紹介していきます。 こし 書いていったら長くなってしまったので、区切ります汗 洗濯で頭を悩ませていることってありませんか? 「洗濯量が多すぎる」「洗剤がすぐなくなる」などなど。 悩みが小さなことであっても、 調べものをしたり、買い物をしたりと どんどん時間が奪われていきます。 一つずつ「悩む」ということを減ら
こんにちは!暮らしのトリセツを運営する、こしです。 今回は、モノを買う際に 個人的に大切にしている考え方を書きたいと思います。 家がモノで溢れかえっている よく衝動買いをして失敗する など衝動買いが多かったり、 丁寧な暮らしを送りたい方に向けて書いている記事です。 買い物でモノを選ぶときに、 どんな基準で選んでいますか? 色んな基準があるかと思いますが、 脳科学的なロジックと、心理的な要素を組み合わせると 丁寧にモノを選び、 失敗しない買い物ができるようになります。 これまでの知識と経験から 綴っていこうと思います。 丁寧にモノを選ぶことのメリット ・モノを大切に扱うようになるので、ムダに買い
こんにちは! 暮らしのトリセツを運営する、こしです。 <STEP1>家事に時間のかからないおうちづくりでは 時短術の他に、整理収納をすることで心理的・空間的な効果をいくつか紹介してきました。 今回はモノの整理収納ではなく、 床、壁、家具の「色」に着目した 落ち着く家づくりについて紹介していきます。 この章でわかること 色のもつ効果心理学・色彩学に基づく心地よい空間の作り方 色について知る ゲーテをはじめとする科学者や大学の様々な実験や論文によって 色彩は人間の心理に大きく影響を与えることがわかっています。 まずは、色がもたらすイメージと作用について紹介していきます。 色の心理的効果 赤 情熱
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。