日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
熱は冷めないうちに_家づくりもブログも情熱は大事!
ワタシのブログ... 返してくれー!
「スマホ急性内斜視」_家づくりで子供の視力を守れるか?
同じ新築なのに...電気代が高い家と安い家_何がちがう?
【予約状況92人】_10周年感謝祭の準備進行中です!
危険すぎる暑さの中...織姫と彦星は無事に再開を果たせたのか?
ローン審査のタイミングにリストラはきつい
60年間保証してもらえたら_嬉しくないですか?
その情報は合っていますか?_フェイク情報に惑わされない家づくり!
わんこ&にゃんこも人間も_自然素材で健康に!
ローソンが過疎地に3店舗同時出店!_家づくりとの共通点!
ダブルでお祝い!_10周年&ブログ100日達成!
おかげさまで10周年を迎えました!_ご縁い感謝_
家そのものが熱中症対策に!_断熱等級7の家。
「8時10分前集合」って何時?_危険な感覚のズレ!
Web職業訓練校で勉強中の、ワラデザです。 個人ブログなので、小声で自慢してもよいでしょうかm(__)m 学校で受けた『
WEBの職業訓練校に通っている、ワラデザです。 学校の授業が進むなかで気づいたことをブログでお伝えします。 さ
Webの職業訓練校に入校して2ヶ月が経過しました。 学習状況や授業内容についてブログにまとめます。 訓練校を検
IT転職を目指している、ワラデザです。 退職後、個人ではじめての確定申告をします。 インターネットで申告するに
WEBクリエイターをめざしている、ワラデザです。 職業訓練校に入校して1か月が経過しました。 現在の学習状況を
職業訓練校に通学している、ワラデザです。 学校までは、電車やバスで通う人が多いです。 自宅から2キロ以上などの
Web関連の職業訓練校に通い始めた、ワラデザです。 初登校から1週間が経過しました。 授業の雰囲気もふくめて簡
ワラデザです。 2019年1月から公共職業訓練校に通い始めました。 訓練校の約5か月間の学習内容をブログにまと
職業訓練校にてweb関連講座を受講しはじめた、ワラデザです。 訓練校の生活や授業で学習したことをブログで発信し
公共職業訓練校の面接にぎりぎり合格した、ワラデザです。 ブログに体験談をまとめます。 職業訓練の面接は各講座や
朝起きないだけじゃなく、ソファに寝そべって『着替え持ってきて!』とぐずぐずだったチョウジョ。このシンプル収納術で朝の身支度はだいぶ楽になりました。用意するのは100均の収納ケース5つとラベルです。
今年も家事ノートを作りました 毎日の小さな家事をノートに書き出し、10日のスパンで行っていくわたしの家事ノート。 2019年も、途中で投げ出すことなく使い切りました。 2年、この方法でやっていましたが、わたしにはこのやり方が合っているみたいです。 (×(バツ)にしているところは、一週おきにやっているものです。あとは、たまにおさぼりw) 毎月〇日に〇〇をする 毎週〇曜日には〇〇の掃除をする などと、日付や曜日で区切ってしまうと、その日は用事が詰まっていてできなかったとか、今週の〇曜日は忙しいから翌週でいいやなどと、(あとはそもそも〇曜日とか〇日とか忘れてしまっていたりとか)、何かと理由をつけて先…
楽天お買い物マラソン 物欲があまりないけど、新年初のお買い物リスト 2020年最初の、楽天お買い物マラソン。 これ買うぞー!というものは今のところあまりないのですが💦年末年始、いつもよりお金使ってるし。 普段使いのものとちょうど買おうと思っていたものを、買い足し予定です。 黒糖 寒いな、と思う時にこれを飲むとじんわり温まります。 黒糖生姜湯。 www.addie-watashidukuri.com 生姜パウダーと、黒糖をひとかけ、マグカップに入れてお湯を注ぐだけ。 朝、まだ身体が冷えているなと感じる時に1杯飲むと、じんわり温まって身体がラクになるのです。 奄美瀬戸内 純黒糖(300g)【奄美自…
// ウォーキングデッド、シーズン9を観たよ! 現在、シーズン10の放映が 始まっている人気海外ドラマ、 ウォーキングデッド。 それに伴い、 アマゾンプライムでシーズン9が 無料配信になったので、早速観た。 ここから観れます。 ドラマ三昧もなかなか楽しい。 ウォーキングデッド、 シーズン9は、全16話。 このところ、 ウォーキングデッドはじめから全部、 24もはじめから全部、 長い時間かけて観ていたから、 1シーズンだけ観るのは 結構あっという間に感じた。 megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com 長いドラマは、 アマゾンプライムで…
本日のクーポンで注目なのは「Xiaomi Max 3 CN 6+128」です。 ・Xiaomi Max 3 CN 6+128クーポンコード「BG1MAX3」で特価23,909円! 値引期間は1/31まで! スマホ タブレット ポータブルディスプレイ キーボード Laptop Projectors Monitor Mini PC 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「適用後価格」を強調表示しています! スマホ 商品名・商品画像 クーポン 適用後価格 終了日 Redmi Note 8T EU 4GB 64GB BG18T64 18,940円 1/31 Redmi Note 8 …
約40年前 テーブル筐体(きょうたい) 駄菓子屋で友達がしていたゲーム 謎が解けた日 ディグダグ(1982年)プレイ動画 難病の友人は普通に知ってた、遊んでた、持ってた(笑) 初代ベビースターとラメック 愛うさぎ・むっちゃんです♥ 約40年前 友達の自転車の後ろに乗せてもらい 駄菓子屋に通ってました 店内には アーケードゲーム機が2台ありました ▼こういうの 1/12 テーブル筐体 ゲームマシン プラスチックモデルキット わたし自身は ゲームウォッチ、ファミコンなどなどの 世代だと思うのですが ゲーム機に縁がないままだったので 調べてみました テーブル筐体(きょうたい) テーブル筐体は1976…
良質な睡眠をとるための寝具改造計画中です。赤ちゃんからシニアまで、安心して使えるパシーマパットシーツについて書きました。
にほんブログ村アクセスありがとうございます 風水コンサルは脳のエクササイズでもあると感じました。 普通の模様替えでもそうですが、風水が加わると置いた方がいいもの、 置かない方がいいものが加わりま
買わない生活の清々しさとルールブック。買い物の良し悪しは自分の生活がその買い物によって便利になったとか、問題が解決したとか、潤ったといった効果によって判断すべきであり、価格や素敵さだけによるものではない。
外壁材のメンテナンス時期を迎えて、今後の住宅に関するメンテナンスコストを抑えることを考えた時に外壁材を総タイルに変えると
コッカ村 お店 犬雑貨 SHOP moppy handpaint handcraft handmade art PET dog goods Spaniel Cocker American デザイン オリジナル トールペイント 全犬種 動物 アニマル モチーフ 作家 手作り 手づくり てづくり 雑貨 グッズ ワンちゃん わんこ イラスト 絵 はんどめいど ハンドメイド アート ペット 愛犬 犬 アメリカンコッカースパニエル コ…
こんにちはミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくれた人の肩から荷物が降りるような情報を発信しています。 ミニマリストになって、こまごまとした節約は常に行っているのですが 今更ですが、ふるさと納税をやってみました。 これをやることで、年収がだいたい300万円の方なら 2万5000円分ほどの返礼品を2000円の支出で得る事ができます。 お、おとく!(全然地域を応援する気持ちが足りない) といった、かなり自分の利益ばっかり考えた同期ではありますけど、前年度の12月末日に取り組んでみました。 この記事を読んでくれた人が同じ行動をなぞってくれたら簡単にふるさと納税ができるような記事になってい…
// バスマットはいらなかった。 バスマットはないと困るモノだと思っていたけれど もう3年ほど、 バスマットは使っていません。 キッチンマットとトイレマットは もともと持っていなかったのですが、 バスマットだけはずっと使っていました。 ないと困るモノだと思っていたんです。 しかし悩ましいのが、 洗濯のタイミング。 清潔は保ちたい、でも、 他の衣類や下着と一緒に洗うのは 抵抗があり。 掃除の時も、どけて床を掃除して、 またモヤモヤするバスマットを戻す という。 玄関マットもそうでしたが。 megstyle39.hatenablog.com それでもやっぱり、 バスマットはないと困るものだから と…
書展があるとのリーフレットを見て、京成で成田へ、まずは駅前にある成田市文化芸術センターへ向かう。 会場は5階、ちらほらと人が、記帳して中へ 目を引いたのは著名な方の師匠が、朱書きで添削した作品の展示
基礎工事開始@千葉県千葉市
熱は冷めないうちに_家づくりもブログも情熱は大事!
ワタシのブログ... 返してくれー!
住友林業で床暖房に選んだ床材|選び方と理由、3年使った体験談
防犯カメラ 大人気で優秀!簡単に自分で出来る屋外用の取り付け方がわかります。+野生動物が多数ご来訪!
「スマホ急性内斜視」_家づくりで子供の視力を守れるか?
消火器をついに購入!我が家が選んだのは業務用の赤いアイツ
同じ新築なのに...電気代が高い家と安い家_何がちがう?
家づくりを考え始めたきっかけ
注文住宅ブログのはじまり 住友林業の築20年の家
モデルハウス巡りで見えてきた “大切なこと”
積水ハウスと住友林業が最終候補
申し込み/設計士さんとの初めての打ち合わせ/間取り
こだわりの間取り(続き)──暮らしと仕事を両立させる工夫
【予約状況92人】_10周年感謝祭の準備進行中です!
2020年がはじまってもう10日以上経つとか…。 まいにちが、坂道を転がるようにはやく過ぎていきます。 たのしんで、とい
楽しい休暇はいつもあっと言う間で、 いつの間にやら 仕事始めを迎えておりました。。 また1年働く自分に気合い入れる為・・・ 2020年 初買い マリメッコ Pikku Ratsu 昨年は2着しか増やせなかったので 今年は購入意欲満々で、 SALE...
こんにちは。ミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくれた人の肩から荷物が降りるような情報を発信しています。 現在僕は上のような状態で暮らしています。 以前まではこんな感じでした。 わーごちゃごちゃー。 色々と物を手放していっているのですが、その理由を画像付きでまた追記していこうと思います。 丁寧に生きるようになってスピリチュアルっぽい表現をするなら、 よくモノと会話するようになりました。 モノだけじゃなくて契約とか、意味とか、お金とか、色々な人間じゃないものと会話してます。「おまえおれにひつようかー。なくてもいけねーことないかー」って。 ちがいます!病気じゃないんです! よく考えるよ…
こんにちは。ミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくれた人の肩から荷物が降りるような情報を発信しています。 - なるべく遠くのことを考える 今日はちょっと変な記事を投稿するんですけど、 ちょっと読んでみてください。 思考を飛ばすときっと少しだけみんな楽になれると 思うので少しだけ読んでみてください。 星の終わりのこととか 鎌倉幕府の時にもあったはずの農民のおうちの玄関とか 君の家の芳香剤とか 雲のかたちが竜みたいだった日とか 数式の上でだけ発見された定理とか 最終巻を迎えた後の漫画の物語とか 有名人の頭髪の毛根の汚れとか あなたの家の蛍光灯の作られた工場とか 誰も気づかなかったチェレ…
洗剤のまとめ買いをする人も少なくないと思います。我が家もそうでした。しかし失敗したなと思うことが多く、まとめ買…
レクチンフリーを始めてから、食生活を全面的にレクチンフリー・低レクチンにしたことで、体調が劇的に良くなりました。 以前に食べて(飲んで)いたものの中で、特に私の健康状態に影響が大きかったのかも、と今となって思うのが豆乳です。 豆乳をやめた 大豆を始め、豆類はレクチン豊富で身体に悪影響を及ぼすということ。 もちろん、レクチンを除いて考えれば、豆類には貴重な栄養素がたっぷり入っていて是非食べたい食べ物。 でも、レクチンフリーを実践し始めた今、豆類が体調に悪影響を与えていたのもハッキリしました。 つまり、豆(豆腐や豆乳も含む)を食べると自覚症状として いつもじゃないが、腹痛が起きやすかった 毎朝、必ず大量の鼻水が出た こらの症状が、豆類を食べるのをやめたら全く消えました。 (現在は、豆のレクチンを劇的に減らせるということで、圧力鍋で調理した豆は毎日のように食べてますが、これならトラブルなしです。レクチンに敏感な人の場合は、さらに浸けておいた水を取り替えるなどして、もっとレクチンを減らしたほうがよいみたい) ただ、豆乳を飲みたい場合は、 生の大豆を圧力鍋調理するところから始めないといけないわけなので、かなりめんどくさい。 そんなわけで、豆乳は11月末のレクチンフリー開始以来、全く口にしなくなりました。 更に豆、豆乳は、フィチン酸も多いというデメリットもあるのです・・・ フィチン酸はミネラルなどの吸収を阻害する物質で、玄米にも多く含まれる物質です。 濾さない!一番カンタンなアーモンドミルクのレシピ 豆乳をやめたことで、作り始めたのがアーモンドミルク。 最近はスーパーでも見かけますが、高い&添加物が気になる。 だから、手作りが一番! でも、面倒くさいのは続かない。 私は10年位前にはローフード中心の生活をしていたので、その頃からアーモンドミルクを作ることはありました。 もっとも面倒なのは、アーモンドと水をミキサーで混ぜた後、ナッツミルクバッグ等を使ってミルクを濾す作業。 これを省略したのが、私が作っている超カンタンなアーモンドミルクです。 【材料】 生のアーモンド 1/2 カップ 浸水用の水 アーモンドが被るくらい 水 1カップ デーツ 1~2個 ★水の量は、お好みで変えてください。 【作り方〕
1月6日に、 二十四節気の"小寒"を過ぎ… 寒の入りを迎えました。 翌日の1月7日には、 "人日の節句"として…"無病息災"を願って、 七草がゆを、今年も作り…食べました。 今回は、七草がゆ作りに役立
あって当たり前のモノを 本当に必要かな? と思って見直してみると、 案外いらないモノって多いです。 // 玄関マットはいらなかった。 風水的には玄関マットは良いと言われるけれど 我が家の玄関です。 玄関マットは、ありません。 一時期、 なんだか気分を変えたいなあ と思っていた頃、 玄関マットを敷いていました。 風水的には、 玄関マットはとても重要だそうです。 玄関は、 良い気も悪い気も入ってくる場所であり、 玄関マットを敷くことによって、 悪い気のみを払い落としてくれるのだとか。 正直、占いや風水を 積極的に信じる方ではないのですが、 その頃は何となく、 敷いてみようかと思ったのです。 玄関マ…
そろそろ2020年3月初めの新戦隊「魔進戦隊キラメイジャー」の情報が、解禁になっていますね。騎士竜戦隊リュウソ…
娘が園で使っている黄色帽子ですが、よくあご紐の部分を噛むためまだ1年もたっていないのにビロビロになってしましま…
ワンオペママや周りに頼れる人がいない場合は、入学式に下の子を連れていくということも多いと思います。私も預け先が…
先日3歳の息子が公園で遊んでいた時に、息子よりも少し大きい子供に押されて泣くという事件が発生!全く知らない子だ…
// 手の指が巻き爪になったのを機に、 以前から気になっていた 「育爪」を試みることにしました。 育爪本「育爪のススメ」も キンドルでダウンロードしてスタンバイ。 megstyle39.hatenablog.com 育爪に挑戦してみる 育爪とは 育爪(いくづめ)とは、爪の外側を飾るのではなく、「爪を内側から育てる」というコンセプトのネイルケアです。 コート剤・補強剤・補修液・爪磨き・長さだし・アート・カラーリングなど一切無しで、素の爪を健康で美しくします。 ▶育爪とは? | 育爪サロン ラメリックより きれいな自爪を育てる ようするに、 健康で美しい自爪を育てるのが育爪です。 ラメリックという…
秋になって、ダニ被害に遭ってから被害を食い止めるべく家中の布製品、紙製品を掃除したり熱湯消毒したり。そんな面倒なことしてる内にもう全て捨ててやりたい!という例のアレがやってきてしまいました。そう、捨て病。モノの管理が面倒になると現れる恐ろしい持病です。そ
汐留エリアで安くて美味しい中華料理店「香港屋台 カンフーキッチン」。劇団四季の劇場が入っているカレッタ汐留ビルの中にあるので、ミュージカル観劇後の食事にも最適です♪店内は清潔感があり、女性1人でも入りやすい雰囲気☆ひとりごはんやひとり飲みにもおすすめ!3,000円~4,000円台の激安食べ放題・飲み放題付コースも♪
シャツの襟ぐりは直接肌に当たり、汚れやすり切れが起こりやすい場所。他の部分は奇麗なのに…ということで、すり切れたシャツのリフォームをすることに。すり切れた襟ぐりの対処方法について説明します。
■kujirato-m 大掃除 まったくヤル気が起きません。 (^▽^;) こちらの方は例年よりも、暖かくてお天気も良く かなり好条件な『掃除日和』&nb
住吉大社近く(有名洋食屋やろくの隣)に本格伝統焼き菓子屋さん&カフェの美味しいところがあるとの噂だったので 気…
こんにちはミニマリストのみりんです。このブログでは読んでくれた人の肩から荷物が降りるような情報を発信しています。 早速なんですけど「もったいない」ってなんなんだろうなって最近よく思います。 意味 もったいな-い 【勿体ない】 (形) 1.まだ(他に)役立つのに無駄にされて惜しい 自分が手にしたモノへの心の執着。みたいなものなんでしょうか。 例えばこの前お引越しをして、お風呂カーテンがサービスでついていたんですね。そして僕は一言「使わないから捨てるわ」と言いました。 友人は「え!もったいないから捨てるのは辞めなよ!」と言いました。 そもそもなかったらなかったで気にもしなかったはずのものだったんで…
本日のクーポンで注目なのは「Realme X2 EU Version 8GB 128GB」です。 ・Realme X2 EU Version 8GB 128GBクーポンコード「BGRMX28128」で特価32,310円! 値引期間は1/31まで! スマホ Laptop Projectors ゲームモニター Mini PC タブレット モバイルパワーバンク ファッション ドローン パーツ 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「適用後価格」を強調表示しています! スマホ 商品名・商品画像 クーポン 適用後価格 終了日 OnePlus 7T Pro 8GB 256GB BG1DO…
にほんブログ村アクセスありがとうございます 1月11日 04時21分、蟹座で満月が起こります。 牡牛座では天王星が5か月間の逆行を終え順行へ、主要天体順行の時期に入ります。 この蟹座満月では、前
スマホ用の三脚を購入しました。どんな角度からも撮れるように、最大210cmまで伸びる三脚です。それでもしまう時はコンパクトになるのでスペースも不要です。買って良かった商品です。
// 今では趣味のひとつとなった レザークラフト。 始めて作った時の記録を残しておきます。 ***** 皮細工体験で、 シンプルな印鑑ケースを手作りしました。 皮細工で印鑑ケースを作りました 印鑑も印鑑ケースも1つだけ持っていましたが シンプルライフに目覚めて 大片付けをした時、 ”複数持っているモノは1個だけ残す” ことにして、他は思い切って捨てました。 印鑑も何故か何個もあったので、 1つだけ残して捨てました。 で、残したひとつが、 中学卒業時に学校からいただいた印鑑。 思い出のモノだからという理由ではなく、 単に、印鑑の形が楕円で好きだった為です。 印鑑ケースは、 これ以上ない程シンプル…
// もう、しばらく、 お風呂の排水溝のフタはしていません。 なぜかと言いますと。 水回りの掃除がとても苦手でした。 シンクがピカピカになったら、 次はお風呂はどうしたものか と考えていました。 megstyle39.hatenablog.com お風呂の排水溝のフタをやめてみる お風呂掃除が苦手な大きな原因は排水溝 お風呂場の掃除って、 結構体力使いませんか? お掃除する面積も広いですし、 何より排水溝が...。 そうです、 お風呂掃除が億劫だった一番の原因は 排水溝だったのです。 髪が抜けて排水溝にからまるし、 網目も細かいので、 どうしてもすぐに汚れます。 しかも網目の部分は掃除がしにく…
やりました。 アイフル、プラスになりました 長かった~戻ったらすぐ売るつもりがもっと上がる気がして、なかなか売れません。アイフルは円高に関係ないし、不景気になると強い。 まだまだ上がりそうな気がします先日化粧品の見直しをしました。現在口紅は4本持ってい
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。