日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
住友林業の住宅展示場に行ってきた
住友林業の完成宅見学会に行ってきた
住友林業の構造見学会に行ってきた
間取りのヒヤリングと土地情報
住友林業の見積もり金額に戦慄する
住友林業で床暖房に選んだ床材|選び方と理由、3年使った体験談
防犯カメラ 大人気で優秀!簡単に自分で出来る屋外用の取り付け方がわかります。+野生動物が多数ご来訪!
こだわりの間取り(続き)──暮らしと仕事を両立させる工夫
申し込み/設計士さんとの初めての打ち合わせ/間取り
積水ハウスと住友林業が最終候補
モデルハウス巡りで見えてきた “大切なこと”
家づくりを考え始めたきっかけ
注文住宅ブログのはじまり 住友林業の築20年の家
庭にムーミンハウス、完成!
庭にムーミンハウス、その2
【中古マンション これからの買い方・売り方 絶対に損したくない人のための最強バイブル】感想・レビュー
世界仰天ニュースで話題。秀和幡ヶ谷レジデンス事件でわかった管理組合トラブルとマンション購入の落とし穴
エネルギーダダ漏れ問題
【全部無料⁉】住宅ローン一括比較シミュレーションサイト「モゲチェック」の機能が有料級に凄い!
戸建て vs マンション論争
【住宅50年ローンは有り?無し?】いつも捨てている『新築マンションのチラシ』に目を通してみた結果…。少し震えたお話。
【住宅ローンの疑問】気になる物件発見!でも、物件価格と諸費用で総額はいくら掛かる?と思ったら見る記事
【老後のマンション建て替え問題】高齢者はどこまで費用を負担するのか?
【業者じゃないからここまで書けた! 不動産投資をぶっちゃけます!!】感想・レビュー
不動産はいざとなれば売れる物件を買うのがセオリー
15年前のゴールデンウイークの恐いもの知らずの決断
どうしてもほしい都内の中古マンション。「50年ローン」を組むと「35年ローン」より月々の返済額が3万円減るが、デメリットは?
マンション投資で注意する点を教えてください。
【実体験】マンション パンダ部屋という選択:住んでみて分かったメリット・デメリット
中古マンション売却に苦戦!相場価格の下落にショック
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。先日ズームレッスンで習った練乳スコーン♪下の子と一緒に復習!材料を…
初心者にも簡単に作れて綺麗に仕上がるコツの紹介!ハーバリウムボールペンは見た目が華やかでプレゼントにもとても喜ばれますのでおすすめです。
脳疲労を回復する 皆さま、こんにちは。あと少しでGWですね。自宅でできる何かはもう見つかりましたか?自粛の今こそ身近な幸せを、自然とつながることで感じてみませんか☆というタイトル記事です。私の興味がある脳科学とか疲労回復とか植物のコラボテーマです。 今日も、何足ものわらじを履いて同時進行☆ 同時に進めていきたい事、していく必要があること、もちろん皆さんありますよね。 どうやら同時進行、いいことみたいです。 脳の使う部分が違うので、他の事をしたり考えている時は一部の脳、頭の中が休んでいるようにもなります。 実はその休んでいるようにみえる時に脳が、他の考えを深く整理していてくれるようです。 私は以…
おはようございます!最近、お買い物に行ったついでに、スーパーに売っているお花を買っています。(*^-^*)先日買ったのは、芍薬。花のある生活植物・グリーンのある暮らしとっても鮮やかなカラーの芍薬。多分、お花屋さんに行ったとしたら無難な感じの薄いピンクとか、白い芍
スーパーへ買い物を行く回数をできるだけ減らすために、レトルトカレーやインスタントラーメン、パスタなど家族4人分を3月上旬から少しずつ買って、緊急事態宣言による外出制限に備えてきました。 でも、外出自
youtubuでメンタリストDAIGOさんにハマっています♪★【捨て活】DAIGOさんが教えてくれたコロナの自宅待機で人生が変わる方法【1日1捨】420自分を操る超集中力メンタリストDAIGOさんは、以前はTVで活躍されていましたが最近は、自己啓発系の本の出版やyoutubuや、ニコ生で大
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。運動不足と健康のために毎日テレビ体操をしていますが…最後に必ずラジ…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。白雪姫のフレームが届きました\(^o^)/HELLO!可愛すぎます…
セダムの寄せ植えを作りました 今日は多肉との時間が長かった為、 サクッと備忘録♥️ 前の記事で 初の多肉植物の寄せ植えにチャレンジして分かったことがありました。 前の記事↓ amysukilife.hateblo.jp 私みたいな初心者には 株を扱う練習~そして、目を養うことが必要なんだろうなと さっそく練習に励みます。 正しくは趣味の時間を過ごします。ですね 寄せ植え2回目トライ 小さいセダムをピンセットでつかむのも、コツがいるので練習~ しっかりと株の根元を持って土に差し込みます。 ピンセットを抜くときがコツ。苗を指でしっからり押さえながら抜くことに気をつけました。 土も鹿沼土を水で濡らし…
DIYをしていると必ず出てくる端材ですが、うまく再利用することで自分だけの新しいアイテムを作ることもできます。DIYの醍醐味の一つかなと思うのが、目的のものを作 […]
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。引きこもりの日や出かけない日も…必ず毎日お化粧をするわたしですが……
まる菊です、どうもこんにちは (・ω・)ノ北海道在住、8歳4歳の子持ち主婦です☆外出自粛生活を皆様いかがお過ごしでしょうか?私はと言いますと、去年の今頃は何していたかな~?なんてスマホのアルバムを遡るなどしていましたよ。で、発見ティッシュの空き箱で踏み台作り西日
1坪の花壇スペースで四苦八苦。北国のガーデニング初心者、まる菊です。どうもこんにちは。(`・ω・´)*゜゚・:.。..。.:*・゜前回のガーデニング記事でチラッと書きましたが書くことがたくさんあったはずの去年(園芸2年め)はしっかりまとめて書こうと自分でハードルを上げ、結局
こんにちは。 前回のお買い物マラソンで購入していたタイルシールが届きました。 DECOREというブランド。いろいろ迷いましたが、シールではなく、本物のタイルがシート状に まとまっていて、両面テープで貼れる
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。 ご訪問どうもありがとうございます。昨日のお天気とは一変…今日は冷たい雨となりましたね。今回は屋外で…
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。一つ捨ててみる!お片づけ作戦(^^)/冬用ボアシーツお布団にひっか…
おはようございます!週末、お家にこもっておりますので、久々にちょこっとだけインテリアを変えてみました。(*^-^*)もう4月なんでね、お気に入りのムートンのクッションにしっかりブラシをかけ、掃除機で入り込んだ汚れも吸出し、片付けました。←やっとこさ。(笑) 代わ
もしやコロナ疲れ!?なんとかしたい!本日の1日1捨416【コロナ疲れを防ぐ気晴らしメニュー】長期の自宅待機 Stay at Homeそろそろメンタルやばそうと感じたことがありました。気晴らしリストというストレス解消法をリストアップした「コーピングリスト」を作ろうと家にいて
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日は冷たい雨…庭のお花たちを真ん中に集めて…雨のシャワー☆コンロ…
多肉植物の寄せ植えを楽しむ こんにちは♪ レッサーパンダです 多肉植物で寄せ植えを作りました。 1株鉢でシンプルに育てるのが好きですが、 春らしく寄せ植えも楽しみますよ~ 多肉植物の寄せ植えを楽しむ 寄せ植えの主役 一緒に植えた多肉の種類 土について 寄せ植えしても生長を楽しみたい私の場合 綺麗な寄せ植えを飾って長く楽しむ場合 綺麗に見えるコツ 寄せ植えの主役 主役株は2つ ローラ・七福神 ローラ:一番大きなもの。4ついます七福神:一番緑色のもの。2ついます 一緒に植えた多肉の種類 姫秀麗虹の玉クラバツム月の王子銀揃ビアホップブロンズ姫南十字星小さなセダム(サクサグラレ・斑入りマルバ万年草・ダ…
サクッと植え替え日記 こんにちは♪ 厚着していた服を1枚脱いで 装いも軽やかに 気持ちが良い春の季節になりましたね。 ベランダに出れば気持ちのよい太陽の日差しを感じます。 春の風に吹かれながら、 凛とした佇まいの花に囲まれて、 優雅な気分になって う~ん美味しいコーヒーを飲みたい♪ ・・・ん? 我が家のベランダにそんな花はない。 凛とした花? あぁっ、あるのは多肉植物でした。 育てている植物には愛着が湧くので 優雅な花はなくともコーヒーは美味しくのめるから まっつ、いいか♪ 今日はさくっと植え替えをしましたので、記事もサクッとかきます。 サクッと植え替え日記 植え替える姫秀麗 根の様子 土と根…
おはようございます!前回の楽天お買い物マラソンで購入していた、イソップのポンプ式ハンドバーム、届いています。(*^-^*)楽天 ショッピングお買い物マラソン!スーパーSALE!楽天スーパーSALEのおすすめ情報!楽天スーパーセールで買って良かったものお買い物マラソン☆欲
コロナウイルスでマスクが品薄中!切るだけ2分で作れると話題の「靴下マスク」を作ってみました♪YouTubeにもアップしてみたのでよろしかったら参考にしてください。ハサミで切るだけ!「靴下でマスク」作ってみました。無印良品の靴下を使ってマスクを作ります♪サイズは25
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日は下駄箱の整理を!beforeブーツをしまいましたのでところど…
こんにちは、chizuです。 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+子育て中でも、毎日忙しくても、自分らしい時間を過ごした…
【防音対策】一人でやってみた♪(DIY)【徹底解説】壁に取り付けるだけで防音対策ができる防音パネル「ワンタッチ防音壁」をご紹介ワンタッチ防音壁って知ってる?高…
最近、バイト先で、 手作りマスクを頂いたのをきっかけに、 立体マスクを作ってみました。 立体マスクの型紙は、 無料型紙のnunocoto fabricさんからダウンロードしました。 https://book.nunocoto-fabric.com/15460 前にリサラーソン展で、店員さんが、 ハリネズミ🦔の柄のマスクをしていて、 私もしようと思って作ったもの。 表生地、裏生地ともに、 前にカバンやポーチを作った残り生地です。 そして何年も着たパジャマにハサミを入れて、 同じ型紙でつくりました。 カットソー生地かで、 ちゃんと縫えるかと思いましたが、 なんとかなりました。 ゴムは、パンドラハウ…
■kujirato-m 困った。 ああ、困った。 ある日、くじらtoは店内で困っていたのです。 その理由は、洗面器。 雑貨屋さんで見かけた『マーナ』の洗面
作ったのは先月のこと。 昨秋に本屋で買って、そのまま放置していたのを 帰省中だった長男と旦那と3人で作りました。 薄い合板の板に、 ちょっと力を入れたら抜けるように、 カットされてます。 パーツを抜く時、 細部が壊れないか不安で、 あまり力を入れられなかったですが、 終盤はだんだんコツがわかってきましたよ。 パーツを組むのも少し力が要りました。 なんとか完成❗️ 最初私が作り始めて、 お風呂から出てきた旦那と長男が次々に参加して、 作り始めてから出来上がるまで、 1時間ほどでした。 本屋さんで見たときは、 いろんなシリーズがあって、 どれにしようか迷いましたが、 うまく作れたから、また作りたく…
作家 グッズ ワンちゃん わんこ Spaniel ペット 愛犬 アート 犬 American アメリカンコッカースパニエル オリジナル コッカーグッズ トールペイント コッカー お店 コッカ村 犬雑貨 てづくり アメコカ州コッカ村 イラスト 絵 SHOP 手づくり moppy 全犬種 手作り Cocker ハンドメイド handpaint 動物 デザイン handcraft handmade art はんどめいど PE…
今日はまだ間引き作業には早いというので、 午前中、苺の手入れ🍓などで、 家庭菜園に長男と行ってました。 今までは一緒に来ることはほとんどなかったので、 自分ちの分散した畑の場所を見て回りながら、 植えてあるもの一通り話しておきました。 苺の手入れをしていて、ふと脇をみたら アスパラガスがでててビックリ❣️ 今まで、何度も失敗し… ヒョロヒョロしたのがでるくらいでしたが、 数本収穫して、明日の朝ご飯にしましょう。 イチゴは花が咲き、 実がついているのもありました。 長男がいる間に食べられようになるといいなぁ。 スナップエンドウは初収穫。 スミレやタンポポも咲いていて、 春を感じます。 ツクシはも…
多肉植物のリトープス・いろいろとトラブってしまう できることなら失敗したくない。 おっかなびっくり慎重派で かつ大胆な私レッサーパンダです。 皆さまこんにちは♪ 冬からチャレンジ☆リトープス育ての初心者。もうリトープスなんて植物はトラブルしか生まないのではないか?と思ってしまうほど。 この先の平常心でいられる植育はほど遠いみたい・・・ 今日はリトープスの起こったトラブルについて記事にしました。 多肉植物のリトープス・いろいろとトラブってしまう トラブル① トラブル② トラブル③ トラブル① 種から育てています、リトープスのあかちゃん、あと一人になりました。 がんばれリトープス♡ 頑張れ私! 追…
ぽかぽかに暖かかった昨日。 久々に長男(小1)と庭仕事。 私達が大大好きな好きなジャスミンは… こんなにピンクのつぼみがいっぱい♡ 暖冬だった冬にどんどん大きくなっていた新芽&つぼみ。 一時の寒
【ソネングラス】防災グッズとしても使える!おしゃれで実用的なインテリア ソネングラス どうやって使うの? おしゃれなインテリアとして 防災グッズとして 他にもこんな使い方や良い点 プレゼントにもおすすめ どこで購入できる? さいごに ソネングラス 「ソネングラス(SONNENGLAS)」とは・・・環境にやさしい瓶型のLEDソーラーランプのことで、日本では約1年ほど前からSNSを中心に人気となった商品です。 2019年5月に新シリーズが発売され、 従来サイズの「Classic(1000ml)」、可愛い小ぶりサイズの「Mini(250ml )」の2種類があります。 // 我が家が購入したのは、20…
休校からの春休み。毎日毎日毎日毎日・・・ご飯作んのめんどくさっ!色んなブログ見てると皆さんシャレオツかつ栄養満点な素敵ランチを用意してて料理嫌いな私は震えるばかりです。でも、同じように震えがきてる同志の皆さん。安心してください。今日は我が家がどんな食生活
こんにちは。突然ですが、皆さま疲労はたまっていませんか? 疲れの原因とは、季節の移り変わり・コロナの影響・仕事・家庭・健康その他さまざでしょう。身体的にも精神的にもストレッサーは日常に溢れています。ストレスとしてキャッチしないようにしたり、改善策を考えますが時には疲労を感じてしまうこともあります。最近少々お疲れモードな私レッサーパンダです。それは一緒に働く仲間に対する不信感。どんな仕事もプロである以上誇りとプロ意識を持っていただきたい残念な気持ち。そんなことを言う私も人としてまだまだだな人間ですが、信念は強くありたいと思っています。 さて、仕事に対する疲れは何で解消しますか? 私の場合は、当然…
昨年使ってみてまずまずの効果を確認できた「地力の素」を今年も使用してみる、期待するのは土壌の環境改善です。 暖かくなってきたので有機マルチを施した部分に「地力の素」を散布し、土壌の微生物を活性化させ
【子ども部屋】間仕切り壁を作る #1【防音仕様】 / How to make a Soundproof partition【子ども部屋】間仕切り壁を作る #2…
とうとう4月1日。新年度になりました。 5学年差の姉弟の我が家。弟もとうとう1年生です。 最近はコロナ関係で悲しいニュースも多いですね… 新学期、もう少し休校がのびてほしいかな。集団生活は不安ですね。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。