日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
のんびり過ごす日曜日!おうちスタイルは《とにかくラクちん》に♪
《後編》 コレ手放せない!2025年上半期のベストバイ10選♪ 【楽天購入品】
2025年上半期のベストバイ10選♪ 【楽天購入品】
《大好きすぎて》毎日感謝していること♪
楽天マラソンお得クーポンまとめ&私が狙っているモノ♪
夕食より「先にデザートを食べる」理由!
【2025年上半期】ミニマリスト主婦が本気で買ってよかった神アイテム10選!
「私も欲しい!」と友人に褒められた夏の最適解カーデ♪
《義母に感謝》全幅の信頼をよせている「キレイ」の価値観&楽天マラソン購入品
英字Tシャツの意味をChatGPTに聞いてみたら、、、!
《40代のチャレンジ》暑すぎた一週間と週末限定のノースリコーデ♪
《買って本当に良かった!》愛用バッグをキレイに使うための必需品&楽天マラソン購入予定リスト♪
大好物に板挟みになった結果&「うっかり焼け」したくないから紫外線対策を抜かりなく!
【義母とオソロ】通勤に最高すぎた!軽くて可愛い横長バッグ♪
靴擦れ恐怖症の私がこの夏リピ決定した“3秒で履けるサンダル”
山口市 外構リフォーム ♪ 仕上げ作業開始 S-STYLE GARDEN
シンプルデザインカーポート YKKAP プレーンルーフ
宇部市 トヨタホーム 新築外構 ♪ 建築前に境界ブロックを積む S-STYLE GARDEN
下関市 新築外構 ♪ 門柱にウッドタイルを張る S-STYLE GARDEN
山口市 エクステリア ♪ 大型テラス屋根 YKKAP サザンテラス
山口市 新築外構 ♪ 猛暑の中でコンクリートを仕上げる S-STYLE GARDEN
山口市 外構リフォーム ♪ ゲリラ豪雨に備える S-STYLE GARDEN
防府市 新築外構 ♪ 駐車場コンクリート 養生期間中 S-STYLE GARDEN
新築外構プラン ♪ 優しい光に包まれる S-STYLE GARDEN
クラピアは雑草対策にならないの?誤解を解く
下関市 新築外構 ♪ 段差のある花壇を造る S-STYLE GARDEN
山口市 エクステリア ♪ お庭に大型テラス屋根を取付 S-STYLE GARDEN
山口市 新築外構 ♪ 猛暑の中でカーポートを設置 S-STYLE GARDEN
山口市 外構リフォーム ♪ お庭の目隠しフェンス LIXIL フェンスAB YS3型
防府市 新築外構 ♪ 真夏のコンクリート打設 S-STYLE GARDEN
もうすぐ入園・入学シーズン。うちも去年の今頃は子供部屋作りに燃えまくってたな~。( ´_ゝ`)てことで、今日は私が子供部屋を作る時に工夫したこととかこれは失敗だったなってことをご紹介。入学っていうとまず頭に浮かぶのが勉強机とランドセル置き場だよね。↑こういう
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。春休みに入りお片づけ計画をされているみなさんが多いのか…こちらの過…
コウモリランが欲しくなったきっかけは以前訪問した、オーダーメイド家具屋ogumaさん! ↓ここで見たコウモリラ ...
無印良品週間でトイレのアイテムを一つ追加購入しました。その代わりに使わなくなった物をアレンジして殺風景なトイレ ...
桜も開花し、家の中も少しずつ春仕様へ とは言っても特別なことをする訳でもなく、冬モノのファブリックを洗濯したくらい^^;冬の寝具の準備と参考にしたい人の暮らし。 : シンプルライフ × シンプルスタイル布団にかけて使っていたシルケボーのブランケットを天
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけは好きですか?お片づけは嫌いですか?好きでも嫌いで…
こんばんは、はるです! 最近、国内で「リレーアタック」という手口でスマートキーの電波を悪用して車を盗まれる被害が起きているようです。。 わが家にも思い当たることがあり、ちょっとヤバいかも(^◇^;)と思ったので簡単な対策をしました。 リレーアタックとは? スマートキーは常に1〜1.5m範囲に電波を飛ばしているのですが この電波を特殊な機械でキャッチして中継器で車付近まで飛ばすと、 車のそばにスマートキーがあるのと同じ状態になってドアの解錠やエンジンをかけることが出来るようになります。 この方法だとセキュリティアラームも鳴らずにわずかな時間で簡単に車を盗まれてしまうそうです。。 スマートキーとキーレスの違い スマートキーとは スマートキーは鍵に触れることなくドアの解錠・施錠やエンジンスタートができる装備で、 鍵をいちいち取り出す必要が無く便利で 現在主流になってきています。 キーレスとは キーレスはドアの鍵を鍵穴に差し込まずにリモコンキーで開閉できる装備です。 エンジンは鍵を差し込んでかけるタイプなので、鍵をバッグやポケットに入れたままでの運転は出来ません。 キーレスの車もリレーアタックされる? キーレスのほとんどの車は鍵側のボタンを押すと電波が飛んでドアのロック/アンロックされるしくみで、 鍵を差し込まないとエンジンもかからないので常時電波を発しているスマートキーと違いリレーアタックは難しいようです。 スマートキーの玄関ドアは危険 一条工務店で採用している方も多い「UBキーガル」「UBアーチハンドル」やリクシルのタッチキーなど、玄関ドアがスマートキーのお宅は注意が必要です。 わが家の玄関もUBアーチハンドルなのですが、一年ぐらい前の夜にいきなりドアの鍵が開いたことがありました(^◇^;) 家族みんなリビングにいて当然鍵も触ってない状態です。。 その時はすぐ外に出て確認したけど何も被害が無かったので「誤作動かな?」でスルーしたのですが もしかしたらなんか狙われていたのかも?!と怖くなりました(。-_-。 ) 家にスペアの電子キーがあると空き巣に入られる可能性もあるので、電池を抜くか電波を遮断して対策をおすすめします。 被害に遭いやすい車 プリウスやレクサスなどトヨタ車がよく盗まれているようなのでオーナーさんは特に注意した方がいいかなと思います。
前回の記事では、おすすめの永く使える無印良品の学習机の事を書きましたが、 今回の記事では無印良品の学習机(デス ...
こんにちは(^o^)丿 今日はみーの高校で終了式でした。 春休みにやっとなったものの、平日は昼までずっと補習があるらしくて 超不機嫌です(ーー;) 私の青春を返して!と言ってます(;´Д`) 新
北欧「風」インテリアを目指すブログ「Easeful Life」へようこそ。 今回は、革製品のお手入れについて。 慣れない方は面倒くさいと敬遠しがちですが、やってみると実はとっても簡単なんですよ。 わが家の実例でお手入れの3ステップをご紹介できればと思います。
InRed特別編集 RoomClip素敵なお部屋実例 100 ROOMSというムックにわが家を掲載いただきましたー。
北欧「風」インテリアを目指すブログ「Easeful Life」へようこそ。 このブログをお読みくださっている方は、少なからず北欧インテリアに興味をお持ちのことかと思います。 しかし、なにをどうすればインテリアに北欧感がでるのかって意外と難しいと思います。 わたしも新居のインテリアを北欧風にしようと決めた時には、何から手をつければよいのかまったくわかりませんでした。 今回は、 北欧インテリアってそもそも何だっけというところから、 内装を決めるにあたり具体的に気をつけた方がよいところまで、 わが家のインテリアを決めるにあたり色々と調べたことをベースにご紹介できればと思います。
今日ゆうは高専の卒業式でスーツででかけました。 現在高専5年で卒業後は就職かと思いきや 以前にブログにもアップしたけど専攻科に進むことになりました。 更にプラス2年です。 同じ敷地内にあるので
意外と置く場所に困るお菓子の収納。わが家はしまい込むと食べ忘れることが多発したんで、100均のペーパーボックスとキッチンラックを買い足して、出しておきつつスッキリ収納する方法に見直しました。
北欧「風」インテリアを目指すブログ「Easeful Life」へようこそ。 花粉の飛散がピークを迎えているようですね。 重度の花粉症を患っているのでつらい毎日を送っております。 みなさんはいかがでしょうか。 ご自身が花粉症持ちでなくとも、ご家族のどなたかがアレルギー持ちという方もあわせると、ほとんどのご家庭でスギ花粉の被害を受けているのではないかと思います。 それを考えると、せっかく暖かくなって気持ちのよいこの時期に洗濯ものを部屋干ししているご家庭も多いはず。 部屋干しを始めると、せっかくインテリアにこだわっていても、いっきに生活感がMaxに。 かといって毎回部屋干しグッズを片付けるのも面倒く…
こんばんは、はるです! 以前押入れの棚を取り外したのですが↓ 今回新たに可動棚を取り付けました♪ つっぱり棚にしようかなとも思ったのですが、 可動棚の方が使い勝手が良さそうだったのでダボレールでDIYしました(^^*) ダボレールとは? 可動棚を設置するための支柱です♪ このダボレール、ちらっと名前を聞いたことはあったんですが セットになってるやつってすっごい高いんですよね(^◇^;) パーツごとにバラで売ってるやつは比較的低価格なので、色々探して一番安いものを購入しました♪ 今回は押入れ内の棚なので見た目をあまり気にせずに一番安いシルバーのレールにしましたが、 目立つ場所や見せる収納には白いレールがオススメです(*^^*) ホワイトのレールはこちら ホワイトの棚受けはこちら 用意するもの ダボレール支柱(レール) レールの長さは色々あるので、棚板を設置したい高さに合わせてください。 我が家の場合はポールの上にも棚が欲しかったので185cmにしました(*^^*) →こちら ダボレール用棚受け金具 レールに取り付ける棚受けです。 大体がレールに合わせた形の専用の棚受けなので、レールと同じメーカーのものを選んでください。 わたしは今回スガツネのレールにしたので、棚受けもスガツネのものを購入しました →こちら 棚板 今回は奥行き45cmの化粧板をホームセンターでカットしてもらいました(*^^*) 持ち帰るのが大変という方はネットでオーダーカットがおすすめです♪ ちなみにホームセンターで買ったのは表面がMDFで芯材がファルカタという板で、このファルカタは安くて軽いのはいいんですがあんまり強度や耐久性が良くないみたいです(^◇^;) 棚板によって色々違うので、お好みのものを選んでください。(しっかりした板は結構お高いです) マスキングテープ レールの仮留めに使います。 メジャー 一定間隔でレールを設置するので長さをチェックするのに使います。 電動ドライバー 柱へビス留めするので電動ドライバーはあった方がいいです。(1000円くらいので十分です♪) スリムビス もともと枕棚に使われていたネジは軸細コーススレッドというビスなのですが、ホームセンターに在庫がなかったので色違いで長さ・形が同じものを購入しました(*^^*) 下地探し 一条工務店の収納内の柱の場合は、こんな感じで
無印良品週間始まりましたね。 \無印良品週間開催中/ 期間:2019年3月15日(金)~4月1日(月)※ネット ...
北欧「風」インテリアを目指すブログ「Easeful Life」へようこそ。 今日は気分転換に朝からストリングシェルフの模様替えをしてみました。 わが家では、季節の行事に合わせてディスプレイを変えるほか、気が向いた時にも雑貨の入れ替えをしています。 クリスマス 正月 毎回どのように飾ったら雰囲気がよく見えるか迷うのですが、センスがないのでなかなかうまくいきません。 しかし、以前コーディネーターさんやショップ店員さんに教わったディスプレイのコツは守るようにしています。 完全に自己流で飾るよりはまとまりがつきやすいように思いますので、受け売りですが皆さんにも情報共有できればと思います。
昨日終了式でゆうは早々と春休み。 学校終わって帰ってきたかと思ったら、夕方晩ごはんいらないからとすぐ出かけました。 飲み会らしい(ーー;) ハタチになった途端、かなり頻繁に飲み会...
こんばんは♪ 本当なら今頃下関の実家でみんなでこたつを囲んでる筈だったんだけど(;´∀`) 予想外のことがありまして今家です(笑) 30日に実家へ里帰りの予定だったんだけど、 前日母から
100均キャンドゥの書いて消せるラベルテープ。何枚入ってる?ラベルのサイズは?デザインは?全部詳しくレポートします!タイトルの書き直しも自由自在でクオリティもコスパも優秀でした。
わが家の寝室インテリア、収納棚。 前住んでいた家から持ってきたのは、無印の収納家具です。 オーク材の スタッキング・キャビネット と 追加セット を組み合わせています。 こちらは、私と旦那さん2
前回の記事でキッチンの背面を大改造する為、大好きなTRUCKの家具を手放す話を書きました^^ 関連記事 次の新 ...
シンプルモダン、ホテルライクなインテリアを目指して賃貸住宅を少しづつ整理整頓、断捨離します
リビングからこんにちは( ´◡︎` )こうして見ると𓂃うちのリビングは(こちら側は特に)IKEAと楽天のものしかないなぁ、と改めて思います。反対側に目を向け…
先日、子どもの勉強机の周りを片づけたとき、子どもが捨てたくないと言って残しておいた絵があります。 この絵です。 小学校の頃、図工の時間に一生懸命描いた力作だそうです。思い入れが強く、手放せないそうですが、特大の画用紙に描かれた絵を飾る妙案が浮かばず、取りあえず机と収納棚のすき間に突っ込んでおきました。 これじゃあ、いくら何でも絵がかわいそうすぎますよね。 だからといって、絵の描かれた画用紙に直接画びょうをを差し込んで壁に貼り付けてしまうと、重さで画用紙が破けてしまう恐れもあります。 どうしたものかと考えていたところ、賃貸の壁でも傷をつけずに絵を飾れる良さげなものを見つけました。 スポンサーリン…
昨日右手の人差し指&薬指に霜焼け発生してしまったpafeです。 今の所足指は無事(笑) バタバタなんやかんやと忙しくしてて 気付いたら前回アップから8日も経ってた!(^o^; アップしてない
突然ですが、キッチンの背面を大改造しようと思っています! 今回の記事では、独身時代からコツコツ貯金して、お嫁入 ...
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。