日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
シロアリの駆除作業🐜
この作業内容でこの価格は大満足です。ありがとうございました。
施工からまだ1週間くらいですが、害虫は一切出ていません。
結果的にシロアリは見つからなかったんですがとても安心できました
安かろう悪かろうだったらどうしようと少し不安もありましたが
薬剤の臭いもほとんど気にならず、作業が進んでいきました。
床下の確認から薬剤散布まで2時間かからなかったです
他の業者さんに「うちでは無理です」と言われて困っていました
最初の相談から作業まで、一貫して安心してお任せできました。
見積もり通りで追加料金とかは一切なし、すごく丁寧にやってくれました。
担当の方が率直で話しやすい方だったのも良かったですです
作業の丁寧さや説明のわかりやすさがとてもよかった
こちらの状況を汲み取っての気配りがとてもありがたかったです
被害のあったウッドデッキの解体手順まで教えてくれて助かりました
見積もり金額も納得のいく範囲だったのでお願いすることにしました
今日は、とっても素敵な食器をご紹介したいと思います。* トラコミュ オシャレな食器・キッチン雑貨マリメッコの新作、この秋の日本限定カラーが素敵すぎました!marimekko(マリメッコ)2019年秋の新作。VIHKIRUUSU ( ヴィヒキルース ) 、日本限定カラーのホワイト×ブラ
小さな子どもがいると、ゴミ箱の中身を散らかしちゃったり、 色々大変ですよね(> <;) 特に0~1…
長い夏休み〜、終わりに近づいてなんとなくホッとしているゆきともですブログの方がほんとご無沙汰になってしまいましたが、少しずつ書き進めたいと思います。LDK...
毎日暑い日が続いていますね。私は高校1年生の長男と小学5年生の次男の野球に振り回されまくり、かなりお疲れ気味ですでも高校の野球応援は楽しく、小さな頃から知...
リビングの紹介です。青で囲った部分で階段の1、2段目も入ってしまいますが、5.875畳です。 全体図面はコチラです!よかったらどうぞ↓工務店のカメラマン...
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 秋はもうすぐそこまで来ています。。。 秋だからと言う訳ではありませんがウォールナットの家具が恋しい季節。。。『M…
家を建ててのこの三年~四年で、いろいろ変わったことがあります。それは当たり前だけど (思ったより)老けたこと。( 一一)いま四十手前の我々夫婦、中年が加速してわかりやすく分かれ目のときに。(そういえばそろそろ40てずっと言ってるけど、一歳勘違いしてた。逆サバ読
わが家のキッチンはPanasonic(パナソニック)のキッチン、 『ラクシーナ』のフラット対面キッチンです。 …
真夏に寝苦しいのは、新しく家を建てるだけでは解消しません。 スッキリと目覚めるには家の性能が不可欠。 しっかりと断熱して、寝苦しさとおさらばしてください。
今日ご紹介するのは、100円ショップで見つけたキッチン便利グッズです。* トラコミュ キッチン雑貨とても可愛いのに、とっても多機能でビックリ!イケアの人気商品にそっくりなのですが、さらにプチプラで魅力的な商品です。『4WAYキッチンタイマー』サイズ:約6×6×3cm材
わが家は1階リビングの横に和室があります。 リビング続きになることも考えて、ザ・和室ではなく、和モダンな和室に…
26farmのシャインマスカットを買って食べました。 美味しかったので、皆様も是非。
はるすけです!なかなか更新できていないこちらのサイトですが、毎日見に来てくださる方がいらっしゃるようで本当にありがたいです!リフォーム検討中、そんなどなたかのお役に立てればとここまで体験者ならではの記事をUPするように努めて参りましたが、今
キッチンとカウンター(カップボード)の間の通路幅について、 どのくらい必要なのか悩む方は多いと思います。 わが…
みなさんこんにちは! A-Studio Lifunです。ライファンと呼んでください! 先日完成した下米田の家の完成写真が出来上がりましたので、少しづつ時間を見つけて、ご紹介したいと思います。
わが家はパナソニックホームズで傾斜地に家を建てました。 立地は玄関側は道路に面していて、 反対側が斜面になって…
皆さんリビングは「くつろげる」場所になっていますか…?家族の絆を深めるために「リビング」を整えることは不可欠!何故ならリビングは「家庭運」を表す場所。
はるすけ的マンションリフォームにっきっき、長かったWEB内覧会LDK編ラストです。パナソニック&オーデリック中心の照明、こだわりのカウンター下造作収納棚、パナソニックの3枚連動引戸など盛りだくさんで残りのポイントをご紹介していきます。
中古マンションを激安でニッカホームさんにフルリノベーションしていただいておりますはるすけリフォームにっきっき、いよいよ最後のWEB内覧会は、和室とファミリースペースでございます。LDKと引き戸で繋がるふたつの空間。特に和室は、流行のビニール畳を敷いてみました。
ネットの口コミとリアルユーザーの声をお届けする噂の真相シリーズ!今回は、けっこうあちこちで見かける、TOTOほっカラリ床のあの噂に迫りたいと思います!ほっカラリ床おさらいまず、ほっカラリ床とは…?を少しだけご説明します。よく知ってるわ!とい
突然ですが。なんで噂の真相シリーズを始めたかというと、私自信なにか決めるときは情報収集を欠かさないタイプでそんななかでここ、もうちょっと詳しく知りたいなー…と思いつついくら探しても正確な答えが見つからなかったことを少しでも世の中に広められた
先週末、ニッカホームのYさんが我が家にやって来ました。工事の完了確認にサインをするためです。細かい補修も、なんとか年度内に終了しました。さてそんなYさん、リフォーム前の我が家の惨状を知る数少ないひとり。リフォーム後も、引渡しやら残工事やらな
長らく放置してごめんなさい!さてさて、前回に引き続きリフォームしてよかった!と実感を込めてお送りいたします。④ウォークスルークローゼットでリビングが整うように!これまでも、収納はたくさんあったように思うのですが。普通のクローゼットやタンス=
過去の記事はこちらからどうぞ→ 1 2ここをこうして生活が変わった!を紹介しております。早速ですが~⑦大正解!住人もお客さまも嬉しいトイレの位置トイレの位置を思いきって変更したこと。それまでは、トイレはリビングの真横でした。そして、奥にあり
マンションリフォームにおいて、本来はなかなか手がつけられない外観部分ですが。建物管理の許可を得て、エレベーターホール兼廊下につながるにドアを交換しちゃいました!今回は、義父のつてがあったのでリフォームとは別の工事会社に依頼。超破格で請け負っ
【一条工務店】最新の電気代 公開中
バルサンしようと思ったら煙感知器に手が届かなかった件
紹介割引きが使える!フロアコーティングの施工
【森のしずく】我が家の施工を公開します
同じハウスメーカーだからとマネをしてみたら大失敗
【オール電化】電力会社を乗り換えた4月の電気代はいかに?
入居5年目、床がキューキュー鳴る。
壊れたエコキュートの話
【ありがとう】一条工務店の神メンテナンスに感謝!気になる不具合もアプリで即解決(壁紙破れ補修もやってもらえました)
子供が玄関のカギを失くしたら
2025年 〜4月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
条例違反を疑い始めた我が家のキッチン
【森のしずく】ショールームに行ってよかった理由
森のしずくの紹介コードを取得する方法
軽~くルームツアー
気が付けば引越ししてからあっという間に2年が過ぎました生活していて思った事や2年間でどれ位「経年劣化」するのかを書いていきます・まずは外観です我が家のサイディングは白ベースなので新築時は「汚れが目立ったら嫌だな」って思っていましたがサイディングの部分シーリ
先日2年住んだ感想の外観編を書きましたので今回はキッチン編です・相変わらず不満はありませんキッチン記事は何回も書いてますが本当にお気に入りなので最初から2年経った今も不満は全くありませんとはいえ2年間も生活しているとかなり物が増えていますがこちらが現在のキ
2年経った感想も今回で3回目です今回はリビング、ダイニングとスキップフロアです・まずはリビングです子供が1歳と3歳なので寝室で寝ている以外はほとんどここにいます家族の団欒を重視して1階にはに他の部屋は作らず限られたスペースの中でなるべくリビングを多く取った
ちょっと間が空きましたが今回は2年住んだ感想の「お風呂編です」他の2年住んだ感想はこちら住み始めて2年経った感想① ~外観、庭編~住み始めて2年経った感想② ~キッチン編~住み始めて2年経った感想③ ~リビング、ダイニング編~・まだまだ綺麗ですこちらが2年ちょ
住んで2年以上経過しましたが特に不満な点はなく記事も満足いっているという内容が多いのですが当然ですが妥協した点もたくさんあります元々住むならこういう南欧風の家が欲しいなとは思っていましたが・・・色々妥協した結果このようなどこにでもある外観になりました・・
子供が生まれたから家を建てようという方は非常に多いと思いますし私も子供が生まれたので建てました家が完成したのが子供が1歳の時でその後に妹も生まれて現在は3歳2ヶ月と1歳4ヶ月の2人です当然ですが子供は希望の間取りなどは言えませんから親が色々選ぶのですが実際住ん
たまに私のブログに「チラッ」っと出て来ますが我が家には愛犬のパピヨンがいます現在14歳と8ヶ月の高齢犬ですが毎日元気に走り回っています子供(3歳と1歳)どころか妻と出会う前から私が飼い始めましたので家を作る際にも多少は犬がいる事が考慮されていますが予算の関係上
我が家の電気代シリーズ 2nd season。 8月なのになんてこったい。。
今日はお気に入りの、新しいゴミ箱をご紹介します。* トラコミュ * ステキなインテリア&雑貨 *以前から気になっていた商品を、とってもお得に購入することができました!『RIN(リン) トラッシュカン スクエア』サイズ:幅28×奥行き15×高さ30cm材質:本体・ストッパー
わが家のキッチンはPanasonicのパナソニックキッチン 《ラクシーナ》のフラット対面のオール収納タイプです…
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 『暑い』毎日、この言葉しか出ません! そんな中ステンレスの二重構造で冷たいものの飲みごろ温度を保つその名も…
何回も何回も言ってますが、ただの洗面所です。(・ω・)しかし私のこけし顔で「せんめんじょ~」て言うとしみったれ感に拍車をかけるので、パウダールーム、パウダーコーナー って響き大事。マインドコントロール。私は北川景子。(`・ω・´) 洗面台横にカウンターをつけてパ
今年のお盆旅行。 本来は本日14日に予定してたのが鳥取への日帰り旅行。 台風襲来予定の為、予定を前倒しで12日に出発。 レッツ鳥取へ。
高気密高断熱住宅は夏暑いという間違った考え。 夏に家に戻ると2階が暑いから、1階のリビングでエアコンかけて過ごす。 そんな室温になるのかどうか?
こんにちは。今日は住宅関係のことについて。わが家は注文住宅築5年半くらいですが、自宅完成約1年後、2015年5月に太陽光パネルを屋根に追加で設置しました。どど~んと。設置してもらった時の写真です。普段はまったく見えませんが、がっつり設置しています。新築工事の時
数ヶ月前にシンプルなラグから北欧モダンなラグに新調したところ、 とても使い心地が良いので紹介させてください♪ …
夏休みに入ってはいるもののプールがあるので毎日学校通いです。夏休みに学校から持ち帰ったものも色々あるしプールの一式も出しっぱなので子供部屋はいつもよりごっちゃり。そんな夏休みの収納の様子は・・・テーブルの下。奥にピアニカ、手前にランドセルと防災頭巾と通学
暑すぎてまだ一歩も外に出てない。もうすぐ4時だけど、涼しくなった気がしない。いつになったら安全な時間になるんだろ?さてさてこの前モニター関係を見えないところにつけたのを書いたけど、スイッチはしょっちゅうオンオフするから、やっぱり使いやすい位置につけたよ。二階上がる時にここで消せるように、って階段手前にスイッチを。これね見えるところだけシンプルなスイッチプレートにしてみた。見えないところと二階はパナソニックの標準もの。これですあまり好きじゃないんだよね。これ。なので見えないところ、というか、隠す部分はこれにした。だって全部シンプルにする予算なかったんだもん。後、床暖のスイッチも好きじゃないから隠れるようにえ?こんなに見えてて隠れてるというのか?って?ほら逆からは全然見えないでしょ?ま、ちょっと無理があるけどね、で...スイッチ考
わが家はパナソニックホームズで建てたお家で、 キッチンもパナソニックキッチンのラクシーナです。 ラクシーナのオ…
先週末に 某作品コンテストの 提出用に オーナーさんにご協力いただき 苫小牧の 「H Residence 海が望める家」 に 写真家の水上ゴロウさんと お伺いさせて頂きました。 このコンテストは 全国の建築家から応募される 建築作...
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。