日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
枝物のベスポジ♪ 花のある生活を続けるための絶対条件!(私の場合)
《大好きすぎて》毎日感謝していること♪
《冷たさよりも風!》暑さ本番に向けて選んだ私史上最強の1台!
《昨年の失敗を活かす》花火大会に絶対持って行きたいモノ!
《それイイ!》即真似してみたら大正解!罪悪感ゼロな夏おやつ♪
久しぶりに我が家に来た妹が褒めてくれた事♪
[買い替えて大正解]思わず寝ている夫を二度見した理由!
家電大好き夫の「強行買いアイテム」の行く末、、、
《手が足りぬ》夏外出の困り事を進化型アイテムでサクッと解決♪
《買って本当に良かった!》愛用バッグをキレイに使うための必需品&楽天マラソン購入予定リスト♪
《暑がりな夫が本気推し》猛暑を乗り切る涼アイテム3選!
大好物に板挟みになった結果&「うっかり焼け」したくないから紫外線対策を抜かりなく!
靴擦れ恐怖症の私がこの夏リピ決定した“3秒で履けるサンダル”
《6月の真夏日》朝から暑すぎた日の通勤フル装備ぜんぶ見せ!
《繰り返す角膜炎》眼科医が“名指し”で勧めた初耳ケアアイテム!
枝物のベスポジ♪ 花のある生活を続けるための絶対条件!(私の場合)
金魚の置き飾り&届いた楽天購入品
今更ながらハグモッチ抱き枕を夏仕様に衣替え
《後編》 コレ手放せない!2025年上半期のベストバイ10選♪ 【楽天購入品】
2025年上半期のベストバイ10選♪ 【楽天購入品】
《いつの間にか完走》お中元や夏の必需品などなど!私の楽天マラソン購入品
関西万博スタンプ帳と気になるおしゃれな地球儀
《大好きすぎて》毎日感謝していること♪
《冷たさよりも風!》暑さ本番に向けて選んだ私史上最強の1台!
長引く風邪…耳鼻咽喉科受診
まさかの大活躍!場所を変えたら本領発揮した愛用家電♪
断食中に食べたくてうずうず!2年半以上続けている私の365日腸活ルーティン♪
【憂鬱な月曜】最近使い始めた「肌キレイ見せ」アイテムで気分上げ♪
《40代の肌見せ》頼りにしている大人の全身美肌ケア♪
《昨年の失敗を活かす》花火大会に絶対持って行きたいモノ!
インテリア 内装 壁紙 改築 リフォーム アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 作家 手作り モチーフ アニマル 動物 オリジナル デザイン トールペイント american cocker spaniel goods…
わが家は玄関兼勝手口のように使っていく予定です。キッチンのすぐ近くに玄関があるため、ゴミ捨て場を設けて勝手口のようにも使います。お客さんはウッドデッキのあるリビングから遊びにきてもらうのもいいかも。玄関扉はアパート用のドア「クルージュ」にしました。
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨ドアノブをまだ決めてなかったのでアンティークショップに行ってきました(2/15)社長さんもおすすめのポストと同じ真鍮のドアハンドルにしました。位置も右側に変えてもらいます。ポストはドアの
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨大阪での漆喰壁塗り講習会。コテの持ち方、盛り板から漆喰の取り方の後はインストラクターの実演✨下地塗りはフラットに、本塗りは自由に。そして、いよいよ実習👊何だかとても楽しい😂🎉🎉イーゼ
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨さて、日にちが遡りますが、漆喰壁塗り講習会に参加してきました(1/27)。ビニールクロスではなく漆喰塗り壁にしたい!そして、経費削減のためにも自分で塗りたい!ということでネットで漆喰を探
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡ご訪問ありがとうございます✨昨日は日曜日なので工事はお休み。でもとってもいい青空なので見に行ってきました(2/17)プロバンス風の屋根は青空に映えますね✨スペインで見た地中海の青空を思い出します🤗こちらは南側⬇️壁は
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨昨日は友だちと日帰り大人の遠足(笑)その道中塗り壁体験のお誘いをしたり、エクステリアのアイディア話し合ったり…😉塗り壁体験はぜひやってみたい!と。これは賑やかに塗れそうです🙌🏻🙌🏻帰
近年、鹿児島でもパワービルダーと呼ばれる建売業者の戸建住宅が多く見受けられるようになってきました。今のところ、鹿児島市内に進出しているのは、飯田グループホールディングスのアーネストワンだけかと思われますが、それでも当事務所のある東谷山から谷山中央~坂之上
家の照明を選ぶようになってから「照明」がいかに重要かわかってきました。照明1つで部屋の印象が全然違う!このページではなるべくコストを下げつつ選んだわが家の照明一覧をまとめました。照明をつける位置は天井ではなく、「壁」がおすすめです。
ミーレのビルトイン食洗器を施主支給でキッチンに設置する方法! ショールームで実際に触れてから購入を検討。
今回は「住宅ローンの繰り上げ返済」について解説していきます。「返済期間より早めに返すことって、いいの?悪いの?」とか、こういったこと気になりますよね。繰り上げ返済、実は状況によって良いケースと、悪いケースがあります。損しないためにも知っておくといいですよ。
「キッチン通路は何cmが使いやすいのかな?」とマイホームを新築するときは気になりますよね。通路が狭いとふたりで調理するときにぶつかりそうだし…だからといって広すぎてもキッチンスペースばかり場所をとってしまうし。悩み抜いた結果、わが家は通路幅80cmに決めました!
18坪の平屋で個室もなし。「それでお客さんが泊まりにきたときはどうするの?」という疑問があると思うので、客室についてまとめました。小さな家なのでスペースを兼用して、泊まってもらう予定です。
照明スイッチとコンセントは位置がとても重要ですが、できれば見た目もこだわりたいところ。部屋の雰囲気を壊さない、シンプルな照明スイッチ・コンセントをまとめてみました。マイホームをこれから建てるかたは要チェックです。
節約や家計管理術の書籍を読んでいると、ライフプランを作ろうとすすめています。このページを読めば、ライフプランの作り方をすぐに理解できます。住宅ローンを組む前にライフプランを作成しておくと、返済の見通しがつくのでおすすめです。
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨午後からアンティークショップに行く前に寄ってみました(2/9)瓦葺きはあと後ろの南側部分を残すのみです⬇️玄関ホールから中を覗いてみました。サッシが入ってイメージがわいてきます⬇️キッチ
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨演奏会やレッスンで出かけていたので1週間ぶりです(2/14)正面側の瓦葺きは全部終わっていてピンクの屋根に薄っすら雪が粉砂糖のよう。お菓子の家みたいね💖これは北側。サッシも入っています⬇️
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨午後から行ってみたら屋根の桟木打ちが終わって梯子レールを取り付けておられました(2/7)⬇️レールを屋根にしっかり取り付けておられます⬇️瓦です。見本の中で一番オレンジっぽいのにしました
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨棟上げ2日目(2/6)お昼に行ってみたらもうすっかり出来上がっていました✨煙突も立っています⬇️お隣のお庭から北側です⬇️南側です⬇️断熱材がいっぱい⬇️午後から瓦屋さんが来られるとのこ
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨午後からは屋根のパネルも次々と⬇️断熱材が入れてある屋根パネル⬇️みるみる出来上がっていきます⬇️お隣から北側を⬇️こっちは南側。夕日が映っています✨⬇️クレーン車一日フル回転ご苦労
マイホームのフローリングに無垢の「杉」を選ぶことにしました。最初はオーク・チークのような雰囲気を希望していましたが、値段の安さと足触りのよさを考えて杉に。さらに予算を削るためにフローリング部分を減らし、モルタル仕上げを採用しました。
私たちが「小さな家」を好む理由のひとつに「移動時間の少なさ」があります。家は本来、リラックスして過ごすところなのに掃除、洗濯、料理と家仕事をするたびに、移動に時間をかけてしまっては、せっかくのお家で疲れ切ってしまいます。「家の移動距離なんてたかがしれてる」とバカにできません。実際、年間の移動時間を計算してみたらビックリしました!
小さな家に暮らしていると、スペースを有効活用するノウハウが磨かれます。そのひとつが「部屋を広く見せるテクニック」。狭いお家でもメリハリをつければ、すっきり広々つかえます。6畳の部屋も8〜10畳くらいに見えます!部屋を広く見せるテクニックを写真付きでまとめました。
これから小さい家を建てるかた向けに、わたしが読んで面白かった書籍を紹介しています。小さな家は間取りを有効に使うことで広く感じることができます。書籍で間取りを勉強したり、小さな家で暮らしているかたの様子をよると参考になりますよ。
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨演奏会やレッスンで遠出しておりましたがいよいよ棟上げです(2/5)9:00頃行ってみたらもうこんなに組み上がっていました⬇️レッカーで建材が運ばれます⬇️嬉しい青空🌞✨✨棟上げ日和です🙌🏻🙌
傷の補修を諦めたらリビングドアのオシャレ度が上がった話
愛用工具のご紹介 ベッセル電ドラボールプラス
DIY時々ガーデニング㉔
初心者におすすめ「レザークラフトコンプリートキット」をレビュー!
温度を制御する4 ペルチェ温度コントローラーの製作
2025年ブラックバス釣行#17 秋田県北の野池
初めての「困った!」
【DIY】襖の戸車交換をしたよ。
<DIY>サイクロン集塵機の調整②
子どもが「蜂がいる!」って言うから外を見たら、まさかの展開に…
自動車整備士が教える!「マイナスドライバー」の選び方と使い方
七夕にトライアンフ タイガー800をユーザー車検してきた
<節約DIY99>陳列棚の端材で何か作ろう
悩んだ末、ドアフォンを買い替え
タイガー800のユーザー車検前整備もDIYで
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨今日は一日青空🌞大工日和です。今日もN親子大工さん黙々とお仕事✨⬇️土台敷き進んでいます。工場でのプレカット材なので早いです。伝統の手刻みがなくなってきているのはちょっと寂しいですが…
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます✨生コンクリート打設の後はしばらく養生ということでしたが今日は土台工事が始まっていました(1/29)⬇️棟梁さんは同じ小学校区域のNさん。息子さんと親子でがんばってくださっています⬇️基礎の
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏘🎶ご訪問ありがとうございます✨ここ一週間県外の演奏会に出かけたりいろいろイベントに参加したり天候も悪かったりで久しぶりに行ってみたら……生コンクリートが打ってありました(1/25)⬇️この上に断熱材が敷かれます。あれ
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールのある家🏡🎶ご訪問ありがとうございます💖基礎工事(1/17)スラブ筋が組まれていました⬇️重なり部分には重みで湾曲しないようにスペーサーブロックが置いてあります⬇️次回はここに生コンクリートが流し込まれるのでしょう。
低金利のネットバンクは審査が厳しいと聞いていたので、自営業のわが家は住宅ローンの定番「フラット35」が有力候補でした。しかし、フラット35が使えないことが判明…。フラット35には住宅条件があり、戸建なら70平米以上でなければ利用することができないんです。小さな家を建てるかたはご注意ください!
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。