日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【子供部屋】子供部屋のカーテンを新調しました
【中学生ママ】新年度最初の保護者会に参加してきました!
仕事に行きたくないという夫の励まし方&【お買い物マラソン】追加クーポン
【楽天お買い物マラソン】お得なクーポン色々
夫がオススメしてくれたハマっているお菓子
【ムーミンARABIA】春カラー日本限定マグ&80周年記念マグなどいろいろ
春になると必ず迎える植物
娘のクラス替えはどうだったのか??
友人たちと集まる時にいつも感心すること
新学期スタート&夫が買ってきた家族が喜んだモノ
【春休み】娘の行きたい所に対応する父と母②
新学期グッズ&楽天買い回りで使えるお得なクーポンいろいろ
【春休み】娘の行きたい場所に応える父と母①
ガラケーは何処にあったのか
ガラケー行方不明事件
先にぽちぽち購入しながら、倉庫で一時保管しているインテリア達。 引渡しになったので、ちょっと
引渡しが終わりました。まだ家具を入れる前の状態で写真を撮りました! 狭いのでうまく写真が撮れていないところ
いよいよ引渡し日が確定したので、引っ越しの準備をぼちぼち始めています。 家具家電の購入はもちろんですが、必
国土交通省は、年内にも、省令・告示を改正して、老朽化したマンションの建て替えを促進する模様。具体的には、建て替えの際、建物の階数を2~3割程度、増床できる特例を設けるとのこと。 マンションの建て替えには、住民の4/5の賛同が必要なのですが、建て替えとなると、住民に新たなコスト負担がかかるので、なかなか賛同が得られず、建て替えが進まないのが現状です。 築40年以上の老朽マンションは、2020年現在、103万戸に対し、2040年には、404万戸と急増すると言われており、マンションの老朽化問題はますます深刻になっていきます。 今回の改正によって、建物の階数が増え、住戸数が増えれば、その住戸を売却する…
銀行での変動金利での住宅ローンの契約は、離婚前だと難しいと言われ フラット35で本審査を受けて無事通過しま
昨年の11月から進めてきたプロジェクト「GK1215」ですが、先週末、最後の設計打ち合わせを終え、実施設計が完了いたしました。 打ち合わせを終えた建て主さんから、嬉しいメールを頂きました。「昨日いただいた図面を眺めてしみじみとしていますが、我々の考えや無意識に大事だと思うことを引き出してくださり、妻と2人では絶対に出来ないところまで来ることが出来たと思います。メーカーで働く身としても、ゼロから設計して新しい価値を創っていくことの原点というか、色んな気づきや学びを得ることが出来ており、本当にありがたい経験をさせていただいているところです。まさに家は買うものではなく創るものです、ですね!」 アトリ…
2年前の7月、わたしは中古マンションの購入契約をしました。 「マンション買いたい!」と思うきっかけとなった新築マンションと別の中古マンションで、悩みに悩んで中古マンション購入を決めたのが2年前。 >>詳しくは「おひとりさまマンション購入記」でどうぞ! 今回、そのきっかけとなった当時新築マンションの1部屋が中古マンションとして売りに出されていたので、物件見学に行ってきました。 …といっても、物件見学の主役はわたしではなく友人。 アラフォー独身でマンション購入に興味があるけど、一人で物件見学は心細いから経験者のわたしについてきてほしいと友人から相談がありまして。 見学に行った中の一軒が、わたしが買
マンション建設 大通公園でのマンション、また建設始まってます。名前はリビオレゾン横濱大通公園という名前になるようです。お馴染みの口コミに勝手にQAで近くの住人の生の声として参考にしてもらえればと思います。(;^ω^)私が撮った写真を扉にするより公式HPのを参照させてもらった方がいい気がしたので、今回そのようにさせてもらいました。まずかったらご連絡ください<(_ _)> リビオレゾン横濱大通公園 公式HPより 場所はなかなか便利な場所だと思います。 横浜市営地下鉄ブルーライン「阪東橋」駅徒歩4分(約300m)、京浜急行本線「黄金町」駅徒歩8分(約640m)、JR京浜東北線・根岸線「関内」駅徒歩1…
賃貸にしてもいいけれど、月の支払いもそこまで変わるわけではないし 家賃がもったいない気がする。 マンション
気に入った物件が見つかり、買い付けの申込書を提出しました。 次は住宅ローンの事前審査を受け、どこで借りるの
イセザキモールからつけ麺大王を通り過ぎて 日ノ出町の方に向かいます パチンコ屋の横を過ぎると 8丁目です 21年2月21日現在の状況はこんな感じですね オスタラ横浜関内長者町ビル いつの間にかでかい囲いがされていました。 私は、横浜に転勤して引っ越し終わったのが GW前くらいでしたので、すでに来た 時には前の建物は見る影もありませんでしたが、今回googleマップで見ると確かに 老朽化したビルを見ることができました。いやー便利な機能ですね。 看板もいつも通り パシャリ 新しいビル名は オスタラ横浜関内長者町ビルとあります。 コーナン建設が施工者「物販、飲食、クリニック、老人ホーム、車庫」となっ…
こんちや! イセザキモール6丁目に新しく分譲マンションが建設中です モール端の方ですので落ち着いて住むには良い場所の感じがします 建設中のビル発見!
建設中のマンションです さて、いつもの浜っ子通り 何軒ものお店をご紹介してますが、今日は建設中のマンションとなります。場所は有隣堂の裏あたりですね。おろちょんラーメンの隣です、また食べたいですね~ ガッツリ工事中 こんなにイセザキモールに近いところに住んじゃったら便利ですね、駅も近いし好立地なんじゃないでしょうか?大通りから1本入ってますので車の騒音も少ないでしょう。 決してマンション斡旋の回し者ではありません(-_-;)
街歩きで再開発を発見 みなとを散策してましたら、デカい船が接岸されてました。おっとこれは「飛鳥2」ですね、クルージングを途中で引き返したNEWSやってましたが、ここに接岸してたんだ。クルージング船が再開していたとは知りませんでした。(;^ω^)たしか1年前くらいに接岸してた時に火事でてたよな。踏んだり蹴ったりでしょうな。 飛鳥2 カッコイイですね さてさて 今回は伊勢佐木長者町近辺に建設が始まったマンションがありましたので、ご紹介します、ライオンズ横濱関内レジデンス。ライオンズマンションってブランドですよね~
エステムプラザ横浜関内 一本入った若葉町1丁目も工事ビルありました。 場所は先日のピアゴの裏です。建設ラッシュですな。名前も決まって、HPが出来ていたので、長者町ビルの記事から分離いたしました。1ビル1記事の方が更新写真も載せれるし、見やすいかもと、記事整理を始めてます<(_ _)> 21年6月更新 若松町
海外旅行とホテル業界に詳しい元フリーランス記者である著者、山口由美氏による『勝てる民泊 ウィズコロナの一軒家宿』新潮社。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。