日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
1件〜50件
紅茶のような「味わい深い家」いかがですか?
ブランドより大切な「信頼のカタチ」もあってイイのでは?
その床下の空気... 家の中をまわっても大丈夫?
住宅会社の倒産に合わないためのポイント!
ブログが飛んだ!!!立ち直れない・・・
中学生もつかうChatGPT!もっと考える時間があってもいいんじゃないか?
小さな道具で最大の効果!小さな家こそ最大の安心と快適を!
いったい誰の何のために毎日ブログを書いているのか?
レタス「73円」に喜ぶ人の裏には苦しむ人もいる。
注意喚起!勝手に合鍵つくられるかも!
緑茶と暮らしは「すっきり」が丁度イイ!
全盲の芸人・濱田祐太郎さんの葛藤から考える家づくり!
こどもの日に想う、家が子供に出来ること!
「マジで結婚してよかった!」家づくりもそんな関係でありたい!
「粉末味ぽん」が大ヒット!大ヒット商品の裏にある「小さな工夫」と家づくりの共通点!
注文住宅や、二世帯住宅にまつわる記事を中心に。 三階建てのヘーベルハウスを建てるまでの全記録。 小学館『DIME』、集英社『週刊プレイボーイ』など、雑誌にも掲載していただきました。
お片付けプロ歴10年。東日本大震災後の仮設住宅住まいへ『お片付け応援』させていただいた経験が転機となり、防災備蓄収納アドバイザーに。現在はお片付けを通してご自身とご家族を守り、在宅避難に備える防災備蓄収納の考え方やコツお伝えしてます。
CASA DOLCE CASA ミラノでシャビーシックな暮らし
イタリア発・極上のシャビーシックスタイルのインテリアショップ「Casa Dolce Casa」。ロマンティックシャビーの世界をミラノから発信しています♪
10年後も好きな家 家時間が好きになる「家事貯金」&北欧インテリア
天然素材の木の家で北欧ヴィンテージ家具のインテリアとコーヒーを楽しむ暮らし。 北欧流「ヒュッゲな暮らし」をめざして・・・ 愛犬トイプードル2匹も登場中! 著書「明日の私を助ける家事貯金」2018年4月発売
2021年3月 住友林業で建てた こだわりのおうちへ引っ越しました🏠 暮らしながら 『おうちに彩りを足していく』 家づくり、インテリア、暮らしのアイデアをお届け‼️ 暮らしが楽しくなるお手伝い♬
三菱地所ホームの注文住宅に住む2児ママ目線で、家づくりや暮らしを語ります♪ 全館空調エアロテックや、注文住宅たリフォームでご参考になる情報を発信。 Twitterで更新情報をアップしています!
書籍7冊出版/整理収納コンサルタント/住宅収納スペシャリスト/築14年建売住宅で頑張らない収納、家事、シンプルライフを提案中。ライフスタイルショップオーナー。
ズボラ向けに片付け•掃除、動線を考えた散らかりにくい家づくりをブログメインに発信中! 2012年に建てた35坪3LDKの平屋に住む合理主義者🏠 築古マンションをリノベして2025年に引っ越す予定🏢
「素敵に平屋30坪の家を建てる」というタイトルでしたが、2022年1月に住友林業で建てた新居が完成しましたので。「建てる」から「生活を楽しむ」メインで、タイトルも「・・・楽しむ」としてその後の諸々を記事にします。どうぞよろしくお願いします。
こだわりローコスト北欧風住宅新築ブログ☆2nd #ローコスト住宅 #コスパ重視 #北欧風住宅 #ZERO-CUBE(解約) #一級建築士事務所 #ハーフビルド #DIY #施主支給 #塗り壁 #分離発注 #猫
ヘーベルハウスにて約30坪のコンパクトな住宅を建てました。 実際に契約してからでないと分からないことがとても多かったので、これから住宅を検討する方に向けて情報を発信していきたいと思いこのブログを開設しました。
後悔しかない我が家の家づくり。憧れの海外インテリアになりたくて、DIYで理想のおうちに近づこうと試行錯誤中です!DIY、観葉植物、収納、庭づくり、美容、健康、愛犬のこと…我が家のライフスタイルを発信中です★
我が家は共働きなので。 コスパ、家事の時短、飽きの来ないシンプルなデザインを心掛けて家を建てました。間取り、設備、家電、住宅ローン等家づくりに関すること全般についてマニアックな記事を書いていきます。
60代になりました。夫と要介護2の義母との3人暮らし。一度目の同居は失敗、やり直しの同居は8年目になりました。物を減らし、やめられることはやめ、老後は身軽にゆったり暮らすのが目標です。より詳しいプロフィールはブログに。
転勤妻&ワンオペ育児(10歳8歳男児&2歳女児)ゆえにミニマリストに転生。 ミニマリスト歴9年・3000個以上モノを捨ててきたプロ捨て活家。 ズボラ流の暮らしの効率化・子育て中に役立つモノの選び方・捨て方を中心に発信。
広島県で、建築士とマイホームを建てようと計画中です。 借金、ブラックリスト登録、離婚、転職、再婚、10年振りの出産… と波瀾万丈な人生を歩んで来ましたが、それでも素敵なマイホームを持ちたい!
DIYや100均リメイクのハウツー・収納・Seria/DAISOパトロール等を楽しんでいます。 掲載誌・新聞・インタビュー・TV・商品開発等にも携わりました。 現在は執筆を中心に活動中です。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。