日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
「電気代が高い!」だったら省エネ住宅でしょ!
もしかして「吹き抜けの家は電気代が高い!」って思ってます?
衝撃的な答え!!!「床暖房」いれてるのにソレはないわ!
「話が違う!」そんな家づくりはイヤだ!
「#100均財布界隈」から学ぶ家づくりの考え方!
まだまだ続く毎日ブログ!
長寿の秘訣「無心」に学ぶ!考えすぎない家づくりのポイント!
「知らないが招く危険」家づくりとオンラインカジノの落とし穴!
化粧品詐欺に学ぶ「騙されない情報収集」のポイント!
「カビが生えない!」そんなことは100%ありえない!
パントリーにある「小さい土間」どうしてあるの?
「タイパ」重視で後悔しない家づくりはできるのか?
ワタシは「かけこみ寺」であり続けたい!
「毛穴のプロ」に学ぶ、ニッチなこだわりの家づくり!
住みよい暮らしの為に「雪対策」を考える!
台湾での昭和の格式を感じる【虎尾涌翠閣】@虎尾
すぐそこに迫ってきた感じ
友達の物件 リフォーム相談とお手伝い
工事で余った壁紙(クロス)で学習机をリメイク
楽しく産業の歴史を学ぶ【隆田ChaCha文化資産教育園区】@台南降田
軍事遺産のかっこいいデザインリノベ【建国眷村】@虎尾
★体調戻りました〜とリノベ23日目
★今日は朝から〜とリノベ22日目
リノベ工事が終わるのが待ち遠しい【国家鉄道博物館準備処】@台北
1回目の図面が出来た。土間が入ってる!ヾ(*´∀`*)ノ
★リノベ20日目はちょっと一休み
★リノベーション中〜と
住宅省エネ2025キャンペーンに継続参加のお知らせ
★日曜日〜以外に暖かい
IKEAのタオルハンガーで家族の下着を干してみる
こんにちは、YOSUKEです。 ヘーベルハウスにて、28坪とコンパクトながらコダワリを詰め込んだ住宅を建てました。 ヘーベルハウスで家を建てると、どんな住宅が出来上がるの? こんな人にぜひ読んでほしい内容となっています。 初回はキッチン編です。ぜひ参考にして頂けたらと思います! キッチンのテーマ ・10年、20年後も飽きないようにシンプルに・オーク材の明るい木の色を基調に・オシャレさを出したい もともと好みの内装などがハッキリしていたので、打ち合わせが非常に楽でした。 YOSUKE日頃から、「Pintarest」や「Instagram」などで好みの写真を収集してました。 キッチンはPanaso
キッチンカウンター周りに収納がないため、カウンター上にものが集まってしまう……。そんな場合は、収めるものを厳選したうえで、新たに収納家具を置くのもアリ。家具を選ぶときには、見た目やサイズだけでなく、背面の「穴」の有無も要チェックです。
みなさん、こんにちは!今回も引き続き、WEB内覧会「キッチン編」を書いていきたいと思います! 前回の記事はこちら↓ スポンサーリンク キッチンのコンロはガスコンロ コンロはガスにしようと最初から決めていました。なぜかって …
カップボードを解体した際に壁紙がボロボロになったので、補修→塗る漆喰「しっくりん」を塗りました。壁紙やペンキでは出せないような味のある海外のような壁色に感激です♪しっくりんの塗り方はYouTubeにアップしています。
キッチンのコンロ下、少し改善しました。先に結論をお伝えすると、100円ショップの仕切り板を活用しました。コンロ下はキッチンの中で一番大きな収納場所コンロ下なので、料理中に使いやすいものを主に入れています。ここは、フライパン、ボール・ザル類、
みなさん、こんにちは! 今回も引き続き、WEB内覧会「キッチン編」を書いていきたいと思います! 前回の記事はこちら。 今回は、ワークトップ(天板)について、ご紹介していきたいと思います。 それでは、ごゆっくりと見ていってくださいませ^^ ワークトップ(天板)はステンレスで決まり!と思っていたら・・・ リクシルとかタカラにいってみたら、我が家の予算で選べるシリーズでは、ぼつぼつしてるステンレス天板し
目次 6匹の猫を連れ帰って参りました。 ∟ お気に入りの器と収納 ∟ お客様には伝えるではなく感じてもらえるように。先ずは自身が積極的に暮らし…
みなさん、こんにちは! 引き続き、WEB内覧会「キッチン編」を書いていきたいと思います! 今回は、みんな大好き(?)「ウッドワンのキッチン・スイージー(セレクトパック)」をご紹介していきたいと思います。 それでは、ごゆっくりと見ていってくださいませ^^ 前回のキッチンはこちら。 ウッドワン・スイージーのセレクトパックとは? ウッドワン・スイージーですが、 無垢の建材メーカーでおなじみのウッドワンの
みなさん、こんにちは! 前回までお風呂のWEB内覧会でしたが、今回から「キッチン編」を書いていきたいと思います! キッチンは書きたいことが目白押しなので、 先にポイントをまとめてみました。 ・ウッドワン・スイージーセレクトパック ・施主支給(レンジフード、ガスレンジ、水栓) ・吊戸 ・タイルDIY ・造作カウンター
老前整理も兼ねて、実家のインテリアを見直し、カフェのようなおしゃれな空間に生まれ変わりました。デザイン&機能面に優れた、コンパクトなデザイナーズ家具を取り入れ、快適で上質な暮らしにアップデート。テーブルに掛けられる椅子で、掃除がラクに。
こんにちは、なみこ(@namiko_home7)です🌸 今回は、キッチンに引き続き、カップボードのweb内覧会です。 カップボードの仕様 キッチンとカップボードの全体像です。 トースターはまだ買っていないのですが、電子レンジの隣に置きます。 カップボードの仕様は、一つも迷わず即決でした😊 カップボードは横幅180cmです🌸 カップボードの扉の色は、キッチンと同じで白のQNU60000CMです。 よーく見ると、ラメが入っています✨ カップボード下段 ハイカウンター 左半分下段の収納力がないので、右側の収納できる場所を増やした。 家電収納ユニットあり 炊飯器、ケトルを置く。 ごみ箱収納ワゴンなし
目次 お料理研究家のキッチンに学ぶ、葉物野菜が長保ちする野菜収納とは? ∟ 野菜もインテリアグリーンになる? ∟ ペット家族がおられる方は要注意!…
先日、、新しい家の残念なキッチンについて触れていてその時に冷蔵庫を買ったと書いていましたがその冷蔵庫が少し前に届いていましたーー(*´∇`*)ノピカピカの扉に前の冷蔵庫から出したものが写っているけど 爆調子が悪かっ
美味しいお茶やコーヒー、お料理などでお湯が使いたい時に、あると便利な電気ケトル国産で電気ケトルと言えばタイガーと象印は外せない。そんな日本の国産メーカー、タイガーと象印の電気ケトルの違いをまとめています。電気ケトルの消費電力はおよそ1300Wほどです。0.5Lのお湯を沸かす場合はおよそ3分かかり電気代は1回あたり約1円これを1日4回沸かしたとすると1か月あたりの電気代は約4円×30日=120円程度です。ティファールだと...
新たな照明タリアセンちゃんをリビングに迎えるにあたってですね今ある照明を移動させましたのこちらのタンバリン柄の照明をタリアセンに替える予定でございまして~じゃあこの子をどこに持っていこうかと考えた時に※ケモノどもが毎回邪魔しますここに決めました~♪お久し
こんにちは、なみこ(@namiko_home7)です🌸 今回は、我が家のキッチンを紹介します。 我が家のキッチンは、タカラスタンダードのオフェリアです。 キッチンに拘りは少ない方だと思うのですが、 最終的には、結構オプションを付けてしまいました😅 タカラスタンダードのキッチンを検討中の方に、ぜひ見ていただきたいです✨ タカラスタンダード、オフェリアを選んだ理由 料理が好きではないので、どこのキッチンがいいといった拘りは、ありませんでした。 工務店の標準キッチンが、タカラスタンダードのオフェリアだったので、 迷わずタカラスタンダードにしました。 なので、タカラスタンダード以外のキッチン見ていない
目次 日常の中に溶け込む防災を目指してます ∟ 和歌山の断水、青森での震度5 ∟ 暮らしの中の防災、平和な日常に感…
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 前記事↓に沢山のいいねをありがとうございました。 いつもスッキリさせておきたいキッチンカウ…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。