日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
マンションベランダでソーラー発電を始めよう!
心地よい生活を求める:都市生活と住宅選択
【中古マンション これからの買い方・売り方 絶対に損したくない人のための最強バイブル】感想・レビュー
無事日本到着との一報が入りました!! 今回のマレーシアの印象は?インドネシアとの比較!
世界仰天ニュースで話題。秀和幡ヶ谷レジデンス事件でわかった管理組合トラブルとマンション購入の落とし穴
マンション vs. 一戸建て ― “後悔しない”住まい選び完全ガイド
癒やしの風がやってきた
お金の話外伝その4~家が導く都会のキラキラパワーカップルが苦しく地方の地味な介護職が夢を持てる時代~
補助金で内窓設置④!代理申請で準備した書類
先進的窓リノベSSグレード・スペーシアクールの注意点と断熱効果はいかに?
マンション売却で、もっとこうした方が良かったと思ったこと
エネルギーダダ漏れ問題
不動産市場の実像(その2)~高コスト化する都市づくり
不動産市場の実情(その1)~価格高騰は局地的な現象
補助金で内窓設置⑤設置工事レポート
骨董市を楽しむ
トラ仲間:20年振りの和解の意義
路上観察・・・マンホールの蓋
北海道の旅Day3:函館から富良野へ
北海道の旅Day2:Vol2日本3大夜景の今!
筋肉痛&浮世絵くじら退治蘇る&北海道の旅Day2
【妄想雑談】空き家リノベでサイドFIRE拠点をつくりたい
街並みシリーズ:17・・・横浜金沢区
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.14
街並みシリーズ:16・・・備前伊部と閑谷学校
残念無念:カイロの旅中止&でも旅行は行きます(笑)
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.12
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.13
北の庭の大整理
「住まいのコスト管理」:8・・・設計事務所のコスト管理:6
ダイニング&キッチン2回目です。ワークスペースの青で囲った部分が前回紹介した、角を作らず斜めに切ってもらった部分です。青矢印は配線を隠したくて、少し工夫し...
北欧雑貨のMUUTO・THE DOTS COAT HOOKS。 玄関のコート掛けやバッグフックにもなる便利なフック。
HEAT20 からの新たな水準G3が発表。その驚愕の数値とは?
どうも暇人の肥満児です今日もキッチンでごそごそチョコをあさってます配置など、なんとなーく形になった。→(過去記事)キッチン どうにかしたいここ!家を建てて満三年。はやい・・・はやすぎる。入居時にいろいろ揃えなかったためにずるずるしていたのがキッチン。本当
我が家でも使っている珪藻土のバスマット。 ビチョビチョのバスマットとおさらばできます。
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 毎日の食事で使うダイニングテーブルはどんなに気を付けて使っていてもキズが付いたり、凹んだり水や油汚れのシミができ…
現在開催中の、無印良品週間&楽天マラソン!それぞれ開始直後に、予定通りにお買い物しました。* トラコミュ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ * トラコミュ 無印良品週間で購入したものそしてどちらも、実質今日が最終日!わたしもすこし追加でお買い物したので、ご
エコハウスの第一人者・西方先生の本が改訂版が発売。 令和の家づくりを。
今日は、デスクの上でのスケジュール管理方法をご紹介します。* トラコミュ [紙,本,書類]整理,収納,お片付け100円ショップのアイテムを活用しているので、コスパも良く便利だと思います。『A4 カバー付き クリップボード 縦』サイズ:約31.5×23.5cm材質:ポリプロピレン・
でも、ふと気が付いたんですよね。 風呂上がりにエアコンがガンガンに効いたリビングでなにをするか? はい、扇風機の風をガンガンに浴びてるんですよね・・・。 結局、扇風機かい!! って話でして。。。汗 これを考えると、「やっぱり脱衣所は扇風機だな」って思い直し、エアコンをやめたのです。
風水や整理収納の観点から 物件の間取り図を見るポイント 物件に実際に足を運んで下見・内覧する際のポイント …についてお伝えして来ました。 「幸運度の高...
大和ハウスの違法住宅が倍の4000棟に。
我が家の電気代シリーズ 2nd season。
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 かき氷。。。これから食べたくなる季節ですよね 何年前からかふわふわで綿雪のような口どけなめらかなかき氷、台湾スイ…
寝室用エアコンという考え方自体、すでにスーパー工務店の間では過去のもの。最先端は家自体の性能を上げることですよ。
年金だけでは老後を生きるのに2000万円不足と書かれた報告書が引き起こした問題。 国会でのやりとりや、ワイドショーなどを見ても、みんなワイワイガヤガヤ。 ところで、皆さん。 何に怒ってるんですか? 年金だけで足らなくなる事など、とうの昔に分かってた。 支える人が支えられる人よりも確実に少なくなっていき、制度自体が破綻しかけている事は数年前から明白。 百年安心と言われて安堵してたほうがおかしい。 バ
今回は青で囲った部分のダイニング&ワークスペースの紹介です。4.5畳ほどのスペースです。 全体図面はコチラです!よかったらどうぞ↓工務店のカメラマン...
我が家のインテリアジャンル的に言うと近いのはインダストリアルなのか?と思ってます。この鏡の質感といいこのサーキュレーターのメタル感といい時計のカジュアル感といいテレビ台のアイアンの足といいなんとなくそっち系。でも実は当の本人インダストリアル目指してないと
完全被覆はまだ先だが、この時期としては順調に育っている感じです、病気の兆候も見られないし黄変もない、春の雑草も落ち着いたので最近は特に手間いらずのクラピアです。 日を追うごとに加速的に被覆速度
新年度にお部屋の模様替えをされた方、ご新居でスタートされた方…新しい環境にも馴染んで来られた頃と思います!けれどもお部屋は本当に「居心地良い」ものとなっていますか…?ここでチョット見直しより素敵なお住まいに整えてみませんか?...
今年のTM9は成長がイマイチ。 遅ればせながら、芝生の目土を入れてみた。
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 梅雨は始まったばかり。。。 このうっとおしい気分をちょっと変えるのにこんな掛け時計はどうでしょう …
風によって5/7枚落ちた家族写真。 どうしようか考えた結果。 3つの道具で解決することにしました。 ・養生テープ ・強力両面テープ ・はさみ まず、養生テープを写真裏に貼る。
【製本完了】ブログ本が完成しました!【MyBooks.jp】
【セルコホーム】 I 展示場へ遊びに行こう その②【モデルハウス】
【セルコホーム】 I 展示場へ遊びに行こう その①【モデルハウス】
【修理】レンジフードのトラブル【洗エールレンジフード】
「横浜家系ラーメン 一蓮家 アメ村店」アメ村で家系をキメてきた
【セルコホーム】さよなら杜王港展示場 - 黄金の家【モデルハウス】
【速報】仙台港展示場ファイナルキャンペーン!?【セルコホーム】
【コラム】 玄関前の「小さな庭」で暮らしにうるおいを。家族も行き来する人もなごむ家、が公開!裏話も♪
【虫除け】梅尾家の虫対策【玄関周り】
【コラム】 緊急搬送で気づいた間取りの工夫と手すりの大切さ。体が動かない、に備えた家づくり、が公開!裏話も♪
【バランスチェア】盛岡へ椅子を見に行こう【バランスイージー】
【デスクチェア】オシャレな椅子がやって来る!【ヴィンセント】
【コラム】LDKを長方形にし、移動しやすい間取りに。家事ラク&家族が自然に集まる家、が公開!裏話も♪
【コラム】ハウスメーカーの家に住んで3年。縦長のLDKにしてよかったと思う3つのこと
【コラム】カウンターが高すぎた。わが家のスタディースペースは、勉強&仕事に使いづらい、が公開!裏話も🎵
マンションの内覧で幸運度の高いお部屋を選ぶコツをお伝えしています。 今回はトイレの位置する方角について考えてみたいと思います。 内覧前に間取り図で物件...
家づくりの中で、ハウスメーカーがの広告に含まれる、いかにも良さそうなキーワード。 「高気密高断熱」。 しかし、この言葉には、とても幅があるんですよ。
この時期から我が家のウッドデッキにあるグリーン達の成長が目まぐるしく、冬に弱った葉が落ち、新しく出てきた瑞々し ...
おはようございます。^^今日は、ちょこっとお知らせから。少し前ですが、執筆させていただいているLIMIAさんで記事をアップしました。『キッチンシンク周りは、とにかく浮かせてラク家事に!*セリアのアイテムを使ってビフォーアフター♪』汚れを溜めてしまうと厄介な水まわり。。。以前ブログでもご紹介しましたが、なるべく汚れにくくお掃除しやすいように、スポンジや洗剤ボトルの収納を100円グッズで改善しました。お時間・...
我が家の太陽光発電量2018年。 気になる設備費用の回収年数は?
そろそろ我が家も家を建てようかなぁ・・。 そう思い始めて、多くの人はどう行動するのでしょうか? 多くの人は、近くの住宅展示場に足を運んだり、家づくりに関する雑誌を読んだり。 でも、ここで大きな疑問にぶつかる。 「家なんてどれも同じじゃないか?」 そう思ったままの家づくりはやめましょう。
わが家がフルフラットキッチンにした理由は 1.作業スペースを広く使いたかったから 2.キッチン全面をオール収納…
キッチン3回目はシステムキッチン前の収納と その他紹介しきれていない所を紹介したいと思います。システムキッチン前は造作していただきました。引き渡し時はまだ...
近年の猛暑が続く夏の暑さにおいて、快適な暮らしを実現させる為には外部の日除けは無くてはならないものです。 真夏に向けて全館冷房に対して適切に計画された家では、最小限のエアコンで快適な暮らしを実現することができるでしょう。 一方でエアコンを使うか使わないか迷うような真夏の前後の季節。 この時期においては 窓からの日差しをいかに遮るか? が室温を管理する上でとても重要なポイントになります。 今回は我が
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 6月に入ると話題は梅雨。。。 でも梅雨どころか今年は天気が急変と言う言葉をよく耳にします そんな毎日に必要なのが…
こんにちは! 以前のキッチン改造計画の記事からかなり時間が経ってしまいましたが、続きを書きたいと思います!
まずは入居したての玄関から。 この頃はほとんど何も置いていなくてザ・シンプルでした。 このときはこのときでスッ…
キッチンの続きです。今回は青で囲った部分、システムキッチンを主に紹介していきたいと思います。キッチンはどこのものを採用しても良かったので、LIXIL、TO...
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。