日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
失業生活を振り返ってみた
住み替えから4ヶ月、赤字続きの4月家計簿
おうち途中経過
タワマンから戸建てに住み替えて後悔したこと5選
家なんて買わなければよかったと思う日々
タワマンは快適だけど…それでも戸建てに住み替えた理由
購入前にチェック!実生活を想定した準備で後悔ゼロの住み替えを
北側に吹き抜けをつくった私たちの暮らし—住んで感じたメリット・デメリット
吹き抜け×寒がりな私。試行錯誤してたどり着いた暖房の最適解
共働き妻の4月給与額&マンション売却の進捗状況
お客さま
長女も住み替え?
2025年3月21日(金)ノンストップ!で紹介された本 60代の4割が検討 人生後半の住み替え
病名が増えていく
どうしても「ルンバ」が必要なのだ
【老後のマンション建て替え問題】高齢者はどこまで費用を負担するのか?
【業者じゃないからここまで書けた! 不動産投資をぶっちゃけます!!】感想・レビュー
不動産はいざとなれば売れる物件を買うのがセオリー
15年前のゴールデンウイークの恐いもの知らずの決断
どうしてもほしい都内の中古マンション。「50年ローン」を組むと「35年ローン」より月々の返済額が3万円減るが、デメリットは?
マンション投資で注意する点を教えてください。
【実体験】マンション パンダ部屋という選択:住んでみて分かったメリット・デメリット
中古マンション売却に苦戦!相場価格の下落にショック
運命的な出会いの一冊、『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(著者 橘玲)
「交換できるくん」を利用してトイレ・食洗器工事!注文の流れと口コミ!
マンション管理組合。住人管理の失敗と限界、トラブル発生!管理会社のありがたさを知る。
家を買う決心
【家が買えない: 高額化する住まい 商品化する暮らし】感想・レビュー
購入と賃貸の差 3753万円だった
銀杏の木ぃが見えましたわ
100均の材料だけで作る簡単DIY。収納に困るボールをスッキリ収納できるコーナー用つっぱり棒を作りました!材料さえそろえばだれでも簡単にできます♪
こんばんは。 今日も良い天気、大掃除が捗りました DAISO購入のアルカリ電解水使い切りましたよ この白黒スプレーボトルも使いやすかったです、DAISOありが…
本日のテーマ → 楽天私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 前回のセールが年内最後だと思ってたらまだありました嬉しい楽天お買い物週間 ♪ ↓ ↓ ↓年内最後なら自分ご褒美を含めてピックア
こんばんは。 今日は大掃除。玄関はスーパー重曹水、キッチンはアルカリ電解水、浴室はクエン酸+重曹でピカピカに 浴室はお風呂用洗剤とカビキラーがあれば良し!…
こんばんは。 あっという間に今年も終わりですね。 今年ならではの我が家のお役立ちBLACKアイテム♥ Blu-rayリモコンと比べてみると。 とてもコンパ…
本日のテーマ → 100均私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 今年の師走(12月)はじぃの入院騒動でいつも以上に師走感がない我が家えーっもう今日はクリスマスってかーー?!クリスマスどころではない
Merry Christmas🎅 午前中にリビングから撮った写真 ソファー側から撮ったツリー 昨日の夕飯食べたあと、ケーキを。 モンブランノエルを5等分にし
わがやの洗面台Before極力、色味を抑えるようにしていますハンドソープ用のディスペンサーだけワンポイントでグリーンのものを使用していましたがこのご時世、愛用しているハンドソープが手に入りにくい時期がありいろんなメーカーのものを使っていたら劣化してしまいました
■kujirato-m やってしまいました。 100円均一ショップでの衝動買い。 □ダイソーの『かや織りふきん』 モノトーン柄がデザイン的で、オシャレで
9日連チャン休み無しのパパさん。 昨日仕事を早く切り上げられたようで 夕方帰ってきたので買い物連れてってくれました。 後半から珍しく料理の話 なんで早く帰れたのか不思議だと思
師走を実感してます… え、もうあと10日しかないの… もう2週間くらい前になるんですけど、子どもたちとIKEAへ行ってきたんですよ。 書こう書こうと思ってたらまさかクリスマス直前になってたなんて信じられません(涙) IKEAへは自宅から車で。 まぁまぁかかるので、気軽には行けないんですけどどうしても行きたくて… ▼GoToイートの外食癖がなかなか治らない件… しかも高いやつ食べてしまった~お肉大好きの6歳ちゃんも横からバクバク食べてた IKEAに行きたかった理由はというと…パソコン作業をする際に家にある椅子では高さが合っていなかったのでちょうどいいサイズの椅子を見たくて…(結局椅子はIKEAで…
今日はバスルームから。 結構昔にバスルームをアップした時の話。 2016年の話です(笑) ☆ダイソーの男前ランドリーバスケット&バスシューズ収納解決☆ バスシューズの収納のことを載せ
以前から使っていた寝室用のiPhone用充電器。Appleの公式サイトでも取り扱われてるナイトケーブル (Lightning - USB ケーブル) を愛用中。
【100均セリア】無印ソックリ?シンプルなカレンダー紹介 100円ショップの中でもシンプルなデザインを多く取り扱う「セリア」 先日、2021年のシンプルなカレンダーを求め「セリア」に出かけたところ、ほぼ理想のカレンダーに出会うことが出来ました! 2021年のカレンダーを探されている方、 「無印ソックリ?なシンプルカレンダー」を紹介しますので、宜しければ購入の参考にしてくださいね (^^) // 100均「セリア」購入品:無印ソックリ?カレンダー 私が100均「セリア」で購入したのは、こちらのシンプルなカレンダー (無印良品サイトより画像をお借りしました) セリアで購入する際、無印っぽいなとは思…
ずっと大事にしようと思って、厳選して購入したテフロン加工のフライパン。ダイヤモンドコートで安心と思っていても、何故かずっとは使えません。焦げ付きだしても、高かったフライパンだから、と使い続けるのはとってもストレスですよね。自分に合ったフライパンを見つけるためにも、手ごろなものを色々と試すのもアリだなと思います。
数ヶ月前から庭の草がボーボーで気になってたけど アレルギーがひどかったし見て見ぬふりしてたら 先日義母から草むしりするよう言われてしまいました。 言われる前からパパさんに草刈り機で刈ってっ
以前お伝えした “カセットこんろとカセットボンベの使用期限“ 事件!(過去記事→★) 楽天スーパーセールで 真っ先に購入しました。 無印良品のカセットこんろとちょっとだけ悩みましたが、 悲し
楽天スーパーセールで買った後に知ったけど… コストコだと半額以下で買えちゃうよ(;_;) ****************** 増え続ける家電の保証書や取扱説明書を整理したくて、 分類・検索性に優
こんにちは(´∇`) 2020年も残り僅かになりましたね( ̄^ ̄) 来年春にはゆうが東京へ引っ越しするので 秋頃から少しずつ物を整理するよう言ってたんだけど。 昨日大量に持ってるコミックをとうとう
何年も探していた理想のどんぶり。ラーメンなどの汁物やご飯ものまでいただけるシンプルで軽いものを探していたけどなかなかピンとくるものがなくよくやく手に馴染むうつわを見つけることができました。今まで片口の大鉢や中鉢などで済ましていたのですが、中鉢でラーメンを
本日のテーマ → 100均私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 先日セリアの 文具コーナーで目に止まった商品がコチラ!↓■ チタンコーティングはさみスパッと切れる はハサミにありがちなフレーズです
わがやの靴箱Beforeもともと左下は傘入れになっていたのですがむりやり靴入れにしていましたロングブーツを売ったので棚板を増やしてちゃんと靴箱として使おうと思っていた矢先コロナの影響でホームセンターの板カットサービスが休止になってしまいましたカットしてくれない
【ダイソー】折りたたみ式スマホスタンド コロナの影響で家族それぞれスマホやタブレットを使用する頻度が増え、これまでにも100均でいくつかのスタンドを購入し、紹介してきました。 今回の記事でも、新たに100円ショップのダイソーで購入した「折りたたみ式スマホスタンド」を紹介したいと思います。 【ダイソー】折りたたみ式スマホスタンド 購入した店・時期 他のカラー 対応サイズ(目安) 角度調整自在なスタンド コンパクトに折りたためるスタンド 折りたたみ時のサイズ 充電しながら使えるスタンド スマホスタンドでSwitchやiPadも使える? 残念ポイント まとめ // 【ダイソー】折りたたみ式スマホスタ…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。