日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
そうだ、サウナを造ろう!でもサウナってどこで誰が造っているのかわからない!?について解決します
大阪の関西一キカクガイなサウナ工務店!サウナ×古民家のリフォーム依頼が燃焼中
大規模修繕工事の不正行為で修繕費用が高騰・高額化する可能性も?
洗面所床のリフォーム~♪
リフォームへの道⑧ 不要品と暦
おうちも心も整える – 産後ドゥーラ×ライフオーガナイザーⓇ×設計士の視点から
リフォームUK党の調査
友達の物件 天井クロス貼りサポート 建具の補修の続き
家族の暮らしを整える、心地よい住まいへ
【更年期からの暑さ対策】50代、家の持ち方 住まい方 Part4
明日も過去最大級の補助金リフォーム相談会!更に筑紫野市在住の方に補助金
暮らしを整えることは、自分を知ること
晩ご飯&捨てるのも楽じゃない
エアコンは今が安い!テレビで言ってた今が替え時。その理由!
使用前にしっかりお手入れ
【外構】1社目(550万越え)の外構見積もりを1回目&2回目比較してみた!
今年はトマト&キュウリ!我が家の畑2025始動!
中古平屋の外構費節約 電気代0の災害時にも使える ソーラーガーデンライト。
評価替えの年でもないのに値上がりした固定資産税
【外構迷子・続編】2社目の見積りは…まさかの650万超え!
【外構、たっっっか!!】まさかの500万円超え!?見積もり金額とその中身を全公開します!
山口市 外構リフォーム ♪ 駐車場にカーポート LIXIL ネスカF 2台用 ブラックポリカ
山口市 外構リフォーム ♪ アプローチ階段を使いやすくする S-STYLE GARDEN
【衝撃映像】盛岡のクラピア4月初旬で劇的!
ハウスメーカーの外構の断り方やタイミングは?30万円減額できた話
山口市 外構リフォーム ♪ インターロッキングで広がるアプローチ 東洋工業 エクレル
春のクラピアを美しく保つ除草剤の賢い使い方
山口市 外構リフォーム ♪ お庭へ続くアプローチを造る S-STYLE GARDEN
春の訪れ モズの早贄のその後
山口市 新築外構 ♪ まだまだ続く 掘削作業 S-STYLE GARDEN
収納の扉、常に開けっ放しのおうちありませんか??って、別に開けっ放しでも良いと思うんですよね!!キッチンの食器棚とか、落ちてきたら危ないモノを収納してる場所は閉めた方が良いけど。クローゼットの扉は、閉まっているけど中は、使っていないモノが入っている。使
どうも!! 低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪ プライベートが忙しくてなかなか、現場に行けてませんでした。今日は、玄関タイルの打ち合わせがあったので久しぶりに新居に行ってきました。壁紙も大方終わっていて、めちゃくちゃ感動しました。石膏ボードだけの壁とは違いますね。 ◆まずは、1階のトイレです。 ◆次に紹介するのは、リビング横の6畳間です。 ◆次に壁掛けテレビの部分です。 ◆そして2階へ ◆最後に2階トイレです。 何箇所か写真を撮ったので順番に紹介します。 ◆まずは、1階のトイレです。 お客さんも利用するということで、あまり冒険はせずシンプルなカラーにしました。 …
今回は、おウチ時間を楽しく 過ごせるアイテムを紹介します。 電子書籍リーダーとは? 「 電子ペーパー 」と呼ばれる技術の ディスプレイを搭載した、 主に本を読むための電子端末です! 次の写真のように、 文庫本に似たような サイズでありながら、 厚さが比べ物にならない くらい薄...
我が家の中で一番散らかりやすい玄関収納、夏休みに入ったので見直しました。玄関収納は、靴だけでなくバッグやコート、ハンカチなどなど、色々置けるようにしてあります。それだけでなく、息子の教科書や制服も。なぜか息子の学校、体操服の上に制服を着るという決まり?
こんにちは♪今日も訪ねてくださり、ありがとうございます! 昨夜の大雨の後のせいか、 涼しい朝を迎えた今朝のミラノです早速ですが、 こちらは当ショップで…
どうも!! 低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪ 太陽光取り付けたいけど、2021年は損するのかな?💦元が取れるのか凄く心配。 太陽光はグレーな部分が多く、本当に損しないのか心配になりますよね。 慎重はの我が家ですが、導入メリットが多かったので太陽光を採用しました。 今回は、採用した理由について紹介します。 ◆この記事は、こんな人にオススメです◆ 2021年以降で導入を考えている人 太陽光発電の導入で迷っている人 導入を決めた理由を参考に知りたい人 売電価格は、毎年値下がり続けています。しかし、売電価格と同じように太陽光の値段も下がってきているため、初期投資額が減…
隙間って、埋めたくなりますよね。これはもう、人間の本能なんじゃないかと思う。隙間に突っ込まれる第1位は紙袋だと思うのですが、いかがでしょうか。ココって決めた隙間を紙袋の収納場所にするなら良いと思うんだけどいろんな隙間に突っ込もうとしますよね?してませんか
こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:15年目点検、終わりましたー!早いもので、先日我が家の15年目点検が終わりました。長く住めば住むほど、家って基礎や土台が大事だなとつくづく思います。自分ではどうにもできない部分だし、リフォームでも変えられない部分。我が家はそんな変えられない部分に重点をおいて自分たちの目線で探してダイワハウスの注文住宅で家を...
うも!! 低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪ 本日は、クロスの貼り方についての打ち合わせでした。内装の方も着々と進んでいます。 👇こちらは、子供部屋の仕切りです👇 我が家は、将来的に子供部屋を仕切れるようにしたのですが、長女が小学5年生なので、再来年くらいには仕切りが必要になると考え、仕切り扉を追加しました。 詳しくは、こちらの記事を参考にしてください。 合わせて読みたい記事 間取り検討【将来的に子供部屋に仕切りを入れる。新築する前に確認しておくこと】 - EMA HOUSE 👇別角度からの写真です👇 2枚連動にして扉は壁にしまえるようにしました。 そして、写真…
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
どうも!! 低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪ popin Aladdinってプロジェクター専用壁でないと上手く映らないのかな⁉ 我が家は、買う前から不安だったので、引っ越しの前に実験してみました。 先日、我が家は「Pop In Aladdin」というプロジェクターが搭載されたシーリングライトを購入しました。Pop In Aladdinとは、シーリングライトでありながら、高性能なプロジェクター機能を持った照明機器です。しかも、値段もお手頃で買えるため、SNSを中心に知名度が上がっています。 でもプロジェクターってどんな壁でも照射することができるのでしょうか?思わ…
どうも!! 低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪ 太陽光発電って本当に損しないのか気になりますよね。 今回は、我が家が選んだ太陽光メーカーについて、理由も含めて紹介します。 ◆この記事は、こんな人にオススメです◆ 太陽光の導入を考えている 損することなく太陽光を導入したい 単価の安い海外製が気になっている はじめに メーカーシミュレーションの妥当性を知る 信用できるメーカーを選ぶ 我が家が検討したメーカー 海外メーカーの懸念 パナソニック VS カナディアンソーラー 我が家の太陽光を導入する目的 導入実績 製品比較 製品保証 価格 まとめ はじめに 売電価格は、毎…
どうも!! 低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪ 連日、梅雨の影響で梅雨前線が発達して雨模様ですね。梅雨が明けるのは一体いつになるのでしょう。梅雨入りが早かったのに明けるのは例年と同じっぽいですね。 今日は、家の周りに必ずある物の進化版を紹介します。公園や商業施設、オシャレな住宅地では採用されている商品です。 Tosk Remake Coverとは⁉ 特徴 まとめ Tosk Remake Coverとは⁉ 皆さんこのような金属やコンクリートで造られた側溝をご存知でしょうか? 日本人で知らない人がいないくらい当たり前になっている側溝です。 昔からある当たり前の側溝で…
片付けたつもりなのに、雑然としていて、ごちゃっと感が拭えない。なーんて人のために今日は書いてみます。片付けたつもりなのに部屋が雑然としてしまう原因は端に寄せただけってことはありませんか?床だけじゃなくて、棚やテーブルの上もあるあるです。なんとなくまとめ
そろそろ夏休みですね。子どもたちが夏休みに持ち帰ってくるモノの収納場所、確保できてますか?終業式に持ち帰って、ちょいっと玄関や廊下や階段に置いてしまって始業式まで、そのまんま…なんてことにならないように、今のうちに収納場所を決めておくと夏休み中もスッキ
我が家の屋根は、ガルバリウム鋼板です。安い・加工しやすい・地震風に強い金属だけど軽くて錆びにくいというメリットに惹かれて選びました。デメリットとしては、断熱性や遮音性が低いことが挙げられます。が、我が家の場合、外断熱なのでガルバリウムの断熱の悪さは全く
どうも!! 低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪ 子供のバレーボールの練習に行く途中に、我が家を見学してきました。いつの間にか黒の外壁は全て貼られていました。そろそろ、外壁工事も大詰めです。 👇玄関側の写真です👇 貼り分けの箇所は、木目調のサイディングです。玄関扉も木目調の扉にしています。早く完成後が見たいのに明日からはずっと雨模様(;^_^A。 時間が無かったのであまり写真が撮れませんでしたが、今週の土曜日に家族で確認に行ってきます。そろそろ大工工事が終わるころかな☆彡 👇最後に東側から撮った写真👇 お隣さんもそろそろ上棟するような感じでした。たくさんの木材が置…
どうも!! 低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪ 今日は、BADニュースです。 現在コロナウイルスの影響により、世界的にウッドショックが起こっており、木材の値段が2倍以上に値上がりしています。木材を売るメーカーや家を建てるメーカーは、材料確保で苦労しています。そのしわ寄せが坪単価アップになって施主の方へ来ていますが、ここに来て木材以外も値上がりし始めました。 サンゲツが9月21日受注分より値上げ まとめ サンゲツが9月21日受注分より値上げ 壁紙や床材を作る原材料費が値上がりしています。また、人手不足で物流関係も価格アップの要因になっています。値上げ幅として13%…
IKEA で ペンダント照明 FILLSTA を購入しました! デザインがとてもインパクト ありますね! IKEAの照明FILLSTAとは 「 FILLSTA 」という単語を調べましたが、 何か分かりません。 ですが、本商品は、 見た目がエレガントなお花のような、 そんなデザイン...
どうも!! 低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪ 今日は急遽工務店のコーディネーターの人と現場で打ち合わせをしてきました。内容は、洗面室の干すクリーンの取り付け位置だったのですが、合間で少し写真を撮ったので紹介します。 👇まずはこちら、壁掛けテレビの部分です👇 コンセントの部分が穴が開いていて電気工事の真っ最中でした。果たして我が家の設計通りに仕上がるのでしょうか。仕上がりが楽しみです。 こちらの記事が我が家の壁掛けテレビの仕様です。 emahouse.hateblo.jp 👇次にパントリーへ繋がるR壁です👇 『可愛いっ』て長女が凄く気に入ってました。こちらも仕上…
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
キッチンからこんにちは(*´ω`*) 昨日またもらった野菜類。 キュウリは畑のだけどピーマン、ゴーヤ、キンショウウリは 義母の妹からのお裾分けです。 義母の妹夫婦は
もう梅雨は開けたのかと思う位 ここ最近晴れの日が続いてます。 夕方少しパラッと降ったりもあったけどほぼ良いお天気。 ・・・・・・暑い ・・・・・・(;´д`) 更にお風呂上がりがMA
パパさんがたまに早く帰って来る時があるんだけど、 大抵その時にpafeがお風呂中の事が多くて。 昨日はたまたまみーが先に入ってて。 私は北側のクローゼットがある部屋の片付けをしてたんだけと
どうも!! 低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪ 玄関ドアやサッシを手掛けるアルミ建材の大手 「YKK AP」より、最先端の新スマートドアが発表されました。 「新スマートドア」 発売 | 2021 | ニュースリリース | YKK AP株式会社 スマートドアとは? 新スマートドアの新機能 顔認証システム採用 スマートフォンを玄関ドアの鍵として使用可能 カードキーが非常用鍵を内蔵した物に変更 まとめ スマートドアとは? 電気錠の機能を玄関ドアのハンドルに一体化した商品です。現在、各社から販売されているスマートドアは、ICタグを搭載したカードキーをかざすと開錠できたり…
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
築10年を過ぎた頃から少しずつ性能が落ちてきた浴室暖房乾燥機。築13年にして、楽天で注文してやっと交換しました。案外カンタンにできるのね^ ^; 3年間の部屋干しと、交換後の現在について書きます。「コレで普通ですよ」に強い違和感浴室に干した
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。