日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
入社前逃亡の理由が、まさかの合い見積もり!
出来ないことは「出来ない!」とお伝えしますが、何か問題でも?
大腿骨骨折!一人暮らしの段差には気をつけて!
家を建てる私たちには「あなたの命を守る責任」がある!
家づくりの「続編」_完成はゴールではなくスタート!
楽観バイアスと確証バイアスに気をつけて!
割りばしを使わずにジッパーをしっかり閉めるコツ!
今すぐ交換は危険!安全にLEDに移行するポイント!
ふきのとうの苦味が教えてくれる「心と体を育む」家づくり!
諦めていませんか?線路の近くの土地…。窓を○○にしたら?
冷たい空気は放置厳禁!夫婦と住まいの断熱の共通点は?
「知ってた?」日本海側の大雪が温暖化の影響だって!
「家づくり」小さい子供がいるからと諦めていませんか?
「左官体験」で思い出づくりと愛着づくりしませんか?
踏み出す勇気と「決断」の先にある理想の暮らし!
お知らせ|4月 住まいの何でも相談会 開催日程
建築模型を作ってみた!
✨あまり知られていない京都市内の謎シリーズ✨ 三条大橋にある刀傷!ここはどこでしょう!?
「日本の木の家」コンペ 講評動画 公開
♨️古都の風情と歴史が息づく、京都・船岡温泉の魅力!♨️
松本酒造が織り成す幸せなひと時!癒しの空間で心を豊かに #美味しい料理
敷地視察@千葉市星久喜
ボヤ騒ぎ!近鉄伏見桃山御陵での消防隊活躍
菅原道真公を祀る神社「水火天満宮」の魅力
修学院離宮の魅力を探る旅
京都市くらし応援給付金(3万円給付、子ども加算)のお知らせ
新たな発見!四季折々の花々に魅了される北山駅 #観光スポット #カフェ巡り
京都市伏見区大手筋にある京都の餃子の王将の物語
嵯峨にある天山の湯でリラックス!
京都の王将でメニューにない両面焼きの秘密
津和野の古い町並みの一角にあるピノロッソでランチをとることに。ちょっと遅い時間で、お客さんも少なく池のある庭が眺められる席でピッツァとパスタランチを頼みました。どちらもとって美味しかったのですが、店先ではパン屋ケーキを売られていてデザートも間違いないおいしさ。ボリュームもあって満足のいくランチでした♪2019年・ドライブ旅行竹田城跡の雲海へ鷹のお散歩と雲上気分GINZANBOYZがいる銀山外だって大変!神子畑選鉱場跡へホルモンうどんに足元湧出温泉!三段峡の三段滝へ情緒ある津和野へ津和野でイタリアン津和野でイタリアン
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今朝も冷えて…今日から結露取りワイパーを出しました。冬のあ…
ここ最近、娘たちが「Dr.スランプ アラレちゃん」に夢中なのね。 今、中部地方だけなのか、全国的にか知らんけど、ちょうど再放送しててさ。 アラレちゃんつったら、僕が小学生の時にリアルタイムで観ていたア
これ、僕の今朝の朝ごはん、「ゆかりのりたま御飯」。 A級グルメ、B級グルメ、C級グルメならぬ、これぞ「Z級グルメ」! ははは。 休日の朝御飯は、昔から自分で食べたいものを勝手につくって食べ
おはざぁーっす! Q輔ぇーーっす! さぁ~て今回は、久々にしっかりとモノを紹介するぞ、モノを! えぇ~っと、こいつは先日妻が購入したばかりのアウトドア用品だあ。 「ニュートラルアウトドア
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は恨みっぽい思いがつのりやすい日のため、学ぶ姿勢を持
台所には、数持っていなくちゃと思っても、意外と数がいらないモノは多い。ザルはその1つ。 大中小・・・さらにプラスチックの中サイズなど、合わせて4個以上あった時期も。それにボールが加わるから、重ねれば結構な量になり、大きさ順にしまったり出したりする作業は面倒で、いつもゴチャゴチャに重ねて使いにくかった。 本当にいるのかな?一度にザルを3個以上使うなんてそんなにないし、大は小をかねることができるから。 ガラスボールの大きさと合わせて、大と中の金ザルを残し、あとは手放すことに・・・。困る?と思いましたが、足りないと困ることは今のところありません。 もし困ることがあっても、数を持っている便利さより、持…
先日今まで使ってたものをやめてセリアで買い替えたものがあります。 今日はその商品とキッチンの様子をアップします(^_-) 使わなくなった元パソコンデスクをキッチンに置いて
自宅割烹 や 自宅料亭 をやる人は案外と多いと先日に書いた。 もちろん何回かは行った。 ちょっと前、人をもてなすのに使っていたのだった。 そんなことを書いたら思い出した。 最近、 自宅を売春窟に しているのが逮捕されたというニュースがあったはずだ。 人の出入りがある家があって、どうも売春に使われていると通報されたらしい。 なーるほど! 自宅って結構使われているのだな、ってwww(笑)。 自宅警備員...
期間限定の業務 年内は今日まででした…来年はまだどうなるかわからないけど💦金曜日からは今までの通常業務。ほっとしましたが…期間限定の業務もやっと慣れ面白くなってきたところだったのでちょっと複雑(笑)金曜日からまた心機一転ほどほどに頑張ろ!職場でもマスクの人
不動産コンサルタントとして有名な長嶋修氏によるコラムで、とても参考になります。「武蔵小杉の悲劇」タワマンに住まずとも知っておくべき不動産の実情」これからマンションの購入する人にとっては、「目からウロコ」の視点でしょう。今、実際に住んでいる人にとっては、「今さらそう言われても…」と頭を悩ます話ではありますが、もちろん、水害の対策を考えるヒントにもなります。それについては、私のこの記事を合わせて読むこ...
ネックレスを付けない派なので首元がさみしく見える問題!冬は寒さ対策のためにスカーフとファーで華やかさと暖かさをプラスすることに。首元に華やかさをプラス!私のスカーフとファーコート+2Wayネックウォーマー以前、紹介したラビットファー。被るだけでOKの薄手で秋か
11/23(土)実家にてボジョレーヌーボー解禁パーティーでした。 クリスマスだわー干し柿だわーたくあんだわー一気に年末のよそおいだった実家父の「別荘」である山も冬の間は閉山となるのでたくさんの戦利品をかかえ下山してきていました。「本日のごちそう」父の畑で収穫し
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! これまでお手入
ニトリの50個ほど有る椅子の中からデスクワークに向く椅子の全てに座ってみてから買うことにした品です。7月8日腰痛運動のために ニトリの椅子の肘掛けを外す。外したほうが使いやすく成ったニトリの椅子を1年使ってみた感想。以前の椅子の数倍は良い感じで、ネコ背になりにくいのが良い感じで頚椎への負担が減ったと思います。総合的になかなか良い感じで買ってよかったと思えた品ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧【新作】背もたれのデザ...
我が家の 冬用のスリッパ*住まいと暮らしいつも お決まりのスリッパ*毎年、毎年ユニクロの スリッパを 愛用しています♡そしていつも だいたい スリッパだけ...
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 11月で捨てたもの8つを紹介します。 スポンサーリ
日曜日にレクチンフリー食の3日間デトックスが終了し、昨日からフェーズ2の6週間プログラム「修復と再建」期間に突入しています。 3日間デトックスで食事制限をしたので、当然体重に変化があり、公開します! 3日間デトックス・ビフォーアフター【体重・体脂肪率・筋肉量】 今日の数値は、うちにある体重体組成計で測ったものなので、体脂肪、筋肉量に関してはジムのinbody のような正確なものではないということをおことわりしておきます。 うちの体重体組成計は、体脂肪率はちょっと高めに出るようです。 まずは、デトックス前の体重など。 11月21日 体重 47.7㎏ 体脂肪 26.8% 筋肉量 32.5% この1週間前くらいから、低レクチン食を続けていたので、今月の始め頃に比べるとすでに体重が1キロ近く少なくなってました。 そして、デトックス後と比較。 11月21日 →26日(今朝) 体重 47.7㎏ →46.9kg 体脂肪 26.8% →25.6% 筋肉量 32.5% →32.9% 体重が1キロ弱1減少。 筋肉量が減ったらイヤだな~と思ってましたが、うちの体重体組成計を見る限り、大丈夫みたい。 体脂肪率も減ったのが嬉しいです。 「食のパラドックス」のガンドリー博士によると、デトックス後の体重減少は、主に体内の水分が減ったことによるとのこと。 炭水化物を抜いたからですね。 昨日からサツマイモなど炭水化物量を徐々に増やしてますが、それでもまだ糖質量少なめなので、今朝の体重もまだ少なめです。 今後は レジスタントスターチは多めに摂る のが推奨されているので、OK食材の炭水化物は増やしていく予定。 太り過ぎの人は痩せ、体重を増やしたい人は太れる 「食のパラドックス」のガンドリー博士によると、 レクチンフリー食を続けると、腸の健康が回復され、脂肪をため込まなくなり、健康的な体型になる ということ。 やせ型でもっと太りたい人の場合、腸の状態が良くなることで、栄養成分の吸収が良くなり、太ることができる。 私の場合は、体重はOKなのだけど、体脂肪が少々多め。 レクチンフリー食で体脂肪が自然に減って、筋肉量も増やすことができたら理想的です! 最後に
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
10月末に4歳・2歳のやんちゃ兄弟を連れてグアムに行ってきました。 行くので精いっぱい、大変かなと思ったけど、…
わが家では子どもとお風呂に入るときベビーバスチェアを使っています。 今日は私はもちろんのこと、子どももとっても…
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は自分の心を鏡に映し出し、チェックするのがおすすめで
毎年、名古屋市の吹上ホールで開催される「賃貸住宅フェア」。今年は、1月26日、27日の2日間。昨年秋の分譲マンション向けのマンション管理フェアとは出展者の様相が違い、インターネットのサービス業者とか、空室解消サービスとか、リフォーム業者とか、賃貸経営者にとっての「投資」を考えるブースが多いですが、給水管の赤さびを黒さびに変える、電気を安くするなどもあり、いくつかのブースは、分譲マンションとも重なるテーマ...
10月の買いまわりで購入していた物が、ここ数週間で落ち着きました。リビングの暖房はエアコンとアラジンのストーブを使います。今は着替えの時や短時間の時は、セ...
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。今日は朝から、実母の通院付き添いと、主人の処方箋をもらう為に大阪へきております。前回、大阪へ来た時の話はこれ↓朝からめちゃくちゃ感動!!駅員さんが描いた手書きの案内看板、新幹線や東京駅の絵が素敵過ぎる。思わず写
シロアリの駆除作業🐜
この作業内容でこの価格は大満足です。ありがとうございました。
施工からまだ1週間くらいですが、害虫は一切出ていません。
結果的にシロアリは見つからなかったんですがとても安心できました
安かろう悪かろうだったらどうしようと少し不安もありましたが
薬剤の臭いもほとんど気にならず、作業が進んでいきました。
床下の確認から薬剤散布まで2時間かからなかったです
他の業者さんに「うちでは無理です」と言われて困っていました
最初の相談から作業まで、一貫して安心してお任せできました。
シロアリ駆除終了/
見積もり通りで追加料金とかは一切なし、すごく丁寧にやってくれました。
担当の方が率直で話しやすい方だったのも良かったですです
作業の丁寧さや説明のわかりやすさがとてもよかった
こちらの状況を汲み取っての気配りがとてもありがたかったです
被害のあったウッドデッキの解体手順まで教えてくれて助かりました
にほんブログ村アクセスありがとうございます 11月27日(水)00時06分、射手座で新月が起こります。 月と太陽が蠍座とてもポジティブに夢や理想を叶えていける新月です。 隠れて普段は見え
台所仕事を早く終わらせるために、便利な道具はあったほうがいい。でも、いつのまにか使わないモノが引き出しの奥にたくさんあるより、よく使う便利なモノをもっと選んで持たなきゃと思うようになりました。 我が家にはポットがありません。すぐにお湯が沸くし保温もできて便利だなと思います。でも、それほどたくさんのお茶やコーヒーを飲むわけではなく。休みの日なら朝と夜。平日は朝に沸かすこともあるけど、だいたい夜。沸かす量はコップ1~4杯程度。 なので、今ある白いやかんで大丈夫、ポットは持たないことに。その都度沸かすでいい、それほどはやく沸かなくても、保温しなくてもいい。 便利なことはありがたい。でも、それほど便利…
南蛮漬けを客に出すって話をしていたら、嫁が「ちょっと素朴過ぎるかも」と文句を言った。 美味しいじゃないか。 大皿の何がいけない。 鯵だって立派な魚だ。というか鯵は最高かも知れん。 アジフライ、刺身、タタキ、焼き魚、一夜干し、つみれ。 鯵はなかなか馬鹿にできないぞ。 魚を食えない奴なんて客にしたくないぜ。 日本は海洋国!そんなら、と、俺は言った。 なら「エスカベッシュ」と言えばいいだろ! ほらみな...
どんなブラをしてるか?、おすすめのブラはどれか?、なんて話は女性同士でしているかも知れないけれど、ブラの洗濯ってどうしてる?は意外と話題に登らないのではないでしょうか。先日、友人と一緒にブラを買いに行ったのですが、その時に洗濯方法の話題にな
真っ白いごはんも好きだけど、アツアツご飯にふりかけも美味しいですよね~🐖ブヒブヒわが家では、子供用の個装ふりかけ以外にも袋タイプで売られている・ゆかり・のりたま・青菜とわかめの ふりかけ3兄弟(勝手に命名)を常備しています。チャック袋タイプのふりかけって、むしろ、あのチャックの部分に海苔やごまがはさまって、キー!😡ってなりますよね。(←短気。)なので、容器に詰め替えています。しまっている場所は
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 きょう、11月26日は「いい風呂の日」だそうですね。 昨日は10月中旬頃の気…
こんばんは!前回の、無印だらけの寝室初公開の記事には、驚くほどたくさんのアクセスをありがとうございました!寝室って、気になりますよね(*´艸`*)私も今ちょうど寝室づくりのまっ最中なので、寝具とかインテリアとか、かなり検索しまくってます(笑)また、少しずつ寝
ただ今、キッチンの整理と収納の見直しをしています。不要になったものは!キッチンの収納用品を、処分キッチンのすっきり計画!パン教室をクローズするタイミングでキッチンの見直し中です♪↓ ガスオーブン2台のうち1台をメルカリで処分しました!↓ ラックの高さを腰高
あと少しで12月 クリスマスツリーを出した方も多いのではないでしょうか? 私も今週末にはツリーを出す予定です。 今年は少し大人っぽいオーナメントに惹かれます。 とても素敵なイッタラのオーナメントを見つけ
本日のテーマ → 100均収納私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいますそろそろ年末年始に向けて大掃除 & 片付け のいやぁ~な時期がやって参りました 凹 正論 としては溜めなきゃいいのよなんですけどつい日々の生活に追われて後回しに
今日は平日休みです。月水金と仕事なので、ズボラですが洗濯は火木土日にしています(笑)主人と2人暮らしになったから出来ること…(^◇^;)家事を済ませて、さぁ火曜市でも行くか〜と用意してたんですが…エプロンのポケットに水ピカ下げていて、落としてしまったんです💦運
今年のマンション管理士試験が終わりました。受験数の減少には歯止めがかからなかったようで、「マンション管理士」の制度そのものが、今後、必要性を問われるのではないか?という印象も持ちます。国家資格なのに、この資格を生業としてやっている人が少ないのが大きな問題です。かたや、当社では、依頼数が多すぎて、すぐには対応できず、順番待ちをしていただく状態です。つまり、マンション管理士の制度が問題なのではなく、マ...
三段峡に寄り道した後、目的地の津和野へ。子供の頃、旅した記憶は側溝に泳ぐ鯉。記憶そのままでしたが、当時より鯉がぐんと大きいような気が!鯉は長生きするというし、もしかしたら、当時の鯉がまだここに???殿町通りのなまこ壁の塀に、移築された家老大岡家の正門ををくぐると、赤い石州瓦を載せた風格ある津和野町役場津和野庁舎があります。大正中期に建てられた木造建築でなんと現役の町役場!中を覗くと、普通にお仕事されている姿が。なんだか不思議な感覚でした。2019年・ドライブ旅行竹田城跡の雲海へ鷹のお散歩と雲上気分GINZANBOYZがいる銀山外だって大変!神子畑選鉱場跡へホルモンうどんに足元湧出温泉!三段峡の三段滝へ情緒ある津和野へ情緒ある津和野へ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 現在開催中の無印
家族揃って大食いだから、調理器具も食器もたくさん使うけど、準備から後片付けまで少しでも時短したいのが本音。我が家では子ども用の食器の数を絞ってできるだけワンプレートで済ませています。3分割のプレート↑実際にうちで使っているものです。うちの夕
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は過去を捨て、今に注目するのがおすすめです。 無我夢
我が家のタッパはジップロックで三種類。それ以外のタッパは思い切って手放しました。形や大きさがバラバラだと、収納はゴチャゴチャになり取り出しにくくしまいにくい。蓋と容器を探したり合わせたり、形や大きさが違うモノを積み上げたり、忙しい時はそうゆうちょっとした作業がきつい。できれば、片手で取り出せたりしまえたりするくらい、簡単に収納したい。 今は、蓋と容器を別々に収納。無印良品の白いブックスタンドを使って、蓋は立てかけて、容器はその横に。これで、片手でも取り出せてるから楽ちんです。 シンプルな白のブックスタンドは、100均ではなかなか見つけられない。無印良品で白を見つけた時は嬉しかった。白にするだけ…
先の無印良品週間で、収納グッズをいくつか買いました。 綿麻混ソフトボックスは大好きな収納グッズの一つ。 ある程度気密性があり、張りがある生地でできているから形状が保たれ、でも適度に柔らかいから中に入れるもの形状も柔軟に対応できる。 そして、使わないときには折りたため、捨てる時もゴミ袋に入れられる。→これ重要 今回は、増えたキャンプグッズ用と、ついでに季節外の羽毛布団の収納に、綿麻混ソフトボックスの一番大きいサイズを二つ購入。
パパこれは先日インスタにあげたものです。記録的にブログに残したくて引用しました。今回はちょっとまじめなお話。…というか、今現在色々と悩んでいるお話です。パパはきょうだい児こちらのブログにはまだ移動...
本日は、2時間に渡る収納プランのプレゼン日でした こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好きな方 〇 家族が大…
IKEA鶴浜店様主宰 親子でつくる 子ども防災リュックづくりワークショップ 開催レポ こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で…
この週末も、お片づけモニターレッスンを予定していたのだけど。。。対象者の方が足を怪我されたそうで絶対安静を言い渡されたとのこと。年内のお片づけは全てキャン...
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。