日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【光熱費】2025年 3月のまとめ
経験を活かせず後悔しているキッチンのオプション
DIYゼロで可動棚に小さい棚を追加する方法
え?こんなところに置けるの?ロボット掃除機の置き場
ミャクミャクの500円硬貨、手に入れました
【コストコ】ミニバン用のヨコハマタイヤを買ったらいくらだった?
【オール電化】タダ電での初めての電気代
2025年 〜3月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
【一条工務店】自在棚にフックが欲しくて試してみたこと
洗濯槽クリーナー推奨頻度通り使っていますか?
【オール電化】雪解けした太陽光発電 3月の電気代はいかに?
【電力会社変更】LOOOPでんきからタダ電へ
【グランスマート】総額160万円、計32点のオプションの評価②
春の訪れ モズの早贄のその後
【簡単ランチ】子供が喜ぶ春休みのお昼ごはん
🚪️【注文住宅】減額シリーズその2:建具編!室内ドアだけで〇十万円!?
【速報】GX志向型住宅 補助金の申請受付日が決定!🎉
【外構迷子・続編】2社目の見積りは…まさかの650万超え!
【外構、たっっっか!!】まさかの500万円超え!?見積もり金額とその中身を全公開します!
【ニッチ&R垂れ壁のお値段公開】こだわったけど…意外と安かった!?
乾太くん導入費用を公開!専用台「かわいたな」採用決定🎵
10年使ったキッチンから学んだ「改善したい点」と「採用してよかった点」まとめ
河口家具製作所のステンレスカウンター徹底レビュー
キッチンパネルを変更したら…約9万円の減額に!
スロップシンクのお値段いくら?
造作風洗面台は差額はおいくら?(アイカ工業*スマートサニタリー)
毎日の生活を快適に!家づくり地味にこだわってよかったポイント
🚽トイレ造作カウンター、どれにする?悩みに悩んだ結果…!✨
🎉 トイレのお値段発表!💰 TOTONJ1&造作トイレカウンター 🎉
🛁お風呂のお値段発表!💰*TOTOサザナ1620(1.25坪サイズ)
年明け早々「狭い部屋だから届いた荷物を置く場所がない」とつぶやいておりました。 www.ashitakirei.xyz 今年こそはどうにかするぞ、と決意。 無印良品のHPにある収納サイズシュミレーターで収納用品を探してみたり。 www.ashitakirei.xyz 考えに考え、ようやく収納家具・収納用品を買い足して、モヤモヤポイントを改善してみました。 ①暮らしの中のモヤモヤポイントを洗い出す ②モヤモヤ箇所のモノを全部出す ③ダイニングテーブル下に置くものを整理する ④玄関にクッションフロアを敷く ⑤玄関のモノを無印良品の収納家具・用品で整理収納する 今回は、モヤモヤポイントのBefore…
我が家のモヤモヤポイントの収納を改善していくぞ、というシリーズ。 ****これまでの話はこちら***** ①暮らしの中のモヤモヤをみつめる ②モヤモヤ箇所のモノを全部出す ③ダイニングテーブル下に置くものを無印良品の収納用品で整理 ④玄関にクッションフロアを敷いて油染みを隠す ******************* 今回は、クッションフロアを敷いた玄関に、無印良品の収納用品を設置した話。 // 収納家具を組み立てる 玄関に置きたいアレコレを納めるために買ったのは、下⇓の商品の奥行25㎝のもの。 奥行25㎝の商品で組み立てた状態の画像がなかったので、画像とリンクは奥行41㎝のものを貼っています。…
我が家のモヤモヤポイントの収納を改善するぞ、というシリーズ。 モヤモヤ箇所の洗い出し www.ashitakirei.xyz ⇓ モヤモヤ箇所のモノを全出し www.ashitakirei.xyz ⇓ 無印で収納用品を買って、ダイニングテーブル下に置くものを整理収納 www.ashitakirei.xyz 今回は玄関に収納用品を置く前にやった、DIYの話です。 最初に言いますが、 私めっちゃめちゃ不器用です。 なのでずいぶん失敗しています(笑) クッションフロアの貼り方を知りたい方は別のところでどうぞ。 不器用なのにがんばったねーという温かい目でみていただけると幸いです(笑笑) // 玄関Be…
我が家のモヤモヤポイントの収納を改善するぞ、というシリーズ。 モヤモヤ箇所の洗い出し www.ashitakirei.xyz ⇓ ⇓ モヤモヤ箇所のモノを全出し www.ashitakirei.xyz モノの全量が把握できたので無印良品で収納用品を購入しました。 今回は、ダイニングテーブル下にあったモノを収納用品に納めていく話。 // 収納用品に納めていく どどーーんと届きました。 納めていきます。 あらためて、ダイニングテーブル下のモノたちのおさらい。 最初この状態だったところから 各所のモノを集めて分類、仮収納して 無印良品から収納用品が届くまではこの状態で過ごしていました。 さ、またテー…
前回、我が家のモヤモヤポイントを取り上げてみました。 www.ashitakirei.xyz 今回は、モヤモヤ箇所のモノを全部出してみた話。 // 全部出す、仕分ける 玄関と、 ガスコンロのすきま、 浴室に移動させている収納ケース、 そしてテーブル下。 よいしょっと起こします。 オープン! モヤモヤ箇所からモノを全部集めてきました。 分類していきます。 厳密に、ではなく、ざっくりと。 写真を撮ったあとに 「あーこれやっぱこっちかなー」 と動かしたりしたので 重複して写っているものがありますが 簡単にご紹介。 <玄関に置きたいモノ> ・常温野菜 ・外遊び道具 ・マスク ・ヘルメット&座布団 ・梱…
年明けに「狭い部屋だから届いた荷物を置く場所がない」とつぶやいておりました。 www.ashitakirei.xyz 2021年の3月末、 コロナ禍で感染者数の多い地域に引っ越すことになったので 「欲しいものを買いに行けるか」 「欲しい商品をすぐ見つけられるか」 という不安があり、 我が家の定番食品・洗剤を少し多めに買って持ってきていたんですよ。 そして10ヶ月のあいだ、多めに買って持ってきていたストックをどんどん消費し、この部屋で必要なモノがだんだん定まってきました。 そろそろ「定位置」を決めてもいい頃。 無印良品のHPにある収納サイズシュミレーターで収納用品を探してみたけれど、 www.a…
コロナ禍の影響で学校閉鎖・学級閉鎖になったという話をよく耳にするようになりました。 我が家の中1長女も、 先日から数日間オンライン授業。 約30㎡の狭い賃貸でも、 場所を確保し、 無事にオンライン授業ができました。 // 移動できるテーブル&何も置いていない壁があればOK 我が家の長女が使っているのは、無印良品のパイン材テーブル。 小学校入学と同時に購入しました。 ※無印良品HPより画像をお借りしています。 パイン材テーブル・折りたたみ式 幅80×奥行50×高さ70cm. | 折りたたみテーブル 通販 | 無印良品 (muji.com) 『ひとりで勉強できるようになるまでは学習机は購入せずにダ…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。