モデルルーム見学してきたマンションや、ちらしなどで気になる物件などに関する話題ならなんでも。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
浴室に子どものおもちゃを置くとカビだらけになりやすいものだけど、うちでは100均グッズで通気性を確保しつつひとまとめにしています。通気性と使い勝手重視のざるズバリ100均のザルに放り込むだけ。これなら小さな子どもにもできます。ザルにおもちゃ
こんばんは! ブランチです! またもや キッチンの排水管の写真を 撮り忘れました なので、また今度 藍井商店さん の水道工事の日 私は私で 今日は床…
子どもが学校や保育園・幼稚園から持ち帰る数々のプリントは、あっという間にたまっていきます。それらを超簡単に1ヶ所で管理できて、見たい時にサッと見られる、しかも隠す収納で生活感を消す方法があるんですっ。用意するもの・・・クリアファイル 以上ク
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!子どもが使ったものやゴミを置きっぱなしだったり、トイレから出たらスリッパほっちらかしだったり、すぐに宿題やらずにダラダラしてたり、そんなのをやめて、いい習慣
激狭ボロアパート育ち、現在は郊外にしては小さめの戸建て住まい。私が少しでも部屋を広く見せるために工夫していることは、誰にでも簡単にできることばかりです。家具の高さは「高→低」の鉄則に注目収納家具やテーブルなど、家具を置く時はその高さに注意!
こんばんは! ブランチです! 5月9日は水道工事をお願いしていて 藍井商店さん に来ていただきました 工事内容は ・洗濯機用の給排水新設 ・キッチン裏…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!お庭の草花が…
「子どもが生まれたら、犬を飼いなさい」という海外のことわざは本当かも、と実感しています。保護犬を迎え入れて3ヶ月が経ったところで、大人2人・子ども2人の我が家に起きた変化について書きます。子どもの喧嘩が減った小4女子と保育園年長男子はすぐに
忙しい~と言いながらもブログを20年以上書いています。忙しい人ほど書くことをオススメするのには理由があって、まず稼げる(かもしれない)こと、そして仕事にもメリットをもたらすこと。収益化の方法と、いつ書くかについても紹介します。忙しいからこそ
こんばんは! ブランチです! 職人さんから素敵便が届いたので 材料を調達に行きます ヒノキの柱 38×89 4mを 2本購入しました キッチンの床のレ…
子育て中は便利グッズや家電をガンガン使いたいけれど、あまりモノは増やしたくない。そんな葛藤の中で私がモノを買う基準にしていることが4つあります。理想の家に近づけるための考え方のヒントになればこれ幸い!「必要かどうか」以外に大事な要素3つまず
片付けで暮らしと頭をスッキリと🐏ひつじplanningのブログへご訪問いただき、ありがとうございます😊初めましての方、私の...
整理収納アドバイザーは収納にラベルを貼って見える化を推奨していて、実際に便利である反面、生活感が出やすいデメリットもあるので私は避けています。が、一部だけはラベリングしている場所があり、昨日はキッチン収納のラベルを貼り替えました。家族の共有
そんなこんなで息子が濃厚接触者になり息子は陰性でしたが、週末も大事をとって家族でうちごもりしてます(涙) ↓ ↓ ↓せっかくうちに居るならまだまだやる気のあるうちに〜換気扇と冷蔵庫の上を掃除しました!!わが家の換
こんばんは! ブランチです! GWもいよいよ終盤 昨日はお世話になっている女性大家さんの物件へ仕上がりを見せていただきお掃除のお手伝いをしてきました流し台を…
共働き家庭では、冷凍庫が満タンになっているケースが多いです。うちもそう。でも、保存容器に移して、ラベルも貼って…ってそんな時間がかかることやりませんよ。整理収納アドバイザーは「ラベリング」をアドバイスすることがよくあるけど、私はやっていませ
お正月くらいから代わり映えのない玄関。 さすがに飽きてきたのでちょっと模様替えしました。模様替えしたのに既視感しかありませんが。持ってるアイテムが同じなのでいつかどこかで見た風景。多分去年も同じようなディスプレイだった記憶。↑あやっぱり一応リードディフュ
いつからリピートしているのか分からないくらい長年使い続けている無印の手帳。これを思い切ってやめてみました。その方法とメリット・デメリットを感じたまま書きます。紙の手帳をやめてGoogleカレンダーに手帳をやめて、すべての予定をスマホのカレン
こんばんは! ブランチです! キッチンパネルを貼りたい壁が 4ミリ化粧合板で 下地がしっかりしてなくてペコペコ 前回は 下地として、カラーフロアの端材…
こんにちは♪ 今日も訪ねてくださり、ありがとうございます! イタリアのイースター休暇かも終わり、あっという間に5月ですね💦日本も、ゴールデンウィー…
車にこだわりがある人も、ない人も。楽しい車、面白い車を選ぶことをオススメします。家族構成や予算は変化するものだけど、その中で最高の車を選ぼうではありませんかっ。私はこれまで20台近くの車を乗り継いできたけれど、車をコスパで選んだことは一度も
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!いいお天気つづきのゴールデンウィーク3連休、いかがお過ごしでしょうか^^私はこの3連休は仕事をお休みして、バーベキューをしたり、地域のイベントに参加したり、家
こんにちは!今日も訪ねてくださり、ありがとうございます♪ ご無沙汰しております バタバタしているうちに、Pasqua(イースター)休暇も終わりま…
汚部屋を脱出したいけどできない。それは、なぜ部屋を片付けたいのか、家がキレイになったらどんな生活をしたいのかなどを具体的に考えることができていないからかもしれません。そして、必ずやり遂げるという強い決意も欠如しているかも。私が汚部屋に住み続
こんばんは! ブランチです! お兄ちゃんと待ち合わせして ご飯食べてきました~ 彼は、完全自炊で節約家なんです だから、外食は久々だったはず 初め…
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ アパート時代から使っていて、 15年目に突入した食器棚。 これまでも気になる箇所に少しずつ手を加えてきたのですが、
どうせ走り屋はスピード出して荒い運転するんでしょ、と思っている人のイメージを覆したい。うちは夫婦揃って走り屋です。チューニングカーばかり乗り継いできました。でも公道では安全運転で、毎日車に乗っていてもずっとゴールド免許です。私からすれば、普
SNSで見て気になっていたモノ、買ってみました!「すべり止め液」!(JAN:4549131 717792)いろんなものに使える、すべり止めの液です。こちらはダイソーの手芸コーナーに売ってました。↓完売だらけ超品薄・話題のボックスミラーのレポも✨ブログ村テーマ100円ショップ!ダイソー☆大創!中身はこんな感じ。2g入ってます。すべり止めということで、使ってみたかったのはこちら。「スリッパ (アニマル、19cm)」(JAN:4550480 ...
大食い4人家族は使う食器もたくさん。毎日の食器洗いで、食洗機と併用して水切りかごを使用しています。これまでオールステンレスやオシャレ雑貨などいろいろ使ってきた中で、3回リピートして4つ目を買った水切りかごについて書きます。ニトリの「水切りセ
引き出しのない息子のデスクのために先日のお買い物マラソンで購入したこちら2個購入で600円オフ♪ブラックを購入いたしました~♡ちょっと残念だったのがオールブラックではなくて上部がホワイトなんですのここだけがちょっと残念・・まあいいでしょうこの四角い部分に両面テ
こんばんは! ブランチです! はじめて三郷のビバに寄ってきました すごい資材が豊富~ 時間があったら もっとゆっくり見たかったわ~ 玄関ドアの鍵パー…
玄関の砂粒やホコリを掃くほうきは、ここ数年ダイソーのものを使っていました。今回、無印にチェ~ンジ。店頭に在庫がなく、なんと「半年待ちです」と告げられていたアイテムでしたw110円でよく頑張ってくれた先代↑これまでのほうきはダイソーのでした。
久々に整理収納アドバイザーらしいことを。。。カトラリーの断捨離と掃除をしました。時間ができた時にやろうと思っていたことがようやくできて気分スッキリ。たまには整理収納の手順通りに…↑まずはビフォーです。何年も前からため込んだような、やりがいの
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!どこを歩いて…
こんばんは! ブランチです! GW始まりましたね 私はもちろん、物件へGOです キッチン前のタイル ピンクとグレーの組み合わせが嫌で この上から キッ…
先日、無印でほうき&ちりとりを買うついでに爪切りも買ってきました。ほうきもちりとりも爪切りもリピートです。小物も気に入ったものだと気分が上がるなぁと感じた1日でした。大・小で迷ったら小がオススメ↑スチール爪切り・小です。450円。職場にもひ
我が家のキッチン。キッチン背面には大容量の収納があるのですが、最近少しレイアウトを変えたスペースがあります。それは、3枚扉の真ん中部分。この下のエリア、だいぶ昔はこうでした!子供が小さな頃は、キッチンで夕食を作りながら翌日の学校の準備を見守ってました!文具
お風呂の排水口掃除にぴったりなものを見つけましたわ~それがマーナの浴室ちょこっとブラシ♡ホワイト&グレーのシンプルなビジュ♡このブラシの先のとんがり具合がかなり良さそうでございます(・∀・)てなわけでさっそく使ってみましたわ我が家のお風呂・・一時期は白黒化を
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
こんばんは! ブランチです! あれから作業いろいろやりましたが 久しぶりに電気工事をしました しばらくやらないと忘れちゃうから 定期的にいじりたい 物…
片付けで暮らしと頭をスッキリと🐏ひつじplanningのブログへご訪問いただき、ありがとうございます😊初めましての方、私の...
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!子育てのイライラ、お金の不安にサヨナラ!「のびのび子育て&安心マネー講座」5月開催、定員16名 ⇒ 残1名です!満席になりました!こんばんは!お家を片付けて、収納グッズを
こんばんは! ブランチです! 急にまた暑くなったので 熱中症対策と言うことで 空調服を購入しましたよ また末っ子がおもしろがって 着て遊んでました …
ふと思い立って冷蔵庫の収納を見直そうと思いましたの~大量に買ったのはセラーメイト600mlが2つ350mlが2つそして170mlが4つ※すでにひとつ使っております(;・∀・)一番小さい170mlには調味料をあたくしの大好きな柚子胡椒と塩レモンを入れましたわ♡何にでも合うこのふた
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!子育てのイライラ、お金の不安にサヨナラ!「のびのび子育て&安心マネー講座」ただいまより受付を開始します!こんばんは!子どもを叱ったり注意したときに、どうしてそうなったの
こんばんは! ブランチです! 藍井商店さんが来てくれた日 硬くて回らなかった 水栓柱の水栓を外してくれました そして用意していた水栓を ついでに取り付…
この間、こんな良い新アイテム見つけました(*´▽`*)「強力ハンギング ステンレスピンチ 3P」!(JAN:4571196 320105)こちらはセリアで買いました。↓ミッフィの新作がまた可愛い(*´▽`*)ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)中身はこんな感じ。名前のとおり3個入りです。材質:ステンレススチール・塩化ビニル樹脂サイズ:全長9.6×幅1.8×奥行4.3cmクリップの先端に、すべり止め用のコーティングがしてあります✨シンプルな色味...
フツーの戸建てに住む4人家族。夫婦と小学生2人、そして雑種犬というフツーの家族構成です。我が家の2階には3つの洋室があるものの、そのうち1部屋(寝室)にしかエアコンがありません。夏が来ると、暑すぎて近付きたくなくなります^ ^;暑くなる前に
こんばんは! ブランチです! 時は、先週の金曜に戻ります 15日は水道屋さんの現調ということで いつもより早く物件に到着しました 前にも書いたんですが…
わがやのキッチンガス台下赤矢印の箇所がスパイスラックになっています Beforeあまりスパイスなるものを持っていないのもあり一番下は薬とサプリメントコーナーになっています年々、主人もわたしも常用薬とサプリメントが増えてきたのと薬瓶が古くなってきたので収納を見直
「おもちゃが多すぎるから、いらないものがあったら教えてね」と言うと、たいていの子は「全部いる」と答えます。「寝る前に片付けよう」と言うと、テキトーに箱に詰め込んで終了。。。そんな毎日の繰り返しから抜け出すためのヒントです。声掛け「大事なもの
こんにちは、maru.iです。先日から急に暖かくなったので、自分と子どもたちの冬用のコートなどを、洗濯しました。これから過ごしやすい季節になるので、嬉しいです(^^)さてさて、今回は我が家のキッチンに設置したキッチンボード(食器棚)について、紹介したいと思いま
おはようございます!気候が良くなってきたので、先日、我が家の一番の大物のインドアグリーン、ウンベラータの植え替えをしました。かれこれ、10年近く我が家で元気に育ってくれているウンベラータ。少しずつ鉢のサイズアップをしてきたのですが、もう、これ以上大きな陶器
現状、フルタイム勤務の2児の母で走り屋。13年前は結婚願望が全くなかったのに、人間は変わるものですね。私が今も独身だったらどんな人物になっていたかを考えました。逆に言うと「結婚したらこうなった」です。結婚や出産に迷う人のヒントになるかな!?
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
こんばんは! ブランチです! 昨日はまた 車で2時間ちょいの お兄ちゃんの社宅まで 様子を見に行ってきました 研修が終わって配属が決まり 仕事の様子も…
地震や水害などの天災で外出や買い物ができなくなった時のために、3日分の食品をシンプルな方法でローリングストックしています。長期保存可能なものを買い揃えるのではなく、「備える」と「消費する」の繰り返しです。誰でもできるやり方を書いておきます。
私は、引っ越した後に自宅マンションが敷金礼金ゼロ物件になったことがあります。賃貸物件への引っ越しの際にどうしても気になる初期費用ですが、「敷金礼金0」がもたらす影響について実体験をありのままに書きます。「敷礼ゼロは避けるべき」との上司の教え
こんばんは! ブランチです! 物件のキッチン マイセットの1700タイプが入ってます 天板に少し錆が見られるものの 交換するほどではなく 磨けば使えるレ…
がら~んとしたミニマリストの家の中・・・モノを増やさずに暮らす人は、何を趣味とし、何を心の拠り所としているのだろう?と気になります。私は効率重視の考えのもとで無駄を排除するという面ではミニマリスト思考である一方、趣味はたくさん。あなたはどう
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!昨日と今日はどちらも、「オンラインお片付けサポート」でした^^今回はキッチンのお片付けで、ご質問いただいた1つが、「塩や砂糖などの調味料ってどうしてますか?
フルタイム勤務で、家にいる時間が短いからこそ集中して取り組む家事。起床後の2時間で私がしていることと、その意味を書きます。前回の記事にも書いたように、うちでは夫婦の家事の分担を決めていないけれど、私に出張などの予定がなくフツーに過ごす日の朝
こんばんは! ブランチです! 昨日は いつもお世話になっている お友達女性大家さんのところへ またまた、お手伝いに行ってきました 前回のお手伝い時より…
昨日は小学校の旗当番でした。 1年生のときは毎日付き添い登校していましたが2年生からは付き添いはせずにお友達と一緒に登校しているので(子ども用GPSを持たせています。)久しぶりに登校の様子を見ることができました^^ちなみに下校
週末、息子が中学校で使っていた学用品を一度綺麗にクリーニングしてから中学校のリサイクルBOXへ持ち込みました。男の子だけど昔から学用品をとても綺麗に使うタイプ(?)で通学バックなどまだまだ綺麗な状態で。捨てるのはもったいないけ
2人の子育てをしながら社畜であり続ける予定だったけれど。年収が半減しても、転職は成功だったといえます。理想の姿は時とともに変化するものだし、最近いろいろと思うところがあり、「ちょうどいい暮らし」とはどんなものかを改めて考えました。仕事 適度
こんばんは! ブランチです! 窓を開けないと 暑いくらいになりましたね 不思議なことに 今年は薬飲まなくても マスク無しでも 花粉症の症状があまり無…
掃除が好きで、ダス○ンに転職しそうになった私です。(内定辞退しちゃった)皆さんの勤務先では、掃除はどのように行われていますか?外部委託?自分たちで場所ごとに、あるいは曜日ごとに分担?私の現在の職場は当番制。ついつい私が掃除の時間にやってしま
先日終了した無印良品の雑貨10%OFFセール。ラスト日に駆け込みでこんなもん買っております。やわらかポリエチレンケース大・790円(税込)大人気のやつついに我が家も買っちゃった!さすが無印シールもツルッと剥がれるしシンプルで汎用性も高そうです。これで何を収納する
夫23歳、私25歳で建てた一戸建て。築10年が過ぎた今、「あの時にもっと考えればよかった」と後悔していることがいくつかあります!これから戸建てを検討する人の参考になればこれ幸い。ちなみに普通の2階建て、4LDKです。掃き出し窓はこんなにいら
こんばんは! ブランチです! 前回、やっちまった 吊戸棚の壁 天井と壁の境目の廻り縁を狙って 桟木を中から留め付けて吊ってた とりあえずは 壁…
シリコンのキッチンツールを愛用して数年が経ち、メリットもデメリットも分かりました。耐久性や色移り・ニオイ移り、耐熱性、そして使い勝手はどうなのか?日々感じていることをありのままに書きます。菜箸、調理スプーン、ヘラの3種を愛用中↑黒のシリコン
「まだ着られる」「高かった」「思い出がある」服を捨てられない、何を減らせばいいのか分からない人のあるあるです。誰もがこの「あるある」に直面した経験があるハズなのに、クローゼットがスッキリしている人と、着ない服であふれかえっている人がいるのは
こんばんは! ブランチです! 昨日は、真ん中くんが 物件まで付き合ってくれました 大学の春休みが終わったら 付き合えなくなるから 今なら付き合えるよっ…
もうすぐ年末ということで、こんな物を買いました。「3wayサッシブラシ」!(JAN:4560177 467106)以前からブルーのは見たことがあったんですが、新色でしょうか?キャンドゥでグレーのを発見し、嬉しくて買ってみました(*´▽`*)↓セリア×キャンドゥのアドベントカレンダー、アイデアが素敵すぎブログ村テーマ100円ショップCan⭐Doパッケージを開けてみると、ペットボトルキャップとブラシの2点が入ってます。ブラシのサイズは、...
かつて汚部屋の住人だった私は、今は2児の母で整理収納アドバイザーです。汚部屋時代に「あって当然」と考えていたものの中で、実は重要ではなかったもの、手放しても問題なかったものがいくつかありました。お玉やフライパンの「見せる収納」↑見せる収納っ
「子どもの手が届かない場所」と「使いたい時にすぐ使える」の両立は難しい!?うちの場合、薬は紆余曲折を経てキッチンに収納していますが、あなたの家の中でベストな場所はどこでしょうか。安全に勝るものはないという前提で収納場所を決める↑うちのキッチ
朝から雨でなんだか蒸し暑かった3月最後の日思い立ってこたつを片づけましたの~この日はめちゃ暖かかったので今日が片づけ日よりかもしれないわ!(・∀・)と♡(翌日から寒の戻りが来るとも知らずに)えんやこらと片づけたら掃除機かけましてコーヒーテーブルを出してきました
こんばんは! ブランチです! コロナワクチン後 やっと物件に行って来れました 3回目が一番きつかったけど 完全復活しました さて オゾン脱臭をして …
かつて会社や自宅の机の整理、片付けが苦手で、いつも散らかっていました。「全開ちゃん、机の下をちょっと片付けようか…」と先輩から声をかけられることもしばしば。が、今は整理収納アドバイザーとして、人にアドバイスできるまでに。使いやすく散らかりに
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
汚部屋で生まれ育った私は現在ミニマリスト化しています。新築時にあったのに捨てたもの、もともと導入しなかった設備など、「一般的なおうちにはよくあるけど、うちにはないよ!」というモノについて紹介します。家具・収納編↑週1回のテレワークが常態化し
こんばんは! ブランチです! コロナワクチン打って 発熱したけど 体調がだいぶ戻りました でも 接種した側の腋の下のリンパ節が 腫れてしまって調べてみました…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!やりたいことを書いても結局叶わなかったり、今年こそ家を片付けるぞ!と思っても結局できないまま日々が過ぎていったり・・・ってこと、あったりしませんか?で、自分
いつもスッキリ片付いた家にしておくことは、家族みんなのためになります。汚部屋で生まれ育った私が痛感していることを具体的に書きます。別に散らかっていても、掃除しなくても死なないけれど。それでもやるのは、大きなメリットがいくつもあるからです。外
ありちゃまのお産記録はひとまず置いて~実は前々から気になっていたところをやっとこさ模様替えいたしました(出産前なんだけどね)それがこちら(・∀・)もはやただの本棚&物置になってしまっている飾り棚でございます(;・∀・)人工芝の見本とかひどいしかもここに本を置いて
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!新年度がスタートしましたね^^私は、この1週間はお仕事をお休みにして、実家に行ったり子どもとのんびり過ごしてます。休む時間も、ときには大事^^先週は、訪問お
片付けで暮らしと頭をスッキリと🐏ひつじplanningのブログへご訪問いただき、ありがとうございます😊初めましての方、私の...
こんばんは! ブランチです! 物件のガス会社 探さなきゃ~って思ってたんですが 紹介していただくことができました 物件のガスはプロパンガスです 都市ガ…
サーキット走行が大好きな2児の母でミニマリストです。車に常備しておくと便利なものはたくさんあります。でも、いつもスッキリさせておきたいもの。車内に置いているもの、置いてはいけないもの、なくて困ったものを紹介します。車内に常備しているもの年中
お越しくださってありがとうございます!昨日は、毎年行っている桜の咲く公園に行ってきました!思っていたより暖かく良い天気だったのでよかったです(^ ^なーちゃんのいつものぬいぐるみ達と一緒に今回はココを連れていきました。服はほぼ完成したのですがスナップボタンが見えてしまうのが気になるので修正しようと思います。続きにDVD収納の箱収納ができたので書きますね!...
モデルルーム見学してきたマンションや、ちらしなどで気になる物件などに関する話題ならなんでも。
マンションや一戸建てを購入する際の住宅ローンに関する話題ならなんでも。
マンションを購入した、マンションを購入しようと思っている、などマンション購入に関する話題ならなんでも。
全国の賃貸物件のご紹介! きっと、お気に入りのお部屋が見つかります!
不動産売買、賃貸、情報など、不動産に関する話題ならなんでも。
クリスマスツリーも素敵なインテリア
今、新居を建てている人、その経過を報告し合いましょう。
不動産購入・売却の前にチョット覗いてみてください。 お役に立つ知識が満載です! 不動産業界の皆様へ・・・。 お役に立ちそうな知識や情報をよろしくお願いいたします。
近所・隣人・大家・オーナーとのトラブル! 引っ越しの退去精算などで問題になる、敷金返還問題など。 家にまつわる問題・悩み事など、何でもどうぞ!
マンションの偽造設計発覚後から、構造や保証について社会問題となっています。住宅の保証に関連することなら何でも結構ですのでトラックバックしてください。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。