日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
「賞味期限警察」出動!死守したパントリーと我が家の定番ストックたち
楽天お買い物マラソン 2025 7月クーポン!お買い物マラソンカレンダー&楽天イベント
楽天1000円おすすめ!楽天お買い物マラソン買ってよかったもの!食品 日用品 買い回り
《反省》またやってしまった!「怖かった」のひと言が刺さりました、、、
【夏ピアス3選】涼感×抜け感で40代の耳元おしゃれ♪
観音寺市のふるさと納税 フルーツ定期便 5月
楽天スーパーセール 2025 6月クーポン!半額と超お得なタイムセール&おすすめ商品!
《狭すぎて後悔》購入欲が再燃!やっぱりあの大型家電が欲しい!
《愛用歴3年半!》我が家の至るところにある最強消臭シリーズ♪
《楽天マラソン購入品》ラストスパートで完走&扇風機代わりにハンディファン♪
楽天お買いものマラソンにて | 1店舗〜10店舗 完走!
体に優しいスイーツ
楽天ワンダフルデーのお得クーポン&「理想のモバ充」届きました!
着るだけで上品見えしちゃう軽やかニットアンサンブル♪
上手に使い分けして快適に!おしゃれに紫外線対策したい♪
真夏でも育つ?バタフライピー&バジルなど、7月の種おろし挑戦記
庭の実&小玉スイカを切ってみたら・・
ウリ科パワー全開!遅れてたカボチャ畑、どこまでジャングル化する?!
◇初収穫♪小玉スイカ&ポチポチ咲きの庭バラ
【総括】ジャガイモ収穫完了!テキトー女王の畑、土が育って大豊作?
ジャガイモの収穫はサプライズ連続!記憶と現実のズレに笑う春
◇もらい物&収穫野菜&きゅうりのQちゃん
トマト近況。空梅雨予報の畑で、水まきを減らせるか?リビングマルチ挑戦記
ベランダ菜園を始める前に!失敗しないための準備と育てやすい野菜5選
発芽のスイッチは、やっぱり気温!? 5月末からのウリ科、巻き返しなるか
梅雨前のハーブメンテ。今が摘みどき!香り高いオレガノの切り戻し
臭い?でもやってみたい!コンフリー液肥と天恵緑汁にウキウキが止まらない
107のありがとう。中までピンクのジャガイモ ノーザンルビー、春の収穫祭
ふかふかの畝に願いをこめて。春ジャガ、第一弾の収穫の日を迎えるまで
草ボーボー作戦、失敗!?それでも立ち上がるキュウリのちから
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 1月も最終日。早いですね。 正月に帰省した息子。私へのプレゼントはワイン。夫へ…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。お買物マラソン最終日。何気にみていたおススメ商品で発見!!【送料無料 あす楽】 FunLogy モバイルプロジェクター FN-02 | プ...楽天で購入ずっと気になっていたプロジェクター。最近は小さくコンパクトになり、お値段もお手
「誰かそばで見ていてくれるから、できることがある。」私がまだ小学五年生だった頃の話です。私はどちらかというと活発な方ではありませんが、クラスの書記係なども引き受ける真面目なタイプだったと思います。しかし、小五の女子ともなると、反抗期に入りかけていたのかもしれません。姿勢をよくしなさい、と言われれば別に丸くなってたっていいじゃん、と思いきれいな字で書きなさい、と言われればわざと当時流行った丸文字で書いてみせる。人に迷惑
お寄り頂いて ありがとうございますm(_ _)m 連日、作業中のリビングダイニングの壁紙の 貼り替えですが… TV横の壁は アクセントクロスにしよう と思っていたのですが 思ったより 白い壁からグレー系に変えた事で
無印の両面使える洗濯ネット 存在は知っていたけど、手にとることが一度もなかった無印の洗濯ネット。 洗濯ネットってどれも同じだと思っていたけど、ママ友達が大絶賛していて 気になり買ってみたら、すごくよかったんです(*゚▽゚...
今年のうちにやりたいことのひとつ、やらないことリストをつくって、余白の時間を生み出すというのがあるんです。 お休みみたいにまとまった時間がとれても、やりたいのにできないことがあって、そのひとつに「読書したい」っていうのがあったんですよね。
今月の人気記事と今日振り込まれた楽天ポイントの件♪楽天アンリミット乗り換えのポイント&1月の人気記事1月の人気記事1位:おいしいスイーツ&お菓子缶私のピンタレストで1番人気なプレミエールのお菓子缶。他のも欲しいな~と思って買ってみました。正統派パティシエが作
Iittala(イッタラ)タイカ(Taika)のカップ✨我が家にもお迎えしました♪ タイカはクラウス・ハーパニエミのデザインが描かれたシリーズです◎ イッタラではシンプルなティーマ(TEEMA)が有名ですが、タイカは動物柄の入った大胆なイラストが印象的です✨ 私はフクロウが大好きなので、描かれているフクロウに一目惚れしちゃいました(●´ω`●)フィンランドの北欧食器はたくさん持っているのですが…ここまで細やかなデザインの食器は使いこなせるのだろうか…?と思い、今回タイカ初心者の私はまずカップだけ購入してみることにしました♪ 悩んだ結果、ブラック(左)とホワイト(右)をチョイス🦉✨カラーもこの2…
沖縄で初開催の大規模修繕工事見学会&勉強会。約25名の参加者に対して、100名入る会場を用意。現地まで行かずに、オンラインでの見学会。そのための事前のリハーサルや動画撮影も行い、勉強会、質疑応答、個別相談は、受付の段階からお帰り頂くまで、参加者が密にならないための考えつく限りの対策を実施し、新型コロナ対策を十分行いました。今回、参加者からは熱心な質問が続き、大規模修繕工事が高いとか、修繕積立金の値上げ...
久しぶりの収納記事です。キッチントップの矢印部分。こちらの引き出し収納がようやく完成しました!\オープン/ここにはふりかけ・お茶漬け・カップスープの素・ド...
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポート(訪問・オンライン)2月分を受付中です! こんばんは!リビング続きにある和室。無印のスタッキングシェルフを置いて子ども部屋として使っていて、長女が小さいころから、ここにままごとキッチンを置いていたん
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 我が家は、主人に聞いたら築50年は経っているそうです。 1階が主人の仕事場だから建て替えるわけにもいかず、私は死…
僕は、基本的に公衆トイレの大の方で、並んで順番を待つということが出来ません。 公園・病院・デパート・娯楽施設・サービスエリア・コンビニのトイレに、先に人が入っている場合、 くるりとUターンしてトイ
ちょっと前に載せた新しく買ったstyleハンガーの写真をみてネットの知り合いが、「marimekkoと書いた感じの箱があるけどあれは何?」と聞いてきたのでこのブログでは何度か乗せてるので教えてあげました。▼収納面でスッキリ狙い marimekko ボックス(2) を作りましたビニールコーティングしてあるので数年経ってもきれいです。大きなサイズのはこちら無料でもらえる ペーパーバッグでmarimekko BOXペーパーバッグでも、ペーパーナ...
いつも 訪問*ありがとうございます♡我が家の先週の 夜ごはんの記録*久しぶりに夜ごはんに かかった食費*も 計算してみました。*お米と お野菜便でもらった...
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。明日はマンションの配水管高圧洗浄掃除の日。それに備えて洗濯機の排水…
好きな本にあった考え方の 「モノ、生活、お金の順に整えると「一生ものの貯金体質」に変わる」 というのに強く共感して、お金と気持ちのため、常に家のモノを見直しています。 といっても、ワーママは仕事&育児&家事
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ゼンハイザーやSHURE 、ソニー、JVCなどなど音質にこだわって何度も試聴してイヤホンを買った方も多いはず。 そんなお気に入りのイヤホンを Bluetoothイヤホンに買い替えるのも時代の流れか? 、、と思っている方、ちょっと待って!! Bluetoothイヤホンを買う前に、この記事を読んでみてからでも遅くはない!? お気に入りのイヤホンをBluetoothイヤホンとして使う方法! 【Bluetooth ポータブルアンプ】という選択肢(お気に入りのイヤホンはまだ使える!) 音質を犠牲にしないBluetoothポタアン お気に入りのイヤホンをBluetoothイヤホンとして使う方法! この記事…
あなたらしい子育てと生き方を手に入れようママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今413名ご登録頂い
これまでのはなし 2018.08.23「鍋・フライパン類の数」 2019.07.08「柳宗理のやかん・浅型両手鍋・浅型南部鉄器」 2019.08.18「コードリーダーで、鍋蓋を収納する」 2019.10.05「【フライパンサイズ考】どのサイ
今週は私たち、26回目の結婚記念日を迎えました~~^^すごいなあ…全然長く感じないんだけどもうそんなにいっしょにいるんだなあ~~笑今年も好きなお花屋さんの...
こんばんは、妻です今日は久しぶりに収納について!中でもごちゃごちゃしがちなWi-Fiの配線関係の収納についてご紹介します!我が家も新築当初からあれやこれやと試行錯誤しましたが約4年前の2017年4月娘の小学校入学を機に思い切って造り付けのリビング収納をオーダー!その
【営業さんとの相性が大事!】家づくりの成功は“人選び”から始まる?
【マイホーム計画】棟上げ!
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸棟上げ 京都の注文住宅岸田工務店
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸 土台敷き工事 京都の注文住宅岸田工務店
京都市左京区注文住宅Y様邸 高気密・高断熱 W断熱のサーファーズハウス 見学会を行いました
【一条工務店✴︎最新情報】 一条工務店のキッチンがホテルライクに!
玄関・洗面・ランドリールーム|家事ラク動線を実現する間取りのコツ
【家は借りる?買う?】家より投資?『Just Keep Buying』第7章 要約
モデルハウスで見るべきポイント7選|実際の暮らしを想像するコツ
一条工務店で建てて丸6年! 住んでわかった「家は、性能。」の真実
家づくりのスケジュール完全版|いつから動けば理想の引越しに間に合う?
夏至|一年で一番陽の長い日だけれど
家づくりって何から始める?「情報迷子」にならないための5ステップ
マイホームの始め方|後悔しない家づくりの流れとは?
【Part 3】【経験者が語る】家を建て替える時に「ここだけは注意!」後悔しないための全ガイド
ご覧いただきありがとうございます いいね!やフォローも嬉しいです小さな3階建て建売住宅に夫婦+中学生娘+わんこで暮らしています。北欧、無印、…
11年近く前に購入したピータッチ。これまでずっと使い続けてきましたが、とうとう動かなくなってしまいました。当時はなかった、スマホでラベルをデザインして印刷...
お寄り頂いて ありがとうございますm(_ _)m 年末に グラスを割ってしまい(´д`|||) 年始に 娘さんがお箸を折ってしまって そのまま放置しておりましたが… どうにも やっぱり不便なので 購入しました ネットでは
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。焼きめしなど炒め用に使っているヘラ(スパチュラ)。ご飯粒が凹凸に入りこんで洗うのが大変。少し前にジューサーを買い替えて”後片付けが楽=洗いやすい”って、やっぱり大事!!だと改めて実感。KEYUCAへ行くと殆ど同じよう
お寄り頂いて ありがとうございますm(_ _)m 先日、仕事帰りに あ、そろそろコーヒー☕なくなるから 買って帰ろっと 立ち寄ったカルディ… 店内全品10%OFF❗ コーヒー半額‼️ のポップがーーーーー イヤだヽ(o´3
こんちゃだいぶ前に撮った画像のスクショなのでPCで見ている方がいたら粗いと思いますがこの犬走りの先に裏庭花壇がありますこの家に引っ越してきた10年前は草ボー…
ご訪問ありがとうございます 引き出しって、出し入れしやすいので ついつい何でも入れてしまいがちです でも、気づけばグチャグチャになっていて どこに何があるか分からなくなる事も…😓 そんな引き出しを少しでもスッキリさせたくて セリアの仕切りボックスを使って収納を整理してみました♡ シンプルで綺麗な収納&片付け テレビ台の引き出しを見直しました! 今回、テレビ台の浅い...
コロナ自粛が続く中で、いちばん大変なことが「毎日の食事作り」という方も多いのではないでしょうか。 今回は、おうちごはんをラクにしてくれる幸楽苑の冷凍生餃子を提供いただきましたので紹介します。 冷凍で食べたい
寒い季節に欠かせない温かい毛布各メーカーから色々な種類が出ていますが、どれが一番いいの ?毛布選びのキモ・ 肌触り・ 保温性・ 吸湿性・ 放湿性・ 手入れのしやすさ・ 素材素材で選ぶウール毛布・・・暖かく吸湿性、放湿性にすぐれた天然素材綿毛布・・・赤ちゃん使っても安心な自然素材ポリエステル毛布・・・価格が手頃で温かく手入れがしやすいアクリル毛布・・・保湿性・吸湿性・放湿性に優れた化学繊維重たい布団は...
おはようございます。^^この度、anytime carryさまより、商品をお試しさせていただきました。コンパクトでおしゃれなバッグがわが家に✨サイズは340(W)×245(H)×80(D)mm。小さめのノートパソコンを入れるバッグかな?という大きさです。ブログ村テーマシンプルな暮らし・おしゃれ・インテリア大好きなグレーに、ロゴもめちゃ可愛いです(*´▽`*)↓ダイソーの優秀シンプル引出しが可愛い♪ブログ村テーマ白黒アイテム インテリア-小物-...
楽天モバイルから楽天アンリミットに変更して3か月ちょっと経ちました!その使用感は!?「楽天UN-LIMIT」にして3か月!メリットデメリット・・・1月の使用量は!?今月もあと1日残すところ!1.8GB使って、残り3.2GBとなっています♪*楽天回線がまだ開通していないので5GB
ゆっくり話すことで「呼吸もゆっくり」になり、心が落ち着くので自律神経のバランスも整います。また、ゆっくりのテンポであれば、丁寧に話せるので、優しく聞こえるし、上品な印象にもなります。すると、その会話に相手も自分も心地よさを感じます。さらに、
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポート(訪問・オンライン)2月分を受付中です! こんばんは!お片付けサポートのお客様や雑誌の取材などでよく聞かれるのが、「もともと、片付け得意でしたか?」っていう質問!いやいや、ぜんっぜん得意じゃなかっ
土曜日の日課♡午前中はHawaii感満載のinterFMを聴くので、大体キッチンにいます。キッチンの掃除をしたり、パンを作ったり♡たまに、フラで習ったソングなどもかかるのでちょっとノリノリになったり♡スピーカーは、小さいのにとっても優秀なANKER。家中どこにでも持ち歩けて便利です♡❅:*.。 。.*:❅ご訪問ありがとうございます❅:*.。 。.*:❅*ランキング参加中* ♡わんぽち頂けると嬉しいな♡ ◆天然石のブログ...
2個目のメジャーアルテックのメジャーを買い足しました。1つは6年半ほど愛用しているもので、もう一つは新たに買い足したもの。メジャー 3m (Artek / アルテック) 【代引不可商品】1つはデスクトップPCのあるワークスペース用。これまで
セリアで買ってきたシリーズ第二弾。↓第一弾今日は・・・ドアポケット仕切りです。こちらもなかなかSNS界隈をざわつかせてるやつ。これまで我が家のドアポケットの守護神だったのはこのお方だったのですが最近めんつゆもドアポケットに収納するようになったらドアポケッ
一条工務店の最新の住宅シリーズ「グランセゾン」の床材は「モクリア」と「石目調フローリング」の2種類から採用可能です。 本記事ではグランセゾン標準仕様の「モクリア」「石目調フローリング」の特徴・メリット・デメリットについて詳しく解説していこうと思います。
こんにちは! 昨日、パパさん休みだったので食材の買い出し日でした。 が!朝早くから義母と畑の名義を買えたりとかもあるらしく 2人で法務局へ。 (その時ついでにみーが小学校のバイトに行く
新型コロナウイルスの第3波が来てからは、それまで割と出社するようになっていた夫も在宅勤務に切り替わりました。 …
本日の、まったりお茶時間。ちょっと変わったチョコレートをいただきました。 北欧食器でおうちごはん・おうちカフェグランプラス楽天市場店さんよりご提供いただいた、ペカンナッツショコラ。 くるみより苦味が少なくて、柔らかいペカンナッツを
以前、iHerbで売っていたスポンジワイプを愛用していたのですが 残念ながら取り扱いがなくなってしまってました。 スポンジワイプは台拭きとしてすごく気に入っていたので また使いたいな~と思っていたところ 知ったのが無印良品のセルロースシートというアイテム。 これはスポンジワイプと同じものだ~! ということで、早速使い始めました。 無印良品 セルロースシート・3枚組 スポンジワイプと言えば。 北欧デザインのこんな可愛いタイプ・・・素敵ですよね。 しかし、私が買ったスポンジワイプ(セルロースシート)は 無印だけに、グレーの地味な見た目ですが 【無印良品 公式】セルロースシート・3枚組約幅17×奥行20cm 素材的には、私が以前使っていたスポンジワイプと同じ! 大きさは約幅17×奥行20cm。 植物由来のセルロースと、綿で出来ている。 ドイツ製。 スポンジワイプのメリット 吸水性がよい。 通常のふきんと違い、毛羽立たないので、拭いた後に繊維カスが残らない。 乾きがよい。湿気の多い季節でも乾きが速く、衛生的です。 洗濯機で洗える。 煮沸消毒できる。 丈夫である。私は一枚のスポンジワイプを3~4ヶ月使ってました。(あまりギュウギュウ強く絞ると持ちが悪くなるようです) 乾いているときは、ごわごわとした段ボールみたいですが 水に濡らすと弾力のある薄いスポンジっぽくなり ふつうの布と同様に使えます。 スポンジワイプの一番好きなところは、 とにかく乾きやすい点。 冬でも室内の湿度が50%を下回らない沖縄に住んでいるので (ちなみに、ここ最近の湿度は65~70%位。お肌にはすごく良いです(^^) 綿の台拭きだと、生乾きでイヤなにおいになったりしやすいけど スポンジワイプは乾きやすいのでほんとに好きです。 また、吸水性に優れていてグングン水を吸い込むため 吸水マットとしても使えます。 我が家のキッチンには水切りかごがないし この無印セルロースシートを吸水マットとして使うのも良いかなと思います。 ちなみに現在は、必要なときには リネンのクロスを吸水マットとして使ってます。 そして無印のセルロースシートは、何と言ってもお値段も手ごろなのが嬉しいですね。 【無印良品
床拭き掃除ロボットのブラーバを使っていると、消耗してくる部品があります。 一番多いのはバッテリーだと思いますが、数年使っているとタイヤゴムの劣化も気になってきます。 タイヤが滑るようになってきた ちょっとした段差が乗り越...
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。