日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
色々使えてこんなに便利とは!初めての「サンザシ」にハマってます♪
《今年のお中元》母と妹家族に大好評!選りすぐって見つけた人気ギフトはこれ♪
《夏のメイクポーチ》汗だらだらの通勤でもこれがあれば乗り切れる!
のんびり過ごす日曜日!おうちスタイルは《とにかくラクちん》に♪
【褒められ連発】来客に「真似したい」と言われた我が家の愛用品♪
楽天ブランドデーはいつ?楽天ブランドデー2025 おすすめ!資生堂やSK2のコスメ・家電がお得!
枝物のベスポジ♪ 花のある生活を続けるための絶対条件!(私の場合)
【シニアライフ:二拠点生活】ポチレポ♪&今月の毎月ひとつトキメク💕もの届いたレポ。。
《後編》 コレ手放せない!2025年上半期のベストバイ10選♪ 【楽天購入品】
2025年上半期のベストバイ10選♪ 【楽天購入品】
《いつの間にか完走》お中元や夏の必需品などなど!私の楽天マラソン購入品
バッグは軽くて収納バツグンがベスト!シークレットクーポン情報アリ
《大好きすぎて》毎日感謝していること♪
《冷たさよりも風!》暑さ本番に向けて選んだ私史上最強の1台!
まさかの大活躍!場所を変えたら本領発揮した愛用家電♪
【腰痛対策】ランバーサポートを実際に使ってみた感想【レビュー】
消臭スプレー vs パウダータイプ!靴の臭い対策
【正直レビュー】100均ワッツで購入した詰め替えパックホルダー
【ダイソー】野菜の水切り(サラダスピナー)を買ってみたのでレビュー
4年半ぶりに新旧交代!初使用の正直レビュー、、、
Nothing Phone(3a) 購入レビュー。個性とスペックとコスパの全部が欲しい人におすすめ
【レビュー】水道パイプに車で穴!?でも大丈夫!Amazonの「強力補修テープ」が救世主すぎた件
【楽天お買い物マラソン購入品記録】2025.5.15 ~いつものサバにふるさと納税・マットレスとリピート購入の日用品~
【掃除も“投資”だ!】ルンバがゴミを残す原因は?ヤッピー流メンテ術で復活!【時短×買い物ブログ】
【リアルレビュー】Temuの品質・配送・返品は?実際に使ってみた結果
GU&しまむらでお買い物♪おからパウダードーナッツ 毎日ご飯
海外(カナダ)でお洒落なスマホケース探してる?それなら『IDEAL OF SWEDEN』!!
【ニキビ・脂性肌】Neutrogena(ニュートロジーナ)の神パッチ&ジェルを試してみたレビュー!
フレーバー多数!おしゃれなハンドサニタイザー『touchland(タッチランド)』で気分Up
机が小さいなら広げればいい。サンワダイレクトの折りたためるデスク天板拡張
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 きょうはふたご座の新月。新月の時刻:午前2時40分新月に願ったお願い事は満月…
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。やっとお日様が見れた東京です。雨でも浴室乾燥すれば、3時間もあれば乾くので毎日洗濯をしており、あまり洗濯機の乾燥機は使わなくなったので洗濯機のフィルター掃除サボってました。(;^_^A思い出したように取り出して、中をの
一念発起して家を片付けて 押し入れやら納戸やら 数年、数十年単位で手付かずだった「開かずの間」にも手を付けて 段ボール箱の中から出てきた子供服やら玩具やら、なんやら 「もったいない」からと 身近な人にプレゼントするのは、やめましょう。 不要なモノを手放す、つまり「捨てる」ことの罪悪感を 誰かに丸投げするのは、やめましょう。 段ボール箱のまま 広ーい広い、「実家」に送るのも、やめましょう。 「手放す」と決めたモノは、適正なルートで処理しましょう。 幸いにも現代は、 リサイクルショップやボランティア、NPO、メルカリ、フリーマーケット などなど 自分には不要になったけれども「まだ使えるモノ」「価値…
ほぼ使わなかった1万円のモノを捨てることが出来ました!本日の1日1捨426【ほとんど使わなかった1万円のモノを捨てた話】50代になると、老眼という未知の領域に踏み込み急に、見えずらくなってきました。2年ぐらい前に作ったパソコン用に買った近くのモノを見る用の眼鏡。
掃除機のスペックで重要な吸込仕事率ってご存知ですかいくらデザインが秀逸でも、さっぱりゴミを吸い込んでくれなければ掃除機としては利用価値がありませんね。そこでゴミの吸込む能力をワットで示したものが吸込仕事率というわけこの吸込仕事率を計算するには風量※立方m/minと真空度※Paが必要になります。これに係数をかけ合わせることで吸込仕事率を算出しています。ただし使用状況で違いがあるため、あくまでも目安としてとら...
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。暑がりの主人がすでに扇風機を出しているのですが…暑さ対策だけではな…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です皆さんおしゃれにおうち時間を楽しんでいます…
フォロワー様1,000人越え! 実は、ブログと同じように更新しているのがインスタグラムです。 2017年の12月頃にアカウントを開設してから少しずつ投稿を重ねて、2019年の年末からは『5分で片づけ』
冷蔵庫収納ラベルシール*セリアやダイソーのケースにラベルを貼って、おしゃれに冷蔵庫の整理収納!
コンソールデスク・テーブルとは壁につけて置く、奥行きの浅いデスクやテーブルのことでインテリアとしては花瓶や彫像を飾る台やパソコンデスク・机・ちょっとした読書の時に使うデスクやテーブルのことです。アンティークな猫脚のテーブルや長方形、半径のものまで幅広いデザインがありインテリアとしてもデザイン性に優れているものが多いコンソールテーブル 使い方形状により飾り棚に使うことが多いコンソールデスクですがコン...
自分サイコォー!最強ォー!賞賛集めて然るべきかな! ‥ってゆーレベルの「達成感」を、味わうことなんて滅多にないと思うんだけど、 地味にコツコツ暮らしてると、定期的に出会うことができるプチ達成感。 携帯用の歯磨き粉、使い切ったよーん。 下が使い切ったチューブ。 上は新品。 もう絞り出せないぜ勘弁!ってとこまで使い切ってやったぞーぃ! イェーイ! テンション高めで新品に取り替えます。 昼の歯磨きが楽しみだなぁー。 おもしろき こともなき世を おもしろく プチ達成感、集めてこ!
1000個捨てた動画後半アップいたしました♪本日の1日1捨425【1000個捨ててわかったこと】ブログをはじめてから捨てたモノの画像を集めた365回捨てた動画予想以上に多くの人に見ていただけてありがとうざいます。感謝申し上げます。前編の動画です↓ 後半をアップいたしまし
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。 ご訪問どうもありがとうございます。今日は肌寒かったですね。街中ではふわふわフリースを着ている人を見…
服はワンピース2枚、 それに春夏は薄手のカーディガンが、1枚 秋冬はコートが1枚あれば 生活はできるのかもしれない。 パンツも2枚、靴下も2枚。 靴とカバンは、それぞれ1つで十分、ではある。 けど。 私たちの生活が、実際にその「必要最小限」で回るかといったら 難しいんじゃないかな。 たくさんはいらない、 けれど、 適度なバリエーションや豊富さは 私たちの暮らしを、楽しく愉快で素敵なものにしてくれる。 「必要でないもの」を、持つこと。 私は悪いことと思わない。 それが生活を豊かに、 人生を愉快に彩ってくれるものであるならば。 長女(小4)のピアノコーナー。 なんか、増えてるぞ んん? ぬいぐるみ…
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 大阪・兵庫・京都の緊急事態宣言解除が決定されました。 継続の東京・神奈川・千…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。巣ごもり生活で、少しでも感染予防になるかと、お弁当を復活。リモートワークの日は、1日3食の食事作り。料理するのは好きですが、流石に面倒に思える時が増えてます。でも・・食べる事が一番の楽しみ♪で飲んで・食べての毎日
この何日間かダラダラ過ごしていたら、 見事な汚部屋が完成してしまって… 明日からじゃなくて、今から片付けします(猛反省) ****************** ■床の片付け カゴの中に何でも放り
キッチンカウンターの棚の中の、 小さな小さな模様替えをしました ♪ <before> イースターを過ぎて、4月もとうに終わったというのに 名残惜しくて、ずっとこの飾りのままだったので(・・*)ゞ 今度は、爽やかな感じにしたいなーと思って、 <after> お気に入りのキャンドルと、 造花の寄せ集めBOXだけを置いてみました。 さみしいくらいのシンプル感。笑 でも、今の気分に合っていて、落ち着きます。 引きで見るとこんな感じです ♪ まな板の生活感… こんな風な、小さな模様替えをしながら しみじみとうれしく感じるのは、 1年前はものでごっちゃりだったこの棚に 飾ることを楽しむスペースができたこと…
こんばんは。今日は昼間は曇りで雨は降らず。。高圧洗浄機は雨じゃないと使えないので昨日、窓・ベランダ掃除を一気にやって良かった♪変な感が当たって妙に嬉しかった まめ嫁です。ありそうでなった専用ケース。あったら良いな♪がセリアでありました。セリア 「スライス
年に何度か夫に下りる片付けの神が、昨夜突然降りました。 急にキッチンの引き出しを開けて中身を出し始めたんです。私この間整理して掃除もしたんだけど。。。 だけど実はキッチンって夫の好きな場所なので私の一存では捨てられないものが多いんです。だから夫がかかわってくれるとすごく助かるのでおまかせすることにしました。 ちょうど今日が可燃ごみの日なので私も昨夜は寝室の不用品を出そうかなと思っていたところだった …
さて、これは何に使用するものでしょうか? こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付けで♪ 貴女がより輝く舞台を創り上げる お片付けの…
キッチンタオル【 掛け→押し込む 】 に変更しました。 こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付けで♪ 貴女がより輝く舞台を創り上げ…
最近あんまり行ってなかったんですが、久しぶりに行ったマツモトキヨシ。そこで前から気になっていたもの、買ってきました!マツキヨのプライベートブランド商品。シンプルなパッケージのものが多く、しかも宣伝費とかがかかってない分コスパの良い物が多くって、私たぶんPB商品好きなんですよねー(*´▽`*)マツキヨ限定のPBアイテムは、けっこう以前から話題になっていたみたいなので今さらかもしれませんが💦関東に比べると関西に...
今シーズンから服の数をぐっと減らしてワンシーズン4パターンくらいに絞ってみたんですが↓途中経過これ、ラクぅ!!なんで今まで10パターンも20パターンも持ってたんだろ?いや、20パターンはさすがに持ってなかったけど。今までもそれなりに気に入った服を残してるつもり
【製本完了】ブログ本が完成しました!【MyBooks.jp】
【セルコホーム】 I 展示場へ遊びに行こう その②【モデルハウス】
【セルコホーム】 I 展示場へ遊びに行こう その①【モデルハウス】
【修理】レンジフードのトラブル【洗エールレンジフード】
「横浜家系ラーメン 一蓮家 アメ村店」アメ村で家系をキメてきた
【セルコホーム】さよなら杜王港展示場 - 黄金の家【モデルハウス】
【速報】仙台港展示場ファイナルキャンペーン!?【セルコホーム】
【コラム】 玄関前の「小さな庭」で暮らしにうるおいを。家族も行き来する人もなごむ家、が公開!裏話も♪
【虫除け】梅尾家の虫対策【玄関周り】
【コラム】 緊急搬送で気づいた間取りの工夫と手すりの大切さ。体が動かない、に備えた家づくり、が公開!裏話も♪
【バランスチェア】盛岡へ椅子を見に行こう【バランスイージー】
【デスクチェア】オシャレな椅子がやって来る!【ヴィンセント】
【コラム】LDKを長方形にし、移動しやすい間取りに。家事ラク&家族が自然に集まる家、が公開!裏話も♪
【コラム】ハウスメーカーの家に住んで3年。縦長のLDKにしてよかったと思う3つのこと
【コラム】カウンターが高すぎた。わが家のスタディースペースは、勉強&仕事に使いづらい、が公開!裏話も🎵
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
収納大好きかばんちょです 【アメトピに掲載された記事】ドラックストアの異変セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プリント おススメの分…
よく雑誌で見かける「忙しいママのための作りおき時短レシピ」といった料理特集。 土日にまとめて1週間分の仕込みをしておいて、平日は手間をかけずラクしよう!ってやつですね 小4と小2の娘がいる私も、セッセコセッセコ土日に仕込みをして、タッパーを大量に冷蔵庫へ詰め込んでいた時期がありました。 しかし、今はこうした「作りおき」、ほとんどしていません。 ガラーン冷蔵庫LOVE 理由は3つ ①その日、食べたいものを食べたい。 →水曜日の夜に、何が食べたいか? なんて、日曜日の私には分からない。 刺身かもしれないし、うどんかもしれない。 作りおきしていたら、体調や食欲にかかわらず「ニンジンのラペ」やら「春キ…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 地震が頻発していますね。梅雨から秋にかけての豪雨や台風。自然災害に対する対策…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。今日も雨です。( ̄ー ̄)ニヤリッ今日の【1日1ヶ所】は「カーテン洗いと窓掃除」カーテンを取り外しカーテンフックも洗濯ネットに入れて一緒にお洗濯♪洗濯している間に窓掃除開始!!しばらく雨が続きそうだけど、出来る時にやっ
ご訪問いただき、ありがとうございます😊気づけば、5月も半分過ぎて自粛期間もあと少し。学校再開が待ち遠しいです☺️さて、ゴールデンウィーク中に作ったマンガ収納…
ゆたたんの家の1階には、2つの「ごみ箱」が置いてあります。 リビングに、ひとつ↓ そして、キッチンに、もうひとつ↓ どちらもオランダのメーカー「ブラバンシア」の白。 サイズ違いで10年ほど前に購入したものです。 並べてみましょう↓↓↓ 大きいほうは、女性の腰くらいまである高さ。 容量たっぷり。 こちらは、次女が生まれたときに、 「使用済みの紙おむつ入れ」として購入したものです。 おむつを取り替えたら、薄手のビニール袋に入れて口をしばり、 ブラバンシアにぽい。まとめて、可燃ごみの日に出していました。 密閉度が高くてニオイが漏れにくいので、重宝しました。 おむつが外れた後は、消毒して、生ごみ入れと…
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 やっとというか、こちらの商品、転売禁止になります。 *消毒液*除菌シート*消…
横浜がある神奈川県はまだまだ非常事態宣言継続中。 学校も幼稚園も再開せず、我が家はステイホームを続けています。 フランスの辻仁成さんが、むしろ解除後のほうが感染の危険があるから外出控えたいと話して
こんばんは。このブログでは何度も紹介している雨の時は外回りの掃除がおススメd( ̄  ̄)理由は、雨の時は湿気で土ホコリなどの汚れが緩み汚れ落ちしやすいので外回りのお掃除に最適!巣ごもりで、”いつでも掃除が出来る”と思っていたらなかなか雨が降らなかったり、降って
こんにちは😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************すっかり曜日感覚がなくなり、ごみの日…
オンラインセミナーでした 2020年5月17日、今日はお声掛けをいただき、姫路で活動をされている『ワクワクする集い』さまのセミナーにて『意外と簡単!お片づけ』と題してお片づけセミナーを行いました。 私
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。衣替えをして冬服はしまっていましたが再度見直ししてみました。けっこ…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
今日もブログにお越しくださりありがとうございます♪ 心とおうちを整えるフルタイム整理収納アドバイザー時間マネージメントコーチのGeminiです^^⇒自己紹…
今日もブログにお越しくださりありがとうございます♪ 心とおうちを整えるフルタイム整理収納アドバイザー時間マネージメントコーチのGeminiです^^⇒自己紹…
冷蔵庫は、空っぽ派なのです。 週末の昼ご飯にチャーハンを作って、 微妙に余っていた葉物野菜やウインナー、味噌汁などを食べきったら すかすか♡ いまは近所のドラッグストアにアルコールスプレーが売ってないので 次亜塩素酸水を浸した布巾でさーーーーと拭いて、 すっきり~ と、思ったら! 思ったら~~!!(2回いう) なんで見逃していたのか、 チューブわさびが2本あった。。。 しかも、1本(左のキャップが緑色のほう)は3月に賞味期限が切れておるではないか。 ワサビさんよぅよぅ、 どこに隠れていたんだYO! ここでーす☆ たまごの横のチーズ(無垢)の横の、物陰に。 ↓ さようなら。 食べきれなくて、ごめ…
愛用の無印の白スニーカー。見て見ぬふりしてたけど、結構汚れてました。時間があるお休みの日に洗ってみます。ネットで見た記事を参考に、重曹と洗濯洗剤で1時間漬け置き。重曹大さじ3と洗濯洗剤キャップ1杯とありました。待ってる間に昨日漬け置きしておいた唐揚げをあげる。漬け置き大好きか(笑)1時間後。思ったほどではないけど、まずまずかしら。落ちない汚れは重曹ペーストでごしごしとありましたが、漬け置き分で重曹終了...
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
今日は不用な大物ソファを処分したことと、この断捨離で気づいたことについて書きます。 このソファはもともとは夫の所有物で、夫自身もいらないと言っていましたが、3年前に再婚した当初から、「欲しい」という人がいたので、処分せずに存在し続けていました。 それを先日、ついに処分しました。でも一体なぜ、こんな他人の不用品が、長年家にとどまり続けてしまったのでしょうか? それは、「ソファを手放す」ということに、わたし自身が自分に許可を与えていなかったからなんです。 「もう預からなくていいよ!」「部屋は好きに使っていいよ!」と許可を与えることで、やっと取るべき行動の方向性が見えてきたのです。 それでは詳しく書…
部屋の模様替えについて書きます。今回はリビングについてです。 先日18歳の年老いた猫が亡くなりました。リビングは、弱って高いところに登れなくなった猫の最期の住処でもありました。 初七日が過ぎるまではそのままにしていましたが、汚れていたこともあり、リフレッシュしたのです。 //
洋服の断捨離の結果、やっと手放すことができたエルベシャプリエのトートバッグのことを書きます。 このバッグの処分は、約一年前にスタートして落ち着いてきた、洋服の断捨離まつりの最後の締めみたいなものです。 それでは詳しく書きますね。 //
先日、電動シュレッダーが壊れたので処分し、新しいのを購入しました。今回新たに購入したのはアイリスオーヤマのシュレッダー「超静音P6HCS-W」です。 今日はそのシュレッダーの感想を書きます。 //
電動シュレッダーを処分することになりました。 昨年からの断捨離まつりで大量に紙を断裁していたせいか、しばらく前から詰まりやすくなっていたり変な音がしていたのです。 だましだまし使っていましたが、紙づまりがひどく、夫が掃除しようと分解した結果、壊滅的にこわれていることが判明し、捨てることにしたのです。 それでは、捨てたシュレッダーについて書きます。 //
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。