日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
シロアリの駆除作業🐜
この作業内容でこの価格は大満足です。ありがとうございました。
施工からまだ1週間くらいですが、害虫は一切出ていません。
結果的にシロアリは見つからなかったんですがとても安心できました
安かろう悪かろうだったらどうしようと少し不安もありましたが
薬剤の臭いもほとんど気にならず、作業が進んでいきました。
床下の確認から薬剤散布まで2時間かからなかったです
他の業者さんに「うちでは無理です」と言われて困っていました
最初の相談から作業まで、一貫して安心してお任せできました。
シロアリ駆除終了/
見積もり通りで追加料金とかは一切なし、すごく丁寧にやってくれました。
担当の方が率直で話しやすい方だったのも良かったですです
作業の丁寧さや説明のわかりやすさがとてもよかった
こちらの状況を汲み取っての気配りがとてもありがたかったです
被害のあったウッドデッキの解体手順まで教えてくれて助かりました
🚪️【注文住宅】減額シリーズその2:建具編!室内ドアだけで〇十万円!?
【速報】GX志向型住宅 補助金の申請受付日が決定!🎉
【外構迷子・続編】2社目の見積りは…まさかの650万超え!
【外構、たっっっか!!】まさかの500万円超え!?見積もり金額とその中身を全公開します!
【ニッチ&R垂れ壁のお値段公開】こだわったけど…意外と安かった!?
乾太くん導入費用を公開!専用台「かわいたな」採用決定🎵
10年使ったキッチンから学んだ「改善したい点」と「採用してよかった点」まとめ
河口家具製作所のステンレスカウンター徹底レビュー
キッチンパネルを変更したら…約9万円の減額に!
スロップシンクのお値段いくら?
造作風洗面台は差額はおいくら?(アイカ工業*スマートサニタリー)
毎日の生活を快適に!家づくり地味にこだわってよかったポイント
🚽トイレ造作カウンター、どれにする?悩みに悩んだ結果…!✨
🎉 トイレのお値段発表!💰 TOTONJ1&造作トイレカウンター 🎉
🛁お風呂のお値段発表!💰*TOTOサザナ1620(1.25坪サイズ)
一条工務店の住宅はオプションが多く、カタログなど一覧表を眺めて価格をチェックしていると、結局どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。 誰だって「思っていたのと違った!」などと、あとで後悔したくないですから。 自分たちのライフスタイルや価値観・好みを軸に、展示場で実物をチェックしたりネットの口コミ情報なんかも参考にしたりしつつ、選ぶ方も多いのではないでしょうか。 カタログだけではわからない実際の使い勝手や問題点などを知りたくて、私も打ち合わせ段階でリアルな体験談を脇目も振らずにググりまくったのを覚えています。(笑) 実際の使い勝手や意外な利用方法など、子どもたちの成長とともに今では必須となった"…
一条工務店i-smartブログ 【後悔しない家づくり応援!一条工務店i-smartブログ:トップページ】 お立ち寄り頂きまして、ありがとうございます。 管理人の赤兎馬(せきとば)と申します。 当ブログのコンセプトやテーマ、記事一覧(サイトマップ)をご案内します。 目次 【トップページ】後悔しない家づくり応援!一条工務店i-smartブログ ブログのテーマ 【記事一覧】サイトマップ 実際の住み心地とホンネ(予定) おすすめオプションと快適術(予定) 【失敗談あり】後悔しないための知恵袋(予定) 好相性インテリア紹介(予定) 当ブログ管理人のご紹介 【トップページ】後悔しない家づくり応援!一条工務…
「新居を構えるにあたり、住宅ローンが不安!契約しても大丈夫かな?」「まわりは建ててるけど・・・自分も本当に何年も支払い続けていけるだろうか?」「自分の収入と生活費やこどもの将来の学費を考えると、諦めるべきなの?」「みんな、どうやって返済してるの?資産運用?なにそれ、どうやるの?」 こんな疑問にお答えします。 今回は、住宅ローン返済への不安がある方へ、ファイナンシャルプランナー(FP)への 相談をオススメするとともに、庶民の私が実際に借入を決断した経緯も交えてご紹介 していきます。 住宅ローンは大丈夫?不安ならファイナンシャルプランナー(FP)に相談しよう ファイナンシャルプランナー(FP)とは…
「より自分に合う、比較しておくべきハウスメーカーはどこだろう?」 「家づくりについていろいろ調べたけど、やっぱり疑問や不安がいっぱい・・・」 「全ての注文住宅に見学する時間もないし、しつこい営業も面倒だし・・・」 「注文住宅を建てたいけど、何から始めたら良いんだろう?」 多くの方が家づくりのことで、悩みを抱えると思います。 自分だけで考えるよりスムーズだと評判の、中立な立場のプロから話を聞くという 方法をご紹介します。 比較すべきハウスメーカーは?プロが教える完全無料の厳選プラン! 注文住宅相談センター【Town Life (タウンライフ)】 とは? タウンライフ注文住宅相談センターの特徴と嬉…
「一条工務店i-smart(アイスマート)のお宅って、実際の住み心地はどんな感じなんだ ろう?」 私自身、新居を建てる前にとても気になっていましたが、何度か内覧会に参加して いくうちに疑問が減り、また間取り決めやオプション選びの参考材料になりました。 内覧会は、積極的に参加して上手に活用すると、そのぶん建てた後の後悔や失敗も 減らせるでしょう。 今回は、内覧会の活かし方と、注意したいポイントをご紹介します。 【一条工務店i-smart】内覧会でリアルな声を集めて上手に活かす方法 内覧会は間取りやデザインの他、失敗事例も発掘できる 先輩オーナーたちが口を揃えて教えてくれた「太陽光発電の売電金額の…
一条工務店のi-smart(アイスマート)は、インテリアも含めた住まいの隅々まで美しさと 機能性の両立に拘り、世界最高レベルの快適性能に機能美をプラスしたスマートデザイ ン住宅です。 今回は、そんなアイスマートのインテリアに合うオススメなソファをご紹介しますの で、ソファ選びの参考にしていただけると幸いです。 一条工務店i-smartのリビングに!モダンデザインソファ21選 ソファ選びの参考情報 カウチソファ カウチソファの特徴・メリット カウチソファの注意点・デメリット カウチソファのおすすめ商品例 コーナーソファ コーナーソファの特徴・メリット コーナーソファの注意点・デメリット コーナー…
一条工務店のi-smart(アイスマート)は、インテリアも含めた住まいの隅々まで美しさと 機能性の両立に拘り、世界最高レベルの快適性能に機能美をプラスしたスマートデザイ ン住宅です。 今回は、そんなアイスマートのインテリアに合うオススメな壁掛け時計をご紹介しま すので、壁掛け時計選びの参考にしていただけると幸いです。 一条工務店i-smartのインテリアに!モダンデザイン壁掛け時計17選 壁掛け時計の選び方・ポイント ポイント①:サイズの目安は? ポイント②:平面ガラスか曲面ガラスか? 平面ガラスのメリット・デメリット(曲面ガラスと比較して) 曲面ガラスのメリット・デメリット(平面ガラスと比較…
一条工務店i-smartは高気密・高断熱という「超高性能」をアピールしていますが、 実際の住み心地はどんなものか気になりますよね? 私も契約前に気になっていましたが、展示場での検討段階のときにはなかなか判断材料 が見つけられず、迷っていました。 「家は、性能。」という一条工務店のアピールのもと、「Q値?C値?」他ではあまり 聞き慣れない専門用語に戸惑った記憶があります。(笑) そんな高気密・高断熱が一体どんなものか、悩めるあなたに私のホンネをありのまま、 思いのままにご紹介します。 一条工務店の高気密・高断熱は快適で合理的!実際の住み心地と本音 一条工務店i-smartの主な高気密・高断熱のテ…
「一条工務店i-smartのオリジナル太陽光発電パネルを乗せるべきか悩む・・・。」 「売電単価は毎年下がっていくから、元は取れないのでは?」 「発電シミュレーションの予想メリットと比べて、現実の売電価格はどう?」 一条工務店の太陽光パネルの性能や実際の仕事っぷりって、気になりますよね? 発電シミュレーションは辛口評価と言われる一条工務店の太陽光パネルは、実際の 発電量と売電価格は予想より多いのか少ないのか、比較してみました。 我が家の太陽光パネルの売電実績を参考に、現実の一例をご紹介します。 ※我が家の一例の紹介ですので、全てのお宅で必ず同じになるとは限りません。 一条工務店i-smart太陽…
一条工務店i-smartの電気代って、実際に高いのかどうか気になりますよね? 営業マンは、「今の生活より電気代が安くなりますよ」と言うけど、どこまで信じて 良いのやら・・・とお悩みの方は多いのではないでしょうか。 家の性能を高めるために、床暖房やロスガード、IHクッキングヒーター等々、便利な 暮らしを手に入れる代償として、電気を多く使うことに繋がることも。 そこで、実際に3年以上一条工務店i-smartに住み続けてきた我が家を例に、実際の電気 代がどれだけ掛かったかをご紹介します。 電気代の具体例を、参考にできると思います。 結論から言うと、「一条工務店i-smartの電気代自体は安くないが、…
一条工務店i-smartキッチン御影石(黒)ワイドカウンター 一条工務店i-smartのキッチントップには、御影石を採用すべきか悩みませんか? 決して安くない追加費用を考えて、我が家でも妻がとても迷いました。 それでもメリットが多いはず!と考え最後に採用を決めた御影石のキッチントップは、 これまで3年間使ってきて期待以上でかなり便利です。 この記事では、御影石(黒)ワイドカウンタータイプの特徴を、メリットやデメリット などを交えてご紹介していきます。 キッチントップをどうするか悩むあなたにとって、判断材料になれば幸いです。 結論としては、キッチントップに御影石は積極的に採用しましょう!となりま…
毎日使うコードレス掃除機って、収納場所に困りませんか? サイズもそこそこ大きいし、頻繁に使うから取り出しやすい場所に置きたいものです よね。 とは言っても、スタンドでリビングに置いておくと、つまづいて倒してしまったり、 埃が積もってしまったり。 そこで我が家は一条工務店i-smart新築の際、クローゼット内部にコンセントを設置 して、そこで壁掛け保管・充電したら、期待通りに便利だったのでおすすめします。 この方法良いかも!って思ったら、間取りの設計時に盛り込んでもらうことで、これら のコードレス掃除機の収納問題から解放されると思います。 それでは、我が家の実例をご紹介します。 クローゼット内部…
一条工務店の間取りを検討するとき、注意すべきポイントがどんなことか、とても 気になりますよね。 私もかなり調べて、悩んで、設計変更依頼を何度も繰り返して、承認しました。 新居を建てた後に、こんなはずでは・・・という後悔は、未然に防ぎたいもの。 他のハウスメーカーや工務店にない独自のルールも多い一条工務店だからこそ、条件 に縛りがあったり、意外なことが安価で追加できたりもします。 一条工務店i-smartに住んでから、間取りで成功した点や失敗した点がいろいろわかり ました。 本記事では、設計段階の打ち合わせにも使えるような記事を目指して、確認点を網羅的 にまとめましたので、間取りの計画~承認段階…
一条工務店の間取りで寝室のレイアウトを考える時、毎日使うからこそ上手な計画を したいものですよね。 新しい生活をイメージするととても楽しいのですが、どんなことに注意したら良いか わからないと、意外な盲点で失敗してしまうかもしれません。 私は、実際に一条工務店i-smartで3年以上生活を送うぃ、計画通りだったことや見切れ なかった失敗もいくつか経験してきました。 この記事でわかること 設計段階で予め確認しておくべき大切なポイント レイアウトで解決できること 実際に生活して分かった問題点や失敗談 絶対に避けて欲しいレイアウト 一条工務店の住宅の間取りを考え決定するにあたり、どこに注意すべきか、私…
カウンターチェアに、モダンでおしゃれなデザインをお求めの方向けのページです。 カウンターチェアにモダンデザインを!おしゃれ商品25選 宮武製作所 バーチェア CALMO サンワダイレクト 丸椅子 キャスター付き 不二貿易 昇降式 カウンターチェア システムK カウンターチェア タンスのゲン カウンターチェア(ブラック) タンスのゲン カウンターチェア(ホワイト) システムK カウンターチェア バーチェア 木製 SONGMICS カウンターチェア レザー調 バーチェア 不二貿易 昇降式 カウンタースツール ダークブラウン 不二貿易 カウンターチェア ブラウン システムK カウンターチェア PUレ…
ダイニングテーブルに、モダンでおしゃれなデザインをお求めの方向けのページです。 ダイニングテーブルにモダンデザインを!おしゃれ商品25選 ベストバリュースタイル ダイニング セット ブラウン × ブラック モダンデコ ダイニングテーブルセット 4人掛け モダンデコ ダイニングテーブルセット 4人掛け 収納付き リンクス 【テーブル1台+チェア4脚】ダイニングテーブルセット ISSEIKI ダイニング7点セット 165×80㎝ 7人用 チェア ベージュ モダンデコ ダイニングテーブルセット 円形 4人用 COPA ダイニングセット ダイニングテーブル 5点セット 北欧 ビギンブランドMARMO(…
ZEH(ゼッチ)定期報告アンケートを無視するとどうなる?1回でも回答を忘れると、補助金の返還を請求される?アンケート通知を見逃してた!無視したときの連絡メールは?実際のZEH(ゼッチ)定期報告アンケートは、どんなもの?アンケートの回答に向けて準備しておくことは? こんな疑問にお答えします。 ZEH(ゼッチ)で補助金を受けると定期報告アンケートに答える必要がありますが、これを忘れて無視してしまうとどうなるものか? すぐに補助金の返還請求を受けるのでしょうか? こう見えて実は、アンケートの連絡メールに気付かず1回目の報告をしなかった経験値を持っています。(笑) 結論から言うと、1回目の報告を無視し…
一条工務店i-smartの吹き抜けって、実際はどんな感じ? 吹き抜けがあれば選べるオープンステアは、おしゃれだけど急こう配では?天井のシーリングファンに憧れるけど、後悔しない選び方は?吹き抜けダイニングって明るさが不安・・・目立たない照明ってある? こんな疑問にお答えします。 吹き抜けを採用する一条工務店i-smartオーナーは多く、人気が高いです。 モデルハウスに散見される開放的な吹き抜けやオープンステア、天井に吊り下げられたシーリングファンに憧れる方も多いでしょう。 長年の夢だったこれらの設備を思い切って採用した我が家の様子を、画像や動画で詳しく紹介していきます。 展示場の立派なモデルハウ…
住宅メーカー各社の実際の住宅を見学し、いろんなモデルハウスを内覧しながら説明を受けられる総合住宅展示場。 ネットやカタログでは伝わらないリアルな雰囲気を自分の五感で感じられますから、具体的な比較もしやすいです。 一度は訪れておくべき住宅展示場ですが、ノープランで展示場を訪れてしまうと想像以上に時間を費やすことになるでしょう。 我が家は思い付きで住宅展示場に通ったので、かなり多くの時間と労力を使い消耗してしまいました。 今回は、そこで出会った住宅メーカー各社の個性派営業マンとのリアルなやりとりや、何度も通ったことで感じたメリット・デメリットなども紹介します。 この記事でわかること ■住宅展示場で…
生活をより豊かなものにするために、便利グッズがたくさん登場していますよね。 画期的なアイテムが、あなたの悩みや不便さの解消に役立つはずです。 今回は、「こんな商品あったの!?」という驚きのアイデア商品やおすすめの最新グッズを厳選し、掃除や洗濯などの家事・キッチン用品・文具などジャンル別に紹介していきます。 あとで後悔しないようチェックして、ぜひ良い商品を見つけてください。 【家事】なにこれ!欲しい!掃除・洗濯アイデア商品5選 1:水拭き掃除は楽な姿勢で!スプレー付モップ 2:面倒な掃除が楽勝に!網戸掃除用スポンジ 3:狭いすき間の汚れ落としに!溝ブラシ 4:服と靴の梅雨対策に!速乾マルチハンガ…
一条工務店のオープンステアを採用しようか迷う!アイスマートの吹き抜けにオープンステアを採用した実例を見せて?実際に使っていて圧迫感はない?メリット・デメリット・注意点は? こんな疑問にお答えします。 約33坪と比較的コンパクトなアイスマートの住宅ながら、憧れだった吹き抜けとオープンステアを手に入れて3年以上住み続けてきました。 見た目がモデルルームみたいにおしゃれになるけど、住んでから後悔したくありませんよね? 今回は、実際にオープンステアを利用し続けてわかったメリット・デメリットのほか、注意点や満足度などの感想を紹介していきます。 一条工務店の吹き抜けとオープンステア実例 【間取り】アイスマ…
一条工務店のUBアーチハンドル(玄関ドアスマートキー)の実際の使い勝手はどう?UBキーガル(電気錠)って使ったことないけど、締め出されない?多くのユーザーが採用すべきと主張するけど、注意点は? こんな疑問にお答えします。 一条工務店の人気オプションのひとつであるUBアーチハンドル・UBキーガル(玄関ドアスマートキー)は、実際にかなり便利なのでおすすめです。 私自身はアイスマートで電気錠を初めて使いましたが、今ではもう手放せません。 今回は、UBアーチハンドル(玄関ドアスマートキー)を採用して良かったと思う点や、実際の使い勝手、注意点を紹介していきます。 ぜひ採用の判断基準にしてください。 一条…
一条工務店i-smartのスマートキッチンの良い点や悪い点は?オプションは多いけど、アイスマートの実際のキッチンの使い勝手はどう?あれこれ採用し過ぎると予算オーバーしちゃう!どこに注意して選んだら良い? こんな疑問にお答えします。 一条工務店のスマートキッチンは、けっこう評判も良いし、いろんなオプションがあって悩んじゃいますよね。 どうすれば必要以上に予算を膨らませずに済むのか? オプションや間取りをかしこく選択して、資金を他にまわせないか? 平凡な会社員の筆者にもできた実例も紹介します。 一条工務店i-smartに3年以上住み続けてきて、実際の生活で役立ったキッチン関連情報をまとめました。 …
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。