日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
ウッドデッキ?タイルデッキ?どちらがいいの?・・・
なぜ桧家住宅を選んだのか?数あるハウスメーカーの中から桧家住宅を選んだ理由
鹿児島県庁の展望ロビーへ行ってみた!・・・
家づくり始めました。 なぜ家を建てようと思ったのか!?
【セルコホーム】 I 展示場へ遊びに行こう その②【モデルハウス】
研修会に行ってきました・・・
【セルコホーム】 I 展示場へ遊びに行こう その①【モデルハウス】
北欧風スタイルにぴったりのウッドバーシーリングライト・・・
【注文住宅】わが家がつけてよかった設備9選!つけずに後悔したものは?
今年がラストチャンス?!TDホーム霧島(有)林工務店は、「子育てグリーン住宅支援事業」登録事業者です
【住宅ローン】2025年4月の金利とシミュレーション
わんこと一緒にお宅を拝見!
【大和ハウスの家】照明計画
癒され過ぎたママ友の家
OBお施主様の3年点検に・・・
ウッドデッキ?タイルデッキ?どちらがいいの?・・・
鹿児島県庁の展望ロビーへ行ってみた!・・・
研修会に行ってきました・・・
北欧風スタイルにぴったりのウッドバーシーリングライト・・・
今年がラストチャンス?!TDホーム霧島(有)林工務店は、「子育てグリーン住宅支援事業」登録事業者です
OBお施主様の3年点検に・・・
新年度スタート!・・・
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
卒園式・・・
和の趣きが散りばめられた癒しの棲み家・・・
地価公示発表!県内の住宅地で最も地価が高かったのは・・・
『家づくり相談会』in 京セラ隼人工場・・・
花粉症の方に見て欲しい!・・・
3ヶ月点検にお伺いしました・・・
当たり前の1日に感謝・・・
きのうは書きながら寝てしまったwww。 乱れた文字がそのまま残ってた。 面白いのでww、そのまま掲載してみようと思う(笑)。 ・・・ 反論を怖れず、あえて俺の考えをここに書こうと思う。 経済は生き物だから、誰にもその結果は完全には予測できない。 だからあくまで「予測」でしかない。 別の考え方としてご紹介できればいいと思う。 消費税を10パーセントにすることは、「むしろ物価を下...
プチ断捨離シリーズでは、スキマ時間に、さくっと捨てられる小さな捨てプロジェクトを紹介しています。今回は、そのうち、いつか、~しようと思って、処分を据え置きしていた物を捨てるすすめです。片付けを先延ばしされがちなものを5種類紹介しました。
世界のお茶専門店ルピシアでは、年に2回「お茶の福袋」が販売されます。 価格の2倍相当が入ってお得感満載。わが家では飲めないお茶がない、おすすめの福袋です。 6/13(木)から届く2019夏の福袋が発売になり
先日、当社として、長野市で初めての管理会社選定コンペを行い、新しい管理会社が最終候補として決まりました。長野は私の社会人第一歩目の都市で、良く知っていますが、非常に保守的な土地柄です。管理会社もそれほど多くありませんし、あっても、事業所は関東や中部で、そこから、出向する状態です。管理会社同士が談合を行うことも難しくないでしょう。ここで、果たして、健全な競争状態を作ることができるのでしょうか?答えは...
キッチンシンクがピカピカだとそれだけで気分が良くなるのですが、皆さんはいかがでしょうか?そんな私が気になっていたのはセリアのこのスポンジ。ブログで仲良くしてもらっているmarronmamaさんもオススメされていたこのスポンジ、せっかくなので違いを実験してみました!
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろです。 問題が起きて前にも後ろにも行けない時、「何かしなければ」とあせってしまうことはありませんか? そのような時で
今年のゴールデンウィーク、何も予定が決まっていないよしママです。行き当たりばったりで近場に行こうかな。ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村選び方モップスリッパの代表的な商品は、足を覆いかぶさる物と、つっかけて履く普通のスリッパ
いつもは、粉末洗剤派のよしママ家。恥ずかしながら、汗っかき家族なので、すぐに衣類が汗臭くなります。ワンハンドで軽量できる洗剤が出た!ということで、勝手にお試しレポートすることにしました。一日一回クリック有効です。ラインキングアップのために、クリックお願い
お気に入りのバナナクリップが壊れてしまったんで、バレッタにリメーク。中央と両端の3点を糸で留めただけですが、黒いリボンでかわい過ぎず使いやすい♪ヘアアクセサリーのリメーク
いらない物は捨て、シンプルに暮らしている読者4人のメールを紹介。夫と母親を看取り、車も家も売って、駅のそばのマンションで一人暮らしを始めた方、なかなか処分できなかった携帯電話をとうとう手放した人、部屋の片付けをしたらフットワークが軽くなった人など。
今年度のやりたいこと100リストのひとつに「オーブンレンジを使いこなす」と書きました。みなさんどうです?オーブンレンジ使いこなしてます?私のオーブンレンジは東芝スチームオーブンレンジER-RD7。選んだ理由はお値段、扉が下に向かって開くこと、デザイン。結婚したらお
少し前に、テーブル下に新聞置き場を作ったのですがやっぱり、テーブルの上に新聞を置きっぱなしが無くなるとテーブル上のスッキリ!!が継続できて、テーブルの下に新聞があると便利だと解った所でもう少し新聞を置きやすく、取りやすく出来ないものか?と考えていたらダイ
もうすぐ育休からの職場復帰。不安で不安で押しつぶされそうです。 できる準備はなんでもやっておきたい! というわけで、またヒントをもらえそうな本を読んでみました。 以前読んだ「私がラクする家事時間」はどちらか
洗濯機は1階、ベランダは3階の我が家 セキスイハイムの限定プランで小さな3階立てを建てた我が家。 間取りは自由に変更できましたが、建物の形は固定です。 ponco2mm.hatenablog.com そのため、ベランダは3階のみ。 小さい家にしては割と広めのベランダです。 (ユニット1つ分が、丸々ベランダになっているためです) (ベランダで遊ぶ長男と、何か作業してる主人。写真はちょうどベランダ右半分くらいが写ってます。残り左半分あります。) 家族4人であれば、バーベキューくらいはできそうな広さ。 2階リビングにするため、浴室・脱衣所・洗濯機は1階にあります。 さて、こうなったときの一番の問題は…
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 漆喰塗り壁のDIY教室に参加したレポート、第2弾です。 参加したのは、ロハスウォール とい
私の甲状腺癌の発症から、土地探し・業者選定までを中心に綴ってきた我が家の家づくり日記であるが、屋根工事から引き渡しまでは駆け足で紹介することとしたい。 まずは、屋根(天井)の断熱工事から
昨日は朝からパパさんと週一の買い出しの日だったんだけど いつも通りマスクして帽子かぶってでかけたら くしゃみがひどくて車内では何故か生あくびが頻繁に。 そして買い物終わって(お昼頃)帰る頃は頭
こんにちは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 車運転中はカーラジオをつけていますが、今頃?インフルエンザが再流行しているそう…
以前の無印良品週間で購入した 「ポリプロピレン マグカップ」シンプルなデザインとマットな質感ポリプロピレン素材で軽く とても使いやすいマグですこのマグは ランチボックス シリーズの商品モノトーンのシンプルなランチボックスも サイズが豊富に揃っています電子レンジ・食洗機OKなのも嬉しいですね 白と黒の2色があり フタ付きなのに リーズナブルなお値段白・黒 それぞれ 家族分 揃えていますマグカップでコー...
整理収納アドバイザー takaです。『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎わが家の辺りでは先週末から汗ばむ陽気が続いていて、近所の公園の…
無印で購入してきた物。ポリプロピレンファイルボックスのフタと、ポリエチレンシート・ミニトートバッグ。前回の無印良品週間中に、トイレットペーパーを収納する為...
庭に花壇、兼、畑を作りました‼️ずーっとやりたいと思って、春を待っていました❤️庭で可愛い花とたくさんのミニトマトを育てたい‼️と。うちは外構費をかなりケチったので、花壇も、もちろん畑もありません。もちろんすべて手作りでやろうと思います‼️ 外構の記事一覧です。nemikky.hatenablog.com nemikky.hatenablog.com nemikky.hatenablog.com まずは、ナフコへ材料を調達に行きます😃花壇の周りはレンガにしようと思います。レンガと土と花を🌸買ってきました。 まずは土を掘ります。掘ったらゴロゴロ石がでてきました。周りにレンガを並べます。 寝せて置…
主婦+格安スマホの私が、アップルウォッチデビューをしました。1週間使ったレビューです♪【Apple Watch】アップルウォッチを使って1週間。Apple Watch Series3 GPSモデル・38mm夏場でも普段に違和感なく使えるように、シルバーアルミニウムケースとホワイトスポーツバンドを
今日からGWまでがっつり家の片付けと掃除をするつもりです。平成最後の目標を片付けなければ!ずっとしたかったところとか妊娠、出産でできていなかったところにも手を…
【森のしずく】埼玉ショールーム その3
サーバを移転しました
無印良品。それはそのままでいいかもしれない。
【ドアの選択の失敗】実際に住んでみて(7)
電気代(7)【2025年1月の電気代は…!?】
火災報知器のバッテリーが切れた! 火災報知機を取り換え!
森のしずく『値上げ』と『対策』
【一条工務店の標準設備】食器洗い乾燥機
一条工務店に決めた理由【総合免災】
カーポートの支柱は4本のほうがいい?【外溝の疑問点】
【森のしずく】埼玉ショールーム その2
【森のしずく】埼玉ショールーム
一条工務店の中古住宅は保証が引き継がれます。実際に購入した経験より引き継ぎの方法を解説。
一条工務店i-smartの電気代はいくら?実際のデータを紹介【2025年1月分】
猫と暮らすときに気をつけていること
冬の間、心地いい暮らしを お手伝いしてくれた 炬燵*先日も ブログでちょこっと つぶやきましたが↓ ↓ ↓二女の お片付け許可が 出たので 笑笑片付けまし...
本当にここ最近は お天気のいい日が続いてて気持ちがいいです(*´▽`*)☆ 何だか 空が 少し霞んでる感じは するけれど今日も 青空*最近 拭き掃除にハマ...
今日は、お気に入りのお掃除グッズをご紹介したいと思います。* トラコミュ 掃除&片付け 発売後すぐに話題となった、100円ショップのアイテムです!今回ご紹介する、お掃除グッズです。フローリングワイパー・床ワイパーボックス・フローリングワイパーシート。3点すべて
学校の絵の具パレット オキシ漬け おわりに 学校の絵の具パレット 小学生のお子さんがいるご家庭では、絵の具のパレットを自宅で洗うということがあると思います。 学校で洗ってきてほしい!! と切に願うんですが、学校では洗っちゃだめだと言われているそうなのでしょうがないですね。 学校でお子さんが洗ってくるという方はうらやましいかぎりですが、絵の具のパレットは色が染みついてなかなか汚れが落ちないんですよね。ちょっとのぞいてみてください。洗ったあとがこれです↓ 染まってしまったかのように、いくらこすってもこれ以上落ちる気配がありません。 左側↓ ところどころ、色が残っているのがわかります。 右側↓ 洗っ…
先日ダイソーで見つけたグレーのBOXは中までオシャレ!これなら本棚に飾れる!と書きながら写真はまだありませんが。(只今本棚整理中です!笑)これに何を入れるかといえば、娘からもらったおてがみ。サイズがばらばらで細々していたりもするので、ついひきだしに入れていて
View this post on Instagram 『一瞬でキレイになれば掃除は好きになる』 ゴシゴシ擦るとか、 しば…
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろです。 今日は、思い通りにならないことから学ぶのがおすすめです。 不平や不満は、実は自分の内面が原因であることも。
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 セルフリフォームで漆喰塗りをマスターしたくて、漆喰塗り壁のDIY教室に参加しました! 参
先日夜暑くて毛布外したけど、また翌日は朝晩冷えたり(ーー;) 気温差が激しすぎる。 今朝も朝課外があるからみーは学校だったけど マフラーして行ってました(^_^;) 自転車で風を切るから首元寒いん
皆様は、ポイントカードってどのように収納されていますか?私は2つに分けて収納しています。💕①カードケースに入れてあるもの②お財布に入れてあるもの主に使用頻度で分けています。よく使うものは、お財布に入れていますが、たまにしか使わないものは100円ショップのカードケースに入れています。今日は、①のカードケースをご紹介しようと思います。🙂(2016年のアメブロの記事のリライトですが今も同じ方法で収納なのでご紹介しま
今年に入ってすぐくらいの頃。主人が「なんかベッドマットの調子が悪いんだよね」と言い始めました。その頃は、え〜乱暴に寝転んだりしたんじゃないのー、などと真面目に取り合わなかったのですが。毎日言ってくるので、触って確かめてみると、たしかにべこべこしている。何となくガタガタと凹凸があり、これはちょっと寝心地が悪そう。それでもあまり真剣に取り合わず(ひどい妻)さらに日が経った二月。本当に腰が痛い、と。突然、本気の感じで言ってきたのです。打ち身のような打撲のような、とにかく痛いそう。えええ〜と言いながら様子を見ていると(依然ひどい妻)、くしゃみをするのすら痛そう。こ、これは、父がよくギックリを繰り返して…
こんにちは。丁度お昼時に買い物へ行ったら、半袖の人が多い事!!心地よいを通り越して暑いくらいの東京です。朝夕は冷え込む事も多かったので、まだ羽毛布団で寝ていたのですが、さすがに、暑くなってきたので今日の【1日1ヶ所】は「カーテンの交換と布団の衣替え」いつ
今週末はイースター週末。 コスコにはチョコレートがいっぱい。 で、、ついついつられて買っちゃった。 M&M 春色チョコレート1.75Kg. 13ドルぐらいだったかな。。 M&M ピーナッツ入りチョコ
創味のだしまろ酢を使ってオットがきゅうりのピクルスを作ってくれました。カットしたきゅうりにだしまろ酢を回し入れしばらく置いた後、お鍋に移し替えてさっと火に通します。お出汁が効いてるので味付けいらず、これ一本でOK!他にもモズクとトマトの和え物に使ったり、オクラにかけたり。国産のりんご酢に利尻昆布と焼津産花鰹のだしを効かせ柚子の風味も加わったさわやかだけどコクのあるお酢。さっとかけるだけで美味しく頂けます。サラダのドレッシング代わりにもなるので、どんどん使ってヘルシーに♪だしまろ酢一本あれば♪
いくつになっても「学ぶ」と言うことは楽しいことだと思います。どんな分野でも、新しいことを知るということは楽しいこと。私もこの年になってから、機会があって資格取得の勉強をする時間が持てました。今現在、ファイナンシャルプランナー2級を取得してい
1K6畳の小さなお部屋にようこそ❤︎昨日はお部屋の取材がありました。(▶︎ お部屋取材のセッティング )取材を受けるときによく「どんなテイストを意識していますか?北欧系とか海外風とか…」と聞かれて「うーん、シンプルが好きなので白とかグレーとか…モノトーン系で
dポイント スーパーチャンスがまた始まる!!dポイント スーパーチャンスがまたまた始まります❗️❗️\(^o^)/前回の魔法のスーパーチャンスで大量にdポイントが貯まったので、また始まらないかなと思ってましたが、またやってくれました!ドコモ
春夏仕様にカバーを白に変えたダイニングソファ。カーペットも外したのでお部屋がすっきり明るくなりました。今探しているのはここに置くクッションのカバー。今までのもの。大好きなクッションカバーです。いやー見るたびかわいい。シンガポールだと記憶してるんだけど布市
風水で幸運度の高い家を選ぶポイントについてお伝えしています。 前回からはトイレの方位について。 今回は残りの4方位について考えてみたいと思います。 北トイレ 東トイレ 東南トイレ 北西トイレ こちらは前回の4方位に比べ 比較的凶作用が懸念されない方位と言えます。 間取り図を見てトイレがこの4方位であれば、 まずは安心といったところでしょう。 1.北トイレ
こんばんは!リビングの収納、引き出し収納や棚など、造りつけの収納があるお家も多いですよね。でも、「開けると中がぐちゃぐちゃ」「収納スペースの中をどう使ったらいいかわからない」というお悩みも意外と多かったりも。わが家も、まさにそうだった!!ここの引き出し収
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 照明。。。憧れのシーリングファン 季節に合わせて回転の向きを切り替え一年中効率良く空気循環ができて冷暖房費の節約に…
娘用にファイヤー7を購入したんだけど(ファイヤー7のスペックなどはこちら)どこに収納したもんか・・・おもちゃと一緒に収納したら傷ついたり割れたりしかねないしな~と最初は100均でケースを買おうかと思ってた。でもケースだと使用中部屋にケースを放置されること必至!
ティッシュケースの補充。シンプルな作りでも、ちょっと手間がかかりますよね。家族と私のために、ラク家事にしてみました♪ティッシュケースがやっぱり手間*見た目よりラク家事無印良品のティッシュケースを使ってみてキッチンとダイニングリビングの間に、家族がよく使う
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。