日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
やっぱり「家」が好き
今年も七草粥を。と、昨日大阪へ行った話。
自分の家が一番いい
ユニクロで冬支度 ダウン回収始まってます
「日常」兼「備蓄」のインスタント麺はコレ
【カナダ生活・家】日本の家とは違う、カナダの家の特徴と魅力!
出不精女のとある出来事。
白いモスバーガーをウーバーイーツで頼んでみた
【犬グッズ】買って良かった!クレート専用クッションベッド♩
【中古住宅の困りごと】トイレが詰まった(泣)その原因とは?
【コラム】ストレスなしの玄関プラン。置き配も安心&雨の日にぬれない、目隠し壁&ポーチに技あり。裏話も♪
家にいても退屈しない人
A看板を作ってみた!
心のアップダウンに翻弄される日々
断熱方法をアップデートしたいのだ!!
山口市 エクステリア ♪ お庭に大型テラス屋根を取付 S-STYLE GARDEN
山口市 新築外構 ♪ 猛暑の中でカーポートを設置 S-STYLE GARDEN
山口市 外構リフォーム ♪ お庭の目隠しフェンス LIXIL フェンスAB YS3型
防府市 新築外構 ♪ 真夏のコンクリート打設 S-STYLE GARDEN
下関市 新築外構 ♪ お庭の目隠しフェンス LIXIL プラスG Gスクリーン
山口市 外構リフォーム ♪ 続く撤去作業 S-STYLE GARDEN
山口市 新築外構 ♪ 駐車場の路盤整正 S-STYLE GARDEN
防府市 新築外構 ♪ お庭の目隠しフェンス YKKAP シンプレオフェンスYM1型
防府市 外構リフォーム ♪ 駐輪場の床にタイル張り LIXIL コンテⅡ
山口市 外構リフォーム ♪ 愛着のある生垣からアルミフェンスへ S-STYLE GARDEN
山口市 新築外構 ♪ 境界工事 基礎準備中 S-STYLE GARDEN
防府市 新築外構 ♪ お庭にタイルテラス LIXIL ピエトラクォーツ 600角タイル
山口市 新築外構 ♪ ゴージャスなクローズ外構 完成しました S-STYLE GARDEN
宇部市 新築外構 ♪ 境界線にコンクリート打設 S-STYLE GARDEN
下関市 新築外構 ♪ 化粧ブロック積みました 東洋工業 コード
緊急事態宣言もやっと明けますね。長い夏休み・オンライン授業と子供たちがずーっと家にいる事も少しずつ解消されていきます。この間は子供達も相当なストレスでした。そこでコレで解消します!
雨の日に我が家の和室から聞こえる【怪音】。ついに決着を迎えました!根本原因の場所は!?解決方法は!?最終的に我が家に静かな雨の日の日常は訪れたのか?
吹き抜けには大きな弱点が2つあります。「夏の熱籠り」と「音の響き」です。今回はひょんな事から音の響きを軽減する事が出来ました。音の響きの軽減方法とは!?
タイトルが釣り気味ではありますが、「地盤沈下がー」「液状化がー」って話ではないのでご安心を!(何が?)
2年前我が家の向かいの田んぼが宅地造成され8区画の分譲地となりましたが、その分譲地の東側の田んぼも宅地造成工事が始まりました。
今年マイホームを新築された方は、初めての住宅ローン控除による還付申告の準備で忙しくされているのではないでしょうか。
久々ですねー皆様。久々に初めてのこと(ふるさと納税)にチャレンジしてみましたので、備忘録がてら記事にしておきます。
一定レベルの情報リテラシーがある方からすれば「え、ありえない!」という話かもしれませんが、世帯年収が300万円から400万円ほどのご家庭(夫一馬力・妻専業主婦・子持ち)でも結構普通に家建ててますよ、この辺りでは。
我が家のキッチンは“確か”リクシルのアレスタです。(あまり興味ないので記憶が曖昧。)
今日はブルーレイレコーダーを買った話。今まではテレビと外付けHDDで事足りており、我が家では不要だったのですが、HDD不安定、BDに残したい、BS4Kを見たいなどの理由で購入することになりました。
先ほど更新した育児短時間勤務のお話がまだ途中ではありますが、ここで箸休め的な記事(家づくりブログっぽいやつ)をアップしたいと思います。
⬆ 何度か登場しているこの地図再び。 今年の雪の量、例年とは比較にならないくらい凄いです。(白目)
マイホーム購入を考え始めるタイミングとしてよく挙げられるのが、「子供が生まれ(増え)現在の住まいでは手狭になった」というものです。
我が家は、三菱エコキュート(家庭用自然冷媒CO2ヒートポンプ給湯器)寒冷地向け「SRT-WK46D」を使用しています。(紛らわしいけど画像のエコキュートとは別物。)
うちの給湯は三菱製エコキュートです。お風呂にある給湯のスイッチ下の蓋を開けたところにいくつかの操作説明は書いてあるんですが全部を網羅しているわけじゃありません。なので、操作方法を覚えておかないと、あれどうするんだっけ?って取説を見ないといけ
森のしずく【オンラインショールーム】 ついに始動! 自宅で特典ゲットのチャンス!
家づくりのスケジュール完全版|いつから動けば理想の引越しに間に合う?
マイホームの始め方|後悔しない家づくりの流れとは?
【新居でペットと快適に暮らそう!】もうすぐ入居6年に突入する施主が「森のしずく」フロアコーティングをおすすめする 3つの理由
森のしずくのフロアコーティングを紹介します|割引コードの受け取り方と施工体験まとめ
【家づくり】入居前にやればよかったと後悔したこと3つ
一条工務店も、紹介制度があります。
【実体験】『森のしずく』フロアコーティングがくれた「安心」と「快適」
【森のしずく】東京ショールーム見学レポート その4
後悔しないマイホームづくり
【森のしずく】東京ショールーム見学レポート その5
紹介割引きが使える!フロアコーティングの施工
【森のしずく】我が家の施工を公開します
【森のしずく】ショールームに行ってよかった理由
森のしずくの紹介コードを取得する方法
こんにちは! ジルわこ(@gillwacohouse)です 照明スイッチやコンセントの配置検
家を建てると大型の家具はもちろん、小さな日用品にまでこだわりたくなるようです。そんな1シーンです。少しずつ新居にお気に入りが増えていきます^^
こんにちは! ジルわこ(@gillwacohouse)です 契約後からほぼ毎週打ち合わせして
プラ研▶プランツ研究室の略。✓3児・フルタイムの母のラン子 ✓モノが少なくスッキリした暮らしを目指しながら、日常に豊かさと癒やしを与えてくれる植物の良さを伝えたい ✓好きな植物はリトープス・チランジア・塊根など不思議な植物 ✓写真が多く比較し選択した実験結果をレビューすることが多い ご参考になれば幸いです。
プラ研▶プランツ研究室の略。✓3児・フルタイムの母のラン子 ✓モノが少なくスッキリした暮らしを目指しながら、日常に豊かさと癒やしを与えてくれる植物の良さを伝えたい ✓好きな植物はリトープス・チランジア・塊根など不思議な植物 ✓写真が多く比較し選択した実験結果をレビューすることが多い ご参考になれば幸いです。
前回に続き、今回も賞味期限間近の保存食のレポをします(*'▽')食レポする保存食右上、株式会社サタケの「保存食 炒飯」です。マジックライス。他の3つもレポ予定です右上のもの水もしくはお湯があれば、この袋ひとつで調理から食
昨日の記事の「応援して~」に応援ボタンを押してくれる、優しい方がいらっしゃいました(*´ω`*)ありがとうございます♡そして今日も宜しくお願いします。そしてあわよくば毎日来て欲しい(図々しい)あーっすm(__)m本題に入ります。チランジア(
25年間汚部屋出身のホームズ家の母です。ほんとうに家事って面倒。私みたいなイヤでもやらなければいけない人にとって、お風呂掃除はできればやりたくない存在ですよね。何もしなくても綺麗な状態にならないかなぁっていつも思っています。掃除好きな人一家
一条工務店で最大のFIX窓から、満月の中秋の名月を眺めました。しかし!窓が!?せっかくのきれいなお月様が台無しです;;かみさんのひらめきで、ほっこり?した夜でした^^;
嫁です。家でばかり過ごす日々が、長いですね…。こんな時、家で快適に過ごすことが出来るってありがたいです。家建てておいてよかったと夫婦でしみじみ噛みしめています。家で過ごす時間と共に目にする時間が多くなる庭ですが、家本体の設計で燃え尽きそうに
こんにちは!今日も訪ねてくださり、ありがとうございます! 今日は、朝から雷雨で 荒れた天気の日曜日のミラノです 以前、こちらでもご紹介させて頂き…
我が家のねえちゃんはご近所のお姉ちゃんと大の仲良し!ずっと一緒に遊んでいる2人。オンライン授業が始まると休み時間に!?どんだけ仲良しなんでしょ^^。
こんにちは! ジルわこ(@gillwacohouse)です 照明計画については個人的にどうし
我が家はキッチン、パントリー、洗面所、玄関の床にはタイルを使ってます。固いものを落としたりすると割れますよって言われてますが、幸いにしてまだ1か所穴が開いた以外の割れはないです。その1か所は入居直後だったんですよね。で、他はないって思ってま
一条工務店の評判・口コミを読み漁りました。元一条営業マン・一条施主として思う事をまとめてみました。不満・クレーム・悪口のオンパレードの理由とは!?
我が家の和室から聞こえる「怪音」原因が1つ判明しました!原因を究明するために我が家の壁が大変な事に!?「怪音」の原因は一体何か!?そして、我が家の壁は無事か!?
こんにちは。 今回も洗濯スペースのお話今日は洗濯機のお話を簡単に。ドラム式洗濯機は、ドアが横に開くため、右に開くタイプと左に開くタイプが選べます。これは洗…
突然逝ってしまった我が家のテレビ;;早速、新しい50型のテレビがやってきました!何とも違和感なく、すぅーっと馴染んでしまいました^^;前のテレビと比較してみました。
こんにちは。 長男のリモート授業。質問以外はマイクオフがお約束。6日目ともなると慣れてきたいたずらっ子がマイクオンにしてちょこちょこおもしろフレーズをつぶやい…
我が家は東京でも田舎方面の為、自然は結構ある方です。なので、たまにムカちゃんを見かけるわけですが、さすがに家の中では入居直後に一度見たきりです。たぶんあの時は、家の外にちょこっと置いた鞄にくっついてきたものだと思ってます。で、昨年位からミニ
こんにちは! ジルわこ(@gillwacohouse)です 水回りの設備関係の仕様決めが一通
また我が家に悲しい別れが訪れました;;電子レンジBistroに引き続き、三種の神機の1つテレビです!たったの5年しか使っていません。しかも、保証期間が切れたばっかり;;
涼しい日が続きますね。エアコン無しで十分すごせます。まだ9月になったばかりだというのに。さて、8月の電気代を報告します。気象データまず気象データ。雨多すぎ!ってしとしと長引いた雨じゃなくてちょうどお盆休みの頃ですね雨で涼しかったの。それまで
こんにちは! ジルわこ(@gillwacohouse)です キッチンに続いて洗面室もほぼ仕様
我が家の【庭の植物たち】をご紹介します!やっと出来た我が家の庭は私にとっては、コロナ禍のおうち時間を充実した時間する大きな存在でした。これからも大事にせねば。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。