日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
慣れと当たり前ほど恐ろしいモノはない!
「笑顔を届けたい」_ブルーインパルス隊員の想いに重ねる家づくり!
熱は冷めないうちに_家づくりもブログも情熱は大事!
ワタシのブログ... 返してくれー!
「スマホ急性内斜視」_家づくりで子供の視力を守れるか?
掃除も片付けもラクしたい私が選んだのは一条工務店でした
同じ新築なのに...電気代が高い家と安い家_何がちがう?
【予約状況92人】_10周年感謝祭の準備進行中です!
危険すぎる暑さの中...織姫と彦星は無事に再開を果たせたのか?
【写真公開!】我が家の「森のしずく」フロアコーティング施工のビフォーアフター
60年間保証してもらえたら_嬉しくないですか?
その情報は合っていますか?_フェイク情報に惑わされない家づくり!
ローソンが過疎地に3店舗同時出店!_家づくりとの共通点!
ダブルでお祝い!_10周年&ブログ100日達成!
おかげさまで10周年を迎えました!_ご縁い感謝_
【最終話その参】袴ブーツで古民家ぐらし【家の周辺など】
2025年度 中古平屋で先進的窓リノベ事業 全部の窓に施工した結果。
中古平屋 入居後にわかった致命的な欠陥。
中古住宅の初不動産取得税 びっくりもラッキーだったこと。
中古平屋のキッチン 無印良品をやめて 派手な指定ゴミ袋をすぐ取れる収納。
設備費節約 中古平屋のキッチン 掃除しやすいステンレスに。
地方移住:定年退職後の新天地で中古住宅購入を成功させるための羅針盤
家から突然発生する「怪奇音」を種類別にご紹介!! 中には妖怪よりも危ない音もある!?
【初めての受託購入】住宅購入時の税金について
【初めての住宅購入】物件選びから入居まで 手順と注意点をまとめてみた
中古平屋 洗面所の水はね 壁紙に貼れるニトリのシートで汚れ防止。
中古平屋のリフォームトラブル 1から全部やり直しになりました。
【家が買えない: 高額化する住まい 商品化する暮らし】感想・レビュー
中古平屋 ズボラ向けのうれしい仕様。
新居の費用節約 ニトリよりお手軽だったもの。
こんばんは、はるです(o^^o) 数ヶ月前にトイレの掃除アイテムを見直しました! 掃除にかける時間と手間が激減したので、 わが家の掃除方法と合わせてご紹介したいと思います(*・∀・) 見直した掃除アイテム 見直したアイテムは3点。 洗えるペーパータオル 便座、便器フチなどの拭き掃除用です! 以前はトイレットペーパーを使ってたんですが、すぐボロボロになって 何度もペーパーを巻き取るのが面倒になって違うものに変えました。。(^◇^;) キッチンペーパーより柔らかくて布っぽい感じですが、丈夫なのでガシガシ使えます♪ スクラビングバブルのクリーナー このクリーナーは汚れ落とし&汚れ防止の効果もあって、 これを使いはじめてから便器内の掃除頻度がかなり少なくなりました♪ トイレのさぼったリングや、ブラシの届きにくいところも回しかけて放置でキレイになります(^^*) ラベルを剥がすとホワイトの容器になるので、見た目的にシンプルなところもお気に入りです 3M使い捨てブラシ スポンジ部分が使い捨てでトイレには流せないタイプですが、 その代わり固めで汚れ落ちがいいところが気に入ってます(o^^o) 以前は頻繁にブラシをオキシ漬けしてて面倒でしたが このブラシだと柄の部分をたまに消毒するくらいなので楽チンです♪ 真っ白で目立たない&小さめデザインなところもgood! その他に アルコール ウタマロクリーナー ポリ袋 輪ゴム を使用して掃除しています。 ポリ袋と輪ゴムは手袋&ゴミ袋代わりです♪ 毎日のお掃除 便座と便器フチ、床はめんどいながらも一応毎日掃除してます。。w 掃除の手順 便座裏、フチにウタマロクリーナーを吹きかけてから 洗えるペーパータオルで拭いていきます。 ペーパータオルにもウタマロを軽く吹きかけて フタ→フタ裏→便座→便器外側→便器フチの順に拭いたら 2枚目にアルコールを吹きかけて ドアの取っ手→レバーハンドル→棚→床全体の順に拭き上げます 拭いたら、手袋代わりのポリ袋をひっくり返して中にペーパータオルを捨てて終了です! 週一のお掃除 次に、週一回やっているお掃除です(*・∀・) スクラビングバブルのクリーナーを夜寝る前に便器のフチ内側にぐるっと一周回しかけて、朝まで放置します 結構サラサラの液体なので、
マンションリフォーム、ペンキ塗り。 ペンキを塗って、差し色を足していきました。 ペンキは、玄関を塗った時に使用した COLOR WORKS の Hip miniシリーズの オーシャンサーフという色です。 Hip min
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。