日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
シマトネリコの剪定に夫が初めてチャレンジ!
定期的な塗布で効果絶大!使い続けている防カビ剤!
親世帯プチリフォーム計画!壁紙のサンプルをお取り寄せ!
HM選び【ヘーベルハウス その7】測量は来年に
HM選び【ヘーベルハウス その6】ロングライフ住宅体感ツアーバス見学会
洗浄力抜群!人にも環境にも優しい洗浄剤でピカピカの床に!
【家庭菜園】キュウリに続きミニトマトも初収穫!
梅雨の湿気にさよなら!抜群の静音性と便利さが魅力の除湿機
【カリモク】目が飛び出た!ソファカバー張り替えのお値段
ついに購入!照明デザイナーの美しいフロアライト!
1階の親世帯の生活スペースの活用法とやりたいこと!
物が少ない家でも大変!親世帯の遺品整理の現実!
【防犯対策】家・家族の安全を守るために改めて考える!
10年間の二世帯住宅生活!親世帯の義父・義母に感謝!
高校生のお小遣いっていくら?4月から増額しました!
これは好みど真ん中!!生地も色合いも素晴らしい、上質すぎる日傘。
さっぱりしているのにコクがあって美味しい!鶏胸チャーシュー作ってみた!そして、夏物セールがアツい!!
枝物のベスポジ♪ 花のある生活を続けるための絶対条件!(私の場合)
お買い物マラソンの失敗を語る
楽天お買いものマラソンにて | 8店舗目〜12店舗目
我が家の冷房使用時間 マラソンポチレポ
【楽天お買い物マラソンおすすめ品:ウルティマツーレ期間限定価格】ただいま自宅と今日のポチ。。
辛グルメ好きの方は要チェック!!いよいよお買い物マラソンラストです。
《後編》 コレ手放せない!2025年上半期のベストバイ10選♪ 【楽天購入品】
7月楽天お買い物マラソン、オーバーランでラストポチ!
楽天お買い物マラソンポチレポ報告7店舗と届いたもの
2025年上半期のベストバイ10選♪ 【楽天購入品】
《いつの間にか完走》お中元や夏の必需品などなど!私の楽天マラソン購入品
灼熱の屋外を少しでも涼しく過ごすために買ってみた、神アイテム!!超・お買い得クーポンも出てます!
ミニマリストが「それでも手放さなかった」家電3選|時短×暮らし快適アイテム
今まで色んなまな板を渡り歩いてきた私ですが最近ついにまな板が牛乳パックになった。貧乏くさっ!!でもこれが意外と快適なのよ。ちなみに我が家のまな板変遷はこう。10年以上前は引き出物でもらったこんなの感じの↓使っててまだまな板を出しっぱにしてたから落ちない汚
アドバイザーになった理由 整理収納アドバイザーと呼ばれる人が増えてきて、片づけについて伝える人もたくさん出てきているなぁと思います。 実は以前、とあるアドバイザーの集まりでこんな質問をされました。 「
心が痛むから服を捨てたいけど捨てられない。こんなときはどうしたらいいのでしょうか? 痛いのを振り切って捨てる方法と、痛みを軽減する方法があります。それぞれ、詳しく解説。捨てるは一瞬の痛み、捨てないのは一生の痛み。痛いと思っていても、捨ててしまえば、忘れます。
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 本日、体調不良でブログお休みします。 って、独り言のつぶやきになってしまいまし…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。裸足が気持ち良い季節になってきました!!って事で、今日の【1日1ヶ所】は「床掃除!」がっつりと水拭き・乾拭きとやりたかったのですが、雨がふったりやんだりの変な天気だったので晴れている間に、ウェットシートで簡単拭
結婚前に建築を決意した経緯、建売ではなく注文住宅にした理由、住宅ローンのこと…前回までの記事 20代、頭金ゼロ、親からの資金援助ゼロのフルローンで注文住宅を建てた話 その120代、頭金ゼロ、親からの資金援助ゼロのフルローンで注文住宅を建てた
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
クローゼットのいちばんいい場所に、あまり着ない服をぶらさげている。ばかげたことですが、こういうことはよくあります。それが当たり前になっているからです。当たり前を疑って、収納場所をアップデートする方法を6つ紹介します。日々の小さなイライラを見逃さないようにしましょう。
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけオンライン講座をご卒業された受講生さんから連絡を頂きました…
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 1日は24時間。1日は1440分。時間と分に直しただけで、同じこと。誰にも人生…
モノトーンが好きなら、消耗品のスポンジも白黒で統一したい!ですよね。私がこれまで使ってきたスポンジを紹介します。基本はセリアとダイソー↑現在、私が使っているもので、すべてセリアで購入しました。左上はグレー、右上は白2個・黒3個のネットスポン
収納だいすき⭐︎ かばんちょです100均・IKEA・無印良品などのアイテムで日々楽しく整理収納記事を綴っています ****************** 【ア…
毎日、少しずつ色々捨てています昨日は、気になりつつも見て見ぬふりをしていた和室押し入れの袋戸棚の物をえいや!と整理しました●和ダンスから追いやられたピンクの派手な浴衣用の帯●景品でもらったミッフィー柄のひざ掛け●いつ頃買ったかも忘れたソファーに敷くムート
今日は「境界線を自分と他人の間に引く」ということについて書きます。「自分で自分の親になる方法」シリーズ記事の7回目です。 アダルトチルドレンや毒親育ちはもちろんですが、傷ついたインナーチャイルドが心の中に居ると、自分と他人の境界線がゴチャゴチャになっていることがあります。 そして、他人の責任を多く引き受け重荷になったり、逆に自分のとるべき責任を引き受けていなかったりします。 その結果、人間関係が不適切になり、最終的には関係を破綻(はたん)させてしまったりします。 インナーチャイルドには、ぜひとも「他人と自分との境界線」を教え、バランスのとれた責任感を養っていく必要があります。 それでは詳しく書…
スーパーやコンビニのビニール袋有料化に伴い、エコバッグが話題になっています。 私も「どうしようか?」「何が良いか?」アレコレ検討していましたが、結局、とりあえず、銀行でもらった、平たいビニール袋にしました。 理由は、簡単に畳めるからです。 今日はそんな私のエコバッグをご紹介しつつ、簡単に畳めるには「ただの四角」がいいという理由について書きます。 //
こんにちは。今日は久々、娘の部屋の一角を公開します。最近は自分で勝手に模様替えをするようになってしまいました。部屋を綺麗にするのは良いことだけど、女子ならではのこだわりみたいのがありすぎてちょっと困っています。 さて、そんな娘の部屋にnewアイテムを1つ。ハ
たくさんある服を少し処分したいが、なかなか捨てられない。その理由を考えて、うまく捨てる方向に舵を取る方法を紹介。2回めは、「もったいない」という理由で捨てないときの考え方です。「置いとけば、そのうち何かに使える」という態度で生きていると、ガラクタが増える一方です。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 人はいつも決断をしています。 決断をする前にはいろいろと考えを巡らせます。 直…
小学校4年生と保育園年長児、いずれにも個室はおろか学習机を用意していません。今後も購入予定はナシ。でも、宿題などに集中して取り組めるスペースの設定はしています。IKEAとニトリで買ってきたアイテムによる格安プランで、いつか個室を与える時に置
防災備蓄収納の先生、山口のオススメの普段使いもできる防災グッズとは? こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付けで♪ 貴女がより輝く…
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 使ったら元あった場所に戻す。 一連の行動になっていますか? 四の五の言わず、 …
『ESSEonline』さんにて2記事配信して頂いています(人''▽`)♡ 暮らし上手は「お片づけ上手」から。ゆったりゆるりの毎日の暮らしに少しのお片…
アラフィフの老眼に優しい、整理収納とは? こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付けで♪ 貴女がより輝く舞台を創り上げるお手伝いをして…
ご訪問ありがとうございます 昨日ご紹介したイームズリプロダクトの椅子をようやくポチろうとしたら全て売り切れてました・・・(うそーん) 気長に再入荷を待…
4月から始めた捨てチャレンジ*3か月めに突入しました(*^-^*)6月の 捨てチャレンジもそんなに 捗ってはいないけれど記録を・・・笑まずはキッチンよりコ...
よくある買い物の口実と、それに対する反論の紹介、7個です。欲望のままにどんどん買ってしまう生活から抜け出すために、ぜひ、自分の言い訳パターンに気づいてください。ストレス解消のため、こんなに仕事をがんばったのだから、近々イベントがあるから、などそれぞれの言い訳と、反論を具体的に書いています。
あなたは 過去にどれだけの靴を購入しましたか? そして現在、まだ履いていますか? 私も若いときには「履きやすい」というよ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんばんは。本日2回目の更新です。m(__)mご訪問頂きありがとうございます。早いもので、”まだ買い替えたばかり!”と思っていたら・・来月で2年目に突入です。氷をよく使う季節♪冷蔵庫の製氷機の掃除していますか?まめ嫁の家では、基本購入した氷で飲み物を飲み冷蔵庫の
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 九州地方に大雨による甚大な被害が出ています。原因は線状降水帯。どこで発生しても…
新型コロナウィルスの影響で、長距離の移動や、大勢で集まることがしにくい今は、暮らしをシンプルにするチャンスです。この時期、特におすすめしたい2つ、1.化粧に時間とエネルギーをかけすぎないこと、2.巣の自分と向き合うことについて詳しく解説しました。
五反田については、「旧島津公爵邸(清泉女子大学本館):高橋英樹の自宅/城南五山に残された邸宅」で少し触れたことがありましたが、今回は散策の範囲を広げ、芸能人など(貴乃花、有田哲平、高橋英樹、長嶋一茂)の自宅を探訪しながら五反田駅界隈を散策してみます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(散策場所...
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 いざ、ひとりで片づけをしようと思ったとき、皆さんはどこから始めますか? いきな…
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。少し前に紹介したコチラ↓ユニクロのエアリズムマスクを主人に見せると「俺の分は?」と言われ数日後に違う所でまたまた、両方GETでき無印の夏用マスク。白もありました。白もオーガニックコットン ムラ糸天竺編み 2枚入り
色が同じだけどデザイン違いで買った服について書きます。私の手持ちの服を紹介するシリーズ6回目です。 「デザインが気に入ったから」と言って、色違いを買うのってよくあることです。 今回記事にする服は、その逆で、「色が気に入ったから」デザイン違いも買ったという服です。 「失敗だったかも?」という面もありますので、買い物の失敗の原因2つについても書きます。 //
「服を買わないとお金が貯まる」というのが、6月を終えた感想。 今年は服にあまりお金をかけないようにしようと、自分の洋服代を記録するシリーズ記事を月に一度書いています。 それで、6月の結果は0円。 財布に現金が思った以上に残っているのが嬉しい! //
整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 今日は、無印で10年以上愛されている名作、ステンレス ひっかけるワイヤークリップをご紹介します。 我が家では「スルーしたくない時」によく使うアイテム。 例えば、毎朝提出する子どもの体
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 この度「主婦と生活社」さまから初の著書を出版します。 初の著書「水谷妙子の片づく家 余計なことは 何ひとつしていません。」が発売されることになりました。 発売日は、2
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 きょうは山羊座の満月。満月の時刻:午後1時46分そして7月の満月は「バクムーン…
最近試してみて、意外にいい、と思ったことを教えてくれた読者4人のメールを紹介。1.流しの拭き上げ、2.買い物前の自問自答、3.モーニングページ、スクワット、ブログを読むこと、4.モーニングページ。何か新しいことを始めるだけで、ずいぶんハッピーに暮らせます。
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 パソコンやスマホ、本を読む時、食事をする時、知らず知らずのうちに猫背になって…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日の作業はまたもや冷蔵庫。またカオス状態です!(イメージです)も…
買ったけど、全然着ていないからもう捨てたい。しかし、捨てられない。この硬直状態から抜け出す考え方を紹介。なぜ捨てたくないのか考えればいいのです。理由1:捨てるメリットを実感していない、理由2:捨てるのは面倒だと思う。捨てられない理由と、対策を解説。
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 瞑想・マインドフルネス、最近よく聞きます。 その昔、初めての一人旅で京都の宿…
今日は朝から、しとしと雨降り起きたら両肩が痛かったので湿布を貼ることからスタートしましたこれからはしばらく雨の日が続くらしいので昨日の梅雨の晴れ間に羽毛肌掛け布団のカバーを洗濯しておいて良かったですところで。。普通の掛布団カバーと肌掛け布団のカバーってや
収納大好き⭐︎かばんちょです 【アメトピに掲載された記事】 ドラックストアの異変セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プリント おスス…
今日から娘の学校が再開します!て言っても週2日だし3時間授業なんだけど久々の一人時間、今から何しようかワックワク~~~。ところで冷蔵庫ってなんであんなに奥行き深いんでしょ? まあやたら幅が広いのも場所取るしアレだけどあの奥行きの深さは絶対奥に入れた物の存在
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。