日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
2022年01月 (1件〜50件)
60年間保証してもらえたら_嬉しくないですか?
その情報は合っていますか?_フェイク情報に惑わされない家づくり!
わんこ&にゃんこも人間も_自然素材で健康に!
ローソンが過疎地に3店舗同時出店!_家づくりとの共通点!
ダブルでお祝い!_10周年&ブログ100日達成!
おかげさまで10周年を迎えました!_ご縁い感謝_
家そのものが熱中症対策に!_断熱等級7の家。
「8時10分前集合」って何時?_危険な感覚のズレ!
「富山トラフ横断断層」_30年以内にM7以上の地震の確率12%越え!
背伸びしてでも建てたい家はありますか?
気づいたら800回!_続けるコツは「とりあえず書く」
TOKIOの解散に想う_家にも節目があるというコト!
地獄のオンラインカジノ_家づくりで依存症は防げるのか?
2000万円支払い済みなのに家が建たない?
心が疲れたとき_帰りたくなる家ってどんな家?
自宅の建設記録になります。BESSのワンダーデバイスというモデルを建てました。今回は、BESSとの出会いから契約に至るまでの流れを書いてみました。建設日記ではどういうところを気に入ったか、工夫したところ、後悔したところなど参考になる情報を書ければと思います。
自宅の建築日記です。BESSのワンダーデバイスというモデルになります。今回はそこにオリジナルのクライミングウォールを施工した話になります。専門の業者さんに入っていただき、吹き抜けにリードもできる壁を作りました。プライベートウォールを考えている方の参考になれば幸いです。
BESSのワンダーデバイス建築にあたり、間取りの打ち合わせがありました。どういうプロセスで、間取りを決めていったかを紹介する記事になります。住んでみて細かい部分で変えたいところはありますが大きな不満や問題はなく満足な日々を過ごしていますので、どういう点に気を付けて間取りを考えたか記事にします。
ワンダーデバイス建築日記の設備編です。主にトイレ、バスルーム、キッチンのこだわりポイントになります。カタログチェックとショールームでオプションを吟味して選びました。住んでみると失敗したなと振り返る部分もあるのですが、ほぼ満足いくチョイスができたのではないかと思っています。
ワンダーデバイスの照明計画とコンセント等配線関係の記事になります。標準仕様からインテリアショップの提案も入れてこだわって照明を選びました。そのチョイスを紹介したいと思います。また、コンセントは床にポップアップタイプを入れたりと後で困らないように色んなところに追加しました。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。