日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
「住まい」カテゴリーを選択しなおす
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!今年は例年よ…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!金曜日は三女…
身近なモノ・コト・バショのレビュー情報満載です!きっと気になる情報が見つかります!ぜひご参考に!
後悔だらけの家づくりですが、これは作ってよかったと思っているのが「ニッチ」です。我が家のニッチ(リビングと寝室)と飾った北欧雑貨などをYouTubeにて紹介しました♪
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です掃除機はダイソンが一番と思っていましたが実…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!本格的に暑く…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですただ今は移動中移動時も楽しみたい荷物も身軽…
こんにちは!今日も訪ねてくださり、ありがとうございます♪ 5月から、既に真夏のような暑さのミラノです ミラノでは、 今週サローネ(Milano…
テレワーク,フリーアドレス,オフィス,文房具,バッグ,収納
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは! 先週末に三…
こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:あのエプロンに新パターン、出た!今度はなんと...!しまむらグループ「シャンブル」さんにて展開されている心地よい暮らし研究会×tsukuru&Lin.(ツクルアンドリン)コラボアイテムのエプロンに新しいパターンが登場しました!撥水前開きエプロン今度はワンピースタイプのエプロンになります!さっと羽織るだけなので着脱がむっち...
こんにちは♪今日も訪ねてくださり、ありがとうございます! すっかりご無沙汰してしまいました イタリアは、5月に入りましてから、 毎日30度近い気温…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です関東は梅雨いりしましたね連日整理収納レッス…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です何を大切にするかで片づけ方は変わります夜中…
どうも!! EMAです(^^♪ 今回は、2022年5月の電気料金についてまとめます。 5月は、月初めがかなり調子が良くて、2万円は余裕で超えると思っていたのですが、後半に曇りや雨が続き発電量が伸びませんでした。 とは言え春というで光熱費ゼロ円生活は、余裕で達成できたので、紹介します。 5月の売電実績 売電期間:4月25日~5月25日 売電電力量:984kWh お支払い金額:18,696円 5月の使用実績 使用期間:4月25日~5月25日 使用電力量:349kWh 請求金額:10,096円 合算 請求金額:‐8,600円 先月に引き続き、8千円以上の売電利益を獲得することができました。 燃料費の…
ご訪問頂き、有難うございます。 前回書いたベランダの一件があってから、今後の住まいに関しての考えが少しずつ変わってきた気がします。 元々、私達夫婦が住まいを決める時に、何故マンションを選んだかというと。。。 〇 一戸建ての家を買って35年近いローンを組んでも、やっとローンが終わった35年後には、家は資産価値が無くなり、その頃には老朽化した箇所(外壁・水回り・屋根・等々)の補修や修繕で多額のお金が掛かる事が予想される。田舎なので、土地の価値は年々下がっている。両方の親の持ち家がいずれ空き家になる可能性もある。 〇 賃貸に住んだ方が借金も無いし、今後のメンテナンスの心配も無く、ご近所づきあいも気に…
こんにちは! 今朝、公式ラインを開くと新規でご登録くださった方からのスタンプが届いていました。とっても嬉しい!(*^^*) 新しいご縁に感謝して初めましてとメ…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です東京は本日もよいお天気でお洗濯日和です毎年…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!昨日は女友だ…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですついつぃ溜めがちな郵便物個人情報が書かれて…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは! 昨日は引っ…
こんにちは♪ 今日も訪ねてくださり、ありがとうございます! イタリアのイースター休暇かも終わり、あっという間に5月ですね💦日本も、ゴールデンウィー…
こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:子供部屋の使い方は予想外の連続だった!子供部屋の作り方って、大きく分けて2パターンあるなって思います。1:今は一部屋で大きく、将来は分けて2部屋にパターン2:最初から個室パターン我が家は、1のパターン。ご存知の通り兄弟レゴ好きなので、レゴを大きく広げて2人でわちゃわちゃ遊ぶというのが小さな頃の定番でした。...
こんにちは! 今週は開業2周年企画の募集がスタート!ご応募くださったみなさんご検討くださったみなさんありがとうございました♡ 募集人数に達しましたので締め切り…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!昨日はゴール…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!ゴールデンウ…
以前収納改善した玄関のココ。実は先代ハムスターのおちょめが亡くなってハムスターグッズを入れてたファイルボックスが余ってたからそれを使ったんだけどさ・・・きゅるん・・・♡その後、可愛いこのお方がやってきたことによりファイルボックスがまたハムグッズ入れに逆戻
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは! ゴールデン…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!週末は激務の…
こんにちは!今日も訪ねてくださり、ありがとうございます♪ ご無沙汰しております バタバタしているうちに、Pasqua(イースター)休暇も終わりま…
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!お庭の草花が…
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
どうも!! EMAです(^^♪ 今回は、2022年3月の電気料金についてまとめます。 2月が終わり、暖かくなったと思ったら、急に冷え込んだりして安定しない3月でした。都市部の方でも需要過多になって停電になる可能性があり、節電を呼び掛けてましたね。 3月は、雨が降った日も少なく太陽光にとっては稼ぎ時の月でした。 それではいってみましょう。 まずは、売電実績です。 3月の売電実績 売電期間:2月23日~3月24日 売電電力量:934kWh お支払い金額:17,746円 3月の使用実績 使用期間:2月23日~3月24日 使用電力量:577kWh 請求金額:16,449円 合算 請求金額:‐1,297…
どうも!! EMAです。 今回は、我が家が採用して良かったオプションを紹介します。 紹介するのは、採用して本当に良かったと思っている物ばかりなので、是非参考にしてみて下さい。 もう一度家を建てるとしたら、今回のオプションは絶対に採用します。 ◆こんな人にオススメです◆ ・オプションで迷っている・オプションの使い勝手を知りたい・オプションで後悔したくない 採用して良かったオプション設備 その①…太陽光 その②…電動シャッター その③…トリプルワイドIH その④…壁掛けテレビ その⑤…リクシル家電タワー その⑥…ビルトインタイプ食洗器 その⑦…パントリー、シューズクローク その⑧…オープンクローゼ…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!先日のお花見…
実は…家づくり第二弾が始まっております!というのも。以前から「いつかはガレージが欲しい」と言ってた主人。新居を建てる頃は、お恥ずかしながらガレージまで作る予算がなくて。笑ここにきて、やっと念願が叶いました。と言っても、普通の家とは違いあくまでも「ガレージ
昨日紹介したchouchouのステッカー。今日は真鍮のおしゃれなステッカーの紹介です。玄関に貼った真鍮ステッカーはさりげなくて遊び心にあふれていてとてもおしゃれ♪玄関とステッカーの話、ぜひ読んでくださいね。
心地よく暮らすための部屋づくり、収納、時短家事健康、美容、セルフケアまでを提案している暮らしコーディネーターの瀧本真奈美です 初めてお越しいただいた方…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!どこを歩いて…
とってもおしゃれなドアステッカーを1階トイレに貼りました。貼るだけなのにまるでお店のように洗練された印象に!素敵なドアステッカーの紹介です。
こんにちは!今日も訪ねてくださり、ありがとうございます♪ ご無沙汰しております バタバタと過ごしているうちに、もう4月になってしまいました ミラ…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!昨日は家族で…
朝から雨でなんだか蒸し暑かった3月最後の日思い立ってこたつを片づけましたの~この日はめちゃ暖かかったので今日が片づけ日よりかもしれないわ!(・∀・)と♡(翌日から寒の戻りが来るとも知らずに)えんやこらと片づけたら掃除機かけましてコーヒーテーブルを出してきました
いつも ご訪問くださりありがとうございます。最近 自分の「弱点」に改めて気が付きました。そのことについてはまた日を改めてブログに書きたいと思っています。幾つになっても自分のことって 分かっているようで実は 知らなかったり 目を背けて気が付かない振りをしていたことってあるものなんですね。自分に向き合わなきゃ、がんばりたい。*元気な時はランチも作れるけど・・HSP 〜繊細で感受性の強い人たち〜シンプル思考...
ありちゃまのお産記録はひとまず置いて~実は前々から気になっていたところをやっとこさ模様替えいたしました(出産前なんだけどね)それがこちら(・∀・)もはやただの本棚&物置になってしまっている飾り棚でございます(;・∀・)人工芝の見本とかひどいしかもここに本を置いて
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは! 今日は三女…
こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆☆あれも…
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
いつも ご訪問ありがとうございます。まるで二日目以降に来る筋肉痛のようにやっぱりきました・・フクハンノウ。はじめは 腕の腫れや痛み・赤みから始まりこのまま頭痛や発熱はなく 楽に過ごせるのかなぁーって思っていたんですが二日目午後から頭重感・微熱がありそれが 徐々に二日酔い時の頭痛のようになりバテバテに・・モデルナ・・まるでボディブローのようにキツイ。がんばる。ライフ オブ シンプリスト節約生活わたしの...
こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆☆ようや…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!3月もあと残…
こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:デスク周りのお悩みを解決するデスクワゴンシリーズ作りました子供の暮らしに関わる素敵な家具や雑貨を販売しているこどもと暮らしさんと私たち「心地よい暮らし研究会」が一緒に考え作ったデスクとワゴンが発売となりました!!!その名もコードすっきりデスク と 準備ばっちりワゴン学習机 ココ研×こどもと暮らし コー...
我が家、上水が来ていません。井戸水です…ちなみに、下水は通っています。あ、もちろん都市ガスも来ていないので我が家周辺は皆さんプロパンです。我が家はIHで、お湯と床暖は灯油を使っているのでプロパンガスは使っていません。井戸水のイヤなとこ で、井戸水なんです
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは! 昨日はホワ…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは! 今日は小学…
「ほとんどの友達はオレの部屋に来て驚く」ギャップがすごいらしい。めっちゃ、だらしがないからね…筆箱も持たず、筆記用具をそのままバッグにグチャグチャに入れる奴の部屋がスッキリしていたら確かに驚くだろう🤣なぜ、だらしがない息子の部屋がキレイなのか…モノに執
こんにちは。共働き夫婦二人暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 慎重になりすぎてしまい、家づくりが前に進まなくなることはよくあることです。 私たち夫婦も意見が合わず衝突をしてしまうことがしばしありました̷ ...
こんにちは。共働き夫婦二人暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 必死に考えたこだわりや理想が予算オーバーにより全てを叶えられなかった経験が私にもあります。 多くの方が直面する理想とのギャップは、現実との隔たりを縮 ...
こんにちは。共働き夫婦ふたり暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 失敗したくない想いが先行し、目的があいまいな状態のまま情報を集めることばかりに時間を割いていませんか。 残念ながら知識や情報を集めるだけでは家づく ...
こんにちは。共働き夫婦ふたり暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 今回は、理想の家をイメージする際に役立つ無料ツールを紹介します。 イメージ作りに重きを置いていた私が、実際に効果的だと感じた6つをピックアップしま ...
こんにちは。共働き夫婦ふたり暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 家づくりにInstagram(インスタグラム)を活用できると、イメージを具体化でき便利です。 機能を上手に利用すれば、設計士など第三者へイメージを ...
時々寒くなりながらもすっかり春めいてきたおばば地方冬の間はクソ重い木製建具のドアがスルスル~と開くようになったら春の到来でございます(笑)花粉症の息子にとっては地獄の季節ですがお犬を庭で遊ばせながら樹々たちを眺めるのは至福の時間てなわけで前々から欲しかった
暖かくなり、庭にいる時間が長くなりました。満開のミモザ、どんどん花をつけるクリスマスローズとラナンキュラスラックス。花と緑…愛犬ポンと過ごす庭の紹介です。
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは! 先日、ずっ…
どうも!! EMAです。 毎日料理する時にキッチン天板に袋のまま置いていたゴミ袋! たまに倒れたり、見栄えが悪いので今回の楽天セールで倒れないホルダーを購入してみました。 今回購入したのはこちらです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementBy…
片付けをすると運気が上がるとよく聞きますね。私は散らかった家に住んでいた頃から運が良かった。今も散らかっている家に住んでいる両親も運が良いと思うし、とても楽しそうに生きています😁だから、片付けたら運が良くなると言われてもあんまりピンとこないのです。「邪
年度末って、今でも学校や保育園からプリントアウトされた写真をいただくことがあるのでしょうか?私は、学校に貼ってあった息子の写真を購入しようと思っていたのに申し込むのをすっかり忘れていました😅最近、紙の写真はあまり増えていかないとは思うんですが…昔からの
どうも!! EMAです。 我が家では、新居の引き渡しが終わってから、7ヶ月目が来ようとしています。 我が家では、建築費用を抑えるために施主支給をたくさん行ってきました。 その中でも照明の施主支給は、費用対効果が一番大きかった項目になります。 この記事では、実際にどれくらいのコストダウンが見込めたのか、我が家の施主支給結果をまとめていきたいと思います。 ◆こんな人にオススメです◆ ・安くてオシャレな間接照明を取り入れたい人・施主支給を考えている人・照明で10万円はコストダウンしたい人 我が家の減額実績 我が家の照明プラン 施主支給をすることでワンランク上の照明へ まとめ 施主支給を考えている人は…
こんにちは♪ 今日も訪ねてくださりありがとうございます!3月に入って、 2月より朝の冷え込みが厳しいミラノです 今日は、イタリアの工房からお届け…
初めてお越しいただいた方はこちらをご覧ください。【はじめまして】→ ★【今後の夢】→★ ------------------------------- イ…
息子部屋と寝室のクッションフロアを張り替えてもらう前日。部屋から出せるものは全部出してダイニングとリビングへ。引き出しも全部外して、1段ずつ運びましたよ。家具を運び出すために、引っ越し屋さんが使っているマットを買ったしね。これ、引きずりやすくて買って良か
昨日に続き、クッションフロアネタ。息子部屋にも犬が滑りにくいクッションフロアを敷いてもらったので見てください😆ベッドと椅子は部屋から出せなかったので移動しながら敷いてもらいました。渋くなった。めっちゃいい!!!!!息子の部屋に敷いたのはサンゲツのHW-1018
寝室と息子部屋にペットに最適なクッションフロアを敷いてもらいました。消臭、傷がつきにくい、滑りにくいという仕様。とにかく、犬のために滑りにくい床に変えたかった!!なんだけど…変えてみたら、気分も一新、めっちゃいい。もう一度、新築気分を味わってます。嬉し
こんにちは! 今日は清々しい気分!なぜかと言うと確定申告の申請に行ってきたからです! ずっと気になっていた宿題を締め切り前に出し切った感! やるべきことが予定…
こんにちは! 昨日も今日もオンラインでお仕事。この環境が本当に有難いと日々感じています。でも、幼稚園終わりの公園でも私は幸せを感じる瞬間が沢山あるんです。 今…
どうも!! EMAです。 新築の住宅を建てる時に、キッチンで魚を捌くのかを迷いませんか? 我が家でも趣味で釣りをするので、魚を捌く機会はたくさんあります。鱗処理などで飛散する可能性があるため、できる限り新築のキッチンは使いたくないですよね。 後の掃除の事を考えて、我が家でも外のシンクを検討しているのですが、まだ設置できていません。 そんな中、大型サイズのハマチを貰って調理したのでその内容について報告致します。 調理したハマチ まずは、サイズです。 頭から尻尾まで入れますと丁度70㎝。シンクの幅と同等に近いサイズになります。 本当にこんな大きな魚が捌けるのでしょうか!? 今回挑戦してみましたので…
こんにちは! 3月に入りましたね!まだ寒い日は続きますがなんだか春の訪れに心が踊るような、そんな気分になります♪卒園や卒業を控えてるご家庭もありますよね!お子…
どうも!! EMAです(^^♪ 今回は、2022年2月の電気料金についてまとめます。 今年の2月は、5年振りに積雪となり、例年に比べてかなり寒い2月だったと思います。 エアコンの稼働率も高く、毎日稼働していました。 昨年の2月は、借家住みですが、電気料金だけで25,000円程いっていました。新居の2月の結果はどうでしょうか? それではいってみましょう。 まずは、売電実績です。 2月の売電実績 売電期間:1月26日~2月22日 売電電力量:666kWh お支払い金額:12,654円 1月の使用実績 使用期間:1月26日~2月22日 使用電力量:743kWh 請求金額:20,598円 合算 請求金…
心地よく暮らすための部屋づくり、収納、時短家事健康、美容、セルフケアまでを提案している暮らしコーディネーターの瀧本真奈美です 初めてお越しいただいた方…
どうも!! EMAです。 我が家は外玄関に傘掛けフックを設置しています。 👇こちらの記事で詳しく説明しています👇 www.emahouse-blog.com その外にもオススメのフックはあるのですが、我が家は『towerシリーズ』を購入しました。その他のフックについては、こちらの記事で説明しています。 emahouse.hateblo.jp マグネット式傘掛けフック 濡れ傘を一時保管するための対策はバッチリでしたが、今回は屋内に保管する方法を検討しました。 乾いた傘を外に放置したままでは、見栄えが悪いです。 雨の少ない時期は、使用頻度が低いので内玄関にしまっておく必要があります。玄関に設置する…
こんにちは♪今日も訪ねてくださり、ありがとうございます! ご無沙汰致しております このところ、2月とは思えないほど、 暖かい日が続いているミラノです …
実家のトイレが暴走し始めました。と言っても、使える状態ではある。勝手に水が流れ続けるという現象があり、自動洗浄を止めました。手動で流せるから、それほど問題はない。その数日後、勝手に節電モードに入り出す。と、どうなるか…便座が冷たい❄️これ、心の準備がで
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
初めてお越しいただいた方はこちらをご覧ください。【はじめまして】→ ★【今後の夢】→★ ------------------------------- イ…
この家に住み始めたばかりの頃からずっと、お風呂のカウンターが邪魔だと思ってきました。邪魔だった鏡や何やらは全部取り外したけど、カウンターはそのまま。なんか、外すのが面倒そうだったから。最近、何ヶ所かショールームを回って驚いた。このカウンターを付けない選
こんにちは! 三連休ですね。休みとは言っても、出かけるのも今は控えているしどうしてもお家に目がいきますよね~ お家時間のクオリティ向上にはなんと言っても、自分…
こんにちは! 今週は節分がありましたね!皆さんのお家では豆まきをしたり恵方巻を食べたりしたのかな? ごうろはどちらも用意せず、普通の日常を過ごしました。 SN…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。