日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
文京の家・竣工PHOTO♪_3階リビング&ビルトインガレージ
『 北欧のあかり展 』@日本橋高島屋_鑑賞メモ♪
春、里山の野の花♪進行中の家々のこと
北側に設置する天窓効果♪_実例から学ぶ家づくりのヒント
築12年目ふたごくんの家へ♪_暮らしの入った家のあたたかさ
「日本の木の家」コンペ 講評動画 公開
敷地視察@千葉市星久喜
「日本の木の家」設計コンペ 優秀賞 受賞!
準防火地域内で叶えられる板張りの家
私が何を創りたいかということ...1
コラムをしばらく書きませんでした。 6
コラムをしばらく書きませんでした。 5
コラムをしばらく書きませんでした。 2
コラムをしばらく書きませんでした。 3
コラムをしばらく書きませんでした。 4
築20年超のマンション・去年より上がってた固定資産税
最近のいろいろ
【2025年版】終の棲家はどうする?賃貸派VS持ち家派、どちらがいい?
【マンション】中国人オーナーに変わったら家賃19万円に!?
マンション投資で注意する点を教えてください。
中居君の引っ越し!・Youtubeから転載!
なぜ住宅ローン破綻は起きる?家は本当に資産なのか徹底解説!
注文住宅はコスパ良い【注文住宅vs建売】
自己紹介~マンションも買えないこんな世の中じゃ~
都内戸建ての資産価値はマンションに匹敵する【戸建てvsマンション徹底比較①】
マンションのリフォーム工事〖完成〗
【持ち家の火災保険】失敗しない!火災保険選びのポイント3選
シニアライフ~マンションを売却するか賃貸に出すか?どちらが得か徹底比較!
【実体験】マンション パンダ部屋という選択:住んでみて分かったメリット・デメリット
億ションの間取りが不便で残念なことについて
葉っぱの落とし物散歩中、こまをふと見ると背中の真ん中に緑色の葉っぱがついてたの「あらあら、どこでつけたの~?^^」って葉っぱを手で払ったら鳥のフンだった 話する?今日は牛乳を吐いたり(私が処理)鳥のフンをもらったり(私が処理)こまくん大忙しだねちなみに鳥のフンが体に直撃する確率は423万分の1の確率だそうです宝くじに当たる確率と比較してみる年末ジャンボ宝くじ:2000万分の1toto BIG:478万分の1LOTO7:1029万分の1...
勤務先のコールセンターは各自座る席は決まっておらず空いた席にその日1日陣取るのですが隣の人がずっと咳して鼻水拭きまくってる…のど飴を渡して、大丈夫?と声をかけたら「コロナでも風邪でもないですから!」キレ気味に言われてなぜか怒られた私の貴重なのど飴あげなきゃよかったかな…笑結局、咳が出るので帰りますと言って帰って行ったわお大事に(´・_・`)...
各カード会社から一斉に請求金額のご案内メールが届きましたご親切に「今月のお支払い金額を調整できます」とリボ払いのご案内もありがとね1,146円をナント2回払いにできるそうですリボってすごいなーーーー6月は花王×PayPayキャンペーンだとかロハコの500円OFFクーポンだとかセールやキャンペーンに乗せられました買ったものは生活必需品で決して無駄遣いではないのですがまとめ買いした結果です...
生活費を25日に渡しておよそ2週間弱ですね明らかな異変よ・お米が無くなったのに買わない・乾麺で日々をしのぐ・冷蔵庫はカラカラあ、食費が尽きたんだなと親にお金貸してと言われるのは時間の問題だなと思いました先手を打ってお米5キロを買いにスーパーへ野菜・肉・食パンも補充して翌日は5%割引デーのツルハドラックへ特売のトイレットペーパー一番安い箱ティッシュスーパーで特売の玉子2日間でもりもり買い物したクレジットカ...
最近はまだマシになったとはいえ、ちょっと前までのクソ暑さはなんだったんでしょうね。梅雨もなんかあったようななかったような存在感のなさ。ほんと四季とか無くなっちゃいましたよね。さて、TEPCOさんからの明細が届いたので、先月の電気代を報告して
職場でいただいたお煎餅職場の休憩時間「全部食べていいよ」と声をかけられてお煎餅のぱりんこを袋ごともらいました中にはぱりんこが5袋も入ってる!お風呂上がりに冷たいお茶を用意して扇風機をつけてお煎餅をパクリ…めちゃくちゃ湿気てる(・ω・)めちゃくちゃ湿気てる煎餅が4枚とまあまあ湿気てる煎餅が1枚もしや湿気てる煎餅の処理係に選ばれた!?冷たいお茶がより美味しく感じました(笑)...
電話もネットも使えなくなったau通信障害の件があり家から徒歩圏内の公衆電話の場所を調べてみました田舎だから…ないのよ…驚くくらい無い…わが家から一番近い公衆電話はローソンに設置されているようです徒歩1時間はかからないと思うけど、遠すぎですその次に近い公衆電話は歩いて1時間ではたどり着けない距離これほんと緊急時や災害時はどうすればいいのでしょう公衆電話の場所を共有する災害時はもちろんスマホを忘れたり電池切...
住宅街を大音量で徘徊バス停の近くに選挙カーが停まっていて音割れするほどの爆音演説が始まり思わず耳を塞ぐ近くの家から「ガラッ」「バン!」と窓ガラスを閉めるような音が複数聞こえデスヨネー('A`)うるさい上に演説の内容は小麦の高騰は岸田総理のせい小麦の価格は岸田総理が決めています!だってえーーーーー!?ちょっと省略しすぎでしょ選挙カーってどうしてあんなに大音量なんでしょうちょっと時間たった今でも頭が痛いせ...
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。