便利なもの・便利なこと

help
便利なもの・便利なこと
テーマ名
便利なもの・便利なこと
テーマの詳細
生活していて便利だと思ったものや方法など。 要領よく出来た事。 一つの目的で尋ねたけれどついでに他の用事が できたなど便利で良かったと思ったことなら なんでもOKです。
テーマ投稿数
343件
参加メンバー
28人

便利なもの・便利なことの記事

2019年05月 (1件〜50件)

  • #DIY
  • #高性能住宅
  • 2019/05/29 19:49
    【DHOLIC】韓国発!安い!オシャレ!!のオススメブランド

    どうも、ハイブランドは小物・服はそこそこのブランド&古着でオシャレしたいきんぐです。 みなさんは、服はどのくらい買っていますか? 僕は月に5~10着です。 実際に店舗に行って一目惚れして買ってしまったり、 これ欲しいな~と思いながら最近便利なネットショップで買ったりと ついつい服にかけるお金は増えてしまいます。 そんな僕が、5年前から好んで使っているブランドがあります。 韓国発のファッション通販で、安くて品質も良く、そしてオシャレ。 学生でお金もそんなになかった僕はこのブランドを重用していました。 人によっては、 服に興味があるけどオシャレがよく分からない 服屋に行くと店員に声をかけられてゆっ…

  • 2019/05/28 20:19
    【商品リンク】カエレバって??もしもアフィリエイトって??

    どうも、実は楽天もよく使う、きんぐです。 さて、先日、Amazonアソシエイトに合格し、商品リンクの方法について書きましたが、 あれ?実は楽天やYahooショッピングとか他のをメインにショッピングしてる人もいるんじゃね? と思いました。 かと言って、Amazonのウェブ・アプリ・楽天・Yahoo…etcと商品リンクを貼るのは記事として野暮ったいし… どうにか1つのリンクにまとめられないか… と思い立ち、調べた結果 カエレバという素晴らしいサイトがあることを知りました。 よって今回は、カエレバとは何かということ、実際に使ってみた様子をご紹介していきます。 そして調べている中で分かった、 もしもア…

  • 2019/05/26 15:40
    【餃子クッション】抱き枕として超優秀!!

    どうも、きんぐです。 みなさんは、寝る際に抱き枕って使ってますか? 僕はタオルケットを抱きかかえて寝てしまう癖があります。 そして、体勢は仰向け・横向き様々ではあるんですが、最近の悩みとして どちらの体勢でも腕がリラックスしない ということ。 理由としては奥さんと2人で寝るのでベッドが狭いからかなぁと思いますが(セミダブルだけど僕の肩幅がデカイ)。 それは置いておいて、 寝るときに何かを抱くと安心しますよね。 でも抱きかかえる姿勢って腕が意外と疲れる。 そんな悩み、あると思います。 先日ニトリに行った際 たまたま見つけた餃子型のクッション⬇︎ これが抱き枕に最適なのでは? と思い、購入してみる…

  • 2019/05/26 00:16
    【腹筋ローラー】夏に向けて、鍛えよう

    どうも、きんぐです。 みなさん、筋トレしていますか? 僕は元々がっしり体型で、すぐお肉がつく体質なのでちょくちょく家で筋トレをしているのですが、 最近飲み会や甘い飲み物のせいで お腹周りにお肉がぷよっと… 健康診断では去年より2キロ太ってしまいした。。。 こりゃやべえと思い、 1ヶ月でマイナス5キロを目指してダイエットをしていこうと決意しました。 極度の面倒くさがりなので、 ジムに行くのは面倒くさいしお金がかかる… と思い、自宅で挑戦することに。 意外と、僕と同じような人がいると思います。 そしてゴリゴリなマッチョというより 体幹を鍛えてシャープな身体を目指したい! という方も。 実は僕、数年…

  • 2019/05/25 00:56
    【耳かき】耳かきするなら匠の技

    どうも、きんぐです。 みなさん、耳掃除ってどのくらいでしてますか? 僕は割と頻繁にするんですよ。 もう趣味:耳掃除ってくらい。 耳掃除って正直気持ちよくないですか? (混同を防ぐためあえて耳掃除って言ってます) しかし… 自分の好みに合った耳かきってなかなか見つからない… とお悩みの方も多いはず。 耳の穴が大きめだったり小さめだったり、 耳の穴の奥行きがあったり浅かったり… それに伴い、耳かきへのこだわりもあるはず。 世間一般の耳かきは、すくう部分(皿)が厚いですよね。 ココ⬇︎ 僕のこだわりは、 耳かきの柄が長く、すくう部分が薄いものが 好きなんですね。 そして、ついに。 僕の人生の中でベス…

  • 2019/05/24 00:35
    【靴の乾燥機】靴の湿気・ニオイに悩むならこれを使え!!

    どうも、きんぐです。 先日の大雨、皆様は大丈夫でしたでしょうか。 僕が住んでいる地域でも土砂降り及び強風でニュースで中継されるほどでした。 さて、雨が降った日の悩みと言えば、靴が濡れてニオイがついてしまう…ということ。 靴が濡れて力が出ない… 雨が降った日はもちろん、靴の中って蒸れて、汗などで湿り・ニオイが発生してしまいますね。 革靴で蒸れる人、足に汗をかきやすい人… 会社員の方の頑張った革靴、部活やスポーツで使ったシューズ、女性のブーツなどなど どんな方も足に汗はかきますし、ニオイの悩みももちろんあるでしょう。 そんなたくさんの靴の悩みを解消する、 画期的なライフハックアイテムのご紹介です。…

  • 2019/05/21 22:51
    Amazonアソシエイトに合格!リンクについて。

    どもっす、きんぐです。 今回はAmazonアソシエイトについて つらつらと書いていこうと思います。 最初は不合格… 僕は、ブログを始めてすぐ Amazonのリンクを貼りたい!と思い、 Amazonアソシエイトをググり、 とりあえず申請してみたものの… 惨敗!!無念!! そりゃそうだ。 3記事くらいだもん書いたの。 Amazonからしたら 「なにこいつ、なめてんの?」 って感じでしょうよ。 …そこから反省と血の滲むような研鑽を重ね、 滝行をし、ハーフマラソンを完走し…※嘘です ようやく再度申請をしたら承認の通知が! 嬉しかったです、、 ブロガーとしての第一歩、 教習所で例えるなら仮免を認められた…

  • 2019/05/20 23:43
    【少年ジャンプ】電子版の定期購読ってどうなの?

    みなさんは、週刊少年ジャンプを読んでいますか? 僕はジャンプ漫画が大好きで、 10年以上前から読んでいます。 いくつかの漫画は、単行本も集めています。 高校生時代は、紙媒体のジャンプを毎週発売日に駅の売店で購入し電車通学の時間を使って読むという幸せな通学時間を過ごしていました。 2年ほど前からは、 アプリ「少年ジャンプ+」で電子版を毎号定期講読しています。 中には、電子版・定期購読に興味があるけどやっぱり紙媒体も捨てがたい…と悩んでいる方もいると思いますので そんな皆さまに紙媒体で8年・電子版で2年 週刊少年ジャンプを読み青春時代を過ごした私が、 電子版に乗り換えて分かったメリット・デメリット…

  • 2019/05/20 00:11
    新しいSNS!CTime!

    どうもきんぐです。 さてさて、今ネット発信者界隈で有名な CTime ってご存知ですか? 知ってる人は是非ライクさせていただきたいのですが、 知らない人はこの機会にちょっと見てみてください! 知ってる人も知らない人も、 この記事を読むことでCTimeについてどんなものか知っていただければ幸いです。 CTimeとは 日本初公式インフルエンサー育成SNS! というアオリにもあるように TwitterやInstagramのような SNSと呼ばれるネットワークコミュニケーションシステムです。 各々好きなことを投稿したり、 好きなユーザーとコミュニケーションをとったり、 情報を得たり… と使う人次第で使…

  • 2019/05/19 14:30
    お家で桜が咲くかも?!

    どうも、きんぐです。 実はすごい面白そうなものを見つけ、衝動買いしてしまいました… 桜の盆栽セット!!! 皆さん、盆栽ってなんかすごい魅力的な趣味に思えませんか? 日本の和を小さな鉢植えにギュッと濃縮したような。 庭園を鉢植えにすくったような。 カツオが波平の盆栽を破壊し怒られるだけのイメージだけじゃないはず。 盆栽は被害者じゃない、和の体現者だ! しかも桜なので、 開花すれば家でも桜を見て幸せな気持ちになれそう。 っとまぁ楽しみながら育てていきたいなぁ、と思います! 成長過程もちょくちょく更新していければいいですし、興味を持っていただければ幸いです。 ちなみに、黒松、桜、紅葉の3種類が売って…

  • ブログみるにほんブログ村が開発【ブログみる】アプリは、気が散らずブログだけ読めるからおすすめよ - あれ食べどれ着た
  • 2019/05/18 00:19
    鳥ガラスープの素万能説!!!

    こんにちは。きんぐの素です。 今日は満を持して、 ようやく!! 最強!最高!超絶怒涛!!!! 鳥ガラスープの素!!! のご紹介です!!!!! いや、ほんと、、 コイツァ…最高の調味料なんです… 僕はもう鳥ガラに足を向けて寝れません。 ~具体例~ 豚バラと野菜をこいつと炒めるだけで 立派なコクのある肉野菜炒めになりますし… オリーブオイルで炒めた鷹の爪&ニンニクと茹でたパスタを こいつと一緒に会えるだけで 最高に美味いペペロンチーノになりますし… 具材を適当にぶち込んで こいつと醤油で炒めれば最高のチャーハンができますし… ひき肉と炒めればジューシーな中華風そぼろ丼ができますし… 餃子のタネに入…

  • 2019/05/18 00:19
    ウォーターサーバーってどうなの?

    こんにちは、きんぐです。 今日は料理紹介ではなく、 ウォーターサーバーを約2年使っている感想をお伝えします! ウォーターサーバーとは。 さて、ご存知の方も多いと思いますが、 ウォーターサーバーとは 専用のボトルに入った水を設置し、 好きな時に温水や冷水を飲める機械です。 最近色んなところで目にすることが多くなりました。 携帯ショップとか、オフィスとか… ウォーターサーバーの会社もいくつかありますね。 なかでも、僕が使っているのは コスモウォーターのウォーターサーバーです。 他社のは使った事がないので、あくまで自分が使っている上での感想とご紹介になります! 利用し始めたきっかけ これは僕が一人暮…

  • 2019/05/18 00:19
    詰め替え用がそのまま使える最強雑貨!!

    こんばんはみなさんこんばんは!! きんぐです。 今日もちょっとした ライフハックアイテム をご紹介します。 死ぬほどオススメの物ですので要チェック。 なんと シャンプー、リンス、ボディソープ等の… 詰め替え用がそのまま使えるんです!! その名も、、 『詰め替えそのまま』!! (どどどーんっ) 詰め替えそのまま使える詰め替えそのままって名前そのままやないかーい! (そのままが多い。) まぁ シンプル・イズ・ベスト ですね。 検索にも引っかかりやすそうですし。 っとまあおふざけは置いといて。 一体、どんなもの? まじでこれすごいですほんと。 こちらはセットのものなんですが、 ポンプとフックが3セッ…

  • 2019/05/17 19:04
    水出しアイスコーヒーポットが便利!

    こんにちは。 アイスコーヒーが大好きなきんぐです。 好きだけどドリップは面倒くさい みなさんはコーヒー、好きですか? 飲むならやっぱりドリップしたものがいいですよね。 インスタントではないコーヒー。 僕もコーヒーが大好きなんですが、 ドリップをするのって面倒くさいですよね。 アイスコーヒーにするならなおさら、 ドリップして冷やさなきゃいけない、とか 氷を通してドリップしないといけない、とか… お手軽なコーヒーメーカーもありますし、 有名なものを僕も持っているのですが、 挽いた豆から作ったコーヒーと比べて なんだか味が濃くなかったり、コクがなかったり、いまいちな感じがして… 結局自分でドリップし…

  • 2019/05/17 19:04
    スマホ用アーム買ってみた!

    どうもこんにちばんは。きんぐです。 今回はですね、 寝ながらでも、歯磨きしながらでも、 耳かきしながらでも、座禅組みながらでも スマホを見ることができる、 スマホ用アーム!! を購入したので、ご紹介します。 スマホ用アームストロング大佐…ぼそ 基本死ぬほど出不精な上、 仕事やお出かけ以外たいがいゴロゴロしていて、 ゲームと漫画と音楽とカラオケとどっこいどっこいなレベルで寝ることが好きな私きんぐですが、 寝転がっているときにスマホを見てると 思うことがあります。 う、腕がぁぁ 腕がァァァ!!!(大佐風) 寝返りを打っても腕が疲れますね。 軽いとはいえ、ずっと支えてたら めちゃくちゃ軽いダンベル持…

  • 2019/05/17 19:04
    「す」攻めが最強で最高説!?

    どうも、自称しりとり最強人間、きんぐです。 しりとりって楽しいですよね? いい暇つぶしにもなりますし、 頭の回転も早くなるような気もします。笑 僕はよく奥さんと一緒にお風呂に入るのですが、 入浴中は今日あった出来事や、 面白おかしいこと、 歌を歌ったり、 しりとりをしたりしています。笑 そんな僕が、 意外と前から思っていることがあります。 「す」攻め最強じゃね? しりとりって 「す」で攻めると 楽しいし強くね? 考えて見てください。 「す」で始まる単語って意外とありますよね? かつ、 「す」で終わる単語も結構ありますよね? そして、 「す」で始まり、「す」で終わる言葉って思いの外ありますよね?…

  • 2019/05/15 23:13
  • 2019/05/14 14:46

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用