日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【断捨離】狭小住宅を広く見せる工夫とは?
家購入のローン本審査の結果
ママのおこもりヌック部屋を計画中【狭小が心地良い?3畳小部屋のレイアウト】
狭くてもできる、リトルガーデン
延床面積がお得な設計
超狭小な注文住宅で諦めたこと
6畳に満たない部屋2つ
【マイホーム計画】注文住宅に向いてない人
【狭小住宅】小さな家を広く使うためのマストアイテム
【森のしずく】我が家のコーティング施工の金額
無印週間 狭小住宅にぴったり 進化していたゴミ箱。
祝上棟♪月島タイニーハウス_空間を感じて分かること・猫目線の窓を追加♪
フロアコーティング【森のしずく】の紹介制度について
狭小でもできるベランダガーデニングの話
【一条工務店】標準設備のすごい防犯対策アイテム
子供に楽しんでもらおう!キャンプを計画中
昔のブログを「はてなぶろぐ」に移動させたことと、庭仕事の始まりのこと
最近イイね♪っと思ったこと
娘が働いた日 草取り・お昼ごはん・晩ご飯 ☆晩ご飯☆
GW前半緑色に包まれて・・・・・
10番クィーンエリザベス 11番ピエールドロンサール 白雪姫さん家の草取り
畑仕事、ジャガイモの芽欠きから耕して畝立てまで
草取り開始!
畑仕事、今日は東⑤⑥の白菜折り菜全収穫
花が咲いたら要注意!?うちの庭がジャングル化中…
畑仕事、鶯の鳴き声を聞きながらようやく草取り完了
92才母の介護認定の更新 母のきわめて実用的な趣味
ツル薔薇に思いを寄せて・・・
畑仕事、白菜の折り菜収穫と草取り
道路の角っこで暮らすお婆ちゃん・・・ ☆晩ご飯☆
年末年始もなるべく毎日更新します。またお立ち寄りください、お待ちしています。今日は、今年アマゾンで買ってよかったとしみじみ思っているものについて書きます。私はふだん楽天で買い物をする方が圧倒的に多いのですが、この2年ほどはAmazonでも買い物をするようになりました。なお、今年キッチンに関する記事でもっとも読まれていたのはこれです。キッチン排水口はいつも綺麗。ズボラでも続けられた理由は?キッチン排水口を...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です2021年もあとわずかとなってきましたコロ…
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 次女ちゃんのご要望通り、 サンタさんからリップスティックが届きまして、 玄関にリップスティックが2台になりました。 とな
今日は100均で見つけた、便利な吊り下げタイプの収納グッズをご紹介します。* トラコミュ 100均 de 収納キャンドゥで、待望の大きなサイズのハンギングワイヤーラックを発見しました!『ハンギングワイヤーラック』材質:フレーム/スチール、コーティング剤/ポリエチ
あと数日で2021年も終了~ 子どもたちも冬休みで なんだかすでに年末年始モードなのですが、 私は明日まで仕事・・がんばります そして・・ 本日は末広がりで縁起のいい28日 仕事から戻ったら、 お正月飾り
ダイソーでまたまた、 バッグインバッグを買いました こちらは以前買った 200円のバッグインバッグのミニ版♡ お値段は1つ100円(税抜)です。 以前買った200円のバッグインバ
子どもたちも冬休みに入り受験生の中3息子は、塾弁も始まりました。昨日は娘と一緒にクリスマスツリーを片付けました^^ボールのオーナメントは一つ一つ拭いてケースに戻していきます。それぞれ1個づつ割れた〜 (ノ_今年購入
ご訪問ありがとうございます。大田区を中心に活動してます整理収納アドバイザーの加藤菜美です。先月、ジャスミンハーブ&アロマスクール様より、ハーブ&アロマの自宅サ…
ご訪問ありがとうございます😊先日、2回目の自宅セミナーを開催しました✨ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました😊皆さんにわかりやすくお伝えできるよう…
ご訪問ありがとうございます😊大田区を中心に活動しております整理収納アドバイザーの加藤菜美です。先日の我が家の自宅セミナーでのご感想の中に「ストックを余分に持…
年末ですね。毎年のことですがこの時期になると我が家の収納買いだめでこんなんなります。更には取引先からのいただき物を会社が大量におすそ分けしてくれるので下仁田ネギとか(スキヤ~キ)インスタントコーヒーとか(ダバダ~♪)日々何かしらオットが持ち帰ります。そこ
こんにちは。 先週末はかなり寒かったですね。我が家のあたりでも雪が降りました私が住んでいるところでは寒い年は数回積もるって感じです。なので、子どもたちは久しぶ…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですメルカリレンズβがあるときいて早速つかって…
米びつ、何を使っていますか?調湿が出来る桐製もありますし、保管場所だって冷蔵庫に入れるという選択肢もあります。そして大きいのから小さいものまで様々ですよね。変えようと思って数か月悩んだ米櫃事情。わが家の場合をご紹介します。ご参考になれば嬉し
ダイソーと、セリアでそれぞれ売られている、キャスター。ファイルボックスや、引き出しの下に付ければあっという間に移動式の収納ができるため、人気の商品だと思います。売られている所が違えば何かしら違いはあるのでは?疑問に思っていたので、調べてみま
シンク、存分に使えていますか?わが家はこれまで使えている方だと思ってましたが、まだまだでした♡シンクにたまってる食器や生ゴミを見て、掃除しやすく、快適に洗い物ができるってどんな環境なんだろう?と考えてたどり着きました。たどり着いたはいえ、ま
おはようございます。fukurouhahaです。いつもご訪問ありがとうございます。この間、あるモノを部屋に取り付けたんです。これ、めちゃくちゃいい!って思った…
最近スティックコーヒーを飲んでます。実は来客用に用意してるポーションミルクが使い切れなくてさ。普段自分で飲むときは牛乳でカフェオレしか作んないからいざ使おうとしたら液体なはずのミルクが・・・ミルクがぁっ!(なんだよ)出ねえ。(個体化)粉末のも開封したら1ヶ
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 人間って、 めんどうなことは教えてもなかなか身に付かないのに、 楽なことは教えなくても自然と習得するものなんだなとつくづく感じま
洗面台の三面鏡収納をちょこっと見直したときに ラベリングはまた今度〜と後回しにしていましたがようやくラベリングしました。 ダイソーの積み重ねボックスを使って洗面台で使うモノのストックを置いてます。ちなみに、「自
前からずーっと気になっていたキッチンのゴミ箱裏の壁の汚れ。ゴミ箱の裏なのですぐに汚れやすいのとボコボコ小さな凹凸のある壁紙でサッと拭きづらく掃除しにくい~( ̄∇ ̄;)ゴミ箱裏に壁紙を保護できるシートを貼りたいな〜と思ってい
IKEAのスクッブ(SKUBB)は、布団収納でとても便利今年オンラインストアで買ってよかったもののうち、ベスト3に入るのがIKEAのスクッブ(SKUBB)です。押し入れやクローゼットの収納例でよく紹介されていたので、うちの押入れにいれるものの量が安定したら、買うつもりでいました。昨日はいらないものを捨てて…という記事を書きましたが、このIKEAのスクッブ(SKUBB)は、ないと困るぐらいわが家の押入れで活躍しています。いらな...
10歳双子、4歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*) *サンキュST…
こんにちは! 先日、整理収納アドバイザー仲間との忘年会がありました。今年も1年、共にお片づけ活動に励んできた仲間。 刺激を受けたり、励ましてもらったり、一緒に…
こんにちは! 昨日はたくさんの方からお誕生日のお祝いメッセージを頂きました。ありがとうございます!!! 最高の40歳を迎える事が出来ました。40代に仲間入り。…
自己破産後に住宅ローン審査が通ったので一戸建て購入した体験談
母、泣きました。
【住宅ローン】2025年5月の金利とシミュレーション
消費者金融と住宅ローンの関係と通過するためのポイント整理
夫が付ける親子3人暮らしの家計簿(2025年4月分)
【驚愕な事実】住宅ローンはハイリスク投資?信用取引との意外な共通点
デジャブ?一昨日とメインだけ違った晩ごはんと住宅ローンについて
住み替えから4ヶ月、赤字続きの4月家計簿
フルローンで買った中古平屋 住宅ローンの変動金利が上がってとんでもないことに。
ペアローンの共働き妻、総合職を打診される
住宅ローン vs 資産運用、どちらを優先するか?
歳を取ること
共働き妻の4月給与額&マンション売却の進捗状況
高卒サラリーマン投資家が30歳で住宅ローンを完済した方法とは
2025年改正・住宅ローン減税の落とし穴―省エネ基準必須化で損しないチェックリスト―
ひとつ前の記事にメッセージを下さった方々、ありがとうございます。元気にやっています。お互い、ほどほどに頑張りましょうね。リビングに居場所がなくても。泣きたくなる日でも。泣いている場合でもないのですが、ときどき、今の生活が嫌になり逃げだしたくなります。昔に比べればずっと楽なはずなのに、忘れているのです。情けない。でも、弱い自分を嘆いていても何も変わりません。深い闇に落ちていきそうになったと... ...
今日は息子の模試があり朝早くから起きて送り出し朝から思いがけずたっぷり時間ができたのでこれは有効活用しないともったいない!!先日、洗濯槽と洗濯機本体を念入りに掃除したので ↓ ↓ ↓今日は洗濯機の上と下、洗濯
ダイソーで、こんなものを買いました。^^「洗面マルチボックス」。フタ付きの白いボックス。こちらは、ダイソーオリジナル商品のようです。↓無印そっくりポーチが使いやすそう♪ブログ村テーマ100円ショップ!ダイソー☆大創!サイズは、約幅10.2×奥行7.8×高さ8.2cm。(←自分で測ったので誤差ありかもです。)耐熱温度は100℃、耐冷温度は-20℃。原料樹脂はポリプロピレン。内容量は400mLとなっています。ラベルを剥がせば、もち...
10歳双子、4歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*) *サンキュST…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
わがやの廊下収納Beforeなん年か前に大改革したのですが不満が出てきましたちょうど10年前だった収納グッズとして多く取り入れていたあみあみの「カゴ」いくつかデメリットがありました<デメリット>・汚れたとき洗浄しにくい(拭きにくい)・物がはみ出やすい・固いので棚
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です収納用品調達のためDAISO 大型店へいっ…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
部屋探しでマンションの内見をして気付いた 「収納スペースがどのくらいあるか?」 問題。今回は65平米の現在のマンションと過去の55平米のマンションの収納スペースを見比べて、暮らしやすさがどう変わったか?まとめます。
10歳双子、4歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*) *サンキュST…
宅配便が来たときに使う、ハンコのホルダーをずーーーーっと探していました。ハンコ言っても、キャップレスのちょっと大きいやつ。100円ショップには乗せる型のはあるんですが、乗せるとなると乗せるときに入れる手間もあり、気を遣うし、落とす可能性があ
毎日使用している室内干しのpid4m。マイホームを建てる時に施主支給をし、使い始めて5年半ほどになります。ここ数年は室内干しを年間半分ほどしていたりするので、ワイヤーはほぼほぼ出しっぱなし。24時間使い倒しているワイヤーや本体の経年劣化(変
浅い引き出しで、キッチンワークトップのすぐ下にあるため、ゴールデンゾーン。前回、アトピー体質改善のため子どもたちが毎日2回~3回飲んでいた漢方や、薬の収納場所から変更したよとお話しました。そこからアップデートを行いました。変えてから1か月が
除菌スプレー、どこの家庭でも必須になりましたよね。以前から除菌スプレーを使用していたわが家ですが、置き場という置き場を決めてませんでした。やっと8年越しくらいに無事決定。メンテナンスや、掃除などできるだけしたくない私の決め方も含めて紹介しま
2ヶ月ほど前に変えた玄関収納。横幅180cm、奥行きが35cmの収納です。折戸なので半分に分けて使っています。今回は右側のご紹介です(*^^*)左右を入れ替えてタイル側を靴収納に変更もともと、左右反対だったのを入れ替えました。左にはネジやピ
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です連日現場作業が続いておりますが週末朝イチで…
先日、理想的なものに出会いました(*´▽`*)「シリコーンお玉(GY)」と「シリコーン泡立て (グレー)」!文字どおり、シリコンのお玉と泡立て器です。こちらはニトリで買いました。↓無印似ボックスが並んだキッチンが素敵♡ブログ村テーマニトリ購入品あれこれサイズは幅29×奥行8×高さ7.2cm。重量は約80gです。耐熱温度は約220℃、電子レンジは不可ですが、食洗機はOK✨前からシリコンのお玉がニトリで売っているのは知っていたんですが...
梅雨の季節に雨で濡れたレインコートや防水バックのちょこっと干しに大活躍のタワーのタオルハンガーとダイソーのクリップフック。 ↓ ↓ ↓冬の季節になるとタワーのタオルハンガーと無印のステンレスひっかけるワイヤークリップと組
先日新しい靴を迎え下駄箱を掃除をしてスッキリ綺麗になったら気分が上がりやる気がぐんぐん急上昇!やる気のあるうちに〜しばらく手をつけてなかったマンションポーチ内にあるトランクルームも見直し&掃除しました。トランクルームと
10歳双子、4歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*) *サンキュST…
おはようございます。^^今日は、ちょこっとお知らせから。だいぶ前なんですが、執筆させていただいているLIMIAさんで記事をアップしました。『無印*園児にもできる!家族みんなが使いやすい、「動作別」文房具収納♪』わが家でもう何年も乱れずに定着している、家族みんなにわかりやすく、元に戻しやすい文房具の収納方法をまとめました。↑クリックすると記事に飛びます。無印アイテムで作るシンプルでわかりやすい文房具収納。...
冬になると困っていたこと夏は必ず持ち歩く水分真水よりも炭酸水がすきですでも、冬は一本飲み切らないし水筒を持ち歩くには重いしだいたいにしてわがやに水筒はありません今年こそはその悩みを解決すべくこちらを購入しましたサーモスの「真空断熱ポケットマグ150ml」カイン
山崎実業の製品がIndigoでも買えると知って、さっそくスリムトイレラックタワーを注文しました。私が注文した時はちょうどセールになっていて、しかもこんな交通状態なのに(洪水で高速道路の崩壊があったり)、カナダポストで普通に届きました。 www.chapters.indigo.ca (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a]…
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 前記事↓に沢山のいいねをありがとうございました。 12月に入り、そろそろ大掃除の時期ですね…
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 前記事↓に沢山のいいねをありがとうございました。 今年の秋はとても長くて12月になって ようやく…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。