日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
北澤エミリです。 今日は自己開花セッションを受けてくださった山口様からご感想をいただきましたのでご紹介させていただきます。 山口 清香様 会社員(育児休暇…
北澤エミリです。 風水鑑定士講座でした。 初級を終わってのご感想 「巷で言われている風水がなぜ全く活用できないかが初級を受けてはっきりわかりました。 …
北澤エミリです。 ご自身でもなんとなく感じることってあると思います。 基礎的な体力。免疫力。 免疫力は中医学の観点で考えると「腎」にあたります。 …
北澤エミリです。 風水師をやっていると非常によく聞かれることの1つ それがどの向きの玄関がいいのか? 東にある玄関?それとも西? 北じゃだめ?…
6月なので神社に行って、 今年前半の報告と感謝のお参りをしてきました。 拝殿の前に夏越大祓の茅の輪が設置されていたので、 作法通りにくぐらせていただきました。 茅の輪は、1年の穢れを清めて災厄を祓うための神事で、1年の後半も無事に過ごせるようにと祈る神事で、6月30日にとりおこなわれるのですが、一般人も茅の輪くぐりだけはできるそうです。 茅の輪くぐりが出来て、ラッキーでした。 忙しかったので行けたのは夕方近くになってしまいましたが、いつもは並んだりするのに、逆に参拝者がまばらになっていたので良かったです。 茅の輪をくぐってからお参りをすると、たまたまワタクシが参拝した時だけ人が途切れて、周りに…
家庭にとって一番大切なものは何でしょう。 心の安らぎでしょうか。 しかし、金銭面や家族の人間関係が不安定だと安らぎは遠のいてしまいます。 あるいは、外の仕事運が影響することも…。 そこに子どもの激しい反抗期が重なったりしたら…。かなりシンドイことになりますよね。 今日は、ワサワサする心の安定化と家族の調和に役立つ吉方位をご紹介します。
今日はウィンナーコーヒーを淹れてみました。 最近、ウィンナーコーヒーを飲んでいなかったので、記憶が定かではありませんが・・・生クリームをたっぷりと乗っけて、こ~んな感じでしょうか? ご一緒に、どうぞ♥ ちなみにウィンナーコーヒーのいわれは、 オーストリアの首都ウィーンで飲まれている珈琲で、首都「ウィーンの」という意味だそうですよ。 ・・のお菓子を添えてみました。 さて、今日は間もなくやってくる大吉日【6月21日】の話です。 来る2022年6月21日(火)は、 一粒万倍日 神吉日 大明日 この3つの吉日が重なるという大吉日にあたります。 すごいですね~~❕ 一粒万倍日:一粒の籾(もみ)を蒔けば、…
「風邪は万病の元」と言いますが、本当の万病の元は「ストレス」ではないかと思います。 「ストレスをためない生活をしよう!」。言うのは簡単ですが、これが非常に難しい。 「ためない!」という意識が逆効果となり、さらにストレスをためてしまうことが多いはずです。 「早く眠りたい」と考えるほど眠れなくなるように。 「ストレスをためるのをやめよう」ではなく、「どうせたまるのだから捨てる方法を身につけよう」の方が現実的だと思います。 今日は、ストレスをためない方法と上手に捨てる方法を考えてみます。 ストレスは「万病の元」「人間関係を壊す原因」
皆さん、今年の最強にして最後の開運日が、 6月9日(木)一粒万倍日✖巳の日 6月10日(金)天赦日✖一粒万倍日 に訪れます。 一粒万倍日は、始めることが始めたことが大きく実を結んで、千倍万倍になるというとても縁起が良い日といわれています。 ・スキルアップのための勉強を始める。 ・自分磨きのための習い事を始める。 ・新しい仕事を始める。 ・植物の種を蒔く。 ・新しい出会いの場や初めての場所へ行く。 ・大切な人へ想いを伝える。 など、新しいことに挑戦してみましょう。 天赦日は、天の恩恵があるため全ての凶運を打ち消し、何の障害も無いとされています。 巳の日は、十二支の「ヘビ」の日です。 蛇は神様の使…
北澤エミリです。 年収1000万円は女性起業家の中でも稼ぐ人はごくわずかで10%もいないなんてデータもありますね 株式会社にしたからといって年収100…
北澤エミリです。 風水を難しく考える必要は全くなくいかに快適な暮らしをするか?が大切になってきます。 快適な暮らしの作り方とは? 続きは動画をご覧くださ…
北澤エミリです。 この6月でちょうど40歳になりました 30代は起業に子育てに忙しい1年でしたが最高に楽しい10年でした。 これからの10年はまた違った…
北澤エミリです。 去年大人気だった風水カラーレッスンをさらにリニューアルしてお届けします 今回は1万円相当の特典付きです 詳細はこちらから 募集…
私たちが毎日口にしているお米。 一粒一粒に違いがあるようには見えません。 しかし、精密な電子顕微鏡で覗いてみると、質や量、形態など完全に同一のお米はひとつもないはずです。 自然が作ったものに同一のものはひとつもない 人工では、同一のものを大量生産できる これは「造化の妙」と言えると思います。 「造化の妙」全く同じ質・量・形の米は一つもない
知る人ぞ知る「奇門遁甲」。 方位術として用いると効果が高く、吉運をゲットしたり凶運を避けるために使う人が少しずつ増えています。 この奇門遁甲ですが、「いつから使われ、いつ完成したの?」など、謎の部分が多くあります。 そこで、その歴史を簡単にまとめてみました。
『天使のおまもり』というお菓子をいただいたので、 珈琲を淹れてみました。 ご一緒に、どうぞ~~(*^_^*) こちらが↓↓↓天使のおまもりです。2つ並べてみました。 ありがとうございます(*^_^*) 今日は天使のお菓子にちなんで、『幸せを呼ぶ天使からのメッセージ』 最強に運気の良い数字(エンジェルナンバー)についてのお話です。 エンジェルナンバーは、天使があなたに数字で伝えようとしていることです。 ふと目にした数字、たとえば時計の数字、レシートの金額、チケットやクーポンの番号、車のナンバー、いいねの数など、日常生活のなかにエンジェルナンバーがあったりします。 これはスピリチュアルな意味があっ…
「彼(彼女)との相性を知る」日干同士の関係で見る簡単な方法の第4弾。 今回は、優しく穏やか、でも現実的な性格の持ち主「乙」の人の相性をさらっと書きます。 相性を知るには、5種類程度の分析方法があるのですが、今日は「日干同士の相性」に絞って書いてみます。 この記事は天干の関係だけの言及です。 「半分はエンタメ、半分は参考」程度に読んでみてください。 日干「乙(草花)」の人の恋愛相性は?
北澤エミリです。 今日は動画をお届けします。 あなたは 「自分って弱い人間だな」とか 「自分は何やってもダメな人間だな」と 思ったことはありませんか? そ…
北澤エミリです。 今日は朝からオンライン講座昼からはオンラインコンサルオンラインでお仕事してきてもうすぐ9年 風水もお掃除もビジネスも 簡単、すぐにはな…
北澤エミリです。 宇宙からのメッセージっていうのは実は潜在意識の声なんですけど 自分の心の声に従って生きるってやつです。 この声に従って生きているのにな…
人生を俯瞰するのが困難なのは、運と不運とがつきまとうからです。 努力と成果とが必ずしも比例しないのはバイオリズムの影響が大きいです。 職業人にとって、仕事の出来具合は生活の基盤に関わる大きな問題だし、気持ちへの影響も無視できません。 「仕事=社会運」「家庭=家庭運」。大きな人生の両輪です。 仕事が順調だと、自信がつく⇒元気がわく
いよいよ今月も、願いごとが叶うという新月がやってきます。 5月30日はふたご座の新月です。 新月のパワーを利用して、 あなたの夢や希望を叶えていきましょう!! 5月30日(月)20:31~ ふたご座の新月が始まります!! 願いごとに特に良い時間帯は、ボイドタイムを避けて、 新月になってから8時間以内がベストなので、 5月30日(月)20:31~5月31日(火)4:31 までが最高の時間帯になります。(⋈◍>◡<◍)。✧♡ でも、48時間以内なら、まだ叶いやすいそうですよ。 みなさん、この時間帯に、 願い事を紙に書きましょう。 ( ..)φメモメモ 紙に書くのは、あなたの願い事をはっきりさせるた…
北澤エミリです。 人生が自分が思う方向へ進んでいき申し分ない、というときは何も考えず(考えた方がいいケースもあり) ただ楽しめばいいと思いますが 問題は…
北澤英実莉です。月給16万円とは手取りではなくここから保険やら引かれていきすずめの涙。くらいしか残らずボーナスなし。そんな自分を受け入れなかったから今の私があ…
北澤エミリです。 今日は東京出張で知人に会いに横浜にステイしています。 横浜元町に初めて来たけど神戸とは全く違いとっても素敵な場所。 かなり気に入り…
北澤エミリです。 先日友人と話していて少し宿曜を鑑定させていただきました。 彼女はビジネスを転換し「不動産業界」へ転身したとのこと。 その話を聞いた…
北澤エミリです。 この度宿曜の鑑定をスタートします。 宿曜とは・・・空海が日本に持ち帰り陰陽師と同じくらい高い地位で 当たりすぎて一時は江戸時代に封印…
北澤エミリです。 宿曜経とは東洋の占星術のことで月を観察し見出されたものです。 西洋占星術四柱推命が占いの中でも有名ですが 正直なところ取得するのに時間…
この度運気をアップするための個人セッションをスタートします。 このような方におすすめ! 運気低迷を感じる方 事業に息詰まっている方 人生の方向性が見…
北澤エミリですマインドセッションを受けてくださっているS様今日は群馬県からお越しいただきましたオンラインではもう一年以上になりますがリアルでお会いするのは実は…
北澤エミリです。 人間関係の悩みは永遠のテーマです。 もちろん悩まず心地よくできればそれに越したことはありません。 ですが生きている以上嫌だなと思う人と…
暑くなってきたので、 スイカと麦茶でお家でカフェしませんか? スイカとキウイフルーツとパイナップルで、ビタミンの補給です。 麦茶も水分補給に最適な飲み物ですよね。 お疲れのあなたも、これでちょっとひと休みしませんか? さて、今日の話題は、心理カウンセラーのmasaさんの 『金運が急激にダウンする!やってはいけない10のこと』です。 ワタクシ、昔、カウンセラーになりたいなあと思ったことがあるのです。 でもワタクシは自分の悩みもそうですが、人の悩みも同じように抱え込んで引きずってしまう傾向があるので、これは無理だなと思って諦めたのです。 それはともかく、運気を上げるだけではなくて、運気を下げないの…
北澤エミリです。 今日は風水実地鑑定をご依頼くださいましたI様より素敵なご感想をいただきました。 なんとロト22万円の当選 そしてお仕事のトラブルも風…
北澤エミリです。 「易」とは風水でも非常に何度も何度も出てくるので実は風水の前に学んだ方がいいスキルの1つでもあります。 八卦は実は韓国の国旗にも使われ…
北澤エミリです。 風水を学び出しその勢いで四柱推命もある程度は勉強し易なども習得。 占いをしていく中であることに気づいたのが 人には向き不向きがあ…
北澤エミリです。 風水心理学プチ講座を開催します。 風水と心理が深く結びついているってご存じでしたか? 風水から潜在意識を変えていく風水についてプチ講座…
今日の記事は私自身の反省を書きます。 本来とても良いものを持っていたのに活かしきれなかった私自身の経験です。 「あんたはいいものを持ってるよ」 と、紫微斗数命盤が教えてくれているのに、粗末に扱ったためにせっかくの良いものを活かしきれませんでした。 もっと早く自分のことを知るべきだった。 これまでの人生を振り返って、強く反省しています。
四柱推命学の吉日は個々人の命式によって異なります。 その人にとって本当の吉日とは? 定義:吉日とは 命式の喜神にあたる通変星が乗っかる日 日時及び歳運と刑冲・空亡に当たらない日 古法では、長生・建禄にあたる日、もしくは天乙貴人の臨む日 例:2018年5月5日 7時生まれの男子の命式 日干「丁」・傷官格の男子の四柱命式 1.命式の喜神にあたる通変星が乗っかる日 この命式は、日干が弱いため「印綬運」「偏印運」が喜神運干です。 【喜神運干】 印綬=甲 偏印=乙 2.日時及び歳運と刑冲・空亡に当たる日 日支=酉 〈冲〉卯・〈刑〉酉 時支=辰 〈冲〉戌・〈刑〉辰 歳運=2022年【壬寅】 〈刑〉申・〈刑…
「彼(彼女)との相性を知る」日干同士の関係で見る簡単な方法第3弾。 今回は、向上心にあふれる人情家「甲」の人の相性をさらっと書きます。 相性を知るには、5種類程度の分析方法があるのですが、今日はその一つ「日干同士の相性」について書いてみます。 この記事は天干の関係だけの言及です。 「半分はエンタメ、半分は参考」程度に読み進んでください。 日干「甲」の人の相性診断
「ねえ、幸せってどう思う?」 いきなり、ピンクのくまさんがいいました。 「幸せねぇ・・・」 幸せって、・・・誰もが願っていて、 なかなか手にすることができない青い鳥のようなものでしょうか。 「そういえば櫻庭露樹さんが、こんなことを言っていましたよ」 「へえ、どんなこと?」 みなさんは幸福、幸運、幸せに条件を付けています。 お金持ちになったら・・・ この病気が治ったら・・・・ あの人と一緒になれたら幸せ・・・ とかいうふうに、条件と幸せをくっつけています。 こうなったら幸せという世界観をお持ちの方が多いですね。 幸せになりたくて頑張っている人がたくさんいます。 いつも幸せを追い求めていて、 ほと…
「凶方位には行くな!運気が下がる。何より危険」 実際はどうなのだろう?そんなに危険なの? ということで時代背景を比較しながら考察してみました。 また、心配や不安の最中にいる人が「行くな!」「こうしなさい!」などの直言を欲しがる心理についても書いてみました。 でも、本来は人の指示より自分の考えが大切なのは言うまでもありません。 これからは、「本当に必要なことを見極め、取捨選択していくことが切に求められる時代」、そう思います。 「凶方位」実際はどのくらい危険なの? ※2020年9月の記事に加筆しました。
【ライフスタイル風水®︎基礎講座がいよいよ開講します】 こんばんは北澤エミリです。 さてついにライフスタイル風水®︎オンライン基礎講座がスタートします。 …
北澤エミリです。 今日は風水鑑定士講座上級を受けてくださっているS様前半は少し風水師としてご活躍していくためのビジネスの話もさせていただきました。 とても…
北澤エミリです。 風水では相手の性格が非常によく分かります これまでいろんなビジネスをしてきたことから統計学的にわかることもありますが それ以外でも風水…
北澤エミリです。 とても人気な人相学のレッスンを追加で開催します。 相手のことを理解することで例えば ・人間関係が良くなったり ・お仕事にもプラスアルファで役…
大事な場面に直面すると、足が震えたり顔から汗が噴き出したり…、敗戦濃厚のサインです。何とか克服したいですよね。 「虎遁格」。「ことん」と読みます。わかりやすく「とらとん」と読む人もいます。強そうな名称ですね。 虎のように「強い自分で臨みたい」といういざという時に最適の吉方位です。 どんな人にも「ここは一歩も引けない」という大事な場面があるはずです。 そういう時にこの吉方位は助けになります。 お人好しでは生きていけない。時には虎の迫力も必要。
いよいよ今月も、願いごとが叶うという新月がやってきます。 5月はおうし座の新月です。 新月のパワーを利用して、 あなたの夢や希望を叶えていきましょう!! 5月1日(日)午前5時28分~ おうし座🐑の新月が始まります!! 願いごとに特に良い時間帯は、ボイドタイムを避けて、 新月になってから8時間以内がベストなので、 5月1日(日)午前5時28分~午後1時27分 までが最高の時間帯になります。(⋈◍>◡<◍)。✧♡ でも、48時間以内なら、まだ叶いやすいそうですよ。 みなさん、この時間帯に、 願い事を紙に書きましょう。 ( ..)φメモメモ 紙に書くのは、あなたの願い事をはっきりさせるためです。 …
数字にはいろいろな深い意味があります。 人は誰でもこの世に誕生したときに、エンジェルナンバーの誕生数を持って生まれてくると言われています。 このソウルナンバーは、運命数とかバースディナンバー、カバラ数秘術などど言われています。 この数は生まれた日から算出するので、一生変わりません。 この奇跡の運命数について、心理カウンセラーのmasaさんが解説していますので、 シェアしてみました。 持って生まれた数字からのメッセージを知って、人生に生かしてみるのもいいかもしれませんね。 あなたのソウルナンバーは、何でしょうか? そして、天界や天神界などとつながりやすく、メッセージを受け取りやすい特別な数字のマ…
昭和50年代。『大相撲ダイジェスト』という番組がありました。 たびたび解説者として登場していた当時の秀ノ山親方(元関脇長谷川さん)。 「若いのに説得力と眼力がある親方だな」と少年時代の私は感じていました。 この人、長谷川さんですが、ビックリするような人生を歩んでいます。 死にかけたなんて生やさしいものじゃありません。 「関脇で優勝したのに大関になれなかった不運の人」「最強の関脇」とも呼ばれた名力士です。 4度も会った究極の「九死に一生」名関脇長谷川さん
「自己肯定感は大切」。もちろん賛成です。 自己肯定感が低いと自信が持てません。どうしても消極的になります。 しかし、無理して築き上げた自己肯定感は、しばしば周囲に違和感をもたらします。 いわゆる「勘違いしたズレた人」として、時として迷惑がられてしまいます。 冷静に観察する人からは「ちょっとイタい人」と思われることもあります。 ちょっとお気の毒ですね。 今日はそんな人について四柱推命の視点から考察してみました。 仕事に対する気合が空回りしやすい人
2022年もゴールデンウィークが近づいてきました。 旅行やレジャーで遠くに出掛ける人も多いと思います。 遠出するなら、楽しさに運気アップを加えることをお勧めします。 せっかくのレジャーなのに凶方位に向かって運気を落として帰ってくるのは残念です。 吉方位にお出かけして、開運しながら帰宅する方がお得だと思います。 せっかくのレジャー、吉運もゲットしては
その男性は、結婚生活に長い間悩み続けていました。 喧嘩が絶えず、「いつか終わりが来る」と予感しながら暮らしてきたと言います。 ある時から好きな女性ができました。女性にも家庭があります。 だから、結婚できるとは思っていませんでした。 「結婚できなくてもいい。時々でいいから会える関係になりたい」 そう思うようになると家庭で過ごす時間がつらくて仕方がなくなりました。 「この機会にきっぱり離婚したい」。 男性はそう決心し、ある日置き手紙を置いて家を出ました。 復縁に悩む男性の相談
なぜか人的被害に遭いやすい人がいます。パワハラ、モラハラなどに遭いやすい人盗難に遭いやすい人騙されやすい人「なぜ自分ばかり」と悲しくなりますよね。「太白入熒(たいはくにゅうえい)」は上のような他者からの攻撃を招きやすくする凶方位です。お引越しには絶対禁物の格です。 太白=金星、熒惑=火星
財運アップに非常に効果が高い「神遁格」をご招待します。 この世に生きる悩みの大半は「お金」と「人間関係」ですよね。 神遁格が大人気なのは、そのどちらにも高い効果を発揮するからです。 引越であれ旅行であれ、ぜひ活用したいのがこの方位です。 「神遁」と書いて「しんとん」と読みます。 財運アップ、対人関係運アップに効果大「神遁格」
Q.同じ命式、つまり同一生年月日と出生時刻の人が2人いたとします。 同じ人生を歩みますか?また、同じでないとするなら、それはなぜですか? 多くの人が感じる率直な疑問ですよね。 ここでは「四柱推命・紫微斗数」を例に考察を進めてみます。 同一生年月日=同じ命式⇒同じ人生?
今日ご紹介する吉格は「雲遁格(うんとんかく)」です。 癒やしの作用ですから、目に見える強い効果は期待できません。 私自身、何度も試しましたが「効果あった?」といった感じです。 それでも「吉格」です。 知らないで「凶方位」に進むよりも何十倍も良いのは間違いありません。 心の安定を求めたい人にお勧めします。 穏やかな雲は心を癒やしてくれる「雲遁格」
「彼(彼女)との相性を知りたい」という人、たくさんいますよね。 今回は、理想と夢を追い求める人と言われる「癸」の人の相性をさらっと書きます。 相性を知るには、5種類程度の分析方法があるのですが、今日はその一つ「日干同士の相性」について書いてみます。 5種類のうちの一つですから、信じすぎてはいけません。 「半分はエンタメ、半分は参考」程度に読み進んでください。 「癸」の景色は幻想的。とらえにくい人が多いです。
先人たちは方位の力を借りて、気を整え、運を活用してきました。 奇門遁甲の吉方位「天遁」「神遁」「青竜返首」「飛鳥跌穴」、、、いずれも名称に重厚感がありますよね。 今日ご紹介するのは「天遁格(てんとんかく)」。 「天」が付くことでわかるとおり、非常に効果の高い吉方位です。 奇門遁甲の吉方位は現世の利益を求めるものです。 私はそう考えて、時間がある時は吉方位を選んで出かけています。 使い勝手のよい「時盤」が主ですが、2泊以上できる時は「日盤」を用います。 高い効果が期待できる「天遁格」
奇門遁甲の吉方位です。 いまさらですが、奇門遁甲を使うことで様々な吉運を手にすることができます。 反対に、使い方を誤ると凶運を身にまとってしまいます。 つまり、吉方位に向かえば運気アップできますが、凶方位に向かうと運気がダウンします。 「そんなバカな!?」と多くの人は思うでしょう。 しかし、何度か体験するとその効果を実感できます。 今日ご紹介するのは「丁奇得使(ていきとくし)」。 丁奇は、文書・知能・要領に良い作用をもたらします。 物事に対して冷静になれるので、争いごとの解決にも効果ありです。 海や川を照らすイルミネーション「丁奇得使」
奇門遁甲の凶方位です。 「青龍逃走」と書いて「せいりゅうとうそう」と読みます。 文字通り青龍が目の前から立ち去っていく象意があります。 「チャンス!」と思って幸運をつかみ取ろうとした瞬間、幸運がサッと消えてしまうのですから絶望感は小さくありません。 「一見良いように見えて、実は悪かった」は日常生活でよくあることです。 そういうイヤな運気がまとわりつくカンベンしてもらいたくなる方位です。 「青龍逃走」龍が目の前から逃げ去ってしまう
いよいよ今月も、願いごとが叶うという新月がやってきます。 4月はおひつじ座の新月です。 新月のパワーを利用して、 あなたの夢や希望を叶えていきましょう!! 4月1日(金)午後3時25分~ おひつじ座🐑の新月が始まります!! 願いごとに特に良い時間帯は、ボイドタイムを避けて、 新月になってから8時間以内がベストなので、 4月1日(金)午後3時25分~午後11時24分 までが最高の時間帯になります。(⋈◍>◡<◍)。✧♡ でも、48時間以内なら、まだ叶いやすいそうですよ。 みなさん、この時間帯に、 願い事を紙に書きましょう。 ( ..)φメモメモ 紙に書くのは、あなたの願い事をはっきりさせるためで…
青竜返首と並ぶ強運ゲットの大吉方位です。 「飛鳥跌穴」と書いて「ひちょうてっけつ」と読みます。 私は「あっという間のバードくん」と呼んでいます。 理由は、この格の吉運は「あっという間にやって来て、あっという間に去って行く」からです。 チャンスが到来したら確実につかみ取ることが肝要です。 「幸運の女神と出会ったら後ろ髪をつかんで絶対に手放すな」ということです。 「飛鳥」は猛スピードで舞い降りて、高速で去っていく
お天気がイマイチなので、 ルピシアの桜プレミアムティーを桜のティーカップに注いで、 ドトールの桜バームクーヘンでお家カフェをしました。 桜のティーカップと桜ティーです。 紅茶は特に何も入れません。 ルピシアの紅茶セットは、いただきものです。 ありがとうございます。 こちらのバームクーヘンもいただきものです。 3個入っていたので、みんなで分け合っていただきました。 ありがとうございます。 最近、いただきものが多いワタクシです。 さて、3月26日は1年に1度の最強開運日ということで、いろいろ考えてみました。 1つ浮かんだことは、レジンのことです。 2年くらい前にレジンに挑戦しておきながら、途中でい…
「証拠がないもの、科学的に証明できないものは信用しない」 これは、現代人の悪いクセではないかと私は前から思っています。 科学的に証明できないものは現代でもまだたくさんあります。 それに「証拠がないと信用しない」というのは「猜疑心の強い臆病者の状態ではないか?」と。 とはいえ、何でもかんでも簡単に信用するのは危険であることはわかります。 しかし、証拠がなくても存在するものはあり、信用できるものだってたくさんあると思います。 「運」もその一つではないでしょうか。 学生時代に読んだ遠藤周作さんの本を、30数年ぶりに開いてみました。 今読んでも「なるほど」と思えることがたくさん書かれていました。 「運…
明日の3月26日は、今年の最強の開運デイです!! あらゆる障害が取り除かれて、道が開かれて、即座に人生運がアップするそうです。 なぜなら、ニャンと明日は、2022年で1回だけの 天赦日と一粒万倍日と寅の日が重なるトリプル開運日だからなのです。 何もしないで過ごすのは、すご~~くもったいないにゃん!! トリプル開運日に、ぜひ行うのが良いという開運アクションについて、 心理カウンセラーのmasaさんが、3つの開運アクションをするといいと言っています。 ★3つの開運アクション★ 1.やりたいことを始めてみる。もしやっていたら、それを続ける決意をする。 (例) ・新しい習い事を申し込む。 ・やりたかっ…
鑑定の途中、相談者さんと雑談で盛り上がることがあります。 私は、鑑定後の雑談が大好きです。 余裕がある時には時間をオーバーすることもあります。 相談者さんの方から「時間過ぎてますが大丈夫ですか?」と気を使われることも。 その中で何度か質問されたこと「知人・友人を占ってあげるの?」
ストレス過剰、精神的にダメージが溜まっている、という時に使用をおすすめしたいのが「地遁格」です。 失敗が続くと誰しもネガティブな感情に支配されやすくなります。 「何をやってもうまくいかない」「生きていても楽しくない」 などの思いが強くなると生きがいというエネルギーが枯渇してしまいます。 そういう人には下手な励ましの言葉をかけるより、一緒に地遁の方位に出かけて、食事なりショッピングなり、あるいは温泉などを楽しんだ方が良い効果が得られます。 こんな風景がずっと続く人生って憧れます
2度の結婚と離婚を経験した知人がいます。 今の時代ではそう珍しくないですが、私にこう言いました。 「自分の直感、第一印象を信じるべきだった…」 子どもの時分から、「第一印象に固執するな」「人を見た目で判断するな」と教わってきた人はきっと多いでしょう。 でも、「動物的直感を侮ってはいけない」と私は思います。 特に挨拶を交わす直前の0コンマ数秒に、その人の本質が現れやすいように思います。 挨拶を交わした後は擬態的性質が前面に出てくるため、隠れた本質が見えにくくなるからです。 挨拶する直前「コンマ数秒の直感」が本質を見抜く! ※2020年10月の記事を加筆・訂正しました。
「車を購入したいのですがお祓いを受けた方がいいですか」 という質問が時々来ます。 「私は受けたことがありませんが、気持ちが落ち着くなら受けると良いでしょう」 とお答えしています。 神様に「見守ってください」とお願いするのは悪いことではありません。 「車を買う日の吉日を選んでください」 という依頼も時々あります。 今回は車を買う「吉日」について書き記します。 「車を買う吉日を教えてください」という依頼には… ※2020年11月の記事を手直ししました。
奇門遁甲の中でも最強レベルの大吉方位です。 「青竜返首」と書いて「せいりゅうへんしゅ」と読みます。 徐々に運気が向上し、力強い上昇気流に乗ります。 目上からの引き立てがある、財運に吉、結婚に吉、仕事運は大吉、、、 あらゆる運気アップに期待できるので人気があるのも納得できます。 この方位を見逃すのはもったいない! 時間があるときは多少の無理をしても使いたいのが「青竜返首」です。 人気抜群の大吉方位「青竜返首」
「人間関係運が良いはずなのにトラブルばかり続く…」とボヤく人 「出会いがある運気と言われたのに恋人が定着しない…」とボヤく人 「運が悪い」と怒る前に考えるべきことがあります。 私はかねがね「運勢を見る前に性格の把握が大事」と考えてきました。 今日は、運勢と性格・生き方の関連性について書いてみます。 「性格」「生き方」が先か?それとも「運」が先か?
ある女性と、お見合い候補の男性3名の相性診断を掲載します。 今より「見合い結婚」が多かった時代の命式例です。 四柱推命でどうやって相性診断するのか参考になると思ったので記事にしました。 思えば、一気に3人のお見合い候補とはありがたい話ですね。 魅力的な女性で、周囲の人も「ぜひ!」と張り切ってくれたのでしょう。 3名の男性から「お見合い」の申し込みが
いよいよ今月も、願いごとが叶うという新月がやってきます。 3月は魚(うお)座の新月です。 新月のパワーを利用して、 あなたの夢や希望を叶えていきましょう!! 3月3日(木)2時36分~ 魚座の新月が始まります!! 願いごとに特に良い時間帯は、ボイドタイムを避けて、 新月になってから8時間以内がベストなので、 3月3日(木)2時36分~10時35分 までが最高の時間帯になります。(⋈◍>◡<◍)。✧♡ でも、48時間以内なら、まだ叶いやすいそうですよ。 みなさん、この時間帯に、 願い事を紙に書きましょう。 ( ..)φメモメモ 紙に書くのは、あなたの願い事をはっきりさせるためです。 書いた紙は大…
魔除けや厄除けと運気上昇のために、数年前から盛り塩をしています。 できれば月の初めと15日に新しい盛り塩にするといいらしいのですが、いつも月半ばの15日にはできずに、月初めだけ新しい盛り塩にするようにしています。 最初の頃は、型を使わないで、手で三角にしていましたが、これが意外と難しくて時間がかかったわりにはイマイチな感じでした。 そのうちに型があることを知りました。 それがこれです↓↓↓ これはちょうど小さな子供がお砂場でやっている方式の、器に塩をキュッキュッと固くなるまで詰めて、逆さまにするという単純なやり方です。 やってみると簡単で、美しい八角形の盛り塩ができました。 一緒に付いていた八…
奇門遁甲の吉方位です。 「丙奇得使」と書いて「へいきとくし」と読みます。 「丙」は「甲乙丙」の丙です。 太陽は地球に最も近くにある恒星です 太陽系の盟主です。 この格は、「丙奇昇殿」の強化版です。 【丙奇得使】天干「丙」、地盤「己」
「彼(彼女)との相性を知りたい」という人は少なくないと思われます。 相性を知るには、5種類程度の分析方法があるのですが、今日はその一つ「日干同士の相性」について書いてみます。 5種類のうちの一つですから、信じすぎてはいけません。 「半分はエンタメ、半分は参考」程度に読み進んでください。 感覚的相性は目に見えない「気」ですから、そもそも分析は大変難しいのです。 今回は、十干の中でも最も気難しい人とされる「辛」の人の相性をさらっと書きます。 繊細で傷つきやすいとされる「辛の人」
夫婦の関係ほど不思議なものはなく、どんな異性と縁があるのか命式や命盤に示されています。 こればかりは本当に不思議です。 どんな異性を好きになりやすいか いつ出会うか 結婚できるかできないか 離婚しやすいかどうか 配偶者の親との関係は どんな家庭になりやすいか 子どもとの縁はどうか 夫婦の縁は人生の不思議です。 もともと不思議なのだから、運命学という不思議なものに正確に現われても「不思議ではない」と私は思います。 夫婦の縁は本当に「不思議」。まさに「運命」であり「必然」
「この人に相談してよかった」と思うのは「背中を押してくれた」と感じる時ではないでしょうか。 「〇〇したい」と思っている時は、「そうしなさいよ!応援してるよ!」と言われるほうが気分も良いものです。 そして、「相談してよかった」「あの人は信頼できる」とうれしくなります。 反対に「やめた方がいいよ」という言葉は、自分の希望へのブレーキです。 やりたいことにブレーキをかけられて気分が良い人はいません。 「この人に相談しなければよかった」と思うこともあるでしょう。 しかし、往々にして人は相談する前に自分の方向性を決めているものです。 ですから、鑑定で客ウケが良いのは、本人の希望を読み取って背中を押してあ…
ここ数週間、引っ越しに関するご相談が増えています。 「引っ越しをしても良い?」 「日時はいつが良い(方位も含めて)?」 引っ越しは運気を変える大チャンスです。 逆に言うと間違えると運気を大きく下げます。 今回は「引っ越し」の考え方について書いてみます。 ご参考になれば幸いです。 引っ越しは運気アップの大チャンス
今日は、金運の最強の日となります。 そこでワタクシ、皆様のために前回に引きつづいて、金運上昇のための対策を考えてみました! 多くの人が、お財布をきれいにするといいというので、 ワタクシ、新しいお財布を買いました。 それがこれです↓↓ 金運の黄色です。 ぴかぴかのシャイニング加工もされたクロコダイルです。 お財布を買っておきながら言うのもなんなんですが、 ワタクシ、無駄遣いをやめようと決心しました。 その方が、当てにならない収入増を待つよりも確実だからです。 「資産を作るには、お金を使わないで貯めることが一番大切です。 金融資産が少ない人は運用に頭を時間を使うだけ損だと思います。 仮に資産100…
奇門遁甲の凶方位です。 「熒惑入白」と書いて、「けいわくにゅうはく」と読みます。 休む暇なく大小さまざまな課題に直面するため、心身共に疲れる凶作用があるとされます。 一気に不幸や不運が押し寄せるのではなく、苦労が重なり徐々に消耗する方位です。 火星(熒惑)のイメージ
開運法に興味がある人は多いですね。これをやったら運が開ける!と言われているものをご紹介します。
今年、2022年は、 36年に一度の「五黄の寅」と呼ばれる特別な年です。 ものすご~いパワーがやってくる最強の運勢で、 特に金運が最強と言われています。 なぜなら、九星気学で五黄土星は、『帝王の星』で『最強の運勢を持つ』とされています。また、十二支の中で寅年は、『最も金運が強い』とされています。 この2つが重なるのは、36年に1度だけです。 しかも、2月は寅の月なのです。 なので、読者の皆さまへは日頃からのお礼として、 開運のためにやっておくと良いとされることを、バレンタインのプレゼントとさせていただきま~~す💛 ♥バンクシー♥ガール・ウィズ・バルーン 金運が良くなる言霊を言う。 まず最初に、…
鈍感すぎる人も困りますが、神経過敏な人も一緒にいて疲れるものです。 何事もほどほどのバランスが大切なのでしょう。 四柱推命は「子平」ともいい「バランス」を重んじます。 人格も心の状態もバランスの良い状態が一番安定しています。 思えば、柔道も「八方崩し」といって、まず相手のバランスを崩すことで投げ技が決まります。 逆に言えば、バランスを崩されなければ投げられないわけです。 人生も、人格や性格、そして生き方のバランスを崩さなければ安定が得られるのではないでしょうか。 神経質過ぎる人、一緒にいて疲れます
2度の離婚を経験した男性の相談者さんです。 「よほど結婚が悪いんでしょうか?」と連絡を下さいました。 2度目の奥さまとは仲良く家庭生活を送っていたそうです。 しかし、特殊な事情から離婚せざるを得なくなりました。 お目にかかった当時は、定年を控えた公務員さんでした。 まずまずの役職まで出世していらっしゃいます。 今回の記事では、特殊な事情と合わせて男性の人生傾向を分析したものを掲載します。 嫌いでないのに「離婚」する老夫婦
奇門遁甲の吉方位です。 「乙奇得使」と書いて「おつきとくし」と読みます。 心の安定を求めるなら「乙奇」は最適です。 具体的には、 恋愛・婚姻・和合・和解に効果を発揮します。 「乙奇昇殿」より条件が厳しい分、効果も高いです。 癒やし、安らぎが得られる「乙奇得使」
運気は「天気」とよく似ています。 ある時点でピタッと変わることはありません。 流れる雲のように少しずつ入れ替わります。 でも、にわか雨が降るように、時にはいきなり訪れる運の悪さでズブ濡れになることも。 それでも少しずつ雲が流れ去り、必ず晴れの日がやって来てくれます。 晴れの日が来て、また雨が降るという繰り返しの中で、いずれ春が到来します。 ずっと雨ばかりの天気がないように、雨だけの運が続くことはありません。 いつかちゃんと晴れの日(運)がやって来てくれます。 しかし、晴れの日ばかり続きすぎると植物は育ちません。 雨の日も、晴れの日も、運の良い日も悪い日も…、様々な天気を繰り返しながら次の季節が…
今日から立春・・・春という実感はあまりないんですが、 どこかに小さな春がかくれんぼしているようで、なんだかちょっぴりうれしくなったりしています。 なので立春らしく、ちょっとだけ新しいことをしようかな、と思います。 開運です。 やっぱり運を良くするためには、人のために良いことをして(お布施)運のポイントをためなければなりません。 ポイントが貯まってないと、運だって、使えませんからね。 だけどお布施なんていっても、宇宙からお金を配った前〇〇さんと違って、余分なお金も体力も時間もありません・・・っていうのがフツーでしょう。 でも、大丈夫です! ワタクシ、いいものを見つけました。 それが、これ↓↓↓『…
うわさ話って会話が盛り上がりますよね。喫茶店やレストランでは、毎日どれほどたくさんのうわさ話が交わされていることでしょう。 しかし、今はコロナの影響により喫茶店や居酒屋などに行けず、うわさ話ができる場所も限られています。きっと多くの人がストレスをため込んでいることでしょう。
親の愛情くらいありがたいものはありません。しかし、方向性を誤るとせっかくの愛情が仇になることもあります。 そういう人はけっこう多くいて、苦労を背負い込むことになります。 人生は難しい!
いよいよ今月も、願いごとが叶うという新月がやってきます。 2月はみずがめ座の新月です。 新月のパワーを利用して、 あなたの夢や希望を叶えていきましょう!! 2月1日(火)14時47分~ みずがめ座の新月が始まります!! 願いごとに特に良い時間帯は、ボイドタイムを避けて、 新月になってから8時間以内がベストなので、 2月1日(火)14時47分~20時01分 までが最高の時間帯になります。(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ※今月はボイドタイムの関係で、ちょっとだけ短くなってしまいます。 でも、48時間以内なら、まだ叶いやすいそうですよ。 みなさん、この時間帯に、 願い事を紙に書いて叶えましょう。 ( ..)…
楽しい明日の約束を伝言板に書きとめよう明日もあそぼう! F3 油彩 金運アップ開運絵画ゴールドの油絵春の訪れを告げる菜の花は生命力にあふれていて 力強く生き…
昔、「ネクラ」という言葉が流行りました。 あまり良い言葉とは思いませんが、「いるだけで周囲を暗くしてしまう」。 そういう性格の人のことです。 本人に悪気はないので気の毒です。 さて、ネクラに「神経質」まで加わると、家族や周囲の人たちは大変です。 今回は、そういう女性の四柱命式を書いてみます。 「自分は周囲からどのように見られているか?」 「自分の本当の性格は?」 「そこから生じる人生傾向は?」 など自己の本質を知ることが四柱推命の存在意義かと思います。 四柱推命を「単なる性格分析」で終わらせてはもったいないです。
奇門遁甲の凶方位です。 「伏宮格」と書いて、「ふっきゅうかく」と読みます。 特に威力が強い大凶格で、「飛宮格」と並んで最強レベルです。 突然の事故・災難の恐れがあり、最悪の場合には生命の危険もあるとされます。 戦国の時代は「全滅に向かう」として、敵を敗走させるには最適な方位でした。 「引っ越しは運を変える絶好のチャンス」です。 そんな大事な引っ越しに凶方位を踏む日時を選んではいけません。 事故や災難を招く凶方位「伏宮格」
「生まれた時刻は知らない」という人、意外と少なくありません。 紫微斗数では、生まれた時刻が分からなければ手も足も出ません。 四柱推命は、「三柱推命」で対応するしかありません。 今回の記事では、 「古来から伝わる生まれた時刻の推定方法」 付録として? 「寝姿からの性格分類」 どちらも有名ですが、改めてまとめてみました。 寝る姿からいろいろなことがわかる?
極寒の楚々たる姿 咲く水仙 F3 油彩 開運絵画『水仙』油絵水仙は水辺にまるで仙人がいるような美しい佇まいということで 水仙と名付けられたといわれている花で…
占い?「怪しい、暗い、女々しい、変人のやること」 そう思っていた私が、占い(運命学)の勉強を始めたきっかけと理由はいくつかあります。 今回はそのうちの一つ、「親友を襲った不運の連鎖」について書きます。 彼自身も仕事で何年か中国で暮らした経験から、四柱推命に関心があり、記事にすることを許可してくれました。 ストレスは時に波状攻撃を仕掛けてくる
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。